タグ

lightに関するyu76のブックマーク (40)

  • 古くからあるものに、新しい使い方を見出だそう!落ちる砂が明かりを灯す、オフグリッドランプ「LED Hourglass Lamps」

    古くからあるものに、新しい使い方を見出だそう!落ちる砂が明かりを灯す、オフグリッドランプ「LED Hourglass Lamps」 2014.09.29 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 宮 裕人 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 現代の生活のなかで使われることは多くはないものの、そこにあればついつい眺めてしまう砂時計。時間が流れることを楽しみに変えてくれる、不思議な魅力を持っています。 今回紹介するのは、そんな砂時計がつくり出す時間をただ楽しむだけでなく、実用的に活かした環境にやさしいランプ。ブルックリン在住のデザイナー、Danielle Trofe(以下、

    古くからあるものに、新しい使い方を見出だそう!落ちる砂が明かりを灯す、オフグリッドランプ「LED Hourglass Lamps」
  • エコな光のためにできること | 家の時間 自分らしい住まいと暮らしを見つけるウェブマガジン

  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 8064個の光に囲まれて、今日はボーっとワインでも飲みたい気分(動画)

    8064個の光に囲まれて、今日はボーっとワインでも飲みたい気分(動画)2013.02.01 22:00 そうこ そんな気分なの。 月火水とバタバタすごして、木夜はパーと遊んで、金夜は仕事終ったらさっさと帰宅して、光の中でぼーっとする。土日は朝から活動して太陽をたっぷり浴びる。いいわね、そんな感じで過ごしたいわ。 今日は金曜、ワインでも飲んでぼーっとしたいわ。なんて言ってみたけど、お酒飲めないんですが。でもそう、例えばそう、こんな光の部屋で。 ノルウェーの美術館Gallery ROM for Art and Architectureに展示されている作品がこちらSubmergence。アーティストグループSquidsoupによるものです。部屋の中には、8064個ものLEDライトが吊るされており、埋め込まれたモーションセンサーで周りの人の動きに反応します。 凝視してると光に包まれくらくらしそうで

    8064個の光に囲まれて、今日はボーっとワインでも飲みたい気分(動画)
  • 今にも飛び立って行ってしまいそうなランプ | ROOMIE(ルーミー)

    「待ってー行かないでー!」 Ingo Maurer氏によってデザインされた「Birdie Suspended Lamp」は、今にも窓の外へ飛び立って行ってしまいそうなランプです。 こんな風に物のガチョウの羽を電球にあしらい 電球を取り付けているワイヤーを、ありとあらゆる方向に曲げることで、リアルな鳥の動きを表現しています。 お部屋にあると、目が釘付けになりそうなランプですね。 その他詳細はこちらからどうぞ。 [Fancy]

  • おやすみを誰かにそっと伝えるランプ | ROOMIE(ルーミー)

    かわいい発想のプロダクトです。 クラウドファンディングKickstarterで公開中のプロジェクトGood Night Lamp」。Wi-Fi接続された「大きな家」の煙突を押して照明をつけると「小さな家」の照明もリンクして点灯するというもの。もちろん「大きな家」の照明を消せば「小さな家」の照明も消えます。 これで何が出来るようになるのか? なるほど、面白そうです。 恋人同士の「おやすみメール」のような役割をこれで行なえるというわけですね。外国に子供が住んでいる親、高齢での一人暮らしを心配する家族などにも役立ちそうなプロダクトです。 また、「小さな家」は増やすこともできるので、使い方によっては「起きている/寝ている」意外にも「在宅中/不在中」などを別の場所にいるチームのメンバーやパートナーへ知らせることにも使えます。89ドルで1セット分の資金提供が可能とのこと。詳細はコチラからご覧になって

  • シンプルで優しい光を届けるランプ「rim」 | ROOMIE(ルーミー)

    お部屋のアクセントにもよさそうです。 日人デザイナーのJun Yasumoto氏がパリのデザインウィークで発表した作品がこちらの「rim」と呼ばれる卓上ランプ。丸い天板のようなもので光源を隠すことにより、間接照明としても使え、お部屋に優しい光を届けてくれます。この照明、ひっくり返すと…。 と、このような作りになっています。シンプルな構造と、最小のマテリアルで構成されています。 卓上ランプのシェードといえば光源を包み込むようなものが多いのですが、このように一方向のみを隠すことで、背面の壁も照明の要素としてうまく取り込んでいます。 白い壁の前に置けば、スチールでできた「丸い縁」がよりくっきりと浮かび上がる素敵なデザイン。まさに「rim(縁)」の名前にふさわしいプロダクトですね。 jun yasumoto: rim lamp [designboom] [Jun Yasumoto]

