タグ

2010年3月14日のブックマーク (21件)

  • 簡単にできるカステラ - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 今日は簡単に自宅でできるカステラのレシピをご紹介したいと思います。これが作れるがゆえに僕は周りから料理のできるやつと思われており、いろいろなところに顔を出すときにも重宝しています。これを教えてくれた親父に感謝。では作り方いってみます。 材料 砂糖 100g 強力粉 75g 卵  3個 はちみつ 小さじ2 牛乳 30cc 手順 1.卵をボウルに割入れます。このとき箸でからざは取り除いておきましょう。 2.砂糖を加え、ハンドミキサーの中速で10分間混ぜます。 3.粉をふるっておきます。最低3回はふるわないと焼いたときに膨らみません。 4.温めた牛乳にはちみつを溶かしておきます。 5.2ができたら4を入れて少し混ぜます。 6.粉を3回ほどに分けて入れます。1回ごとに混ぜましょう。

    簡単にできるカステラ - ならなしとり
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 内定者による早朝Skype勉強会の効用と、基礎知識に関して思う事 - ミームの死骸を待ちながら

    「動機があり能力があり資質があるならそこには実践がある」 いい言葉だ。舞城王太郎の煙か土かい物の一節なんだけど、うちの内定者たちを見てて思い浮かぶのはこのフレーズに近い感覚である。呼吸するように苦難を楽しむこいつら大好きだ!...とノロケるのは別に題ではなく、今日の記事は数週間前から開催している早朝内定者勉強会についてのアレコレ。これが、予想以上に素晴らしい。 早朝と言っても学生にとっての「早朝」で、7-8時の1時間なので社会人にしたら「遅ぇよ!」となりそうだけど、まぁ、だらけた院生にはかなりいい刺激になっている。現在週二回開催されていて、「会計の日」と「プログラミングの日」に分かれてやってる。具体的にその内容は id:Hashによる財務諸表の読み方講座 id:rindai87によるC言語基礎講座 内定者が主催する採用イベントの会議 これは、前二つの勉強会後に雑談的に進めている こんな

    内定者による早朝Skype勉強会の効用と、基礎知識に関して思う事 - ミームの死骸を待ちながら
  • 北海道論(4)-城塞の中の日本 - 研究生活の覚書

    はじめに役所があった。しかる後にコロニーが現れた。 北海道歴史を考察する際に、押さえておかなければならないことは、原野にサムライが役所を建てて、その後に移住民が入ってきたことである。まず地域社会が存在し、その上に役所が乗っかった州とは、スタートが違っている。北海道開拓は、サムライたちが始めた。蝦夷地時代の人的移動はいざ知らず、北海道歴史はサムライから始まった。 北海道の主要産業は役所だというのは、もちろん批判的文脈の中で語られるのだが、内実はもう少し深遠なものである。北海道、ことに北海道の僻地に住んだ経験のある人なら分かると思うが、役所(あるいは役場)に入ると、ほっとしてヘタヘタと座り込みたくなる。そこは、まぎれもなく、普遍的言語が通用する場所なのだ。確かに変な役人はいる。個々の役人が立派なわけではない。それはそうなのだが、とにもかくにも、あるべき論理が、いちおう「べき論」として、ま

    北海道論(4)-城塞の中の日本 - 研究生活の覚書
    zyesuta
    zyesuta 2010/03/14
    開拓者が北海道に求めたのは北海道ではない。「日本」だ。その手段として文明の利器があった。
  • 明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ

    明石家さんまは「楽しいということ」について、伊集院光は「リアリティと分かりやすさの共存」について、非常に興味深い発想の転換を経験しています。タイプは若干異なるのですが、そのパラダイムの転換が非常に力強く、心を打たれる部分があったので紹介します。 明石家さんまの「楽しさ」のカギ これは、「ほぼ日刊イトイ新聞」睡眠論で連載されていた糸井重里と明石家さんまの対談です。もはや、ページは消滅しています。ただし、魚拓は読むことができます。 第17回 師匠 http://s04.megalodon.jp/2008-0214-2253-32/www.1101.com/suimin/samma/2008-02-12.html さんま  昔ね、うちの師匠(笑福亭松之助)から言われて、これは助かったなということがありまして。我々の弟子稼業というのは、掃除をさせられるじゃないですか。で、掃除をしていると師匠が、「

    明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ
  • どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 - My Life After MIT Sloan

    人材の流動化と企業に関するエントリは、私の考えも尽きたので、何か動きがあるまで、 前回の記事(「一流企業の正社員」も流動化が出来る社会へ-My life in MIT Sloan) を以っていったん寝かせておこうかと思ったんだけど、 Willyさんが面白い記事を書いてくれたんで、ご紹介がてら。 だって彼、最近はChikirinさんにご執心みたいで、最近全然あたしのところに来てくれなくて、寂しいんだもの。 (と売れないホステスみたいなことを言ってみる。) 起業したい若者に対する大人の音-統計学+ε:米国留学・研究生活 Willyさんは、読売新聞が運営している「発言小町」という、半ば人生相談質問サイトになっているところで、 就職活動をやめて、自分で起業しようと思っている大学3年生になりきって、投稿をした。 質問の内容は、不確実な時代なので品業界がいいと思っている。 しかし、品業界の大企業

