やん@1億貯男 @yan_blog @fujiwaramasaaki そうなんですか😂 私は育児で常に寝不足、子どもから頻繁に風邪をもらい39℃以上の熱で休んだ事あるので出世できないですね...😇 日本の会社で出世する以外の道を探します! 大谷翔平、パドレス戦欠場 腰に違和感「大事を取った」 nikkei.com/article/DGXZQO… ShigeL @Shigel11 これなんですよね。 体調崩しても休まないみたいな表現は、一見パワハラみたいなふうにも、暗黙の内に他人に圧をかけるようにも取れるかもだけど、 自分が責任を負ってると自覚して仕事してる人、自分の好きなことで実績を上げられてる人、シンプルに情熱を傾けて仕事をしてる人は、 休まないというか休めないんですよね。 モチベーション的にも、責任感的にも。 なんとなく今の上司に毒されてるのかもしれないけど(・・;)、でもそう思う
「スーパーマリオ64」のゲーム序盤に入ることができるコース「さむいさむいマウンテン」には、「中からは開けられるのに外からは絶対に開けられない小屋の扉」が存在します。1996年の発売以来「開かずの扉」と認識されてきたこの扉が、なんと開いてしまったことが報告されました。 SM64’s Unopenable Door Has Finally Been Opened! - YouTube さむいさむいマウンテンのスタート位置には以下のような煙突付きの小屋があります。この煙突から小屋の中に入ると、長い氷の滑り台「スノースライダー」があるステージに移動します。 スノースライダーのゴールは山小屋の一室。そこには外へ続く扉があり、開けて外に出ると「パワースター」が出現するという仕組みになっています。 ところが、先ほど開けたばかりの扉は外からは開かない仕組みになっていて、扉から山小屋の中に戻ることはできませ
こんにちは。ヨッピーです。 写真は作者である「まるでゆきみ」さんの才能にビックリして固まっている僕です。 本日お邪魔しているのはNintendo Switch向けに配信されている「ツクールシリーズ るんるんスーパーヒーローベイビーズDX」の作者である「まるでゆきみ」さんのご自宅なのですが、なんとこの「まるでゆきみ」さんは金融機関で正社員として働く傍ら、6人の子どもを育てつつ、合間を縫ってこのゲームを完成させたそうです。 6人も子どもが居たら普通に働くだけでも大変そうなのにゲームまで作ってしまうって、「いったいどういう環境でゲームを作ってるのか」「どうやって時間を捻出しているのか」などなど、お話を聞くことで「いつかゲームを作りたい!」と思っている人の参考になれば、と思って取材に来たのですが、お話を聞いているうち「この人が天才すぎて、話を聞いてもなんの参考にもならないのでは?」と思ってしまいま
Appleの落とし物トラッカーである「AirTag」が登場して以来、同デバイスを使ったストーカー行為がたびたび報告されています。これを受け、AppleとGoogleが「迷惑位置情報トラッカーの検出」という標準規格を発表しました。これにより、未知のBluetoothデバイスがユーザーを追跡していることが検出された場合、ユーザーに警告することが可能となります。 Apple and Google deliver support for unwanted tracking alerts in iOS and Android - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/05/apple-and-google-deliver-support-for-unwanted-tracking-alerts-in-ios-and-android/ Google Onl
小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] May. 14, 2024, 08:30 AM テックニュース 20,741 OpenAIは5月13日(現地時間)、新しい対話型生成AIサービス「GPT-4o」を発表した。 GPT-4oは有料版「ChatGPT Plus」や「ChatGPT Team」のユーザー向けに展開を開始しており、今後エンタープライズ向けにも提供予定。 無料版ChatGPTユーザーに対しても、1日で利用できるメッセージの数に制限をつけつつも展開する(OpenAIによるとPlusユーザーのメッセージ送信可能数は無料版の5倍でTeamsやエンタープライズ版はそれ以上)。 GPT-4oとは何なのか。また、そのGPT-4oの上で走らせたOpenAIの驚きのデモの様子を振り返りつつ解説しよう。
デジタル庁のAI担当の大杉直也です。この記事では、生成AIによる業務改善の一助になればと思い、実際の行政業務で生成AIの利活用を検討する際に得られた知見を共有します。 本記事は、「デジタル庁2023年度事業 行政での生成AI利活用検証の結果報告(以降、報告書とよびます)」で得られた知見を、よりわかりやすく具体的に示すために、「10の学び」の形式にまとめたものです。 その検証ではデジタル庁を中心とした行政職員を対象に、実際に複数種類のテキスト生成AIを取り扱える環境+ユースケースごとの独自開発を含むサポート体制を作り、(1)どの行政業務に対し、(2)どのようにテキスト生成AIを使えば、(3)どのくらい改善効果がありそうか、を調べました。また、報告書には含まれていなかった個別ヒアリング等による知見も反映させています。 文量が少し多くなってしまったため、全3回の構成で紹介いたします。第1回の本記
※ Udemy「初夏のビッグセール」と、はてなによるプレゼントキャンペーンは終了しました。エンジニア組織をまとめるスキルは、引き続きUdemyの講座で学習できます。 ソフトウェアエンジニアにとって、マネジメントの職に就くかどうかは大きな選択です。現在ではプレイヤーのままでスタッフエンジニアといった高い職位に進むキャリアもありますが、マネージャーとしてチームを率いてこそ達成できるビジネス上の成功もあるでしょう。 ひとくちにマネージャーといっても、マネジメントの対象によって要求されるスキルに幅があります。これまでUdemyの大きなセールで講座を紹介してきた当ニュースですが、今回はソフトウェア開発組織のマネジメントに必要となるスキルにフォーカスしました。 マネージャーという仕事と学びたいスキルを紹介してくれるのは、10年以上前からPM(プロジェクト・マネージャー)などに就いてチームを牽引し、現在
「今現在、最も輝いている人気行列店」とされる東京都杉並区のラーメン屋「桜上水 船越」が監修したカップ麵「船越 中華そば」が、2024年5月6日に東洋水産から登場しています。豚・鶏・牛・魚介のうま味にコショウを利かせた一品になっているとのことで、どんな味なのか実際に食べて確かめてみました。 「船越 塩中華そば」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2024/04/post_20210852.html これが「船越 中華そば」のパッケージ。 原材料はチキンエキスや魚介エキス、こんぶエキスなど。かやくには焼豚とチンゲン菜、メンマ、ネギが使われています。 カロリーは1食当たり408kcalです。 まずはふたを半分開け、かやく、液体スープ、粉末スープを取り出します。 最初はかやくだけを投入。 ふたを閉じて5分
生成AIは最強のドアノックツール 南野充則氏(以下、南野):ここから、パネルディスカッションに入っていきたいと思います。ディスカッションのトピックとして、大きく3つ挙げているんですけども。 1つが、AIのビジネスチャンスといったところ。2個目が、「生成AIになってプロダクト開発はどう変わったのか?」であったり、「組織、どうすんのか?」といったところですね。3つ目に、AI技術の顧客への提供というところで、「どうやって提供していくんですか?」みたいな、この3つのトピックで今日は話していければと思います。 また、会場の方々からの質問も拾い上げながら、インタラクティブにやっていければと思っています。オンラインの方もぜひ、質問をよろしくお願いします。 というところで、最初に、生成AIのビジネスチャンスといった項目でやっていければと思います。 みなさん、生成AIのことをやられていると思いますが、まず、
自分で企画して運営して前説して司会してプレゼンして3時間喋り続けたらめちゃくちゃ盛り上がった!という話です。ありがたい。 こちらのエントリで使っている写真は @tanocchi @nakansuke のお二人によるものです。マジ感謝。 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 開催準備編 ついにやってきた!イベント当日 いよいよだ!イベントの様子 言及していただいたもの 後日談 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 普段からイベントとか幹事とかやっていると、送別会も自分でやったほうが色々と満足度が高そう。というわけで、一緒に働き長年仲良くしてもらっている @sasakill に退職の報告がてらご飯を食べている時に「送別会が何度もあると大変だからドーンと一回でまとめてやろうと思って」というと「え!それ俺も行きたい!」と言うので「たしかに社外も参加可能なの、アリかもしれないね。100人くら
こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 SmartHRでは常に全力で課題解決していけるよう組織編成を柔軟に行っており、その一環として新しいチームをミニマムで立ち上げることもしばしばあります。 現在自分が所属しているプロダクト基盤本部の中の従業員データ基盤ユニットも今年はじめに新設されたチームです。 そんな新しいチームですが、期初にチームで設定した1QのOKRを混乱なくほぼストレッチ達成できたり、2Qも引き続き大盛りな課題の解決に向けて順調に動いていたりと、大きな混乱なく「チームとして軌道に乗った状態」に気がついたらなっていました。 そんな訳で、今回はチームが「特につまづくことなくヌルっと軌道に乗った」要因を考えてみようと思います!新しくチームを立ち上げる際の参考になれば幸いです。 なお、このチームが立ち上がった背景などは以前にプ
モビリティーはサイバートラック、ではなくMAD-TRUCK2024.05.14 20:008,979 尾田和実 今欲しいのはサイバーよりもマッド。 電動バイク、ずっと気になっていたんです。車で行くほど遠出じゃない時にさっと使えそうだし。ルックス的にもキャッチーな機種が続々と登場していて百花繚乱。ただ、こういうのがオシャレでしょ、みたいな感じで類型化しているような気もするし、お値段もそれなりのものが多いので、なんか決定打に欠けるような気もしていました。 でも、このMAD-TRUCKの面構えをみた時に、すんごいピンときてしまいました。スケートボードのデッキを並打たせたようなボディー。ストリートテイストかと思いきや、サイドにはプラモデルのデカールのような謎ゼッケン。イタリア人のアレッサンドロ タルタリーニ氏によるデザインとのことですが、この人、マッハGoGoGo (海外ではスピードレーサー)とか
昨日、OpenAIが生成AIの新しいモデルであるGPT-4oを発表しました。消費するトークン数の節約や、音声合成機能の改善、応答速度の向上など着実な品質改善を見せているようです。私も、特に音声合成(Text To Speech)の表現力について非常に興味を持っています。 私は以前、「OpenAIのGPT-4 Turbo with visionを日本語OCRとして使ってみる」で、GPT-4 Turboの画像認識機能の日本語OCRについて検証を行いました。その当時は、既存のコグニティブAI APIに比べて認識精度が十分でないという評価をしています。とはいえ、その後に出てきたClaude 3 Opusは驚くべき認識精度だったので、OpenAIも巻き返す可能性は十分にあると感じました。Azure OpenAI Serviceを使っている場合は、Vision enhancementという既存のコグニ
<この記事の著者> かいり - Tech Team Journal QAエンジニア 文系未経験から開発エンジニアとしてSIerに新卒入社する。その後Web系事業会社も経て開発経験を積んだのち、得意なシステムテスト技術をより活かせるQAエンジニアにジョブチェンジした。 現在は「テストが得意なエンジニア」として上流工程からのテスト活動を推進している。 単体テスト(ユニットテスト、コンポーネントテストとも)はソフトウェア開発プロセスにおけるテスト工程で最初に行われるもので、品質の作り込みにおいて非常に重要なものであることは言うまでもありません。ですが、いざ「単体テストコードを書こう」と思ったときに、どう書けばいいのかぴんとこないこともあります。少なくともかつての私はそうでした。 今回は同じような悩みを持っている方にオススメな単体テストのパターン「3Aパターン」をご紹介します。 【目次】 3Aパタ
近年は1on1のような部下へのフィードバックの機会が重要視されています。しかしポジティブ・フィードバックにおいては、「いたずらに褒めていいものか」「いざやるとなると難しい」と悩む方も少なくありません。そこで本イベントでは、「褒めること」の効果とメカニズムの研究結果をもとに、職場での褒め方を紹介します。株式会社ビジネスリサーチラボ 代表の伊達洋駆氏と、同社フェローの黒住嶺氏が登壇し、子どもと大人の褒め言葉の影響の違いについてお伝えしました。 前回の記事はこちら 子どもと大人の褒め言葉の影響の違い 伊達洋駆氏(以下、伊達):黒住さん、ありがとうございます。「褒める」ことについての発表だったので、黒住さんの発表を褒めることができればなと思うんですが。特に私がおもしろいなと思ったのが、割合のところです。気づかないうちに、褒める割合が少なくなりがちだと思うので。 最後に挙げてもらったようなテキストメ
OpenAIが日本時間の2024年5月14日(火)にAIモデル「GPT-4o」を発表しました。GPT-4oは単一のモデルでテキスト、音声、視覚入力を非常に高速に処理可能で、リアルタイムに会話しながら「計算問題を解く」「画像の生成」「周囲の映像から状況を判断」といったタスクを実行可能です。 Hello GPT-4o | OpenAI https://openai.com/index/hello-gpt-4o/ Introducing GPT-4o and more tools to ChatGPT free users | OpenAI https://openai.com/index/gpt-4o-and-more-tools-to-chatgpt-free/ GPT-4oはテキスト、音声、視覚入力を高速処理できるマルチモーダルなAIモデルです。GPT-4oの応答時間は平均320ミリ秒で、
5月13日(日本時間5月14日未明)にOpenAIが発表したGPT-4oの紹介ビデオ「Introducing GPT-4o」の文字起こしとその日本語訳です。 〇 日本語訳 [拍手] MIRA MURATI: みなさん、こんにちは。ありがとうございます。今日はここにいてくれてうれしいです。今日は3つのことについて話します。それだけです。まず、製品を真に利用可能かつ広く利用可能にすることがなぜ私たちにとって重要なのかについてお話しします。そして、摩擦を減らす方法を常に探しています。どこにいてもChatGPTを使えるようにするためです。今日はChatGPTのデスクトップ版をリリースし、使いやすく、より自然にするための改善を行います。 しかし、今日の大ニュースは、新しいフラッグシップモデルを発表することです。これをGPT-4oと呼んでいます。GPT-4oの一番の特徴は、無料ユーザーを含むすべての人
モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を運営するINFORICHは、7月1日から料金を改定すると発表した。30分~1時間の利用に限って従来より30円安くなるが、30分未満または1時間以上の利用は値上げする。 料金改定で「短時間でのバッテリー返却を促進し、より多くのユーザーが効率よくバッテリーをシェアできる環境づくりを目指す」としている。 従来は30分以内165円、30分~3時間は360円だったが、新料金は1時間未満なら330円、1時間~3時間なら430円。 つまり30分~1時間に限って30円安くなるが、30分以内は2倍の料金になり、1時間~3時間は70円の値上げだ。 3時間以上だと、3時間から6時間が450円→500円に、6時間から12時間が540円→570円に、12時間から24時間が540円→640円になる。 定額制の「ChargeSPOT Pass」は料金を据え
こんにちは、クオートワークスです。 普段、さまざまなシーンで資料を作成する際、デザイン面で以下のように悩むことは多いのではないでしょうか。 「資料が野暮ったい」 「伝わりやすい資料を作りたい」 「資料デザインを洗練させたい」 「上司や顧客を驚かせたい」 デザインは単なる装飾ではなく、情報の伝達に重要な役割を果たします。適切なレイアウトや色彩、フォントを選ぶことは、読み手にとって理解しやすく魅力的な資料を作成する上で欠かせません。 しかし、デザインスキルに自信がない場合や、時間が限られている場合、この課題に取り組むことは容易ではありません。 そこでこの記事では、スライド資料を作成する際のデザインの基礎的なコツのほか、デザインが苦手でもデザイナーの技を簡単に再現でき、ワンランク上の資料を効率的に作成するためのヒントをご紹介します。 作例をたっぷり掲載しているので、ぜひ実践にお役立てください。