  • 虹を作り出す室内LED照明で癒される | ROOMIE(ルーミー)

    お部屋に虹を作れたら…。 その夢はLEDで簡単に実現できるようですよ。虹模様を人工的に作り出してくれる虹プロジェクター「Rainbow In My Room」です。 レッド、グリーン、ブルーのLEDをひとつずつフェードしてくれるモードと、同時に点灯して虹模様を作り出してくれるモードがあります。 20分で自動消灯してくれる、素敵なナイトライトです。子供部屋にもいいですよね。夜の虹、というのもなかなかロマンチック。 Rainbow In My Room [via URBAN OUTFITTERS]

  • 扇風機やライトで成功 ベンチャーに学ぶ成熟市場攻略法 - 日本経済新聞

    扇風機や卓上ライトといった生活家電で、日のベンチャー企業が新機能を加えた商品を次々と生み出している。多くの家庭にある製品は大手メーカーが改良を重ね、消費者の不満は目立たない。だが、完成されたと思われている分野でも、根から疑問を持てば隠れていた「便利」がみつかる。各社は新発想で技術を組み合わせ、果敢に成熟市場の進化に挑む。グラモの万能リモコン端末 全ての機器を1台で操作「ただいま」とスマートフォン

    扇風機やライトで成功 ベンチャーに学ぶ成熟市場攻略法 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2013/01/27
    スタイリッシュな、ビーサイズの自然光ライト^^…実はベンチャー企業によるもの'o'
  • みんなの三日月が独り占めできちゃうインスタレーション | ROOMIE(ルーミー)

    「今日は月が大きくて、手が届きそうだね」 「届きそう? 届くんだよ」 このライトがあれば、そんなロマンティック(?)な会話を楽しむことができますね。「ほら、空から三日月をとってきてあげたよ」なんて素敵(?)なフレーズに、グッとくる女性もいるかもしれません。 そんな憎い演出(?)をしてくれるかしてくれないかわからないライト、Leonid Tishkovさんが制作した「Private Moon」という作品で、ライトというよりはインスタレーションのようです。 普段の生活に取り入れるだけで、まるで小説の中から飛び出してきたワンシーンのようになりそう。 ラブジェネレーションのリンゴが思い出されますね。 EL CUENTO DE HADAS DE LA EXISTENCIA [Leonid Tishkov]

    yu76
    yu76 2013/01/15
  • まるで本物の夕焼雲のような美しいライトをDIY | ROOMIE(ルーミー)

    LEDっていいですよね。発熱は少ないし小さくて使いやすいし。そんなLEDを使って週末のDIYを楽しむ提案があります。 コットンを使って「雲」ライトを作れるんです! 作り方は以下の通り。 1. まず綿でふわふわの「雲」パーツをたくさん作る 2. 接着剤を使って、LED提灯に貼り付けていく 3. バッテリーが小さい場合は綿の中にバッテリーが隠れるようにしても良い 4. 好きなところに吊るす 接着剤は熱可塑性タイプ、LED提灯は小型のものを使うのがポイント。電源ケーブルがある場合は、吊り紐に紛れるようにするといいですね。 素敵ですねぇ。 オプションとして、RGBタイプのLEDで色を変えられるようにすると、様々な天気の状態の「雲」を演出できます。 黒いコットンを使った「雨雲」とかもキレイかも。 Weekend LEDIY Project: LED Cloud Lanterns [via eleme

    yu76
    yu76 2012/12/22
    綿でおしゃれなライトが作れる'o'
  • どのスイッチがどの器具のものか?一目で分かるステッカー【INTERRUPTUS】

    2CREATIVO による『INTERRUPTUS』は、生活のちょっとした不便を解消してくれるグッドアイデアです。 様々な照明等がシンプルなモノクロアイコンで表現されたこちらのステッカー。これを壁面のスイッチに貼り付けることで、どのスイッチがどの照明のものか一目で分かるようになるというわけです。 小さめのスイッチの場合、スイッチプレートに貼り付ける形でもいいかも?(via NOTCOT)

    どのスイッチがどの器具のものか?一目で分かるステッカー【INTERRUPTUS】
  • 電球の中の小さな地球「bulb terrarium」 | ROOMIE(ルーミー)