  • クラシック音楽の欠点

    いつもクラシック音楽LOVEな記事を書いているが、実は欠点もある。いや、これは欠点ではなく、利点でもあるのだが。基的に1曲が長いのである。交響曲はもちろん、協奏曲、室内楽までありとあらゆる分野で。 特に作曲家の全力を振り絞ったような大作である交響曲は酷い。マーラーやブルックナーは平気で1時間を越える曲を創りあげた。マーラーはまだ激情的な音楽でなんとか聴きとおせることもあるが、ブルックナーはあんまり好きじゃないので、4番ロマンティックじゃないと厳しい。シューベルトのグレートの繰り返しは必要だろうか?当時は、作曲家は印象を強めるために繰り返しを要求したのだろうが、録音が可能な現代では繰り返す必要あるだろうか。確かに1時間近くの統一感のある音楽を創りあげたということで、その作曲家と作品の偉大さが今に至るまで残っているというのはその通りであり、それがクラシック音楽の真髄であるといってもよい。 だ

    クラシック音楽の欠点
    zyesuta
    zyesuta 2010/03/14
    まことにもってその通り
  • 核ミサイル新規開発、米が8億ドル予算要求 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米政権が議会に提出した2011会計年度(10年10月〜11年9月)の国防予算案の中で、戦略爆撃機から発射される核兵器搭載型巡航ミサイルの新規開発費用として約8億ドルを議会に要求していることが分かった。 オバマ政権が「核兵器のない世界」の実現を唱える一方で、核戦力の近代化を進めているものとして注目を集めそうだ。〈関連記事7面〉 新型ミサイルはLRSOと呼ばれ、2030年に退役が予定されている現行のAGM86B巡航ミサイル375基の後継となる。国防総省は、後継ミサイルに採用する技術の調査などに着手し、12年10月ごろに調達方針を正式決定する見通し。後継ミサイルは、現行のB52爆撃機、または開発が計画されている新たな長距離攻撃機への搭載が想定されている。 米国は、冷戦終結に伴い、核弾頭や、戦略爆撃機など運搬手段の新規開発を停止していた。

  • 中国:関係悪化は米国のせい - 今日の覚書、集めてみました

  • 羅津をめぐる地政学 | 地政学を英国で学んだ

    「北羅津港、ロシアには50年使用権、中国には10年延長」 北朝鮮が咸鏡北道(ハムギョンブクド)羅津(ナジン)港をロシア中国にすでに開放したという主張が提起された。ロシアには50年の使用権を提供し、中国とは従来結んだ使用権の契約期間(10年)を10年延長するための協議が進行中だという。 全国人民代表大会(全人代)に出席中の吉林省延辺朝鮮族自治州の李龍煕党委員会副書記は8日のインタビューでこのように明らかにした。 1973年にソ連の支援を受けて建設された羅津港は年間400万トン(84年基準)の貨物処理能力を備え、現在5埠頭に拡大されているという。 李副書記は「北朝鮮が羅津港3号埠頭を50年間使用できる権利をすでにロシアに提供した」とし「(98年に)中国に提供した1号埠頭の使用権を10年間延長するために協議中」と述べた。 李副書記は「羅津港は1-5号まで5埠頭で構成されており、1号埠頭は3号埠

    羅津をめぐる地政学 | 地政学を英国で学んだ
  • 中国、海洋基本法検討 - 海洋戦略研究 - Yahoo!ブログ

  • フォークランド紛争と米英の亀裂 | 地政学を英国で学んだ

    これは面白い March 10, 2010 Britain made string of protests to US over Falklands row British diplomats have expressed serious concerns to the US State Department at least three times over Washington’s response to the latest dispute over the Falkland Islands, The Times has learnt. In telephone calls and meetings, senior diplomats and specialists were forced to restate Britain’s position on sovereignty ov

    フォークランド紛争と米英の亀裂 | 地政学を英国で学んだ
  • 「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か問題になってるそうなので、今日ちらと話を聞いてみたら、牽制ではなくガチに検討しているようなことだったので驚いた。ITmediaが記事にしている。 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 有害図書ぐらいまでであれば、まあ話は分からんでもないかなあと思っていたのだが、ここまでだとちょっとねえ。 で、聞くに映像制作会社から出版社まで、大手法人の法務部が事態をそれなりに重く見て動きを見せている状態とのこと。それが商売ですからねえ。いや、ロリが売上の大半というわけではもちろんありませんが。ただでさえモノが売れないのですから必死です。頑張っていただきたいと思います。 その割に、有害図書の件もそうでしたけれども、何でロリ規制の延長線上で非実

