タグ

SNSとwebに関するyu76のブックマーク (40)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • Pinterest Guide|ピンタレストガイド日本語版

    Pinterest GuideはPinterestの登録から使い方までを解説します。これさえ読めばピンタレストが楽しくなる日語マニュアル無料配布中!当サイトでは、初心者に0から教えるPinterestのマニュアルをお配りしています! ピンタレストの新規登録から応用の操作方法までわかりやすく説明しています。 【完全無料】でお配りしていますので、まずはこれを見てPinterestを楽しんでください! ▼コチラからダウンロードできます。 【初心者向け】「0から始めるPinterestマニュアル」ダウンロードはこちら この度は当サイトにお越しいただき誠にありがとうございます。 当サイトはPinterest の案内役として、Pinterest に関するお困り事を解決するサイトです。 「Pinterest を始めたい!」「もっと使いこなしたい!」という方のサポートを致します。 また、Pi

  • 今さら聞けない!Pinterest(ピンタレスト)の利用方法と国内事例10選 | ソーシャルメディア集客ラボ

    ソーシャルメディア集客ラボの伏田です。 先日、楽天が出資したことでより国内でも注目されているPinterest(ピンタレスト)をみなさんは利用されていますか? まだ、日では普及していないように感じられる方も多いかもしれませんが、日経デジタルマーケティングの記事によると、利用時間ではmixiやFacebookを抜いてソーシャルメディアで1位というデータもあります。また、アメリカでは会員数が1800万人を越えており、利用時間はFacebookに次いで2位という状況だそうです。 また、Pinterestは女性の利用者が多いという特徴もあり、女性に人気のブランドを中心に国内でもアカウントを開設している企業が増えてきています。 今回は、今さら聞けない!という方のためにPinterestの利用方法と国内の事例についてまとめてみました。 ピンタレストの国内事例10選 国内の有名企業でもアカウント開設が

  • 朝日新聞デジタル:FB利用者が10億人に 世界の7人に1人が利用 - 経済

    関連トピックスフェイスブック  インターネットの交流サイト、フェイスブックは4日、過去1カ月間にフェイスブックにログインするなどした利用者が世界で10億人に達したと発表した。国連の昨年の試算によると世界人口は約70億人で、7人に1人が使っていることになる。  2004年に同社を立ち上げたザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「10億人をつなぐ手伝いをするのは、驚きであり、身の引き締まる思いであると同時に、人生の中で最も誇りに思うことだ」とコメントを出した。  同社によると、利用者の平均年齢は約22歳で、1億人に達した08年8月と比べて4歳ほど若い。また、携帯端末での利用者は約6億人おり、「いいね!」機能が09年2月に始まってからは、約1兆1300億回使われているという。(ニューヨーク=中井大助) 関連記事FBで過って招待状公開、少女の家に4千人 オランダ(9/22)フェイスブック、臓器提

  • YouTube人気急上昇

    【APEX】スナアモに転生したウイングマンがヤバすぎる!!【Apex Legends】【ゆっくり実況】129日目

    YouTube人気急上昇
    yu76
    yu76 2012/09/29
    Twisualiseはあなたのツイートを分析してくれるサイトです。最近200件のツイートからリプライが何%を占めるかや、リンク付きのツイートをどれくらいしているかがわかります…へえ'o'
  • ヤフーなど4社 SNS使い防災訓練実施 - 日本経済新聞

    ヤフー、ツイッター日法人(東京・港)、森ビル、J-WAVE(同)の4社は19日、都内で「ソーシャル防災訓練」を実施した。大震災が起きたという想定で、参加者がスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に取り込んだヤフーの「

    ヤフーなど4社 SNS使い防災訓練実施 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/20
    ヤフーやツイッターなど4社が、都内でソーシャル防災訓練を実施。スマホに取り込んだヤフーの「防災速報アプリ」やツイッターから情報を集め、ツイッター上で指示された場所に避難…へぇ
  • 急死したらメールやSNSはどうする? 今すぐ知りたい“情報エンディング対策” - 日経トレンディネット