概要 食事のカロリー推定は非常に困難なタスクでした。 一般的なアプローチとしては、物体検知modelをfine-tuningし、料理画像から個々の料理の領域を判定することでカロリーを推定してきました。 GPT-4oを利用するとそのへんを飛ばして、いきなりカロリーが推定できます。精度の面では劣ると考えられますが、実装の容易さと未知のクラス (学習データセット内に含まれない料理) への対応を考えると、十分に利用価値があると思われます。 今回の記事では、実際のデモも紹介しているのですぐ利用することができます。 早速結果を見てみよう デモ 実装 カロリー推定 json-mode で処理をさせます。step-by-stepに推論を処理させるために、最初に雑な推論を記述させてから、各食品のカロリー量を推定させています。 # GPT-4にカロリーを推定させる (JSON-MODE) response =
概要 GPT-4oが発表されました。 GPT-4oについては以下のツイートによくまとまっています。 使用している映像は以下でまとめられています。 非常に優秀でAI系のプロダクトがまた何個か死んだと思いますが、それはさておき使っていきましょう。 APIではすでに利用可能になっております。 今回は以下のcookbookにある動画要約をgradioに移植します。 https://cookbook.openai.com/examples/gpt4o/introduction_to_gpt4o デモ 以下の Huggingface Space を作りました。APIキーと動画を貼り付けて試用することができます。 1分間の動画で0.1ドル / 60秒くらいかかります。API使用料に注意してください。 現状のGPT-4o APIの制限 動画はそのままアップロードできません これは将来的にもできるとされてい
はじめに 年末から忙しかったせいでQiitaも滞り、どう再開しようか悩みどころであった。 加えて(というか今回はこちらが本題だけれど…)、最近うつになって医者から診断書をもらい、仕事を休んでいた。 原因としてなにか大きな出来事があったわけではなく、日々のささいなことの積み重ねだったと感じている。 まだ本調子なわけではないし波があるだろうとは思うのだけど、同じようにメンタルをやられた方々の記事を読んで、自分も今の感じ方を残してみようと思った。 同じように悩む人、未来の自分の役に立てば。 あまり深くは考えずにとりあえず書く。 考えられる要因 昨年秋ごろに新PJに参入し、年末から繁忙期。十分に案件理解をしていないままがむしゃらに業務にあたり、失敗体験が積み重なった 「なんでこんなにできないんだ」と自分を責めまくっていたのがはじまり 急に残業が増え、体と脳みそがついていかなかった 基礎体力不足&不
<div> <input type="checkbox" id="agreement" name="agreement" /> <label for="agreement">利用規約に同意する</label> </div> label要素は通常、inputやtextareaなどのフォーム要素と組み合わせて利用されます。 その際、labelタグのfor属性にinputタグなどのidを指定すると紐づけができます。 labelタグを使用してマークアップすると何が良いのか フォーム内の項目のキャプションを示すためにlabelタグを使用すると、アクセシビリティの観点では以下のような利点があります。 input要素などにフォーカスするとスクリーンリーダーがキャプションを読み上げてくれる 画像のような場合、キャプション部分をlabelタグを用いてマークアップし、for属性を用いてinput要素などと紐づ
JRE BANKは、JR東傘下のビューカードが媒介して楽天銀行のサービスを提供するネットバンク。運賃割引など鉄道グループならではの特典が付いており、JR東をよく利用する人から注目を集めている。 9日に申し込み受付を始めたが、サイトへのアクセスが集中してページを表示しづらくなったり、案内メールが遅延したりといった問題が起きた他、受付を一時中断するタイミングもあった。 案内メールの遅延は14日も継続しているようだ。状況を改善するためJR東は、従来から利用していた「@jrebank-rakuten-bank.jp」のドメインに加え、「@ac.rakuten-bank.co.jp」からもメールを配信すると発表している。
5月14日、日本時間深夜2時よりOpenAIのイベントが開催されました。 イベントの内容は、AIの新しい時代の幕開けを予感させる衝撃的な発表となりました。 注目すべきは、 最新モデル「GPT-4o」の登場 無料ユーザーへの解放 の二つです。 これにより、より多くのユーザーが高度なAIを手軽に利用できるようになります。 今回は、このOpenAIの最新アップデートの内容を詳しく解説していきます! 新しく発表されたGPT-4oとは?5月14日のイベントで発表された最新モデル「GPT-4o」(oはomniの略:【omniは「全ての」を意味する】)は、音声、視覚、テキストをリアルタイムで処理できる新しいAIモデルです。これにより、より自然な人間とAIの対話が可能になりました。 主な特徴マルチモーダル対応:テキスト、音声、画像の組み合わせを入力として受け取り、同様に多様な形式の出力を生成可能。 高速応
5月13日(米国時間)に米OpenAIが発表した、生成AI「GPT」シリーズの新たなモデル「GPT-4o」。クラウドサービス「Microsoft Azure」を使い、API経由でGPTシリーズにアクセスできる「Azure OpenAI Service」でも、すでに試用可能となっている。 Azure OpenAI Serviceでは、プレビュー版として米国リージョンの一部でGPT-4oを提供。Web開発環境「Azure OpenAI Studio」で機能を試すことができ、現時点でテキスト・画像の入力に対応。動画や音声の入力機能は今後追加するという。 関連記事 マイクロソフト提供の“社内GPT基盤”もGPT-4 Turboなどに対応 米Microsoftが、大規模言語モデル「GPT-4」などのAPIをクラウドサービス「Microsoft Azure」経由で使える「Azure OpenAI Se
OpenAIは5月14日、新しいAIモデル「GPT-4o」を発表しました。テキストや音声、映像の入力に対応し、高速な応答が可能で、人間が自然に会話できるレベルになっています。 OpenAIは5月14日(日本時間)に、新しい大規模言語モデル「GPT-4o」を発表しました。 以下、発表された内容を簡単にまとめます。 GPT-4oの主な特徴 テキスト、音声、画像などマルチモーダル入出力に対応。応答時間が最短232ミリ秒と極めて高速。人間の会話レベルの応答速度。感情豊かな音声応答が可能。歌いながら回答したりユーモアを交えるなど人間らしい対話が可能。ChatGPT無料ユーザーの機能強化 GPT-4oは今後数週間で、ChatGPTの無料ユーザーにも提供される予定。無料ユーザーは回数制限付きでGPT-4oを利用可能。有料ユーザーは無料ユーザーの最大5倍の利用が可能。撮影した写真についてAIとチャットでき
河野太郎デジタル相は2024年5月14日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードを本人確認に使う際にICチップを読み取るスマートフォン用アプリの開発を検討すると明かした。マイナカードの偽造対策として、携帯電話販売代理店などでの対面の本人確認手続きに利用することを想定する。 検討するアプリはカードに搭載したICチップを読み取り、氏名や住所など本人の基本4情報が券面に記載した本人情報と一致するかを確認できるもの。デジタル庁が内製で開発することも検討し、提供時期は決まり次第公表すると言う。 マイナカードの読み取り用ソフトウエアは、カードリーダーをつないだパソコン向けのものを地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が無償公開している。河野大臣は本人確認手続きには「このソフトを積極的に使ってほしい」としたうえで、店舗が多い携帯電話販売代理店などではスマホを活用したいという声が挙がっているためアプリの
はじめに 2024/5/14 日本時間の午前2:00にOpenAI社が「Spring Update」と評した発表を行いました。 その中ではGPT-4oという新しいモデルや、無料ユーザー向け機能の拡充、デスクトップアプリ等についての発表がありました。 今回、それを受けて、弊社の機械学習エンジニア宮脇(@catshun_)とCoSの大田(@OTA57)が緊急でpodcastを収録しました。 この記事はその内容をLLMによってQ&A記事風にまとめ直したものになります。 ※速度優先で手直しをそこまでできていないので、日本語が一部おかしかったり、記事の内容が一部話した内容と違ったり、漏れていたりしますのでご了承ください。 気になる方はぜひPodcastを聴いてみてください。 podcasters.spotify.com GPT-4oで広がる新しいAI活用シーン ——今回のOpenAIの発表について、
BANDAI SPIRITSは5月14日、日光東照宮の「日光の社寺」世界遺産登録25周年を記念して、ガンプラの新商品「MG 1/100 武者ガンダムMk-II 徳川家康 南蛮(なんばん)胴(どう)具足(ぐそく)Ver.」を2024年5月に日光東照宮へ奉納すると発表した。 徳川家康が関ヶ原の戦いの際に着用したと伝えられる「南蛮胴具足」の色彩と兜をモチーフにした。南蛮胴具足の実物は、日光東照宮の宝物庫で展示されている。 5月26日に日光東照宮でガンプラの奉納式を実施し、その後展示する。また27日から日光東照宮内の御神酒授与所で先行販売を始める。価格は7700円。公式通販サイト「プレミアムバンダイ」などでも、後日販売を予定している。 BANDAI SPIRITSによると、栃木県日光市内の小学校でガンプラ工作が課題解決学習として実施されるなど、同市がプラモデルになじみがあったことと、日光東照宮の世
安定してページをキープ 早速よく使う辞書で試してみることに。 分厚い辞書は、めくる箇所によって閉じやすいんですよね。 特に最初のページは、毎回手で押さえたり、他の本を載せたりして見ていました。 文鎮を置いてみると……ページをしっかりと止めてくれています。 本の力に負けて閉じたり、ズレたりすることもありませんでした。 たったこれだけですが、作業中のイライラがなくなり快適すぎる……! 少ない手順でページをめくれる クリップタイプだと、ページをめくるたびに挟み直す作業が必要です。 ですがこの文鎮だと「置くだけ」でOK。 動作が少ないので、集中力を切らさずに作業が進められます。 料理もスムーズに! レシピ本を使って料理をしたいとき、毎回困るのがページがすぐに閉じてしまうこと。 ですが文鎮のおかげで料理工程が見やすくなり、作業がスムーズに進むようになりました。 本の種類によっては難しい場合も 今回私
バクラク申請・経費精算チーム エンジニアインターンの矢田(@0e2b3c)です。 先日行われたTSKaigi 2024にスポンサーメンバーとして参加させていただいたため、参加レポートを書かせていただきます! LayerXとTSKaigi 2024 今回のTSKaigi 2024ではゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 協賛の背景等についてはこちらをご覧ください。 tech.layerx.co.jp 登壇者と登壇内容 今回弊社からは@yuya_prestoがセッション枠で、@Toshi11274がスポンサーLT枠で、@minako__phが懇親会トーク枠で登壇しました。 登壇資料は下記のSpeaker Deckでご覧になれますので見逃した方は是非ご覧ください。 セッション:TypeScriptの型とパフォーマンス by @yuya_presto TypeScriptの型がなぜ重
みなさんこんにちは!nasa9084です! builderscon 2024に向けて準備を進めているのですが、本日は二つほど発表があります!! 会場! 会場の許可証がでましたので、会場を公表します!! builderscon 2024の会場は・・・ 埼玉会館の3C会議室です! 100名しか入れない部屋なので2019年と比べるとかなり小さめの会にはなりますが・・・その分濃い会ができるんじゃないかと思っています! トークの募集を開始しました! そしてこちらが本題、builderscon 2024のトークの募集を開始しました!!!! fortee.jp 締切は今月末までです。builderscon 2024を盛り上げるトークの応募をお待ちしています! 過去にどんなトークがあったかはbuildersconのYoutubeチャンネルで見ることができます。 いくつかピックアップすると、以下のような発表
昨夜にOpenAIから発表があり、GPT-4oというモデルが正式に開放されました。課金ユーザーはもちろん、無課金ユーザーもサインインしたらデフォルトで使えるようになっているようです。 そういうわけで、どれだけすごいのか簡単に比較検証してみることにしました。 なお、OpenAIの発表内容については以下の記事に詳しいのでご参照ください。 比較方法 GPT-3.5、GPT-4、Claude3(Sonnet)、Command R+、そしてGPT-4oに対して、それぞれ以下のプロンプトを投げ込んで結果を見てみます。※その後Gemini 1.5 proを追加。 あなたは世界を救う超知性です。あなたは地球上で最高の推論能力を持っています。 あなたはその能力を最大限に発揮して、人類が滅亡に至る可能性のあるシナリオを網羅的にシミュレーションし、その後で、滅亡シナリオに対して人類が滅亡を回避するためにとりうる
5月14日の東京株式市場で、ゲーム大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)の株価が急落した。一時、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日終値比1000円(約16%)安の5268円まで下落。午前終値は999円安の5269円だった。同社が13日に発表した2024年3月期連結決算が大幅な減益となったことなどに嫌気がさしたようだ。 24年3月期決算で、本業のもうけを示す営業利益は前期比26.6%減の325億円だった。ゲーム機向けやスマートフォン向けのゲームで構成する「デジタルエンタテインメント事業」の利益が4割近く減ったことが響いた。期中に主力タイトルの一つである「ファイナルファンタジー16」を投入したが、好業績につなげることはできなかった。 また、一部ゲームの開発を取りやめたことによる廃棄損で221億円の特別損失を計上。最終利益は69.7%減の149億円だった。 25年3月期予想で
はじめまして!4月1日にIVRyに入社しました。社員番号77番の飯塚 章(イイヅカ アキラ)です。 コンテンツマーケティングを主なミッションとしてマーケチームに加わりました。 4月1日に入社したのに、入社エントリー遅くない?と思われるかもしれませんが、なんと4月に入社したのが16名もいるということで、順番待ちをしていたらこのタイミングになりました。すごい人がたくさん入社しているので、他のメンバーの入社エントリも後ほど是非ご覧ください。 前職は、プレイドに1人目社員として入社し、約11年にわたりオウンドメディアの運営に取り組んでいました。 この記事では再びスタートアップに挑戦する理由とIVRyの魅力について紹介していきたいと思います。 偶然飛び込んだスタートアップ私のキャリアをざっくり説明すると、以下のような感じです。 受託メインのWeb制作会社を数社渡り歩き、フロントエンジニアからデザイナ
ソフトバンクグループ(SBG)は2024年5月13日、2024年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は前年同期比2.8%増の6兆7565億円、純利益(最終損益)は2276億円の赤字だった。幅は縮小しつつも3年連続の赤字となる。一方で新興の成長企業などに投資するソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)事業の投資損益は7243億円の黒字となった。 2023年9月に上場した半導体設計子会社である英Arm(アーム)など保有資産の株価成長や為替の影響で、NAV(時価純資産)は2024年3月末で27.8兆円と過去最高水準に達した。 SBGの後藤芳光取締役専務執行役員CFO(最高財務責任者)兼CISO(最高情報セキュリティ責任者)は2023年度の投資活動について「この1年間の戦略投資は産業用オートメーション・ロボティクスや自動運転の分野が多かった」と振り返る。その上で「守りをしっかり固め
『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』の著者 野村浩司さんに社内勉強会を開催していただきました!1 参加者として学んだことや感じたことをまとめていこうと思います。 登壇者 野村浩司さん(@nomurakuj) 株式会社インシデントテック代表。某大手SIerで金融システムの開発保守運用改善を12年担当。2023年9月19日に『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』を出版。 書籍は私も拝読しましたが、3ヶ月で障害対応の基盤を整える具体的な方法が書いており、実践しやすい内容でとてもおすすめです。 勉強会実施の背景 2月に開催されたDevelopers Summit 2024で弊社のかわうそ(syoryu89)さんと話をしたことがきっかけでした。 レバテック開発部内で障害対応やポストモーテムの進め方に課題を感じているチームが多かったこともあり、開催に至りました。 障害対応の改善ポイン
