タグ

langに関するyuguiのブックマーク (328)

  • 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 〜Pythonで学ぶプログラミングの世界〜 - これからプログラミングを始めたい初心者はどうすればいいか?

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 〜Pythonで学ぶプログラミングの世界〜 - これからプログラミングを始めたい初心者はどうすればいいか?
  • なでじゃこ

    なでじゃことは 「なでじゃこ」とは、日語プログラミング言語「なでしこ(http://nadesi.com/)」の 言語仕様をもとに開発されている Java VM 上で動くスクリプト言語です。 Projact Info 目標 業務ロジックの「読める化」を促進し、お客様とのコミュニケーションに役立ちます。 ワークフロー・エンジンや、ルールエンジンなどで、式言語として使用することができます。 プラグインによる「単語への意味付け」ができ、拡張が容易にできます。 拡張の設定によるプラグインの追加ができます。 DIコンテナ(主にS2Container)内のコンポーネントをプラグインとして扱うことが可能です。 あと、開発面白性の向上を計ります。 開発者(アルファベット順) baba kikumasa nba m-hashimoto(PL) star_nishi 資料ダウンロード なでじゃこのアレ.pp

    yugui
    yugui 2006/10/28
    なでしこのJava版。式言語としても使える。プラグインによる単語への意味付け可能
  • 言語は集中的に学ぶべき? 満遍なく学ぶべき? 楽をすべき? 苦労をすべき? - 神様なんて信じない僕らのために

    言語は道具であるっていうか、武器である。 毎日磨いていないとすぐ鈍ってしまうが、例え錆び付いてしまっても研ぎ直せばまた使えるようになる。 また、武器には得手不得手がある。 優劣にこだわり、剣や斧、槍や弓、あるいは槌を比べてどうこう言うのはナンセンス。 *1 そう、武器なんだから好きな武器を持って戦場に赴けばいい。 ただ、他の武器を使ったことがないと不利になることもある。もっと楽に戦える筈なのに、苦労している可能性がある。 鎖帷子に刃物で立ち向かったり、板金鎧に長剣で斬りつけていないかい? 重いハンマーを持って素早い相手を殴ろうとしていないかい? 鎖帷子には棍棒のような殴打できる武器が有効の筈だし、素早い相手なら適当に振っても当たるような武器を使うべきで、そんな考える事が有利に働く戦場の中でいつまでも槍ばかり使っている人は近接したときの短剣の威力を知らないし、鎧の隙間から突き刺して使えること

    言語は集中的に学ぶべき? 満遍なく学ぶべき? 楽をすべき? 苦労をすべき? - 神様なんて信じない僕らのために
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Paul Grahamのプログラミング言語観・その3

    「Paul Grahamのプログラミング言語観・その1」と「Paul Grahamのプログラミング言語観・その2」の続き。 昨夜書き終えてストックしていたネタなのだが、うちにしてはめずらしく気の利いたタイミングでのエントリとなった。 プログラミング言語はデザインをするものを妨げるべからず これは、やりたいことだけに集中できるということだ。プログラミングは創造的作業だ。プログラマが来やるべきは、ソフトウェアをデザインすることで、そのために力を注ぐべきである。 プログラムというものは、証明のように、もともと様々な間違いの枝がそこいらじゅうに生えていた木の枝をきれいに刈り込んだものだ。だから言語の良さを測るには、完成したプログラムがどれだけ綺麗かを見るだけじゃだめで、プログラムが完成へと至った道筋がどれだけ綺麗だったかをみなければいけない。 from "デザインとリサーチ ---Design

  • The Log of the No22 - それは逆ポーランドじゃない

    _ [言語][Forth][Joy] それは逆ポーランドじゃない(1) 一応、この前のエントリの続き・・・なのかな? Joyの(中の人の)指摘として、我々スタック族が使っている記法は、当は逆ポーランド記法じゃない、というものがあります。 逆ポーランド記法の元となるポーランド記法は、1920年頃ポーランド人論理学者Jan Łukasiewiczによって考案されたものだそーですが、ポーランド記法では括弧を使わなくても式の意味が一意に決まることが利点として知られています。 ということは演算子のarityは既知であることが前提であるわけで、その意味では可変長引数をとるLispの記法もまたポーランド記法ではありません。 さて、それはともかくとして、ポーランド記法を左右反転したものが逆ポーランド記法、そしてその逆ポーランド記法を採用したのがFORTHやPostscriptなどの「スタック族」

    yugui
    yugui 2006/10/22
    concatenative記法
  • Ruby versus Smalltalk versus Objective-C versus C++ versus Java versus Python versus CLOS versus Perl5 versus XOTcl