    ウェブメール、SNS、パソコンのデータ……。突然のエンディングが自分に訪れた場合、IDやパスワードを誰かに託していない限り、個人の情報も一緒に眠ることになる。遺族を困らせないため、どう備えるべきか。 特にメールは、故人を知る大切な“記録”。「葬儀を行うために交友関係を知りたい」「仕事を継ぐのに取引状況がわからない」など、メールを必要とする事態は起こり得る。ただ、「メールなどの個人に帰属する情報は通信の秘密に当たり、電気通信事業法などで保護されている」とネット上の法律問題に詳しい落合洋司弁護士は語る。「遺族の請求でも、事業者が開示するかどうかはケースバイケース」(落合氏)。 遺族への開示方法を公開しているサービスもある。グーグルのGメールの場合、身分証明書や死亡診断書といった必要書類を米国に送付。予備審査後、米国の裁判所命令や追加書類の提出などを経て開示される。マイクロソフトのホットメールも

    急死したらメールやSNSはどうする? 今すぐ知りたい“情報エンディング対策” - 日経トレンディネット
    yu76
    yu76 2012/08/29
    対策はあるが、準備しておく必要がある。
  • 「自分の棚」でセンス自慢 無印のシェアされる広告 - 日本経済新聞

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が普及したいま、人々の共感を得た情報は、瞬く間に拡散する。それは広告においても同じ。「無印良品」で知られる良品計画の取り組み「MUJI LIFE」が、小売業を中心に注目を集めている。MUJI LIFEは、パソコンとiPhoneで利用できるWebアプリケーション。センスのよい理想の棚を作り、友人・知人と共有して楽しむ。そこにはさりげない商品広告や来店喚起の仕掛けが施してある。2012年8月現在、世界94カ国・9万2000人以上が利用中だ。同アプリはHTML5[注1]で記述され、技術面でも最先端を行く。

    「自分の棚」でセンス自慢 無印のシェアされる広告 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/08/26
    良品計画の「MUJI LIFE」…センスのよい理想の棚を作り、友人・知人と共有して楽しむWebアプリケーション。さりげない商品広告や来店喚起の仕掛けも。
  • フェイスブック、利用者の8.7%が虚偽や重複 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】交流サイト最大手の米フェイスブックの6月末時点の利用者9億5500万人のうち、約8.7%に当たる8300万人分のアカウントが、虚偽または重複の可能性があることが分かった。フェイスブックが米証券取引委員会(SEC)に3日までに提出した資料で明らかにした。資料によると、1人が複数のアカウントを持つ「重複」が約4.8

    フェイスブック、利用者の8.7%が虚偽や重複 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/08/04
    フェイスブックの6月末時点の利用者9億5500万人のうち、約8.7%に当たる8300万人分のアカウントが、虚偽または重複の可能性があることが判明(フェイスブックが米証券取引委員会に提出した資料)…へえ'o'
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性

    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterやFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスとは異なる価値を追求するという。 Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内容)、位置情報など。ノートは「キャンパス」に登録

    TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性
    yu76
    yu76 2012/06/28
    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日本ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指す。
  • 揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞

    国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィが揺れている。5月には突然の幹部異動発表にともない、身売り報道さえあった。昨年末には「ネット視聴率調査」で訪問者数が急減したように見える「騒動」があり、成長のかげりまで指摘された。同じSNSの「フェイスブック」の勢いが加速するなか、国産のmixiはライバルを意識するあまり、自らのメリットを放棄しているように思

    揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:フェイスブック、日本の利用者月1千万人突破 半年で倍 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスフェイスブック  世界最大の交流サイトの米フェイスブックは16日、日での月間利用者が1千万人を突破したと明らかにした。昨年9月の500万人から約半年で倍増した。実名での利用が原則のフェイスブックが、匿名でも使える国内大手の「ミクシィ」(昨年12月時点で1520万人)との差を縮めてきている。  東京で開かれた広告関係者ら向けのイベントで明らかにした。同イベントが米国外で開かれるのは初めて。日向けの広告関連の一部業務を、シンガポールから東京に移す計画も明らかにした。エリック・ジョンソン副社長は会見で、「日は非常に重要な市場で機能を拡充してきた。大震災からの復興、高齢化などの特徴もあり、関心を持っている」と述べた。  フェイスブックは世界に先駆けて先月、日向けに災害用伝言板サービスを始めるなど地域別の機能も採り入れている。この日のイベントでは、広告表示の新機能などが紹