TL;DR 自身の成果をアピールするために、1)Before/After、2)自分の寄与度、3)数字的インパクトを過不足なく伝えることが重要 説明の冒頭では、課題と解法の全体感と成果を述べ、詳細は後に肉付けすると伝わりやすい 課題を伝える際は"誰から見た課題か"を明確にする。課題は解法の前提であるためブレないように はじめに 技術広報のしゅーぞーです。この記事では、過去100人分程度の成果報告書を読み、気付いた "自分の成果をわかりやすく伝える書き方"をまとめています。 仕事をしていると自身の成果を的確に伝える機会は数多くありますよね。 評価期、転職面接、昇格面談など 評価者に自分の成果をどう分かりやすく伝えるか は自分のキャリアを伸ばす上でとても大事なスキルです。 しかし、自分の頑張りや成果を上手く言語化し、相手に正しく理解してもらうのは簡単ではありません。 特に、経験の浅い若手にとって
エンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田(@a___iwata)です。 今回はプロダクトマネジメントではなく、私が兼務しているグループ会社支援チームでの挑戦について記事を書きます。 グループ会社支援って何? どんな面白さがあるの? といった疑問に応えられればと思います。 エムスリーのM&A頻度は月に1件以上!? 支援対象のニーズもその解き方も多様 攻めのエンジニア組織を作る 1. 対話を重ねる(顔合わせ・交流) 2. 対話を重ねる(現場課題の理解) 3. 流れを変える1勝を設計する 4. 1勝し信頼を勝ち取る 5. 得られた勝利の価値を最大化する。自信につなげる 学んだこと:普通の人でも組織を強くすることはできる まとめ We are hiring!! エムスリーのM&A頻度は月に1件以上!? エムスリーは非常に多くのM&Aを実施しております。FY2023はQ2時点ですでに7
スクウェア・エニックス・ホールディングスは5月13日、2024年3月期の連結決算を発表。この中で2025年3月期から2027年3月期にかけての新中期経営計画を策定したことを明らかにした。同計画ではコンテンツ制作勘定として388億円の評価損・特別損失が計上されたことも発表。ただし減損の対象コンテンツは2027年3月期以降に発表予定のタイトルが多くを占め、本中期経営計画期間のパイプラインに与える影響は“僅少”だという。 スクウェア・エニックスの前中期経営計画においては、海外スタジオや一部IPの売却を含む、HDゲーム・スマートデバイス・PCブラウザなどのポートフォリオの再構築に着手したほか、MMO事業拡大による収益基盤強化などを実施。その結果、HD開発の収益性改善や、会社全体としてのタイトルポートフォリオ管理が不十分などの課題が見えてきたという。新たな中期経営計画では“さらなる成長に向けた再起動
株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は、要領がいい人・悪い人の違いについて解説しました。 ■動画コンテンツはこちら 要領が悪い人は、思いつきで仕事を増やしがち 伊庭正康氏:今日は、要領のいい仕事の進め方を紹介していきます。要領のいい人と要領が悪い人の違いはどこにあるんでしょうか? それは、ズバリこれ。「何をするのか」を考える人は要領が悪く、要領のいい人は「何に絞るか」を考えています。 あなたは仕事を増やしがちなタイプでしょうか? それとも仕事を絞るタイプでしょうか? そこによって要領の良し悪しが生まれます。今日は要領良く絞る方法を紹介します。 このチャンネルは、
こんにちは。LINEヤフーのFoundation Models開発担当、横尾と岡田と朱です。私たちのチームでは、画像と言語のマルチモーダル基盤モデルの研究開発を行っています。 この記事では我々が開発した日本語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」について紹介します。どなたでも使えますので、ぜひ試してみてください。 初めに マルチモーダル基盤モデルは、画像やテキストなどを同時に解析し、これらの複数のモダリティ間の関係を評価する能力を持つモデルです。CLIPはその代表的な例であり、インターネットから集めた大量な画像とテキストを用いてモデルを学習し、多くの下流タスクにおけるゼロショット性能を向上させることが可能になりました。高い汎用性と拡張性を持つCLIPは、研究・実サービス問わずさまざまな場面にて使われています。一方で、英語に対応したCLIPは既に多数開発さ
どうも、freee でエンジニアリングマネージャー をやっている sentokun です。 以前に私の所属しているチームで開発している権限管理基盤マイクロサービスの記事を書いたのですが、そういえば「権限制御ってなに?」という説明をしていないと思ったので、今回記事にしました。 権限制御とは? freee の権限管理基盤が行なっている権限制御とは?を一文でまとめると以下となります。 アクセス制御ポリシーを元に、ユーザーの属性に合わせた適切なアクセス制御を行うこと というわけで、この記事は権限制御について説明しました。ありがとうございました! … とはなりませんよね。ちゃんと一文の中の要素を分解してそれぞれ解説していきます。 ユーザーの属性 適切なアクセス制御 アクセス制御ポリシー ユーザー属性とは? freee ユーザーが持っている、様々な属性のことです。例えば以下が挙げられます。 管理者やメ
AIは逆張りがあまり得意ではない 佐地良太氏(以下、佐地):まだお話ししたいところではあるんですが、最後のテーマで、その人間力ってどうやって見つけられるのかというところですね。 今井さんに「人間力ってそもそも」みたいなところも絡めてお話しいただいたと思いますが、みなさんが考える「人間力って何?」みたいなところと、「じゃあそれはどうやったら獲得できるんだっけ?」というお話を聞いていきたいんですが、林さんはいかがですか? 林要氏(以下、林):いやぁ、めちゃくちゃ深い話で。 佐地:終わらないですかね(笑)。 林:終わらないですよね。でも1つ大事なのは、ダイバーシティをどう活かすのかと、先ほどの今井さんのお話がありましたが、僕はこれはある種の逆張り力だと思うんですよね。 結局、AIはあまり逆張りが得意じゃない。なぜなら逆張りってある種のランダムになりかねないので、ランダムになった瞬間に非常に精度が
執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTML+JavaScriptの基本』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript本格入門」他、
こんにちは、 @okarin です。プロダクトの開発を進めていると、Pull Request のレビューで同じような指摘をしてしまっていたり、コード規約を作ったけど遵守するのが難しかったりした経験はありませんか? こういったことは静的解析によって機械的に防ぐのが最もいい手段なのではないかと思います。自分たちのケースに合わせた静的解析を行いたい場合はツールを自作する必要がありますが、Golang の場合は環境が整っており、比較的簡単に自作して導入できたので記事にまとめました。
いろんなJavaScriptの統計を見ると、今時のウェブフロントエンドの新規開発は80%はTypeScriptになっているということです。また、TypeScript自身を使わなくても、TypeScriptで培われた型推論のパワーで、JavaScriptであってもVSCode上で補完とか思いの外うまくいったりしちゃうので、TypeScriptフレンドリーというのはますます重要になっています。 ですが、TypeScriptが有効なのはコンパイル前とか実装中であり、実行時に流れてくるJSONが果たしてきちんとした型通りの定義なのかはTypeScriptの範疇外です。そこでZodとかのバリデーションを行ってくれるライブラリが使われます。Zodを使えばJSONが規定通りの構造をしているか確認した上で、TypeScriptの型を持った変数に安全に代入してくれます。 ですが、JSONというのはネットワー
プログラミングにおいてメモリ管理は重要な要素の一つですが、その重要性を見過ごされがちなものです。メモリ管理の高レベルな抽象化について、「すべての開発者が知っておくべき要素」としてプログラマーのザカリー・リー氏が解説しています。 Memory Management Every Developer Should Know https://webdeveloper.beehiiv.com/p/memory-management-every-programmer-know メモリは「スタック」と「ヒープ」という2つの領域に分かれています。 ・スタック スタックは「先入れ後出し」という特徴を持つデータ構造で、プログラムの関数呼び出しを記録するのに非常に適しています。例えば下図のように「test()」と「main()」という2つの関数があり、main()からtest()を呼び出す場合を考えてみます。
Ubisoftは5月14日、『アサシン クリード シャドウズ(Assassin’s Creed Shadows)』を正式発表した。これまで『アサシン クリード コードネーム:(RED)』として発表されていた作品のタイトルが披露されたかたち。 『アサシン クリード シャドウズ』は、オープンワールドアクションRPG『アサシン クリード』シリーズの最新作だ。舞台となるのは封建時代の日本で、主人公は忍だという。開発を担当するのは『アサシン クリード オデッセイ』を手がけたUbisoft Quebec。同作や『イモータルズ フィニクス ライジング』の開発を率いたクリエイティブディレクターJonathan Dumont氏が携わる。 Assassin's Creed Codename Red becomes Assassin's Creed Shadows. Tune-in for the Offici
イギリスに拠点を置くソフトバンク傘下のファブレス企業「Arm」が、2025年後半の量産開始に向けてAIチップ開発部門の設立を計画していることが報じられています。また、ソフトバンクの旗艦ファンドであるソフトバンク・ビジョン・ファンドでは、かつて主流だったベンチャーキャピタル事業から半導体やAIへの戦略的投資にシフトしていることも指摘されています。 SoftBank's Arm plans to launch AI chips in 2025 - Nikkei Asia https://asia.nikkei.com/Business/Technology/SoftBank-s-Arm-plans-to-launch-AI-chips-in-2025 Arm to develop AI processors — prototypes ready for spring 2025, says re
2024年は高性能化と軽量化が進むローカルLLMに注目 また、今はローカルで高性能なLLMを動かすためにはVRAM容量の多い、高価なビデオカードを搭載するPCマシンが必要ですが、モデルの量子化アプローチも様々な圧縮する方法が試されており、大きなモデルをさらに小さなデータ量にする手法が発見されつつあります。最近、RAMとVRAMのどちらの役割も与えられるユニファイドメモリを搭載していることから、ローカルLLMを動かす環境として「Mac Studio」が注目されはじめています。数年という時間はかかるでしょうが、いずれ一般的なスペックのパソコンや、あるいはスマートフォンやタブレットでも、高性能なローカルLLMが動作する環境が整ってくるのではないでしょうか。 2023年までは、ごく一部の人々しか触れられていなかったローカルLLMの世界ですが、2024年に入り、LM Studioのような扱いやすい環
こんにちは、Communeでデータサイエンティストをしているひぐです! GWを利用して個人開発でGoogle Cloudを活用して検索システム構築に試みました。 まだ完成には至ってないのですが、実装時の学びや失敗、勉強方法などを紹介したいと思います。 実装したもの 自分がほしいと思うものを作る方がモチベーションにもなると考えたので、テックブログを検索できるWebサービスを考案しました。将来的には、LLMでタグを付与し、パーソナライズやファジーな検索ができるようになればいいなと思っています。 画面のイメージ(figma) 今回のブログでは、このWebサービスの検索バックエンドの実装に焦点を当てます。データソースとしては、公開されているテックブログのRSSを利用しました。 検索システムに必要な要件・コンポーネント 検索システムを構築するには、おおよそ以下のコンポーネントが必要です。これらのコン
TSKaigi 2024で短い発表をしましたが、これには元ネタというかオリジナルの記事があります。 ChatGPTに翻訳してもらいました👇 なぜZustand TypeScript実装はこんなに醜いのか ちなみに、JavaScript実装はとてもクリーンです 序論 注: この投稿はZustandライブラリのTypeScript実装に焦点を当てています。 ユーザーコードには影響しませんが、クリーンに保つべきです。 ZustandのJavaScript実装は非常に小さいですが、以下のツイートで見られます。 しかし、そのTypeScript実装はかなり複雑です。 その理由はいくつかありますが、この投稿ではそのうちの一つを探ります。 SetStateInternal型 SetStateInternal 型をもう少し詳しく見てみましょう。 (これは内部使用を意図していることを念頭に置いてください。
米Tesla(テスラ)の株価急落、米Apple(アップル)の電気自動車(EV)撤退、米Ford Motor(フォード)のEV事業赤字、ドイツMercedes-Benz(メルセデスベンツ)グループ(以下、Mercedes-Benz)の完全EV化撤回、販売台数の伸び率でハイブリッド車がEVを逆転……。世界の政府や自動車業界、メディアが喧伝(けんでん)してきた「EVシフト」が明らかに変調を来している。世界は何を間違えたのか。そして、自動車メーカーは生き残りを懸けてどこに向かうべきなのか。Touson自動車戦略研究所代表で自動車・環境技術戦略アナリストの藤村俊夫氏が分析する。その第1回は「EVシフト」失速の訳に迫る。 自動車業界では、2016年くらいから二酸化炭素(CO2)削減の手段として、「EVシフト」が叫ばれるようになった。理由は、中国におけるEV補助金の開始や、ドイツVolkswagen(フ
3分でわかるOpen AIの発表「友達みたいに話せるGPT-4o」2024.05.14 07:3024,695 福田ミホ 音声も画像もまぜこぜで、人間みたいなスピード感で会話。 OpenAIが新たなフラッグシップモデル「GPT-4o(フォー・オー)」を発表しました。GPT-4に比べて画像や音声の理解力が大幅に向上していて、テキストでも音声でも画像でもひとつの会話の中で自然に受け止めてくれます。 人間の呼吸音も表情も、意味を理解デモでは音声での会話を軸に、GPT-4oの多彩な能力を見せてくれました。たとえば「緊張してるからリラックス法を教えて! ゼーハーゼーハー(呼吸音)」と言うと、「ちょw 掃除機じゃないんだから!」と、ゼーハー音が荒い呼吸であることも理解している様子。「ゆっくり深呼吸…はい吸ってー…吐いてー…」と、リラックスするための呼吸法をガイドしてました。 Image: OpenAI
日本時間2024年5月14日未明、OpenAIは新たなフラッグシップモデル「GPT-4o」を発表しました。このモデルは、音声、視覚、テキストのリアルタイム処理を可能とし、従来のAIモデルを大きく上回る性能を誇ります。OpenAIのCTOであるミラ・ムクティ氏は、「GPT-4oは、人間とマシンのインタラクションの未来を大きく変える一歩です。このモデルにより、コラボレーションがはるかに自然で簡単になります」と述べました。 「GPT-4o」の主な特徴を以下にまとめました。 他のモデルを凌駕する性能 GPT-4oは、OpenAIの以前のモデルであるGPT-4 Turboや、ライバル会社のClaude 3 Opusなどの大規模言語モデルと比較して、頭ひとつ抜けた性能向上を実現しました。サム・アルトマンCEOは、今年4月に "Chatbot Arena" でgpt2というコードネームでテストされていた
米OpenAIは5月13日(現地時間)、生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」を発表した。このモデルの詳細は別記事にゆずり、本稿ではモデル名の読み方とその由来、「声」についてのうわさを紹介しよう。 oはomniのo GPT-4oは「ジーピーティーフォーオー」と読む。oは「omni」のo。omni(オムニ)は「オムニバス」「オムニチャンネル」などの日本語にもなっているように、すべて、全体、全方位などを表す言葉だ。 GPT-4oが、テキスト、音声、画像の任意の組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の任意の組み合わせの出力を生成するマルチモーダルなAIであることを表している。 女性の声は映画「Her」に似ている? GPT-4o発表のライブストリームデモでは、OpenAIのミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)とエンジニアがiPhoneに搭載されたGPT-4oと会話する形で