    Ruby versus Smalltalk versus Objective-C versus C++ versus Java versus Python versus CLOS versus Perl5 versus XOTcl Thanks to the following people for helping/correcting mistakes: Stefan Schmiedl (checking all and Lisp column), Clemens Hintze, Albert Wagner, Paul Prescod (Python column), Mathieu Bouchard (Perl5 column), Clemens Wyss,Tarun Ramakrishna Elankath, Michael Austin (Objective-C), Mark Au

    yugui
    yugui 2006/10/22
  • 2006-10-22

    バージョンが上がりました。 修正内容 libオブジェクト周辺のバグを修正 moduleに追加定義したメンバが正しく検索されないことがあるバグを修正 値に型情報が埋め込まれたバージョンのUncountedAnyを用意 Xtal version 0.9.1 VC7とgcc version 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)でコンパイル、用意した全てのテストコードがパスするのを確認。 今回からライセンスを修正BSDライセンスからもっと緩いzlib/libpngライセンスに変更します。 商用ゲームでは、説明書などに著作権表記を書かなければならない、というライセンスだと抵抗があるかもしれないと思ったので、特に表記の必要の無い緩いライセンスを採用することにしました。 他のファイルに書かれたライブラリを読み込みたい。 (Cでいうinlc

    2006-10-22
  • λx.(x+1) - d.y.d.

    19:52 06/03/30 反応とか Schemeのマクロは 自分も好きなので、人間コンパイラコンパイラ的に楽しいっていうのは同意です。 ただ、マクロはともかく言語自体が、「なんでもS式」と「型宣言がない」のコンボのおかげな 気がするのですが、Schemeで書いてるとどうもコードが10KB越える辺りで自分の頭の把握能力が 追っつかなくなってしまうもので、最近は敬遠してました。 これは経験と修行でなんとかなるような気がするのでなんとかしたいなーと思い中です。 頑張るます。 テンプレートの型検査は、最低限、実行される可能性のあるinstanceにはコンパイル時にC++の型検査が入るので、 まあなんとか…。そもそもマクロやアセンブリではせいぜいパラメタ多相もどき までしかできなくて別の意味で困るような。module typeもどきになるとPOPL06のアレや例によってそのテンプレートでの実現(

    yugui
    yugui 2006/10/19
    C++マンセー
  • 2006-10-13

    VMのコンパイルをしたりサウンドのテストをしたり。ことなる機械間でのファイルの移動が含まれるのだが、スニーカーネットでやるのが一番速いのだよな。そういうところに安住しがちなのが私の悪いところではあるが。 実は知らなかったのだが、SqueakのUnix用VMは最後に開いたディレクトリをopendirしたままにしておくのだった。Ianは普通はsqueak-devへのめーるにはなかなか返事をしてくれないのだが、OLPC用のVMに関してはよく面倒を見ていてくれている。 http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2006-October/110013.html むちゃくちゃ遅まきですが、StrongtalkのVMがオープンソースになったということについて。SunのJavaは、言語としては一気に人気が出たものの、とてつもなくしょぼいV

    2006-10-13
  • http://koringo.purose.net/~ushio/tdiary/?date=20061002

    yugui
    yugui 2006/10/14
    POLS "「驚き最小の法則」の方向の自動化による進化が必要。直感で書いてもある程度動くこと"
  • 組み込みソフトウェア開発はC言語が主流だ(1/3) - @IT

    ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第8回は、正しい要求仕様書に向けた第一歩となる「ヒアリング」について具体的な例題を使って解説します。

    yugui
    yugui 2006/10/11
    "ヨーロッパではPL/Iと呼ばれる言語が組み込み機器の開発" へー。
  • Matzにっき(2006-10-04) - 『現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか?

