タグ

VISTAに関するy_koutarouのブックマーク (5)

  • エクスプローラーの上へボタンがなくなった:Windows(ウィンドウズ)の使い方/Windows 7(ウィンドウズセブン)

    Windows 7 RTMを8月下旬から2か月ほど使ってきて、私は、ホントにWindows 7を使いやすいOSだと感じています。 「Windows 7ってどうなの?」 と聞かれれば、 「いいよ〜♪すっかり7大好きっ子だよ」 などと答えてしまいます。 と同時に、Windwows XPを長く使ってきた方にWindows 7をおすすめする際には注意も必要だと感じています。 特に、Vistaは使いにくいけど7は使いやすい、という都市伝説を信じている方に対しては。 UI(ユーザーインターフェース)的には、Windows 7はWindows Vistaとかなり似ていて、Windows XPとは相当異なっているのは事実なのですから。 また、XPユーザーのハートをつかんだWindows 7のXPモードは、デフォルトで使えるわけでも、すべてのエディションで使えるわけでもないのですから。 XPを使ってきた方が

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/10/28
    『UI(ユーザーインターフェース)的には、Windows 7はWindows Vistaとかなり似ていて、Windows XPとは相当異なっているのは事実なのですから。』ぼくはVistaが大好きです!
  • あたまにきたどっとこむ -ステレオミックス・ステレオミキサー問題総合対策情報-

    『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。 ステレオミックス機能とは? パソコン内部再生音を入力/録音するための、オーディオデバイスの機能です。パソコン内部再生音とは、音楽ファイルの再生音やゲーム音、クリック音やエラー音(Windowsシステム音)など、パソコンの操作によって出力される音を指し、『スピーカーから出力される音』と言い換えても良いでしょう。 ステレオミックス機能は、Youtubeやニコニコ動画へ発表する作品の製作で、音楽ゲーム音)+マイク音声を同時に入力/録音したい場合や、ネットラジオ放送やニコニコ生放送などで、スカイプを使った多人数放送をする時などに必要です。 ステレオミックス問

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/08/27
    『90%近いVistaパソコンで、初期状態ではステレオミックスが欠如しており、その対策方法も非常に少ないのが現状です。』え!? そうなの? ショック。
  • 実行中のexeのパスを調べる−タスクマネージャ-プロセス-イメージパス名:Windows(ウィンドウズ)の使い方

    ▼操作手順:実行中のexeファイルのパスを調べる [Ctrl]キー+[Shift]キー+[Esc]キーを押す ↓ [Windowsタスクマネージャ] −[プロセス]タブをクリック ↓ メニュー[表示]−[列の選択]をクリック ↓ [プロセスページの列の選択]ダイアログ −[イメージパス名]チェックボックすをOnに ↓ [プロセスページの列の選択]ダイアログ −[OK]ボタンをクリック 上記の操作をすると[Windowsタスクマネージャ]−[プロセス]タブに[イメージパス名]列が表示されます。 ここに実行中exeのフルパスが表示されるのです。 この機能はWindows Vistaから実装されたもので、Winodws XPなどでは表示できません。 (人気はいまいちのWindows Vistaですが、この機能に限らず、微妙に便利になっている部分は少なくありません。) Vistaをお使いの方はご確

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/07/22
    『Windows Vistaの[Windowsタスクマネージャ]で、[プロセス]タブに実行中のexeのパスを表示できるようになっているのです。』ほー。これは知らなかった。
  • 「64ビット」PCはだれにとって必要か [デスクトップパソコン] All About

    近頃、「64ビットOS(基ソフト)搭載!」といううたい文句を聞くことが増えてきました。 ちなみに、店頭販売されているPCのほとんどは32ビット版。ですが、市販PCでも、日ヒューレット・パッカードの HP TouchSmart PC IQ500、DELLの最新モデル Studio XPS をはじめ、64ビット版の Windows Vista をプリインストールしたPCが販売されています。直販サイトでのカスタマイズの際に64ビット版を選択できるPCとなると、さらに多くなります。 さて、この「32ビット」とか「64ビット」というのは、どのようなことを意味しているのでしょうか。ビット数とは、CPUが一度に計算できるデータ量のこと。1ビットは「1」と「0」の2種類ですので…… 32ビット=2の32乗=約42億種類64ビット=2の64乗=約1800京種類となり、ビット数が多い方が処理能力が向上しま

    「64ビット」PCはだれにとって必要か [デスクトップパソコン] All About
    y_koutarou
    y_koutarou 2008/12/06
    この前PC買ったらVistaは当然のように32ビット版しか選択できなかったので、「64ビット版ってなんなの? 誰が使うの? いつ普及するの?」とちょうど思ってたところだった。
  • 窓使いの憂鬱をVistaで使う | kazu2の日記 | スラド

    窓使いの憂は、Vista向けには開発されていないのだけど Vista 64bit版を使っているわけでは無いので、署名無しドライバであっても Vista 32bit版ならインストールできるわけで、インストールしてみました。 弊害は、IEが起動できなくなります。 IEを使わない方には関係ないかもしれませんが、IEを使っている方は、UACを無効にするか、IEの「保護モードを有効にする」のチェックを外す必要があります。IEのインターネットオプションの設定を直すには、既に窓使いをインストール済みの場合、IEを起動する手段が無いので、ツールのところを開くことが出来ません。 幸い、コントロールパネルにインターネットオプションでIEの設定だけを 開けるので、そこで、セキュリティタブの中のチェックを外してください。 セキュリティ設定のゾーン全てで、それぞれ保護モードのチェックが ついていれば外す必要があり

  • 1