    「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 中国、羅津港使用権 - 海洋戦略研究 - Yahoo!ブログ

  • フレームワークで分析するのを本当にやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    資料読んでて思うのだが… メソッドとしてフレームワークやマインドマップが使いやすいのは認める。問題の整理をするのに役立つのも分かる。でも4象限や8象限で分析できることなんて多寡が知れている、それを分かっていて割り切って使っているならともかく、成功や失敗、商品企画やマーケティングのあり方を説明するのにフレームワーク「だけ」を使って説明し説得しようというのはよろしくないと思う。 タスク分析とかで、重要度と緊急度で分類するのは一般的だし、その重要度を使いながらPDCサイクルを回そうというのは分かるんだけれども、毎回要素に還元して、事柄を分解してから整理するやり方になるから、問題解決(とか、成功分析、失敗分析とか)のアプローチとしては逆に遠回りになるわけで。 取り組むべき事柄が大量生産だったり、ミッションが明確であるならば、効率を目指してQC的に組織が改善を繰り返すのは効果あると思います。でもさあ

    フレームワークで分析するのを本当にやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の公務員、汚職4万人 幹部の立件増、わいろ高額化 - 国際

    【北京=峯村健司】中国で2009年に汚職や横領で立件された公務員が、4万1531人(前年比0.9%増)になったことが11日、全国人民代表大会での最高人民検察院(最高検)の活動報告で明らかになった。閣僚級8人を含む局長級以上の幹部は212人(同14.5%増)で、金額の大型化も進んでいる。  活動報告によると、収賄額が10万元(130万円)以上の事件は2万1366件(同2.7%増)に達した。政府が昨年、4兆元(約52兆円)の内需拡大策を実施し、大規模公共事業が急増したためわいろ額も増えたとみられる。浙江省高級人民法院(高裁)の斉奇院長は、朝日新聞の取材に「経済成長に法制度や取り締まり能力が追いついていない」と話した。  汚職の広がりは、社会に深刻な影響を与えている。広州市の小学1年生の女児は、地元のネットニュースのインタビューで「将来の夢」を問われ、「汚職官僚になりたい。何でも手に入るから」と

  • 北海道論(3)-道民の見栄 - 研究生活の覚書

    州の人々に対して、北海道民は、さも豊かでゆとりがあるふりをしなければならない立場にある。もちろん、北海道が経済的に豊かではないことはさすがに隠しようがない。しかしそれなら、大自然の恵みが素晴らしく、都会の人々には得がたい人間的な世界が北の大地には広がっているとアピールしなければならない。「試される大地」の呪縛だ。 確かに「北海道べ物が美味しい」というのはまったくのデマだとは言い切れない 観光客が美味しいものをべている可能性は高いからだ。ただ六花亭の菓子が、基的には「お土産」だという程度の見識はすべての人がもっていると期待したい。もってまわった言い方は申し訳なく思うが、たとえば仮に毛蟹を名産物としている土地があったとして、その毛蟹が、まずどこに行くかということは、経済学の基中の基なのではないかと思うのだ。料基地の住民にまわる材は、一番後回しになる。 材は、大きなマーケット

    北海道論(3)-道民の見栄 - 研究生活の覚書
  • asahi.com(朝日新聞社):インド、中国にらみ軍拡 戦闘機などロシアから大量購入 - 国際

    【ニューデリー=武石英史郎】インドのシン首相は12日、同国を訪問中のプーチン・ロシア首相と会談し、空母や艦載機の購入をはじめ軍事分野で幅広い合意に達した。インドは、空母建造で遠洋進出を格化させようとしている中国に対抗。同様に対中警戒感を強めているロシアは、インドへの武器の売り込みを加速させている。  インドにとって、ロシアは兵器の60〜70%を供給する最大の調達先。主力戦闘機の供給や巡航ミサイル、原子力潜水艦の開発などで幅広い関係を築いてきた。近年、イスラエルや米国がインドに急接近する中、総額100億ドルとされる巨額合意でロシアが巻き返しを図った。  会談の目玉は、旧ソ連時代の1987年に配備された空母アドミラル・ゴルシコフ(約4万5千トン)の引き渡しだ。2004年に9億7400万ドルで基契約が結ばれたが、インド側が装備の刷新を求めて価格の調整が難航。今回、23億ドルで妥結し、ロシア

  • http://twitter.com/kirik/statuses/10420379049

  • 体外受精で生まれた子供の1/3以上がADHDと診断。 - ホツマツ○ヱ。

    いやー、びっくりした。IVF Babies' Risk for ADHD: Eleven Times Higher Than in Traditional Birthshttp://www.additudemag.com/addnews/71/7049.htmlBeydoun HA, Sicignano N, Beydoun MA, Matson DO, Bocca S, Stadtmauer L, Oehninger S. A cross-sectional evaluation of the first cohort of young adults conceived by in vitro fertilization in the United States. Fertil Steril. 2010 Feb 3. [Epub ahead of print]http://www.fer