タグ

2015年5月30日のブックマーク (9件)

  • 青空文庫を救え!「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 レポート #aozorahack

    の未来基金は5月30日、シナジーカフェGMOにて「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 を開催しました。現地から可能な限りライブ更新します。 ニコニコ生放送はこちら。 以下、常体で書かせていただきます。 青空文庫の現状について まず青空文庫の大久保ゆう氏から、青空文庫の現状について説明があった。 青空文庫はインターネット上の電子図書館。主にパブリック・ドメイン(著作権期限切れ)作品の配信をボランティアが入力・校正・配信している。以下の4つを基思想としている。 Universal Texts 「日語が使える人であれば誰でも利用可能なテキスト(※ユニバーサルデザイン)」 年配の方やお子様、目の見えない方でも読める、ということを大切にしている。日語マークアップとして「青空文庫注記」を入れてある(マシンリーダブル)。 Open Air Shelves 呼びかけ人の故・富田倫生氏が

    青空文庫を救え!「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 レポート #aozorahack
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • Listening:<開かれた新聞>委員会から 改憲論議、どう伝える | 毎日新聞

    憲法改正がかつてないほど現実味を帯びています。今月に入り衆参両院の「憲法審査会」が実質審議を再開しました。安倍晋三首相の強い意欲と安定した内閣支持率を背景に、自民党は、改正項目を緊急事態条項など具体的に絞り込んで議論するよう提案しています。戦後70年の節目を迎えた今年、憲法をめぐる報道をどう読み、今後どうあるべきだと考えるか、毎日新聞の「開かれた新聞委員会」の委員4人から意見をいただきました。(意見は東京社発行の最終版に基づきました) 成熟した議論期待 慶応大教授・鈴木秀美委員

    Listening:<開かれた新聞>委員会から 改憲論議、どう伝える | 毎日新聞
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • 支持団体の意のままに動く自民党議員の危うさ

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 今国会冒頭での所信表明演説で、安倍首相は“今国会を改革断行国会にする”旨を述べていましたが、現実は完全な掛け声倒れになっています。 例えば、目玉の農協改革はそれ自体評価できますが

    支持団体の意のままに動く自民党議員の危うさ
    Barak
    Barak 2015/05/30
    こいつの姑息なポジショントークはいつものことではあるけど。
  • 健康なのに保険契約を解約され会社を解雇に......、急増する遺伝子差別の実態とは? - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

    今回は、遺伝子差別(Genetic Discrimination)や個人のプライバシー侵害の問題に肉薄しよう。 遺伝子差別やプライバシーの侵害のリスクと罠 血は水よりも濃い、親思う心にまさる親心という。蛙の子は蛙、鳶が鷹を生むともいう。いつのご時世も、親子の強い絆は色あせないし、親ばかぶりも相変わらずだ。この世に不変の真理があるなら、親子の縁もそうだろう。木の股から産まれる人はいない。父母の遺伝子を授からず産まれる子もありえない。しかし、受け継がれた遺伝子情報は、子どもの未来を明るく照らすこともあれば、将来に発症する病気のリスクを隠しもつこともある。 DTC(Direct to Consumer=消費者向け)遺伝子検査サービス、ゲノム創薬、遺伝子データベース、ビッグデータ、オーダーメイド医療(個別化医療)、ゲノム資主義......。ヒトゲノム(ヒトの全遺伝情報)が解明されたポストゲノム時

    健康なのに保険契約を解約され会社を解雇に......、急増する遺伝子差別の実態とは? - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • 「エンジニア不足を嘆く」という慢性的な病に対して一言モノ申す【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ いろんなベンチャー企業から、異口同音に「エンジニアが足りない」という話を見聞きします。中には、「使えるやつがいない」とか言い出す髭を生やしたベンチャー社長とかもいたりします。 そんな人たちに一言モノ申したい。ええとな、人類がこの世に生まれてから今まで、エンジニアが余ってた時の方が少ないんだよ。 90

    「エンジニア不足を嘆く」という慢性的な病に対して一言モノ申す【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • 野村証券、グノシー上場で「株価操作」疑惑との批判 金融庁、主幹事証券会社へ実態調査か

    スマートフォン向けニュースアプリGunosyを運営するグノシーは4月28日、東証マザーズに上場した。初値は公開価格と同じ1520円。主幹事証券会社である野村証券の買い支え策で、辛うじて公開価格割れを免れた。1520円で寄り付いた後は一時1502円まで下げ、終値は1620円。公開価格比6.5%増の小動きだった。 グノシー上場で最も注目を集めたのは、野村の動きだった。野村が主幹事を務め、昨年12月に東証1部へ上場したスマホゲームアプリ開発会社gumiが、そのわずか2カ月半後に2015年4月期の連結営業損益予想について、黒字から赤字へと大幅下方修正。このほかにも新興市場では、上場直後に業績を下方修正する企業や不適切な取引が横行し、ついに東京証券取引所の逆鱗に触れた。 「上場して数カ月で『予想と違いました』と言って、黒字から赤字になるなんて、あまりにもひどい」 野村出身で東京証券取引所を傘下に収め

    野村証券、グノシー上場で「株価操作」疑惑との批判 金融庁、主幹事証券会社へ実態調査か
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • 日本は何のために安保政策を変更するのか(青井未帆学習院大学法科大学院教授) -マル激

    1973年生まれ。95年国際基督教大学教養学部卒業。98年東京大学大学院修士課程修了。2003年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。信州大学経済学部助教授、成城大学法学部准教授などを経て11年より現職。著書に『国家安全保障基法批判』、『憲法を守るのは誰か』、共著に『集団的自衛権の何が問題か・解釈改憲批判』など。 著書 70年前、日は不戦の誓いを立てた。だから、これからもアメリカに守ってもらわなければならない。しかし、アメリカに守ってもらえる国であり続けるためには、日アメリカと一緒に戦わなければならない。 そんな論理矛盾を抱えた「安保法制」に関連した11の法案が安倍内閣によって5月14日、閣議決定された。 安倍首相は直後の会見で、これが日の抑止力を高め、ひいては地域や世界の平和に寄与するものと確信していると語り、胸を張った。 今回の安保法制の中身については、マス

    日本は何のために安保政策を変更するのか(青井未帆学習院大学法科大学院教授) -マル激
    Barak
    Barak 2015/05/30
  • ニュース: OSDNにおけるアドウェア、不適切な広告についてのポリシーの現状について - OSDN運営・管理 - OSDN

    他社類似サービスで発生した事象により、弊社のOSDNの開発者ならびにユーザの皆様方に混乱、不安が生じていることが散見されましたので、ここでOSDNにおけるマルウェア、アドウェアならびに不適切なソフトウェアダウンロードへ誘導するような広告についてのポリシーについて説明致します。 アドウェアについて弊社OSDNでは、個々の開発プロジェクトが開発した配布物には一切の変更を加えることなく、永続的にオープンソースの成果物を保管し続けることをポリシーにしています。つまり、OSDN社側がプロジェクトの成果物に対してアドウェアを同梱するような行為や活動を停止したプロジェクトの成果物の改変を行うといった行為は一切行うことはありません。また、活動停止プロジェクトの管理者の権限を停止することもありません。 個々の開発プロジェクトに対しては、ユーザの使用環境に悪影響を与えるものや不適切に個人情報を収集するようない

    Barak
    Barak 2015/05/30
  • KADOKAWA・DWANGO、10月からカドカワ株式会社に

    Barak
    Barak 2015/05/30