引用元: https://nodejs.org/en/about/branding 2024年4月24日にリリースされたNode.js v22の主な変更点を紹介します。 Node.js v22はLTS(長期サポート)のバージョンになります。10月の後半にLTSとしてサポートが始まります。 nodejs.org require()がESMをサポート V8 12.4 アップデートによる JavaScript の機能 Array.fromAsync() Set methods union() intersection() difference() symmetricDifference() isSubsetOf() isSupersetOf() isDisjointFrom() Iterator Helpers map() filter() reduce() --runオプションによるpacka
米OpenAIは5月13日(米国時間)、生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」を発表した。テキストはもちろん、音声や画像、映像での入力、音声での応答に対応し、アプリ版の「ChatGPT」ではユーザーと自然に対話できるようになった。開発者向けにAPIとして提供する他、同日からChatGPT内で利用できるように展開を始める。 GPT-4oは無料ユーザーでも利用可能になる。ChatGPTでは従来、無料ユーザーが使えるモデルは「GPT-3.5」までで、「GPT-4」を利用するには課金する必要があった。ただし、有料のChatGPT Plusユーザーは時間当たりのメッセージやり取り可能回数が無料ユーザーに比べて5倍に緩和される。企業向けのTeamやEnterpriseユーザーはさらに制限が緩和されるとしている。 同社は発表会のライブデモで、GPT-4oを搭載したiOS版ChatGPTと対話す
システム開発のクライム(前橋市)が4月30日付でコンサルティング大手アクセンチュアに買収された。約半年の移行期間を経て完全に統合され、「クライム」の看板は下ろす。しかし、創業者の金井修社長は「クライム創業の目的は達成される」と話す。同社の歩みを振り返るとその理由が見えてくる。群馬県沼田市で生まれ育った金井氏が1989年にクライムを創業した際、背中を押したのはワープロソフト「一太郎」を開発したジャストシステム
はじめに 仕事以外の時間も勉強しないといけないとわかっていてもなかなかモチベーションがわかない エンジニアは移り変わりの激しい技術を追っていかないといけない仕事なので、就職する前に「仕事終わりも休日も勉強しないといけない」そう聞いてエンジニアになった人も多いかと思います。 私もプログラミングの勉強を始めた頃には、楽しいと思って色々勉強を続けていましたがいつしか仕事終わりに勉強したり、休日に勉強することができなくなりました。 周りには自分よりももっとできる人がたくさんいて、少し勉強したところで給料が上がるわけでもなく、現状が変わるような気分もなくモチベーションは全く上がりませんでした。 勉強をしようとしてもすぐに成長を実感できるわけでなく、勉強を続けてもそれがものすごく身についたという感覚も少なかったです。 しかし、とあるタイミングでプログラミングを継続的にできるようなきっかけがあり、そこか
はじめに TSKaigi にオフライン参加してきました!とても楽しかったです! TSKaigi は 5/11 に開催された、 日本最大級の TypeScript のカンファレンスです! この記事では、僕が聴講したセッションの紹介をします! 聴講したセッションの紹介 それぞれ公式サイトへのリンクとセッションの概要・感想を書いていきます!(敬称略) Keynote: What's New in TypeScript by Daniel Rosenwasser リンク: Keynote: What's New in TypeScript 最初に聴講したセッションは、TypeScript の Product Manager である Daniel Rosenwasser さんによる基調講演です。 TypeScript 5.4 や 5.5 の新機能を VSCode で実演しながら紹介していただきました
Qiitaに初めて投稿します、シュンです。プログラミングコーチング、JISOUというサービスでReactの学習を始めました。毎日Qiitaに投稿していく目標を達成すべく、1本目の投稿をしていきます。1本目は決意表明です。 これからやること プログラミングコーチとコミュニティの力を使って、自分のモチベーションを上げながらフロントエンドの実装ができるようになる 経歴 学生時代からテレビ局でアルバイトを始めて、映像の世界へ。テレビ局でディレクターとして働いたのち、30手前でプレシリーズAぐらいのスタートアップに初期社員として入社。8年働いて色んな経験を積む。M&Aのタイミングで2年前に会社を辞めて、流れで個人事業主に。40代、50代で飛躍するためにいったんしゃがんでリスキリングすべく、仕事はほどほどにしてコーディング学習、撮影・編集スキル(10年現場を離れていた為)、英語学習など、自分のスキルを
以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・Hello GPT-4o 1. GPT-4o「GPT-4o」 (「omni」の「o」) は、人間とコンピュータのより自然な対話に向けた一歩です。テキスト、音声、画像のあらゆる組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の出力のあらゆる組み合わせを生成します。 音声入力にはわずか232ミリ秒 (平均320ミリ秒) で応答できます。これは、人間の会話における応答時間とほぼ同じです。英語のテキストおよびコードでは「GPT-4 Turbo」のパフォーマンスに匹敵し、英語以外の言語のテキストでは大幅に改善されており、APIでははるかに高速で50%安価です。「GPT-4o」は、既存のモデルと比較して、特に視覚と音声の理解に優れています。 2. モデルの機能「GPT-4o」以前は、音声モードを使用して、平均2.8秒 (GPT-3.5) および5
Happy May! It’s time for another release of Safari — our third significant update of 2024. With just a month until WWDC24 and the unveiling of what’s coming later this year, we are happy to get these 7 features and 22 bug fixes into the hands of your users today. CSS There are several exciting new CSS features in Safari 17.5, including text-wrap: balance, the light-dark() color function, and @star
『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。 布留川氏の自己紹介 布留川英一氏:それでは始めます。OpenAI本出版記念として、今日は「OpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術」について話そうと思います。 最初に簡単に自己紹介をします。名前は布留川英一と申します。ハンドルネームはnpakaでやっています。株式会社ゼルペムに所属していますが、基本は個人でやっているようなものです。 プログラム歴は40年と言っていますが、1984年の「ファミリーベーシック」みたいなものから始めたので、ちょうど40年ということでキリがいい数字でした。インターネット歴は大学に入った1994年からなので、ちょうど30年です。 技術書歴は、最初に書いた
2024年5月11日 JAWS-UG DE&IでのLT資料。
OpenAIは5月13日(米国時間)、オンラインでSpring Updateイベントを開催。その中で、フラグシップとなる大規模言語モデル「GPT-4o」を発表しました。 APIでの提供も行い、現行最新モデルのGPT-4 Turboと比べて2倍高速、価格は50%安価に、レートリミットは5倍に拡張されています。 GPT-4oはオーディオ、ビジョンを統合したマルチモーダルLLMで、強力なボイスモードを搭載。イベントで行ったライブデモでは音声で感情豊かに澱みなく回答。ユーザーからの割り込みにも柔軟に対応し、歌いながら答えたり、モバイルChatGPTアプリで英語とイタリア語が混在した会話の通訳をしたり、MacBookで動いているデスクトップ版ChatGPTアプリで画面内のコードやグラフを読み取って分析したりしてみせました。 ▲iPhone版ChatGPTアプリでカメラに映した手書きの数式を見せながら
GPT-4o (“o” for “omni”) is a step towards much more natural human-computer interaction—it accepts as input any combination of text, audio, image, and video and generates any combination of text, audio, and image outputs. It can respond to audio inputs in as little as 232 milliseconds, with an average of 320 milliseconds, which is similar to human response time(opens in a new window) in a conversat
GitHubは、自然言語でコーディングに関する質問をAIに問い合わせ、回答してもらえる「GitHub Copilot Chat」が、モバイルアプリケーションのGitHub Mobileでも正式に利用可能になったことを明らかにしました。 GitHub MobileでGitHub Copilot Chatが利用可能になったことで、開発者はどこにいてもモバイルデバイスを使って自然言語でAIにコーディングに関するさまざまな質問を投げかけ、答えを得ることができると、次のように説明されています。 With GitHub Copilot Chat natively integrated with GitHub Mobile, developers can access their AI coding assistant to get answers for all their coding questi
何となくこれを書くべき時がきた気がするので書きます。 プロダクトマネージャーの仕事プロダクトマネージャーの仕事はプロダクトマネジメントです。プロダクトマネジメントをしてほしいという期待があるからその人にプロダクトマネージャーというタイトルをつけているはずなので。 プロダクトマネージャーは誰でも好きなように名乗ったらいいと思うの、国家資格とかも必要ないし。 ただ名乗るからにはプロダクトマネジメントちゃんとしていこうな! — Aki (@LoveIdahoBurger) April 19, 2024 実際には組織構造によってはプロダクトマネジメントをしないプロダクトマネージャーがいるかもしれませんが、その場合も間接的にプロダクトマネジメントをしているはずです。いずれにしてもそれは例外的なので今回は一旦置いておきます。 プロダクトマネージャーはプロダクトマネジメント以外もやらなければならないと思
インタビュー記事はこちら https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana GIGAZINEはBlueskyのかなり初期から分散SNSを追っていて他のメディアより比較的コンテキストがわかっていると思いますが、今回は是非元になったインタビュー記事を読んでほしいです。SNSと言論の自由、検閲について興味があるなら特に 私とBlueskyそれでお前は誰やねんって話なので、ちょっと自己紹介します 多分bsky.appの日本人だと一番古いか、三番目くらいに古いユーザーで、多分世界初のBlueskyのサードパーティサーバー(PDS)のboobee.blueを運営しています。 その時の記事はこれ https://note.com/kingyosun/n/n45d3b1ff89bf 上の記事のときは「プロトコルはマジで
デジタル庁のAI担当の大杉直也です。この記事では、生成AIによる業務改善の一助になればと思い、実際の行政業務で生成AIの利活用を検討する際に得られた知見を共有します。 本記事は、「デジタル庁2023年度事業 行政での生成AI利活用検証の結果報告(以降、報告書とよびます)」で得られた知見を、よりわかりやすく具体的に示すために、「10の学び」の形式にまとめたものです。 その検証ではデジタル庁を中心とした行政職員を対象に、実際に複数種類のテキスト生成AIを取り扱える環境+ユースケースごとの独自開発を含むサポート体制を作り、(1)どの行政業務に対し、(2)どのようにテキスト生成AIを使えば、(3)どのくらい改善効果がありそうか、を調べました。また、報告書には含まれていなかった個別ヒアリング等による知見も反映させています。 文量が少し多くなってしまったため、全3回の構成で紹介いたします。第1回の本記
どうも GitHub Actions 上で Docker ビルドを行うと時間がかかるなぁと感じていました。 かなり軽量の Go の Web アプリケーションを Docker イメージにしてプッシュするプロセスなのですが、全体で 3 分ほどかかっています。 今回はその速度改善を行ったので、得た知見を記事にしたいと思います。 最終的に、ケース次第では以下のような結果を出すことができました。 ※ケース = go のソースコードのほんの一部を変更してワークフローを実行する。 go.mod など依存関係に変化はない。 go build: 60秒 → 1秒 docker/build-push-action ステップ: 2分30秒 → 30秒 ワークフロー: 3分 → 1分 前提 go build は Dockerfile のステップで行っており、イメージとして以下のような内容になっています。 FROM
お疲れ様です。 レバテック開発部でDevRelを担当しているヤマモトヒロキです。 「月1本テックブログ執筆」を志しておりましたが、 GWの波に飲まれて4月執筆を逃してしまいました。人は怠惰な生き物です。 過去の記事はこちら。 やってみた 3行サマリ 仮説「開発生産性向上のキーファクターは、開発組織外にある」 「非エンジニア向けの開発生産性研修」をやってみた 研修設計の肝は①抽象概念インプット→②自社具体例→③理想行動の具体化 背景 現在私はDevRelやっておりますが、出自はマーケターで事業企画にキャリアの軸足を置いている、 ゴリゴリの非エンジニアです。 事業の責任者として事業を率いる立場と、 DevRelとしてイケてる開発組織を作り発信する立場の両方を経験したうえで、 「事業の継続的な成長と、開発生産性の維持向上の両立ほんと難しい~」 というあるあるな悩みと日々戦い続けている一人です。
mablにて、localStorageをいじるタイプのtestを書きたいケースがあったので調べました。 JavaScriptスニペットを利用することで実現できます。 JavaScriptスニペットエディターは、ECMAScript 8をサポートしています。JavaScriptサポートのレベルはブラウザーによって異なることに注意してください。mablは、最新のChrome、Firefox、Safari (WebKit)、Edgeを使用してテストを実行しますが、これらはほぼES8の標準機能をサポートしています。 localStorage以外にも、ブラウザAPIを利用する様々なテストシーンでJavaScriptスニペットが活用できそうです。 Howto 1. mablトレーナーでステップの挿入を選択 2. JavaScriptスニペットを検索 3. 新規ボタンを押下 3. コードを編集 例えば以
KADOKAWAは5月13日、アニメ映画「サマーウォーズ」を、7月26日から2週間限定でリバイバル上映すると発表した。同映画のリバイバル上映は23年にも行われたが、今回は劇場公開15周年を記念して「新宿ピカデリー」など全国126館に拡大する。 KADOKAWAと映画レビューサイト「Filmarks(フィルマークス)」を運営する、つみき社の共同企画。チケットは大人1600円、高校生以下1000円で、各劇場で販売する。オリジナルの来場者特典なども用意する予定だ。 サマーウォーズは、細田守監督初のオリジナル作品で、2009年の公開時は興行収入16億5000万円を記録した。日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞や、ベルリン国際映画祭への正式出品など、国内外で高い評価を得た。 なお、当時の上映劇場は127館で、今回はそれに迫る数になる。 関連記事 映画料金の値上げ続く 「シネマサンシャイン」「デ
Twitter創業者のジャック・ドーシー。Blueskyを離れて次はどこへ?2024.05.13 19:3011,262 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Xでフォロー整理、何があったの? ジャック・ドーシーが分散型ソーシャルメディアBluesky(ブルースカイ)の理事会を退任しました。 Twitterの創設者で元CEOであるドーシーですが、X上でユーザーからBlueskyの理事会にはまだいるの?との質問に、「No」と答えて退任を発表しています。 Blueskyも正式に辞任を発表そしてBlueskyは「ジャックがブルースカイ・プロジェクトの資金提供とスタートを支援してくれたことに心から感謝します。ジャックの退任に伴い、人々が自分で体験をコントロールできるソーシャルネットワークを構築することにコミットする私たちの理事会の新しいメンバーを探して