    緑のアートとでもいいましょうか。電球型テラリウム、「bulb terrarium」です。 100Wの電球のかたちをしたガラスのなかで、小さな植物、水草やコケ、エアープランツを育成できます。 体の接合部分にはLEDが埋め込んであって、単4乾電池で光らせることができます。植物にライトを当てられるだけでなくて、ほのかなアンビエントライトとしても雰囲気たっぷり。 白熱球からLEDっていう、時代の動向も感じられます。 作者は、アーティストの松山淳一氏。 ひと回り小さいminiや、電球を3つ使用した「bulb terrarium tri」もあります。 [samplecase]

  • 手紙社

    2024.07.25 7月31日(水)〜9月9日(月) 牧野千穂『へそまがりの魔女』原画展 at TEGAMISHA BOOKSTORE 2024.07.13 <巡回>WHOSMiNG 個展「TRAVEL & COFFEE」 8月7日(水)〜9月1日(日) at 手紙舎 前橋店 9月19日(木)~10月7日(月) at 手紙舎 文箱

    手紙社
  • あまりにも美しい、本物のほおずきで作ったランプ | ROOMIE(ルーミー)

    photo by 夢工房 収穫したほおずきの皮を丁寧にとり、キメ細かい網目部分だけを残してランプにしています。これは凄い! トップ画像は、第35回全国観光協会会長賞を受賞した「ほおずきの夢灯り」という商品。カゴ、電球、そしてほおずきで構成されています。製作は、象嵌製品や工芸品を手掛ける岩手県の有限会社夢工房。 お値段は税込31,500円だそうです。これだけの繊細な芸術作品にしては、思ったほど高くはないかな? 「夢工房」のオンラインショップにて購入可能です。 カタログには、ほおずき細工の他の製品もあります。 現在は売り切れ中のようですが、「ほおずきらんぷ」という製品も美しい! 和の極みですね。 ほおずき[有限会社夢工房]

  • 本物の焚き火のようなインテリアライト | ROOMIE(ルーミー)

    物の焚き火のような、多機能インテリアライトが発売されました。 この「FireWood」には、火の燃える音を聞くことができるという効果音演出機能や、息を吹きかけると勢いよく炭火が燃えるように見えるブレスセンサーの装備など、メイドインジャパンらしい細かな作り込みと工夫が随所に見られます。 また、発売と同時に海外のメディアでも多く取り上げられており、話題性は十分。そのインパクトと機能から、国内外を問わず人気の高い商品となりそうです。アマゾンから購入できます。 FireWood [タカラトミー]

  • めくって模様替え! カレンダー仕立てのライト | ROOMIE(ルーミー)

    毎日何気なくつける「灯り」。ライトのデザインによって、お部屋の雰囲気もガラッと変わってしまうもの。 もしその日の気分でライトが選べたら、いいと思いませんか? 「Pagebypage lamp」は、ページをめくるごとにランプの背景が変わるので、その日の気分で好きなランプを楽しもうというもの。 カレンダーをめくるような感覚で、ページをめくって、簡単に模様替えができちゃいます。 ちょっとスプラッターな気分の時はこちら。 背景の色やデザインで雰囲気も変わります。 最後の5枚は、真っ白なページがついているそうなので、自分の好きな絵を描いたり、コラージュをして、世界でひとつだけのランプを作ることもできますね! 大切なメッセージを最後のページに託して、プレゼントやプロポーズなどにも使えそう。 こちらは卓上タイプですが、壁掛けカレンダータイプのライトもあります! お問い合わせをしてみたところ、日への発送

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ガラスと液体とロウソクの魔法! 見る角度で表情が変わるライト | ROOMIE(ルーミー)

    レンズの役割をするガラスや液体があれば、光は屈折したり反射したりして、見る角度によって、表情が変わる。そして、ゆらゆら揺らめく、ロウソクの炎。 これを上手に組み合わせてできたのが、LIQUID LIGHT。 電気の力は使わず、球体のガラスに液体を入れ、台座部分に設置したロウソクの火を灯すことで、やさしく、また、角度や時間とともに、色々な表情を見せてくれるライトです。 お昼間は、ロウソクを消して、中にお花や葉っぱなどを浮かべたりと、インテリアとして楽しむこともできます。おひさまの光に当てて、楽しむのもいいですね! 色つきの液体を入れれば、冬の夜の卓に、また、パーティーにもよさそうです。 こちらは、現在のところ、コンセプトデザインです。 こんな風に、自然が作り出す、美しい光の表情を眺めていたら、ゆったりとした時間を過ごすことができそうですね。 LIQUID LIGHT BY KRISTINE