タグ

2013年4月19日のブックマーク (3件)

  • 第2回将棋電王戦 第4局 電王戦記(筆者:河口俊彦)

    3月1日の深夜、将棋会館でのA級順位戦最終局(将棋界の一番長い日)の取材を終えて、一息入れていると、ニコニコ動画の中継担当者が来て「電王戦の観戦記を書いてくれませんか」と言った。瞬間、「エッ?」と驚き、それから「私はパソコンはおろか、携帯も持っていない年寄りだぜ」担当者は「そういう方に書いてもらいたいのです」と平然としている。そんなものかな、と思い、米長邦雄永世棋聖に、すまないことを言ってしまった話しをすると、「それはいい」とか言われ、うまく乗せられてしまった。で、アナログ老人が思いもかけず恥をさらす事になるのだが、まず、その米長との失敗談からはじめよう。 一昨年の暮、戸辺誠六段の結婚披露宴があり、招かれて控えの間で宴会が始まるのを待っていると、米長が来て「今度、コンピュータと戦うんだ。その対策は十分に考えてある。」と熱っぽく語った。そこで私は「大天才の真価が見られるね」と言ったまでは良か

    第2回将棋電王戦 第4局 電王戦記(筆者:河口俊彦)
    y_koutarou
    y_koutarou 2013/04/19
    『将棋にはこういった場面も生じるのだ、との例として相応の価値はあろう。しかしニコニコ動画などによって、プロ将棋をファンに見てもらい、楽しんでいただくために、二度とこういう将棋は見たくない。』
  • プロ棋士脅かすコンピューター将棋 成長著しく - 日本経済新聞

    5人のプロ棋士と5種のコンピューター将棋ソフトが戦う第2回電王戦が20日、最終第5局を迎える。ここまでの対戦成績はプロ棋士側の1勝2敗1分けで、既にソフト側の引き分け以上が確定している。プロを脅かすまでに成長したコンピューター将棋のこの10年ほどの進歩はめざましい。一部のソフト開発者からは「既に名人を超えた」との声も上がっている。20年かけてアマ初段のレベルにコンピューター将棋の開発が始まっ

    プロ棋士脅かすコンピューター将棋 成長著しく - 日本経済新聞
    y_koutarou
    y_koutarou 2013/04/19
    『1つ目が、ソフトがプロ棋士の大量の棋譜から局面の評価の仕方を学ぶ「機械学習」という手法を取り入れたこと。《中略》もう1つが、伊藤氏らが導入したクラスター技術だ。』
  • 2つのペナルティー マスターズに後味の悪さ 米ゴルフウイーク誌記者 ジム・マッケイブ - 日本経済新聞

    もしも、もしもだ。タイガー・ウッズ(米国)が勝っていたら、あの裁定の是非はどう問われたのだろう。14日に幕を閉じた男子ゴルフの第77回マスターズ・トーナメント(オーガスタ・ナショナルGC)。最終日の最終18番で、アダム・スコット(オーストラリア)とアンヘル・カブレラ(アルゼンチン)がともにバーディーを決めて、通算9アンダー、279でプレーオフへ。■好対照な2人、ドラマチックな戦い10番を使

    2つのペナルティー マスターズに後味の悪さ 米ゴルフウイーク誌記者 ジム・マッケイブ - 日本経済新聞
    y_koutarou
    y_koutarou 2013/04/19
    『ここで問題となったのは、故意か、故意ではないか、ということ。故意であれば失格、故意でなければ、本来のペナルティーを科されるのみで、失格は免れる。』