タグ

ブックマーク / nodalaw.jp (3)

  • 「弁護士業務におけるIT利用入門の入門」(自由と正義2月号)の補足(Ⅴについて) | 弁護士 野田隼人のノート

    Ⅴ 弁護士のためのIT活用 Ⅴ2 PCモニターは暗めに設定する PC用メガネはJINSを使っています。 度なしもあるので,視力の良い人もおすすめ。 Ⅴ3 キーボードの配置を見直す リストレストですが,ジェル状のものが入っているタイプは,冬場とても冷えることがあるので要注意。 Ⅴ4 PC操作を効率化・迅速化する 脱マウスと書いていますが,マウスとキーボードの間の手の移動を最小化するため,マウス側でも色々できるようにMad Catzのマウスを使っています。 ボタンに色々な機能を割り付けることができますので,簡単な作業はマウスだけで完結します。 マウスをもったら持ちっぱなしというイメージです。 ビジネス法務系スター弁護士サイ太先生から指摘がありましたが,CTRL + Y というショートカットも便利です。 説明は面倒なので,こっちを読んでください。 [windows]すげえ使える「繰り返し」のシ

    y_koutarou
    y_koutarou 2015/02/26
    『具体的な導入方法については,こちらのブログの一連の「親指シフト導入記」を参照していただくのが良いと思います。親指シフトは,Let’s Note ともVAIO Proとも相性は良いです。』
  • 「弁護士業務におけるIT利用入門の入門」(自由と正義2月号)の補足(Ⅳについて) | 弁護士 野田隼人のノート

    Ⅳ1 スキャナーについて シートフィーダ型のスキャナーとして念頭にあったのは, 富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A, オーバーヘッド型は 富士通 FUJITSU ScanSnap SV600 (A3/片面/オーバーヘッド読取方式) FI-SV600A である。 Ⅳ2 スキャナー以外の情報電子化機器について 文書撮影に使うデジカメとしては,Olympus STYLUS SH-1などオリンパス社のコンデジに定評がある。 スマートフォンと連携することができるので,デジカメで撮影した写真をスマートフォンに自動で転送し,そこからさらにiftttのような自動化アプリとの組合せで,EvernoteやDropboxに自動保存するといったことも可能。 スマートフォンアプリとしては,Evernote社が提供しているScannableというア

  • 「弁護士業務におけるIT利用入門の入門」(自由と正義2月号)の補足(Ⅲについて) | 弁護士 野田隼人のノート

    個別の商品名を書くことが些か憚られたので補足等。 Ⅲ1 PC選びについて 個人的にはhp社のPC推している。 トラブルが少なく,ケースがあけやすいため。 メモリを足したり,デュアルモニタに対応させるためにグラフィックスカードを挿したりし易い。 Ⅲ2 キーボード選びについて all 30グラムのキーボードで現行品としては, 東プレ Realforce108US 静電容量無接点方式 ALL30g ホワイト USB SJ38D0がおすすめ(リンク先はAmazon)。 仕事を早くする(手の移動を最小化する)という観点からは,テンキーを使うべきではないと考えていて,自宅ではRealforce 89S 10thというテンキーのないキーボードを使っているが,残念ながら廃盤になっている。 キーボードに2万円近く出せないという人は,せめて 富士通コンポーネント Libertouch White USBキー

    y_koutarou
    y_koutarou 2015/02/26
    『高価品のキーボードは10年くらいは使えるので,トータルコストとしてはそれほど高くないというべきだろう(万年筆やボールペンにもっと高いお金を払う人は沢山いる)。』
  • 1