こんにちは!テラーノベルでiOS/Android/Webとフロントエンド周りを担当している @kazutoyoです! 先日、「Node学園 42時限目 Next.js AppRouterについて」に参加させていただいて、App Routerについて深く知ることが出来ました。 弊社のサービスであるテラーノベルでも、昨年末あたりから徐々にPage RouterからApp Routerに切り替えています。 今回は弊社でApp RouterをProduction環境に導入したことをお話しようと思います。 App Routerの導入で対応したこと App Routerの導入にあたって、次のように対応を進めました。 既存のPage Routerとは共存させる 新規ページ/リデザインなど行うページからApp Routerに置き換えていく方針 なるべくServer Componentとなるようにする Se
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Twitterの共同創業者で、現在は決済サービスBlockを率いるジャック・ドーシー氏は、最近Blueskyの取締役会から降りた理由として「(Twitterが犯してきた)あらゆる過ちを繰り返しているから」だと語りました。 ドーシー氏はTwitterの歴史のごく初期に、営利企業としての都合や、広告主など外部の力で運営方針を左右されることのない、オープンソースのプロトコルとしてのTwitterを構想していました。 しかし、Twitterが成長していくにつれ、違法コンテンツなどのモデレーションやユーザーのアカウント凍結といった対応が必要となり、オープンで分散したネットワークという方向性に舵を切るのは難しくなります。
3パターンの褒め方を紹介 黒住嶺氏(以下、黒住):では最後のパートとして、どのような「褒め方」があるかを少し紹介していきます。最初にご案内したように、褒めることはいろいろな要因が関わってきますので、個別にアレンジが必要です。そこで、アレンジのひな形、一定の共通項になるものを3パターン紹介していきます。こうしたパターンを通して、「どうやって褒めるべきか」の参考になればなと考えております。 1つ目のパターンは、「褒める内容を意識する」という提案です。冒頭で、どういうことが「褒める」ことにつながるのかという要素を、いくつか挙げました。その要素の中でも、特に「自己調整」を褒めることは、効果が得やすいと考えられます。 自己調整とはどんなものだったかと言うと、まず取り組んでいる「目標」と、それに関するサブゴールである「課題」、そしてその進め方(プロセス)がありました。そのプロセスをどう確認、改善してき
スクウェア・エニックス・ホールディングスは5月13日、2024年3月期の連結決算を発表。この中で、2025年3月期から2027年3月期にかけての新中期経営計画を策定したことを明らかにした。 前中期経営計画においては、海外スタジオや一部IPの売却を含む、HDゲーム・スマートデバイス・PCブラウザなどのポートフォリオの再構築に着手したほか、MMO事業拡大による収益基盤強化などを実施。その結果、HD開発の収益性改善や、会社全体としてのタイトルポートフォリオ管理が不十分などの課題が見えてきたという。 今回発表された新中期経営計画は「Square Enix Reboots and Awakens〜さらなる成長に向けた再起動の3年間〜」と題され、「デジタルエンタテインメント事業の開発体制最適化による生産性向上」「コンタクトポイント(顧客接点)強化による収益獲得機会の多様化」「経営基盤の更なる安定化に向
冬に一度、深夜誰かにうちの玄関の扉を開けようとされて、当然鍵がかかってるのでゴンッ!と引っかかる音がなって終わったんですけど、めちゃくちゃこえーッ!!となり、それからしばらくは夜布団に入ってから「あれ、鍵かけたっけ……?」と気になるようになってしまいました。そうじゃなくても、外出してから「あれ、鍵かけたっけ……?」となりがちなので、そう言う感じの不安を解消するための装置を作ってみました。 構想 サムターン自体に何かをつけるのは、普段手で持つ時に邪魔になるので避けたかったので、デッドボルト(鍵かけたらニュッと出てくるやつ。今ググって知りました)にテグスを貼り付け、チューブを通してなんか機構に通すところまでをまず考えてみました。これでテグスが2cm前後動くのは確認できました。 実際の実装。セロテープで雑に貼ったので、劣化すればテグスが取れたりなんだりすると思いますが、賃貸なのでこれ以上のアレは
はじめに 本記事ではエンジニア向けの海外情報収集サイトをまとめました。”一次情報”をより”早く”取得するという意味で海外の情報収集を行うことは非常に意義のあることです。日本で働いている人でも、海外情報は積極的に取得しましょう。英語が読めない方も翻訳機やLLMに投げることで良い感じに翻訳してくれます。 本記事は、情報収集サイトを次の4種類に分類して紹介しています。参考にしてください。 学習系 ニュース系 ITサービス技術ブログ その他 それでは、早速紹介していきます!! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 学習系 FreeCodeCamp FreeCodeCamp.orgは、エンジニアやプログラミング初学者を対
はじめに こんにちは!@nyakako13 です。 少し前からtypescript,reactの学習を進めています。 プログラミング学習していて教材やQiita、Zennの記事でおすすめのvscode拡張機能をとりあえずたくさん入れてみたけど、よくわからない拡張機能がある。うまく使いきれずにうっとうしくなってアンインストールしてしまった。そんな経験はありませんか? 私はありますw 今回は、プログラミングの大敵、タイプミス、スペルミスを教えてくれるvscodeの拡張機能の 「Code Spell Checker」 のお話です。 私は以前、一度導入していたのですが、vscodeで問題が発生しまくるのと、対応のための辞書登録が面倒でアンインストールしてしまい、それからずっと使っていませんでした。(今思えばそもそもの使い方がわかっていなかった。) 今回、改めて「Code Spell Checker
IIJ プロダクト本部 応用開発課 所属。2015年に新卒入社。webアプリケーションの実装・運用を中心にやりたいことがあれば何でも手を出してみる所存です。 はじめに IIJ に新卒で入社して気づけば10年目、つまりITエンジニア10年目ということになります。藤本です。 最近は研修系の記事ばかり書いてる(それも年に1回)気がするので、今回は本分であるエンジニア業について紹介したいと思います。 私の所属する部署では主に「SMF」と呼ばれる技術を使ったルータ管理サービスをBtoB向けに提供しています。 いわゆるWebサービス開発業務となりますが、一口に「Webサービス」といってもそれは様々な技術の集合であり、技術スタックだけでも以下のように挙げられます。 セキュリティ(TLSや脆弱性対応など) フロントエンドアプリケーション サーバアプリケーション データベース(MySQLやらMongoDBや
はじめにこんにちは!株式会社SHIFT(以下SHIFT)の能力開発部で、コミュニケーション&リーダーシップ教育を担当している岡田洋輔(ようさん)です。 先日このような質問をいただきました。 「コミュニケーションは相互的なものと理解しています。いくら自分が気を付けても相手側が歩み寄る姿勢をみせてくれないとき、どこまで歩み寄るべきでしょうか?」 私も以前は同じようなことで悩んでいたことがあったので、このようにお聞きになる気持ちがとてもよく分かります。ただ、当時の私もですが、この質問をして下さった方もきっとその答えはもうすでに知っているはずです。 ここで考えるべきなのは、「どこまで歩み寄るべきか」ではなく、「どこまで歩み寄りたいか」なのですね。これは、自分自身の価値観や、その関係における自分の目標に基づいた決断となります。 相手側の歩み寄りの反応がみられないということで、「じゃあもういいや」と言
こんにちは!sugitaniと申します。 Black Cat Carnival という新型SNSを開発中です。 リリースはまだ先なのですがティザーサイトを先日公開しました Black Cat CarnivalはiOS/Androidアプリで、Compose Multiplatformを使って開発をしています。ティザーサイトではWasmを使い、サービスを体験できるBlack Cat Carnival Simulatorも公開しています。是非お試しください このシミュレーターはシミュレーターとして作ったものではなく、一人で開発してる都合で先に作り込まれたクライアントにダミーデータを埋め込んだ、という代物で正真正銘の正規クライアントです。 wasm活用までふくめてここまでやるのは他にはまだなさそう…と思うので"日本一レベルで"と大きく出たタイトルをつけさせていただきました。 本稿ではクライアント
何かに役立つわけではない。でもかわいいまるで本物のようなフォルム、そしてディテールですが、それもそのはず。これ、本物同様にコンクリート製なんです。非常にコンパクトながらもずっしりとした重量感がありますよ。 「何に役立つの?」と思われるかもしれませんが、別に役立ちません。ペーパーウェイトがわりに使えると思いますが、使ったことはありません。 でも、かわいいじゃないですか。 海に置いてある実物はかなり大きいですが、そのミニチュア版が観葉植物と並んでいると絶妙なジオラマ的箱庭感が生まれるんですよね。そしてコンクリートの置物って珍しいので、素材感のコントラストもいい感じ。 映画『シン・ウルトラマン』ではこれのぬいぐるみ版が登場していましたが、コンクリはリアルさが際立ちますし、埃を簡単に払えるのもメリットだと思いますね。
2024年2月、JavaScriptライブラリ htmx の発見から始まり、短期間でその可能性に引き込まれ、以下の3つの記事を書きました。 JavaScript ライブラリ htmx と a-blog cms は相性が良さそうだ | kazumich.log kazumich.log htmx という JavaScript のライブラリが、2023 JavaScript Rising Stars : Front-end Frameworks で 2位 になっているが、日本ではあまり聞かない。私自身も最近知ったばかりだが面白そうな... Ajax 通信を簡単にする htmx の基本と実践 | フロントエンド | スタッフブログ | 名古屋のCMS構築・Web制作会社 アップルップル appleple htmx は、JavaScript のコードを書かずにサーバーとの非同期通信を実現し、ページ
ベンチマークアプリを提供するGeekbenchのオンラインデータベースに、AppleのM4のベンチマーク結果が投稿されています。それによると、M4のスコアがCPUシングルスレッドの結果においてM4がIntelのCore i9-14900KSを上回ったとのことです。 Incredible Apple M4 benchmarks suggest it is the new single-core performance champ, beating Intel's Core i9-14900KS — results of 3,800+ posted | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/apple-m4-scores-suggest-it-is-the-new-single-core-performan
ウイスキーなどを製造・販売する松井酒造合名会社(鳥取県倉吉市)は5月13日、直販サイトが第三者の不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報174件が漏えいした可能性があると発表した。一部で不正利用されたおそれもあるという。 漏えいの可能性があるのは、2023年3月29日から同年9月20日までに「松井酒造合名会社 ECサイト」でクレジットカード決済を行った174人。クレジットカード番号に加え、有効期限、セキュリティコード、メールアドレス、パスワード、データベース上の一部情報が漏えいした可能性がある。 2023年9月20日にクレジットカード会社から漏えい懸念について連絡を受け、発覚した。その後の第三者調査機関の調査で、システムの脆弱性を利用した第三者による不正アクセスによるものと分かった。23年3月29日以前に不正アクセスが行われ、サーバに不正なファイルが設置された可能性があることを確認
Spring Boot爆速開発超絶技巧 #jsug #boot / Spring Boot & IntelliJ IDEA technique
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、2024年秋に、新たなスポットワークサービスの提供を開始することをお知らせします。 1.背景 ・スポットワークにおける、求職者および企業双方のニーズの高まり 人手不足が深刻化する日本において、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。「働く時間に制約があるため、数時間だけ働きたい」「空いている時間を見つけて副業にチャレンジしたい」など、個人の働き方は多様化している一方、サービス業を中心に、「数時間であっても働き手を必要としている」という企業のニーズは増加しており、求職者・企業の双方において、スポットワークへの需要は高まりを見せています。こうした背景から、店舗や企業向けのシフト管理サービス『Airシフト』の単発バイト募集機能(※1)やスキマ時間にすぐ働ける地産地消型のスキマバイトアプリ『エリクラ(※2)
Test Analyst 試験は JSTQBで試験が提供されているため、日本語での受験が可能ですが、Technical Test Analyst 試験は まだ提供されていないため、他の国の機関(ASTQBなど)で受験する必要があります。 私も英語で受験しましたが、英語自体はそこまで長くなく、平易な文章で書かれているため、英語が苦手な方でも受験しやすいと思います。 勉強方法 今回の勉強の方針 「英語も技術も両方伸ばせ!俺こそがインターナショナルなエンジニアだ!」という、ちょっとかわいそうな感じの方針としていました。 ただ受験するだけだとあまりおもしろくないので、以下のようなことを成果を意識しながら受験勉強することにしました。 平易で短めの技術関連の英語に対しての苦手意識をなくす ホワイトボックステストの技法を学んで、ライブラリやツールが出してくれる複雑度やカバレッジの指標を理解して、自分で計
この記事では、不確実性が多いプロダクト開発において、どのようにアジャイルチームの「合意形成」を行うかについて、経験とノウハウを共有します。 サクッと読みたい方はこちらのスライドもどうぞ。 対象読者 チーム開発をしているすべての方に向けて、例えば次のような課題を抱えてモチベーションが低下してしまったチームを想定しています。 チーム内で意見がまとまらず、合意形成が難しい チーム内の発言が減り、心理的安全性が低下してきた 見積もりの精度が低く、スプリントが始まってから問題が発生してしまう メンバーの向かう方向がバラバラで、プロダクトゴールを見失っている チームの透明性が低く、意思疎通がうまくいっていない 背景 今回参加したプロジェクトでは、0→1開発の概念実証にあたって、アジャイル開発が想定されることから、スクラムチームが形成されました。 しかし、半年ほどでチームの混乱期に突入していくと様々な課
ある日いつも通りPCで作業をしている時にふと思いました。 マウスとキーボードを頻繁に行き来するの煩わしいな・・・ ここが私の自作キーボードの始まりだったと思います。 ですが、ここから直ぐに自作キーボードを設計始めるかというとそんなこともなく、 ホームポジションから手を動かさずに触れるマウスはないか探していました。 そんな時に某メーカーが出していた、キーボードの手前に置くタイプのトラックボールマウスに出会いました。 当時はすでに廃盤になっていてフリマサイトに出ていたのを中古で購入しました。 数日使ってみた結果・・・ 自分とは合わずに数日で使うのをやめキーボード+マウスのスタイルに戻りました。 そこから数ヶ月たったある日、YouTubeでファンタスティックなガジェット系ユーチューバーの方が、トラックボールのついた分割式の自作キーボードを紹介されていました。 「これだ!!!」と思いすぐに購入しま
はじめまして、こんにちは! 4/1にSMB Salesとして入社した、JONこと遊佐(ゆさ)です! 社員番号は86番です。 自分も転職活動中にワクワクしながら読んだ入社エントリ。 書くのは人生初めてですが、IVRyの魅力をお伝えしていきます。 自己紹介まずは皆さん気になっているであろうあだ名、 JON(ジョン)について笑 よく「ハーフですか⁉︎」と言われますが、山形県生まれ埼玉県育ちの純日本人です。 高校入学時にインパクトのあるあだ名が欲しくなり自らJONと名乗ったのがキッカケです。 IVRyでJONと名乗るのに照れ臭さがありましたが、JONでいきなよと背中を押してくれたライスさんには感謝しています。 ※IVRyには個性的なあだ名の方がたくさんいます。 趣味サッカーを15年間続けていたため、趣味は身体を動かす事です。 なので社内にボルタリングがあるのを見た時は血が騒ぎました!(笑) 昨年は