    yu76
    yu76 2012/03/17
    米フェイスブックは16日、日本での月間利用者が1千万人を突破したと明らかにした。昨年9月の500万人から約半年で倍増。フェイスブックが国内大手の「ミクシィ」(昨年12月時点で1520万人)との差を縮小。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    yu76
    yu76 2012/02/09
    「SNS国内大手3社の成長の勢いに変調の兆し」「日本語市場の限界に加え、世界最大手の米フェイスブックに比べたビジネスモデルの弱点も」…ゲームに散財する人に寄生するモデルでは^^;
  •   :日本経済新聞

    yu76
    yu76 2012/01/23
    「トヨタ自動車は月内にも、日本を含む世界50カ国にまたがる販売部門とマーケティング部門の社員を対象に社内向けSNSを立ち上げる。…メニューは50カ国の母国語で表示し、英語を共通言語として利用」
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/01/19
    ソーシャルメディアは実名登録が前提のサービスが多く、個人情報が特定されやすい。「現実の社会でしてはならないことは、ソーシャルメディアでもしてはならない」。
  • 「つぶやき」活用加速 顧客サポートや採用支援 - 日本経済新聞

    企業が「フェイスブック」などソーシャルメディアを活用する動きが広がってきた。情報発信や収集、マーケティングなどの目的だけでなく、採用支援や顧客サポートに用途が広がりつつある。ソーシャルメディアは主に、個人間の交流サイト(SNS)として利用されてきた。サイト上で消費者と対話できる仕組みや、生の声を反映したつぶやきなど膨大な情報を事業機会に生かす。KDDIはミニブログ「ツイッター」を使った顧客サポ

    「つぶやき」活用加速 顧客サポートや採用支援 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2011/12/31
    企業がSNSを採用に活用!「学生の得意・不得意分野を割り出す。投稿がほかの人にどれくらい引用され、ソーシャル上の友達が何人いるかなどの情報から影響力や対人関係能力を数値化して企業に提出」。
  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

    yu76
    yu76 2011/11/29
    確かに、無料ウェブサービスは便利だが、サービスへの依存・プライバシー侵害のリスクがある。
  • フェースブックがあなたの人生をぶち壊す

    借金取りに追われ、就職できず、になりやすい?──ユーザー5億人を突破した世界最大のSNSに潜む10の落とし穴 7月21日、フェースブックの登録者数が5億人を突破した。この節目は重要だが、無意味でもある。世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の巨大さを世界に思い起こさせるニュースではあるが、そもそもそんなことを思い出す必要はないのだから。 フェースブックが多くのアメリカ人の日常生活の一部になっているのは間違いないが、日常生活にどんな影響を及ぼしているかはまだ未知数。もちろん、健康を増進したり、人付き合いから写真の共有まで生活のあらゆる側面を便利にしてくれることはわかっている。 だが、その一方でユーザーの個人情報がフェースブックの提携企業に流出しているという疑惑をはじめ、さまざまな負の側面もある。フェースブックが私たちの生活にもたらしかねない10の弊害を挙げた。 1)生み

    yu76
    yu76 2011/11/29
    プライバシーをオープンにするリスクについて。
  • 認知行動療法に基づく、うつ病からの回復をサポートするためのSNS「U2plus」

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \先着300名無料/10/29 キノマチ大会議~流域再生で森とまちをつなげるオンラインカンファレンス 日ではうつ病患者は100万人を超えており、増加傾向にあると言われています。皆さんの周りでも「うつ」に苦しんでいる方はいらっしゃるのではないでしょうか? 今回ご紹介するU2plusは、そんな「うつ病」の回復をサポートすることに特化したSNSです。 「認知行動療法」に基づく3つの機能 U2plusでは、軽~中度のうつ病の治療プログラムである「認知行動療法」をオンラインで受けることができます。 主な機能は「U2サイクル」「コラム」「FunCan」の3つになっています。 「U2サイクル」と「コラム」では、認知行動療法プログラムに基づいた所定フォーマットに文字を入力していくだけで

    認知行動療法に基づく、うつ病からの回復をサポートするためのSNS「U2plus」
    yu76
    yu76 2011/11/22
    認知行動療法をオンラインで受けることが出来るとは!ユーザー同士で「できたこと」や「楽しかったこと」をシェアし、励まし合う「Fun Can」という機能が良さそう^^。
  • Twitter をはじめよう! - GreenSpace

    Twitter(ツイッター)のアカウント登録から基的な使い方までをご紹介しています。

    Twitter をはじめよう! - GreenSpace
    yu76
    yu76 2011/11/17
    Twitterの登録から使い方、活用法の解説。