    << 2006/10/ 1 1. [教会] お休み 2. 実家 2 1. U-20プロコン表彰式 2. インタビュー 3. Job Trends: ruby programmer 3 1. インタビュー 2. [OSS] OSS コンサル会社が設立 3. [Ruby] Rubyの生産性の高さはどこまで当か? 4. [Ruby] block parameter to be local variables 5. ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」 4 1. 即興トーク 2. [OSS] ソフトエイジェンシー、MySQL 開発者が直接サポートするサービスを開始 3. [OSS] Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る 4. 『現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? 5 1. [Ruby] Ruby on R

    yugui
    yugui 2006/10/11
    手続き型/OOじゃないのは確かだとオモ。
  • 日本であなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語

    であなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語 Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2006/09261926/ Posted by ぴろり Posted at 2006/09/26 19:26 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (1) Post Comment コメントできます Category はてブ経由で辿りついた PHPSPOT開発日誌の "あなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語"。 海外転職サイトの検索結果に基づくものらしいのですが、 じゃぁ日ではどうなんだろう?ということで結構いい加減に調べてみました。

    日本であなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    yugui
    yugui 2006/10/03
  • [結] InstantRails でRuby on Railsを動かす - 2006年3月 - 結城浩の日記

    目次 2006年3月29日 - マルチリンガルの時代 / 2006年3月27日 - 模様替え / 2006年3月25日 - ナルニア国物語 / LaTeXで式展開の説明文を付ける方法 / 2006年3月24日 - 伝統と変化 / 2006年3月22日 - 当選者発表中 / 2006年3月21日 - JWord防止 / 2006年3月20日 - コンセプトアウト・デマンドイン / 2006年3月19日 - 日曜日 / 2006年3月17日 - アルゴリズムを学習する最良の方法 / 2006年3月16日 - すばらしいに仕上がっています / 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント / 2006年3月14日 - 結城浩の最新刊『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』 / rubyco(るびこ)の日記 / 2006年3月13

    yugui
    yugui 2006/10/03
  • 釣りにマジレスかっこわるい! (recompile.net)

    yugui
    yugui 2006/10/03
    いや、あれはやってもらわないと困る。反応してもらえない電波発言は悲しいじゃないですか
  • OCaml プログラミング入門

    OCaml のすすめ OCaml とはフランスの 情報技術系の研究機関の INRIA で開発されている関数型言語 ML (の方言) です。ML には多相型、型推論、ガーベージコレクション (GC)、 データ構造のパターンマッチング等、プログラミング言語理論の研究の 成果 (すごく最新のものと言うわけでは無いそうですが) が詰め込まれ ています。これらの目的・効用は、 コードの再利用の範囲が大きい (多相型) コードの記述量が短かくなる (型推論・データ構造のパターンマッチング) バグの入り込む余地が少なくなる (GC、関数的(副作用の少ない)プログラミング) 等です。私は OCaml を研究でのデータ処理をはじめ、作成するプログラムほとんど 全てにおいて日常的に使っているのですが、 とにかく開発効率が良いです。 コンパイル時の型チェックの厳しさには慣れないとちょっと面倒に感じる かもしれま

  • Matzにっき(2006-09-15) - HAML: A new view template language for Rails on Ruby on Rails softlogger

    << 2006/09/ 1 1. RFC4627 JSON 2. [Ruby] Author Interviews: Hal Fulton - The Ruby Way 3. 新たな技術を確たるビジネスに変える−スタートアップ企業の聖地オレゴン 4. Joel on Software: Language Wars 2 1. [Ruby] Ruby for Symbian 2. U-20プログラミングコンテスト最終審査会 3. [Ruby] Symbol as subclass of String 4. [Ruby] nil.to_s 5. 遅れても困る人はいない , リリースは政治パフォーマンスなんだよ。 6. [Ruby] OSX 10.3とRuby 1.8.0 3 1. [OSS] しまねOSS協議会 設立記念イベント 2. [教会] 来客アリ 4 1. [OSS] オープンソースで地

  • Concurrent Clean : FGRS vs. lambda calculus - lethevert is a programmer

    Cleanが意味論としてラムダ計算ではなくグラフ書き換えを使っているのはなぜかということなのですが、 Functional Programming and Parallel Graph Rewriting (International Computer Science Series) 作者: M. J. Plasmeijer,Marko Van Eekelen,Rinus Plasmeijer,M. C. J. D. Van Eekelen出版社/メーカー: Addison-Wesley発売日: 1993/07/01メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見るを見てみると(Amazonからは入手できないですが、公式サイトからpsファイルがDLできます)、 Part 4に以下のような図があります。 Functional graph rewriting |

    Concurrent Clean : FGRS vs. lambda calculus - lethevert is a programmer
  • activebasic.com - ActiveBasic公式サイト

    ActiveBasic開発チームへ向けたサイトを公開しました。開発者によるブログ、次世代ABの暫定リファレンスをご覧いただくことができます。

    yugui
    yugui 2006/09/14