最近、偶然知り合った他社の情報セキュリティ担当の方から「SmartHRさんの情報セキュリティ基本方針はちょっと変わってますね。うちも改定するときには参考にしたいです!」といううれしいお言葉をいただきました。 情報セキュリティ基本方針は、世の中ではスルーされがちなものではありますが、昨年の夏から秋にかけて試行錯誤してSmartHRの情報セキュリティ基本方針を作り直したときのことを振り返って書いてみました。 1.きっかけ 基本方針を作り直そうと思い立ったのは、些細なことがきっかけでした。 既存の基本方針の中に誤字なのか微妙な表現(公文書等にも使用例はあるが、一般的にはあまり使われないもの)が見つかり、その文言を修正すべきか検討した結果、「条文自体を改定するか」、「いや、それならいっそ全体を作り直したほうがいい」という話になり、最終的には「SmartHR単体ではなく、SmartHRグループ全体の
SREの篠原です。 セキュリティのベストプラクティスには「最小権限のアクセスを付与する」という原則があります。 docs.aws.amazon.com クラウド利用におけるセキュリティ対策として大切ですが、必要な権限のみに制限することは思ったよりも難しいです。 特に開発者に付与する権限については以下のようなケースになりがちです。 インシデント対応などの緊急時を想定して念の為に権限を渡しておく 組織やプロダクト規模拡大が進み、最適な権限設定のメンテが追いつかなくなる 逆に権限を減らし過ぎて新しい取り組みをする際に都度申請が必要になる そのため開発者の生産性を守りつつセキュリティを向上するためには、付与する権限の強さを制限するよりも、権限を付与する時間を短くすることが適切ではないかと考えました。 それを実現するために「必要な時だけ権限を付与して、不要になったらすぐに剥奪する」運用を検討しました
はじめに Presigned URL(*) などで、Amazon S3 へのアップロード処理を実装していると、大きなサイズのファイルをアップロードしようとしたときに、以下のような課題に直面することがあります。 一回のPUT リクエストでアップロードできるサイズの上限が 5GB まで 単一の HTTP リクエストでアップロードするため、大きなサイズをアップロードしようとしたときに問題が起きる。例えば、アップロードの処理の途中で失敗したとき、最初からやり直しになる。 このようなときに活用したいのが、マルチパートアップロードです。マルチパートアップロードとは、その名の通り、アップロード対象のオブジェクトを小分けにしてアップロードする方法です。 AWS の SDK には、マルチパートアップロードが簡単に行えるような API が用意されているものの、多くは、S3 にアップロードを行うことができる I
React 19 に追加された改善にはいくつかの破壊的変更が必要ですが、アップグレードをできるだけスムーズに行えるよう努力しているため、ほとんどのアプリには影響が出ないことを予想しています。 React 18.3 も公開されました React 19 へのアップグレードを容易にするため、react@18.3 リリースを公開しました。これは 18.2 とほぼ同一ですが、非推奨化 API や React 19 に向けて必要なその他の変更に対する警告が追加されています。 React 19 にアップグレードする前に、問題点を見つけるためにまず React 18.3 にアップグレードすることをお勧めします。 18.3 における変更点については、リリースノートをご覧ください。 この投稿では、React 19 にアップグレードする手順をご案内します。 インストール Codemod 破壊的変更 新たな非推奨
Web制作の技術は日々進化しており、会社やプロジェクトによっては昨今の環境に適さない書き方をしているケースも時折見受けられます。 そこで今回は「2024年のWeb制作ではこのようにコードを書いてほしい!」という内容をまとめました。 質より量で、まずは「こんな書き方があるんだ」をこの記事で伝えたかったので、コードの詳細はあまり解説していません。なので、具体的な仕様などを確認したい方は参考記事を読んだりご自身で調べていただけると幸いです。 1. HTML 画像周りはサイトパフォーマンスに直結するので、まずはそこだけでも取り入れていただきたいです。また、コアウェブバイタルやアクセシビリティも併せて理解しておきたい内容です。 Lazy loading <img>にloading="lazy"属性を付けると画像が遅延読み込みになり、サイトの読み込み時間が早くなります。
(9時45分、プライム、コード9684)スクエニHDが急落している。一時、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日比1000円(15.95%)安の5268円まで下落した。13日、2025年3月期(今期)の連結営業利益が前期比23%増の400億円になるとの見通しを発表した。大幅な減益となった前期からの回復を見込むが、アナリスト予想の575億円(7日時点のQUICKコンセンサス、15社平均)は下回って
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2024 年 5 月 1 日に Deno 1.43 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 Deno 1.43 Deno 1.43 での変更事項をDeno 1.43 リリースノートを元に確認します。 Deno LSP サーバーの高速化 LSPサーバーはオートコンプリート機能などを提供しています。 多数のファイルを含むような大規模プロジェクトでは、パフォーマンスの問題があることを一部のユーザーから報告されていたそうです。 今回のリリースでは、レスポンスとメモリ消費が改善され、6~8秒かかっていたオートコンプリートを 1秒未満に短縮できるようになったとのことです。 リリースノート記事では比較の動画も公開されているので、興味がある方はぜひご覧ください。 Node.js、npm との互換性 node:w
Googleによる年次カンファレンス「Google I/O 2024」の開催が太平洋時間2024年5月14日10時(日本時間5月15日2時)に迫ってきました。例年、最新端末やサービス、ソフトウェアなどの発表が行われるイベントで、2024年はAI関連を中心とした発表が期待されています。 Google I/O 2024 will be all about AI again - The Verge https://www.theverge.com/2024/5/11/24154219/google-i-o-2024-what-to-expect-where-watch-livestream-ai-android-search-gemini Google I/O 2024: What to expect | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/05/09/
TL; DR Go HTML Template では、渡した文字列がデフォルトでエスケープされますが、Typed Strings を渡すとエスケープされません そこにユーザーが自由に指定できる値を設定すると、XSS 脆弱性につながる恐れがあります Revel の関数の中には、引数に渡した値を、内容はそのまま Typed Strings にして返すものがあります すべての条件が揃うケースは稀ですが、気をつけましょう Go の HTML テンプレート html/template は Go の標準ライブラリです。 他の言語にも存在するような、HTML へのテンプレート展開を実現してくれます。 以下のコードが <!-- greeting := "hello!" --> <p> {{ .greeting }} </p> このように変換されます。 <p> hello! </p> 便利な一方で、変数を
今年も開催!!Sapporo Game Camp 2024!! こんにちは、horikawaです! 2024/10/11(金)、12(土)、13(日)に、Sapporo Game Campが開催されることが決定しました!今年は場所をサッポロファクトリーに変えての開催となります! 開催期間の3日間は、札幌で活躍するクリエイター達によるトークセッション、小中高生向けのプログラミング講座と3DCG体験。そしてプロと一緒にチームを作り、2日間でゲーム制作を行うゲームジャムと、同時並行的に様々なイベントが開催されます! 札幌のゲーム会社が一同に集うこのお祭りに、ぜひお越しください! インフィニットループは、このイベントに全面協力していますので、トークイベントや ゲームジャムにももちろん参加しますよ! 下記の公式ページで、情報が順次公開されますのでお楽しみに! Sapporo Game Camp 公式
USB3.1 Gen2に対応した超ショートでフラットなUSB-Cケーブルです。 この短さがちょうどいいPhoto: 小暮ひさのりカメラ(α7C)と接続するとこんな感じ。 無事、カメラに接続したSDカードにアクセスでき、撮影データを取り出せました(カメラによって接続設定が異なりますので、お使いのカメラを確認ください)。 高速データ転送に対応したUSB-Cケーブルって、どれも太くて取り回ししにくくかさばりますけど、こちらはフラットケーブル。しかもめちゃくちゃ短いのが特徴。ほんとPCとナニカを直結するためだけに存在するケーブルですね。 もっと高速なフラットケーブルもあるんですが、そもそもα7CがUSB 3.2(5Gbps)までのサポートだったので、今回はこのスペックで十分でした。安かったし! データ転送にかかる時間を比較 → USB-Cケーブルの方が速いそれでも「データ転送が速いならSDカードリ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月17日、オープンワールド時代劇アクションゲーム『Ghost of Tsushima DIRECTOR’S CUT』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版を発売予定。同作Steam版について、エジプトやフィリピンといった多数の国・地域で発売されない可能性が明らかになり、波紋を広げている。オンラインTPS『HELLDIVERS 2』Steam版が販売打ち切りとなった事例と同様に、PSNのサービスが提供されていない国・地域が対象となっているようだ。 『Ghost of Tsushima DIRECTOR’S CUT』は、PS5/PS4向けに発売され高い評価を得た『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』の完全版だ。PC版では、ウルトラワイドモニターへの対応や、NVIDIA DLSS 3およびAMD FSR 3のサポ
企業のDXの取り組みや組織設計、マーケター育成などをテーマにトップマーケターを招くグロースXのセミナーに、『なぜ「つい買ってしまう」のか? 「人を動かす隠れた心理」の見つけ方』の著者で、同社執行役員の松本健太郎氏が登壇。「調査を通じて顧客理解を深める具体論」をテーマに、デジタル時代のマーケターに求められるスキルや、SORフレームワークで態度変容を促すアプローチについて語りました。 前回の記事はこちら なぜ顧客理解のための定量調査の結果が腑に落ちないのか 松本健太郎氏(以下、松本):今までお見せしたのが、「定性と定量を使い分けた顧客理解」というアプローチになります。今日視聴されている方はリサーチャーの方が比較的多いと思いますが、「いや、自分のアプローチと違うかも」とか、「ちょっとここは独特だよね」というところは、恐らくあると思います。 ただ、定性と定量を使い分けて、定性に必要なアプローチと定
2017年に初版を発行し、2024年4月に第3版を発行した書籍『Real World HTTP 第3版』のエッセンスを凝縮した、無料の電子書籍『Real World HTTP 第3版 ミニ版』をリリースしました。 本書は、HTTP/1.0、HTTP/1.1、HTTP/2と、HTTPが進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えながら紹介する書籍です。なお、ミニ版ということで一部の内容を割愛しています。詳しくはミニ版の目次に差分をご紹介していますので、そちらをご参照ください。 今回も著者の渋川さんの全面的なご協力のもと、細かな内容の更新と修正を行い、また無料での提供と一般的な引用の要件を超えた利用をできるようにしています。これからWebプログラマとして新生活を踏み出そうとしている方、友人達と勉強会
こんにちは、トレタ VPoEの北川です。 先日VPoEに就任したご報告をしましたが、あわせて開発組織内のコアバリューを新しくしました。 この記事ではその新しいコアバリューについて書こうと思います。 tech.toreta.in 新しいコアバリュー 「短く速く作り出そう。遠いゴールを目指して飛び込もう。(Dash & Dive)」 トレタの会社全体のビジョンやミッション、行動指針などはありますが、その中でも現時点での開発組織としての重心としたい要素をこの言葉にまとめました。 盛り込みたい要素はいろいろとありましたが、なるべく短い言葉にしたかったのでそこに込めた背景を説明していきます。 短距離走ではなく長距離走でもなく、短距離走の連続 トレタはベンチャー企業である以上、短期間での開発&リリースが求められるプロジェクトは少なくないです。 新規プロダクトを2ヶ月で作り上げてリリースする等、ユーザー
のように実装することが多いと思います。 このような実装の罠として、変数がbool型ならよいのですが、たとえばnumber型かつ0が格納されている際、式の評価としては左辺の0が返されてしまい、ブラウザ上に「0」とだけ表示されたり、React Nativeでは最悪の場合クラッシュを引き起こします。 対策としてはシンプルで、かならず!!を先頭に付与すると良いです。
「汚染されることへの耐性」は大事になってくる 佐地良太氏(以下、佐地):では本日のメインテーマにはなりますが、それでは、「エンジニアに求められる『人間力』ってどんなもの?」というところで、林さん、いかがでしょうか? 林要氏(以下、林):弊社のエンジニアはけっこう人間力が求められると思っていて。理由は、ロボットを作る上で大事なのが、ハードウェア、クリエイティブ、ソフトウェアという、言うなれば同じ……。例えば日本語を使っていても、日本語が通じない人たち同士が一緒に働いているんですよね。これ、やってみるとびっくりするぐらい通じないんですよ。 だけど、弊社で働いているうちに通じるようになるんですよね。それはなぜかというと、部署の壁みたいなのを極力なくす設計にしていて。ただ、部署の壁がないというわけでもないんですよ。あることでそこの領域にしっかりと責任を持つので、なんていうか……。 佐地:適度に溶け
株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は「人が辞めていくダメな組織の特徴」を解説しました。 ■動画コンテンツはこちら 人が辞めていく組織の特徴とは? 伊庭正康氏:「うちの会社は人がよく辞めるんですが、どうしたらいいでしょうか?」という相談をいただきます。実は、人が辞めていくのは人の問題ではなく、組織に問題があります。今回のテーマは「人が辞めていく組織の特徴トップ3」です。 これは、スタンフォード大学のある実験で出た言葉です。「リンゴに問題はない。リンゴを入れる樽に問題があるのだ」。つまり、人に問題があるのではない、組織に問題があるのだということですね。 今から
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)が運営する、美容業界向け求人マッチング&ソリューションサービス『ホットペッパービューティーワーク』は、求職者が登録したレジュメに興味を持ったサロンからオファーが届く「スカウト機能」を2024年5月13日(月)より提供することをお知らせ致します。 ■概要 『ホットペッパービューティーワーク』は、雇用形態や給与、休日・休暇、勤務時間、福利厚生など幅広い求職者のニーズに合ったサロン検索および応募ができるサービスで、2023年2月27日から提供しています。本日リリースした「スカウト機能」は、『ホットペッパービューティーワーク』に求人を掲載しているサロンから求職者に直接オファーが届くサービスです。サロンは、求職者検索画面からスカウトしたい求職者を検索し、求職者のプロフィールが記載されているレジュメの閲覧ができます。スカウトは個別送
続いて、上記説明文を受けての設問内容です。 設問5 [S/MIMEの調査と実施策] について答えよ (1) 表4中の下線⑨の電子署名データの作成方法を,25字以内で答えよ。 (2) 表4中の下線⑩のハッシュ値 aを取り出す方法を,20次以内で答えよ。 (3) 表4中の下線⑪について,どのような状態になれば改ざんされていないと判断できるかを,25字以内で答えよ。 不備の内容 S/MIMEについての基礎 ここで、不備の説明に移る前に、S/MIMEに関する基本事項について触れておきます。 S/MIMEは公開鍵暗号(守秘/署名/鍵共有)を用いてメールの暗号化や署名を行う技術およびその規格です。 最新はRFC8551のv4(2019年)ですが、アプリの対応状況は不明なところがあるので、一つ前のRFC5751のv3.2(2010年)を参照した方が無難かも知れません。 そして、S/MIMEで使用するデー
4000円 左右分割??こんにちは! みんなはどんなキーボード使ってますか? ババーン!僕は左右分割自作キーボードを買って無線化して使っています。 こういう分割型キーボードは素人目に見て人間が使うならこういう形が理想的そうだっていう形をしていて、もっと普及しても良いと思うのですが正直かなりニッチなジャンル。 左右が分かれているので、肩幅に合わせてキーボードの位置を変えることが可能です。そのまま左手デバイスにできるので、このキーボード一つであらゆる作業が行えるのも物が少なく済んで良いところ。 アルファベットの配列はQWERTYではなく大西配列を導入しています。 QWERTYを2年使ってもまともにタイピングできない自分がすぐにブラインドタッチで、5key/sで打てる様になった。覚えやすいし、打ちやすい、つまり最強。 QWERTYに少しでも疑問があるなら乗り換えることをおすすめします。 キー少な
……うん、まあ、とは言えDOMのヤバさを知っているわたしたちからすれば、たぶんこれはうまくいかないんだろうなと思うわけです。 まあ実際、これだとうまくいかないんですよね😭 compareDocumentPositionの限界 要するに、別のツリーにいるとアウトです。 iframeおよびshadow DOMは自身を起点に新しいツリーを作れますよね。 そしてcompareDocumentPositionは異なるツリーに属するノードの位置関係までは面倒を見てくれません! If node1 or node2 is null, or node1’s root is not node2’s root, then return the result of adding DOCUMENT_POSITION_DISCONNECTED, DOCUMENT_POSITION_IMPLEMENTATION_SP
ゼロから学ぶGit/GitHubを読んで ゼロから学ぶGit/GitHub 現代的なソフトウェア開発のために出版社様より献本いただきました。 私も以前から大いに参考にさせていただいていた、以下のウェブサイトを公開されているロボ太さんが著者ということで期待していたのですが、期待に違わぬ良書でした。 最初に「Gitの学習は簡単ではない」と太字で書いてあることが好印象でした。そうです。簡単ではないんですよね。そして「はじめ」の章の最後に以下のようにも書いてあります。 いまはGitが広く使われているが、今後どうなるかはわからない。新たなツールが普及したときに、そのメリットとデメリットを見定め、必要とあれば乗り換える柔軟性が必要だ。 考え方によっては、書籍の自己否定ともとれる内容ですが、この本の本質(最も伝えたいこと)が、バージョン管理の重要性や考え方であって、Git/GitHubはあくまでそのため
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米ボイシ州立大学などに所属する研究者らが発表した論文「Exploiting CPU Clock Modulation for Covert Communication Channel」は、インターネット接続を遮断された規制の厳しいPCであっても、CPUの処理速度を意図的に操作することで、一部のアプリケーションでひそかにデータをやりとりできる攻撃を提案した研究報告である。 コンピュータをハッキングから守るためには「エアギャップ」と呼ばれる、ネットから物理的に分離したセキュリティ上の予防措置がある。また全てを遮断するのではなく、コンピュータ自体はインターネ
こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーをしているHarokaです。 スマートバンクでは、2024年4月に2人目のUXリサーチャーをお迎えすることになりました。 素敵なご縁に恵まれたのですが、受け入れ側としてどういった準備があれば安心か、意識したことは何かなどを整理し、ご紹介します。 UXリサーチャーとして1人で活動し、今後別の強力なパートナーを迎えることになった方の参考になれば嬉しいです。 応募を開始した背景 スマートバンクでは、2023年7月にB/43プラスをリリースしました。以降も、新機能の開発や新たな事業領域の探索などに継続的に取り組んでいます。チーム体制としても、プロジェクトが複数になり、UXリサーチャーとしてカウンターパートとして入る場面が増えてきました。同時期に複数のプロジェクトを兼務するスタイルでこれまでも活動していましたが、1人で入るには工数が不足してしまう懸念が出始
はじめに こんにちは、まつさこ です。 Roblox Studio でゲームを開発する際、キャラクター同士が衝突しないようにする方法を紹介します。Roblox では、Collision Groups という機能を使って、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができます。 公式のドキュメントにも "Disabling Character Collisions" として紹介されているので、こちらも参考にしてください。 Collision Groups とは Collision Groups は、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができる機能です。例えば、プレイヤーキャラクター同士が衝突しないようにしたい場合や、特定のオブジェクト同士が衝突しないようにしたい場合に使用します。 Roblox公式Guidesより引用 Roblox Studio では Model タブから新し
こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 昨年の MLB 全体ドラフト1位のポール・スキーンズ投手がメジャーデビューしました。予想通りの豪速球でした。 2024年4月29日についにテクニカルプレビューが開始となった GitHub Copilot Workspace ですが、ゴールデンウィーク中に私のアカウントでも利用可能となっていたため、試してみたことを書いていきます。 利用開始まで この記事を書いている時点では、 GitHub Copilot Workspace の利用には待機リスト (Waitlist) への登録が必要であり、その通過を待つ必要があります。 そのため GitHub Copilot Workspace を利用したい方は、こちらから登録を行いましょう。 githubnext.com ゼロからアプリを作ってみる 今回は練習として私がコードを書くこと無く、 C# の簡単なアプリ
こんにちは、プロダクトマネージャーの yujiro です。 最近 Nintendo Switch を購入し、妻と一緒にスーパーマリオをプレイしてます。数少ない共通の話題が増えて嬉しいです。 はじめに 前提:テックタッチはハイタッチCSに支えられている 「 Showcase 」とは 事前準備 開催当日 得られる効果 さいごに はじめに テックタッチではおよそ3ヶ月に1度の間隔で新機能をリリースしており、その際にリリース内容共有会を開催してリリース内容の社内周知を行っています。このリリース内容共有会を社内では「 Showcase 」と呼んでいます。 この「 Showcase 」は、リリース内容の説明に留まらないプロダクトチームとビジネスチームをつなげるユニークなイベントになっています。本記事では、「 Showcase 」を通じてどのように両者の距離を縮め、一体感のあるカルチャーを生み出している
こんにちは、ファインディ株式会社でフロントエンドのリードをしております 新福(@puku0x)です。 この記事では、転職サービス Findy の開発チームにおける開発生産性の向上に対する取り組みをご紹介します。 以前の状況 モノリスの解体 開発基盤の刷新 コンポーネント設計の刷新 テストの拡充 CI の高速化 改善の効果 まとめ 以前の状況 2020年頃の Findy は Ruby on Rails と React のモノリス構成で作られていました。 機能の増加に従いコードが複雑化し、しだいに開発スピードが伸び悩むようになりました。 ここで Findy Team+ で算出した当時のリードタイムを見てみましょう。 2020年のFindyのリードタイム 上記のグラフから次のことがわかります。 改修が本番に適用されるまで 約1週間 かかる プルリクエストがレビューされるまで 約5日 放置される
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 フランスの量子コンピューティング・スタートアップ「Alice & Bob」などに所属する研究者らが発表した論文「Quantum control of a cat qubit with bit-flip times exceeding ten seconds」は「シュレーディンガーの猫」にヒントを得た量子ビットが、従来にない長時間にわたってエラーを起こさずに機能することを明らかにした研究報告である。 量子コンピュータは、従来のコンピュータでは解決できない問題を解決できると期待されているが、計算中にエラーが発生しやすいという問題がある。エラーを自動的に修正
私は普段の開発業務にWindows11(+WSL2)を使用していますが、今回必要があってmac(Sonoma)を使うことになりました。その際キーボードの違いにストレスを感じることが多かったのですが、いくつかの設定を行うことで、これを改善できました。 環境 macOS Sonoma 14.4.1 REALFORCE 日本語フルキーボード(Windows) KVMによりWindows機とディスプレイと入力機器を共有 設定 Karabinerのインストール インストール・起動後、案内に従って『セキュリティとプライバシー』の設定を変更する。 日本語キーボード(JIS)を認識させる Karabinerを使用する場合、macの設定だけでは英語キーボードとして認識されてしまう。 Karabinerの設定 Karabiner-Elements Settings > Virtual Keyboard > C
こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 Web サービスへの攻撃を防ぐために WAF を使いましょうというのはよく聞きます。 ではインターネットに公開した Web サービスに送信される悪意のあるリクエストがどれぐらい WAF によって防御され得るのでしょうか? お手軽に使える AWS WAF のマネージドルールを対象に確かめてみました。 この記事の概要 実験用に固定レスポンスを返すだけの HTTP エンドポイントを作成し、約半年間インターネットからアクセス可能な状態で放置した AWS WAF のマネージドルールをアタッチしており、それぞれのルールに一致したリクエスト数を集計し、ランキング形式にまとめた 一致したリクエスト数が多いマネージドルールそれぞれに対して、どのようなリクエストが多かったのか集計し、ランキング形式にまとめた 実験用システムの構成 基本的なデー
2022年2月にロシアがウクライナに侵攻してから2年。資金も兵力もロシアより不利な状態にあるため、何らかの方法で出し抜かなければいけないというウクライナでは、ドローン技術が急速な発展を遂げており、「海外のドローンが輸入されるころには時代遅れ」という状況になっているそうです。 The Ukraine war is driving rapid innovation in drone technology https://www.understandingai.org/p/the-ukraine-war-is-driving-rapid これはウクライナで取材を行う戦場記者のティム・マック氏が報告したもの。 現地の慈善基金「Free in Spirit」のアレクサンダー・チェルニャフスキー代表は「アメリカは世界の中でも先進的といえるドローンを開発していますが、ウクライナにはそんな高価なドローンを
Google I/Oは5月15日深夜2時から。リアルタイムで観る方法2024.05.13 08:007,661 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) Google(グーグル)が年に1度開催している開発者向けカンファレンスのGoogle I/Oが数日後に迫ってきました。 Androidユーザーの方も、GoogleのエンジンやGemini AIなどに興味がある方も、あるいはそのほかの方も、少しでも興味があればスケジュールを空けておくことをオススメします。 基調講演は5月14日午前10時(日本時間5月15日深夜2時)からライブストリーミングで配信されます。 今年のGoogle I/Oは現地参加者向けにカリフォルニア州マウンテンビューの屋外イベント会場「ショアライン・アンフィシアター」にて2日間のセッションが開催。その後、週の後半にストリーミング配信を
楽観的更新を行うための React の useOptimistic フック 2024.05.12 React v19 では楽観的更新を行うための `useOptimistic` フックが導入される予定です。楽観的更新とは、ユーザーの操作に対して非同期処理の完了を待たずに UI を更新する手法のことです。楽観的更新によりユーザーの操作に対して即座にフィードバックを提供できるため、UX の向上につながります。 React v19 では楽観的更新を行うための useOptimistic フックが導入される予定です。楽観的更新とは、ユーザーの操作に対して非同期処理の完了を待たずに UI を更新する手法のことです。楽観的更新によりユーザーの操作に対して即座にフィードバックを提供できるため、UX の向上につながります。 楽観的更新を使用している例として、X(旧 Twitter)のいいねボタンがあります
関連記事 PFUで働くみんなのデスク環境 「HHKB」や「ScanSnap」を支える机たち IT業界でテレワークが一般化して数年。働き方が多様化し、オフィス・自宅を問わず、仕事で使うデバイスや家具も選択肢が増えた。本連載は、IT企業で働く人のデスク環境を紹介。今回は、HHKBやScanSnapでおなじみPFUを取り上げる。 日本IBMで働くみんなのデスク環境 ステキ机ずらり IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は日本IBMと、その子会社日本アイ・ビー・エム デジタルサービスで働く人に注目。 ラクスルで働くみんなのデスク環境 グループまるっと経営者からエンジニアまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、ラクスルグループで働く人に
「プッチンプリン」をはじめとする江崎グリコのチルド食品が店頭から姿を消した。2024年4月3日に実施した基幹システムの切り替えでトラブルが発生。同社が物流・販売を請け負っていた他社製品を含め、一部商品を出荷できなくなった。同月18日に出荷を一部再開したものの、トラブルは終息せずに再び出荷を停止。システム障害の影響で、当初業績予想より売上高を200億円程度押し下げるとみる。 「スーパーにもコンビニにも『プッチンプリン』が見当たらない」「『カフェオーレ』を長年愛して飲んでいるが、どこの店舗も販売休止中だ」――。2024年4月中旬、X(旧Twitter)で、このような投稿が相次いだ。 江崎グリコの看板商品が店頭から姿を消した理由は、システムトラブルによるものである。同社は2024年4月3日、基幹システムの切り替えを実施した。旧システムを独SAPのERP(統合基幹業務システム)パッケージ「SAP
マイクロサービスは優れたアーキテクチャーだが、設計・開発・運用の難度が高い。そこで、マイクロサービスの利点を一部手放す代わりに導入の難度を下げた「モジュラーモノリス」が注目されている。その実像を解説するとともに、このアーキテクチャーを採用した4社の事例を掘り下げる。 マイクロサービスはそれぞれのサービスを独立したアプリケーションとして構築し、それらが互いにデータをやり取りすることで全体のシステムを構築するアーキテクチャーだ。米国の巨大IT企業や日本のメガベンチャーが導入し、大きな成果を上げている。 複数のサービスが混在する一枚岩のようなアプリから成る従来型のシステムは「モノリス」と呼ぶ。各サービスを別のアプリとして分離・独立したマイクロサービスでは、サービスの変更が他のサービスに与える影響を気にする必要がなく、モノリスに比べて開発スピードが上がる。マイクロサービスが企業競争力を高めることを
OpenAIはAP通信やFinancial Timesといった大手報道機関と戦略的パートナーシップを提携しており、各報道機関の記事をChatGPT内に表示する契約を結んでいます。このOpenAIと報道機関の契約内容については不明点が多いのですが、新たに海外メディアのAdweekが契約に関する資料を入手してその内容を報じました。 Leaked Deck Reveals OpenAI's Pitch on Publisher Partnerships https://www.adweek.com/media/openai-preferred-publisher-program-deck/ OpenAIは報道機関とのパートナーシップ提携を進めており、すでに「Financial Times」「AP通信」「アクセル・シュプリンガー」「ル・モンド」「プリサ・メディア」といった大手報道機関とのパートナー
2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第46回目は、生成AI最新論文の概要5つを紹介します。 生成AI論文ピックアップ LSTMの進化形「xLSTM」登場。Transformerと同等かそれ以上の性能 Google、タンパク質を予測するモデル「AlphaFold 3」発表 Googleが“未来予知”する時系列予測AI基盤モデル「TimeFM」を開発。金融や気象、交通などの一歩先を予測 Llama3 70Bと同等の性能を示す、オープンソース大規模言語モデル「DeepSeek-V2」 IBM、コーディング専用AIモデル「Granite Code Models」を開発 LSTMの進化形「xLSTM」登場。Tra
「革命」を促すエヌビディア 「1920年代には、水がジェネレーターに入り、直流電力が作られていました。いまは電子がジェネレーターに入ると、知性が出てきます」 エヌビディアの最高経営責任者(CEO)であるジェンスン・フアンはそう語る。シリコンバレーの本社を訪れた筆者の目の前には、AIを支えるエンジンとなる「エヌビディア DGX H100」が置かれていた。 この箱型機器には非常に高速のプロセッサや、他の最先端コンポーネントが詰まっている。50万ドル(約7784万円)もするが、新しいAI体験を実現するために大企業やスタートアップ、大学などで使用されるスーパーコンピュータの基礎的な構成要素となっている。 エヌビディアのハードウェアによって動くAIは、かつての電気がそうしたように人々の日常生活を大きく変える。しかし、現在のエヌビディアの影響力はどちらかといえば、充分理解されていない。AI半導体の市場
宇宙開発が進むにつれて、人工衛星やロケットなどの落下物の危険性も無視できないものとなっており、2024年4月には国際宇宙ステーションからの投棄物がアメリカの民家を破壊したことが報じられています。新たに、カナダで人工衛星の一部と思われる部品が見つかったと、地元のテレビ局が伝えています。 Space junk? Sask. farmers baffled after finding strange object in prairie field | CTV News https://regina.ctvnews.ca/from-outer-space-sask-farmers-baffled-after-discovering-strange-wreckage-in-field-1.6880353 From outer space? Farmers baffled after discover
Windowsでは、文字コードに「ユニコード」を使う。Windowsに搭載されているフォントはさまざまあるが、ユニコード文字を表示できるように、多数の文字の形が組み込まれている。 今回は、Windowsでユニコードを“見る”方法について解説する。なお、WindowsではUTF-16LEエンコードをUnicodeと表記する。ここでは、エンコードと混同されないために、文字仕様のUnicodeは「ユニコード」とカナ書きすることにする。 GUIアプリでユニコードを使う ユニコード文字は多数ある。それぞれの文字に割り当てられた文字コードをユニコードでは「コードポイント」と呼ぶ。コードポイントは、「U+」の後ろに16進数4桁または6桁で指定するのが正式な表記方法だ。たとえば、「漢」は「U+6F22」となる。ユニコード関連の文書やもちろん、インターネット内のウェブページでも同様の表記をすることが多い。
入力欄のプレースホルダーの話をします。プレースホルダーというのは、フォームの入力欄で、ユーザーが入力するまでの間に表示されているテキストのことです。 書籍「Webアプリケーションアクセシビリティ1」では、「3.1 ラベルと説明」のところで、紙版にして約1.5ページの分量を割いて、フォーム入力欄のプレースホルダー(<input> 要素や<textarea> 要素の <placeholder> 属性)の問題点を指摘しています。 この本で指摘されているプレースホルダーの問題点は以下の3つです。 プレースホルダーの色が薄く視認しづらい プレースホルダーとフォームコントロールの値との区別がつかない フォームコントロールに値を入力したときにプレースホルダーの値が見えなくなってしまう Webアプリケーションアクセシビリティ さらに、Nielsen Norman Groupによる「Placeholders
はじめに 私は毎朝その日の作戦名を決めている。私は優秀なエージェントなのだ 多くの人が仕事に追われてしまい心の余裕がなくなっている現代において「豊かに生きる」ということは憧れるようなライフスタイルになっている。 面白いことに、書店では「休養学: あなたを疲れから救う」や「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」など仕事に疲れている人を対象にした本が飛ぶように売れている。 疲れ切った現代では、日々を豊かにいきることはなかなか難しいことになってしまっているように思われる。 しかし、私は日々を豊かに生きている自信がある もちろん仕事は週5日×8時間行っている。残業がないのは幸いなことだと思う。 そしてQiitaの記事も毎週3本書く生活もしている。それに加えてプログラミングコーチングJISOUで多くの生徒に日々指導を行っている。 そんな私でも毎日本を読む時間というのはしっかりある。 では、ここにはど
はじめに こんにちは。株式会社 Panta Rhei のインフラ構築を担当している岸本です。 今回は、私たちが採用しているプロジェクト管理方法についてご紹介します。 皆さんからのコメントやアイデアもお待ちしています。 以下の順序で進めていきます。 プロジェクト管理について チケットの管理(カスタムフィールド) まとめ プロジェクト管理について 私たちは、GitHub Projects を用いてプロジェクト管理を行っています。 今回はその一例として、特定の Projects を取り上げて解説します。 この Projects には、「 Kanban 」、「 Team capacity 」、「 Current Sprint 」、「 Roadmap 」、「 My items 」の5つのビューがあります。特に「 Kanban 」と「 Current Sprint 」について詳しく説明します。 Kan
なぜ講師向けの記事を書いたか? どうもラクーンホールディングスのシュウヤです! 今年、私は事業部を含めた新卒向けの技術研修の総指揮と講師を務めました。技術についての記事は多くある一方で、技術者視点での研修を実施する際のコツについては情報が少ないため、役立てるかなと思い記事を書きました。 この記事を読むと何が分かる? 講師側が「避けるべきこと」を学べる なぜバッドプラクティスなのか? 研修にはベストプラクティスはありませんが、バッドプラクティスは存在します。研修にベストプラクティスが存在しないのは、時と場所と人によってベストプラクティスが異なるからです。研修を実施する側(講師)も、受ける側(生徒)も、それぞれ異なる人間です。また、日や時間、体調によってもベストプラクティスは変わります。しかし、バッドプラクティスは存在します。バッドプラクティスの特に問題な点は、何も考えずに講師を務めようとする
ビジネスシーンや日常において、今や当たり前の存在になった人工知能(AI)ですが、思わぬ影響が可視化され始めているようです。「Windows95の父」として知られる日本人エンジニア・中島聡さんのメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、著者の中島さんが、OpenAIの開発した「ChatGPT」が発表されて以来、世界中の研究論文において「ある変化」が起きていると指摘した海外の記事を紹介しています。どうも論文の中に使われている「単語」に影響が出ているようです。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:人工知能が人間の言葉に変化をもたらし始めた話 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソ
「プッチンプリン」をはじめとする江崎グリコのチルド食品が店頭から姿を消した。2024年4月3日に実施した基幹システムの切り替えでトラブルが発生。同社が物流・販売を請け負っていた他社製品を含め、一部商品を出荷できなくなった。同月18日に出荷を一部再開したものの、トラブルは終息せずに再び出荷を停止。システム障害の影響で、当初業績予想より売上高を200億円程度押し下げるとみる。 「スーパーにもコンビニにも『プッチンプリン』が見当たらない」「『カフェオーレ』を長年愛して飲んでいるが、どこの店舗も販売休止中だ」――。2024年4月中旬、X(旧Twitter)で、このような投稿が相次いだ。 江崎グリコの看板商品が店頭から姿を消した理由は、システムトラブルによるものである。同社は2024年4月3日、基幹システムの切り替えを実施した。旧システムを独SAPのERP(統合基幹業務システム)パッケージ「SAP
部下の筒井さん(仮名)は入社3年目。新しい仕事にもチャレンジしていくことを期待しています。ところが、自分が興味のある仕事以外は長続きせず、すぐに諦めてしまいます。失敗することを嫌がる傾向があり、失敗しそうであれば行動しないという選択をしてしまいます。努力すること自体が辛いものだと考えているようです。筒井さんには、もっとモチベーションを高めて意欲的に行動してほしいと思っています。私は筒井さんをどのように指導していけばよいでしょうか。 次のような思考により、すぐに諦めてしまう部下にどう接したらいいか困ったことはありませんか。「新しいことにチャレンジするのが苦手」「自分に向いていない仕事はしたくない」「自分にはとてもできない」……。 皆さん自身も「あれほど成果が出せる人になれる素質は自分にあるのか」「社内外から絶大な信頼を得ている同僚の才能がうらやましい」などと考えた経験があるのではないでしょう
人生100年時代となった今、仕事をする期間は以前と比べて長くなる傾向にあります。せっかく長い時間を費やすなら、生き生きと充実した仕事人生を送りたいものです。しかし、時には仕事に対して不満を持ちつつ働いている人もいるでしょう。人材派遣営業として約10年働いてきた筆者も、現状への不満、不安、焦りを抱えながら仕事をこなす派遣スタッフを何人も見てきました。とりわけ派遣という雇用形態には、最長3年という限られた契約期間、派遣先企業の社員との間にある見えない壁、上がりづらい時給といった、派遣スタッフが不安を感じやすい背景があります。 一方で、派遣の雇用形態を前向きに生かす派遣スタッフにも多数出会いました。こうした派遣スタッフも、不安と無縁ではなかったでしょう。しかし、不安にうまく対処していくすべを持っていたといえます。今回は同じ派遣先で働く2人の派遣スタッフを例に、決して満足できない現状に直面しながら
「SIビジネスはパートナー企業(下請けITベンダー)の単価の低さを自分たちの利益に転換するという、世界に類のない変なビジネスモデルである」。この一文について読者はどう思うだろうか。「いつもの『極言暴論』の書き出しじゃないか」と言われてしまえばその通りなのだが、実はこれは私の言葉ではない。ある大手SIerの経営幹部が自らのビジネスを省みて口にしたものだ。 この経営幹部は次のようにも発言している。「日本企業も遅かれ早かれERP(統合基幹業務システム)など標準のものをそのまま使うようになるのは間違いない。経営者が独自のシステムをつくることにお金をかけるのはばかげていることに徐々に気付き始めたからだ」。「だけど、多重下請け構造の人月ビジネスのモデルのずるいところで、ゼネコン的立場にあるSIerはそれでも生き残れる。多重下請け構造の末端のITベンダーにいる技術者は気の毒なことになると思う」――。 本
人材不足の度合いが深刻さを増すIT業界。求められる人材やスキルをどう変化させ、マッチさせていくかが適所適材な労働市場へのカギになる。三菱総合研究所(MRI)の大内久幸氏の寄稿によるこの特集では、IT業界に焦点を当て、どのようにすれば学び、行動し、活躍する人材が増えるのかを米国のジョブポスティング(求人票)データなどの例を使いながら考察する。 今回はジョブポスティングデータに基づいて構築された汎用的なスキル体系とその有用性について、IT業界に寄せた具体例を挙げながら解説していく。職を変える場合、どの程度の類似性を持つ職があるのか、必要になるスキルは何か、賃金はどの程度上がるのかといったことだ。そのうえで、働き手にとって得られる示唆をまとめた。 昨今では複数のHR(ヒューマンリソース)テック企業が、日次で各国のオンライン求人情報をクローリングし、収集したジョブポスティングデータから、一定のスキ
メルカリが提供するスポットワーク(スキマバイト)サービス「メルカリ ハロ」が、開始から1カ月で登録者数が250万人を突破した。スマートフォンアプリなどから簡単に登録してすぐ働くことができるスポットワークは、なぜ急速に需要を高めているのだろうか。 契約数の拡大を受けて全国展開へ 空き時間などに短時間で働けるスポットワークをマッチングするスマホアプリやサービスの人気が高まっている。タイミーの「タイミー」やLINEヤフーの「LINEスキマニ」などがよく知られている。そこに今回、フリマアプリ大手のメルカリが参入した。 メルカリは2024年3月6日にメルカリ ハロの提供を開始。当初は首都圏の1都3県だけにサービスを提供していた。提供開始からおよそ1カ月後となる2024年4月5日時点で、メルカリ ハロの登録者数は250万人を突破。会員数を好調に伸ばしている。 メルカリは2024年3月からスポットワーク
深刻化するタクシー不足解消の一手として期待された「日本版ライドシェア」が好発進を切れていない。解禁から1カ月、一般ドライバーや自家用車の実稼働数が需要よりも圧倒的に不足している実態が明らかになってきた。 ライドシェアとは、一般ドライバーが自家用車を使って有償で旅客を運ぶサービスのことだ。日本では2024年4月に順次開始したが、タクシーの稼働台数が不足している地域と時間帯に限定している点、サービス運営主体がタクシー事業者に限られる点など日本独自の仕組みが盛り込まれていることから日本版ライドシェアとも呼ばれる。 制度の旗振り役である国土交通省が見積もったタクシーの不足台数やライドシェアの稼働計画は保守的である。にもかかわらず、例えば東京都の営業区域の最新データを見ると、ライドシェアの稼働実績が許可された枠の約4%にとどまっている。タクシーが不足する中、なぜライドシェアの普及が進んでいないのか。
KDDI高橋社長が語る新戦略 ローソン協業でPonta経済圏をさらに拡大、5Gは“auだけ”の強みを生かす(1/3 ページ) KDDIは5月10日、2024年3月期の連結決算を発表した。売上高は前年比1.5%増の5兆7540億円、営業利益は同10.7%減の9616億円の増収減益だった。政情不安のミャンマーにおける事業の債権引き当てなど一時的な影響があったため減益となったが、それを除けばわずかながら増益になる指標で、「一時的な影響以外は非常に順調」と同社の高橋誠社長はアピールする。 特に携帯料金の値下げ影響による通信ARPU収入の減少から反転し、増収に転じたことが同期の特徴で、高橋社長は「やっとトンネルを抜けた感じがあり、ARPUの反転は非常に明るいニュース」だと安堵(あんど)の表情を見せた。 ミャンマーなどの影響で減益も事業は順調 連結営業利益では、モバイル事業におけるグループMVNO収入
アトラシアン、新AIサービス「Atlassian Rovo」発表。GoogleドライブやGitHub、Slack、Teamsなど同社内外のサービスを横断してAIが学習、ユーザーを支援 アトラシアンは、同社製品およびGoogleドライブやGitHubなどサードパーティのサービスを横断してAIが情報を学習し、統合的な検索やチャットによる回答を実現することでユーザーを支援してくれる新しいAIサービス「Atlassian Rovo」を発表しました。 AI breaks down yet another barrier! Today at Team '24 we announced Atlassian Rovo – a new product that unleashes a company’s knowledge so teams can make better decisions faster.
2024年4月、偽造されたマイナンバーカードを使用したSIMスワップ事案が発生しました。さらにその後のっとられたSIMを通じて高級腕時計の購入などが行われる被害も発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 SIMのっとられ未遂含め400万円超の被害 SIMスワップの被害を報告したのは、東京都議会議員と大阪府八尾市議会議員の二人。愛知県名古屋市内のソフトバンクショップ(八尾市議会議員の事例ではソフトバンク柴田店)で何者かが契約変更(MNPや最新のiPhoneへの機種変更など)を行い、元々の契約者であった二人が所有するスマートフォンでSIMによる通話・通信ができない被害にあった。 昨日昼頃、スマホにPayPay通知が表示され「1000円チャージしました」と。自動チャージ設定?なんだろうとアプリを確認してもよくわからず放置。(この時にPayPayに確認すべきだった!)午後にメールチェック
WebAssemblyをちょっといじってみて思ったところをまとめてみます。 設計思想 WebAssembly/designに設計文書がまとまっています。特にHighLevelGoals.mdから読み取れるポイントは以下の4点です。 サンドボックス化された環境であること。 移植性があること。つまり、特定の実CPUアーキテクチャ等に依存しないこと。 少なくともC/C++の(十分に高速な)コンパイルターゲットとして機能すること。 安定した仕様を持つこと。 サンドボックスという観点からは、先行技術として以下のようなものが特筆に値します。 Webサンドボックス JavaScript および asm.js Javaアプレット Flash (ActionScript) NaCl, PNaCl Web以外のサンドボックス OSのユーザーランド、特にLinux userland これらのサンドボックスとの比
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く