タグ

2018年12月4日のブックマーク (19件)

  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • NTT東が実態調査へ...ウイルス対策ソフト、知らぬ間に「仮契約」 フレッツ光で報告複数 : J-CASTニュース

    NTT東日でインターネット接続サービス「フレッツ光」を契約したら、自動的にウイルス対策ソフトも「仮契約」されていると案内された――との報告がツイッター上であがった。投稿者は「憮然としています」と不可解さを露わにしている。 同じように、知らぬ間に「仮契約」させられていた経験があるという声が複数出ている。J-CASTニュースはNTT東にどういうことなのか事情を聞いた。 「フレッツ・ウイルスクリアのご契約ありがとうございます」 ツイッターユーザーの「ktgohan」さんは2018年11月30日、フレッツ光の回線を引いた際のエピソードを投稿。契約手続き時、「一緒にフレッツ・ウイルスクリア(=ウイルス対策ソフト)はいかがですか?」と聞かれたが、「いりません」と答えた。ただ、同ソフトの商品案内をすることがあると伝えられた。 すると数週間後、NTT東から電話があり、「フレッツ・ウイルスクリアのご契約あ

    NTT東が実態調査へ...ウイルス対策ソフト、知らぬ間に「仮契約」 フレッツ光で報告複数 : J-CASTニュース
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 植松伸夫 公式ブログ - ご無沙汰しております - Powered by LINE

    植松伸夫です。ご無沙汰しております。 ご心配をおかけしておりますが、 作曲作業の復帰についてはまだ未定でありつつ、 来年より国内のコンサート関係から 少しずつ参加できればと思っています。 植松伸夫 Hello, this is Nobuo Uematsu. It has been a while since I last updated my blog. And I’m sorry to make you all worry. The timing to start composing again is still undecided, but from next year, I’m planning to attend domestic concerts little by little. Thank you. Nobuo Uematsu

    植松伸夫 公式ブログ - ご無沙汰しております - Powered by LINE
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 『まどマギ』『Fate』、希代のヒットメーカー・虚淵玄氏が語る、テレビ人形劇の可能性と“アナログ手法の再評価” | ORICON NEWS

    ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 『まどマギ』『Fate』、希代のヒットメーカー・虚淵玄氏が語る、テレビ人形劇の可能性と“アナログ手法の再評価” テレビシリーズ2期『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2』場面カット アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』、 『Fate/Zero』、特撮『仮面ライダー鎧武/ガイム』などで知られる脚家・虚淵玄氏(ニトロプラス)。長編アニメ映画GODZILLA』も手がけ、多方面で注目される希代のヒットメーカーが、昨年から原案・脚・総監修を務めているのがテレビでも放送された布袋人形劇『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』(TOKYO MXほか)シリーズだ。日テレビ人形劇といえば、1960年代放送の『ひょっこりひょうたん島』、80年代放送の『人形劇 三国志』(ともにNHK総合)などが有名だが、現在で

    『まどマギ』『Fate』、希代のヒットメーカー・虚淵玄氏が語る、テレビ人形劇の可能性と“アナログ手法の再評価” | ORICON NEWS
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • リボ払い少なく打撃に: 日本経済新聞

    キャッシュレス決済した消費者にポイントで還元する政府の消費増税対策を巡り、カード業界が反発している。加盟店が負担する決済手数料に政府が上限を設定しようとしているためだ。日の手数料が海外よりも高い背景には、請求額の一部を翌月以降の支払いに回すリボルビング払いが極端に少ない特有の収益構造がある。政府の強硬策がキャッシュレス化に寄与するのか不透明だ。「クレジットカードの手数料が海外と比べ高いのは事

    リボ払い少なく打撃に: 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 認証にまつわるセキュリティの新常識 - Speaker Deck

    2016-2017年でのNIST SP800-63-3改定を通じて、認証を含むデジタルアイデンティティの世界では様々な議論が湧き起こりました。 そんなガイドラインの内容を通じて、デジタルアイデンティティフレームワークを考える上での共通言語、特に「認証方法」について記載したNIST SP800-63Bについての理解と体得を試みつつ、議論になったいくつかのテーマについて取り上げて、この領域の面白さに触れてみます。 [rev3] 2022年1月までのアップデートを追加して、個別依頼を受けて実施したプライベートセミナー向けの版をサニタイズしてアップロードしました。〆切ドリブンで改定機会をくださった会社様には感謝です。 主な改定 ・SMSへの攻撃としてSS7とSakari/Bandwidth社の事例 ・よくある追加認証のトピックス ・アカウントリカバリの文言改善(解釈文書を元に) ・NIST SP

    認証にまつわるセキュリティの新常識 - Speaker Deck
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 外国人労働者拡大で技能実習制度の劣悪な実態が直視されない危うさ | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    2007年9月弁護士登録(愛知県弁護士会所属)、08年6月外国人研修生問題弁護士連絡会(現在の外国人技能実習生問題弁護士連絡会)設立にかかわり、現在、共同代表を務める。12年2月ラヴィーダ法律事務所開設日弁護士連合会外国人労働者受入れ問題プロジェクトチーム委員、中部弁護士会連合会人権擁護委員会外国人ワーキンググループ委員など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 人手不足対策として、外国人労働者の受け入れ拡大のため、新たな在留資格を創設、途上国からの技能実習生も、実習修了後、その枠組みに入れることが打ち出された。そのための出入国管理法の改正案が国会で審議中だ。 だが昨年だけでも、低賃金や劣悪な境遇から逃れて「失踪」せざるを得なかった技能実習生は約7000人もいる。

    外国人労働者拡大で技能実習制度の劣悪な実態が直視されない危うさ | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 庶民が払え。日本人富裕層の納税額が米国の半分以下という不公平 - まぐまぐニュース!

    前回の記事「元国税が暴露。『消費税は社会保障のため不可欠』が大ウソな理由」で、消費税がいかに欠陥だらけなものかを専門家目線で解説してくださった、元国税調査官で作家の大村大次郎さん。今回は、自身のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、消費増税の前に見直すべき税制として「投資家優遇税制」等を挙げ、その実態が富裕層の財産を守る公平性を欠いた「悪法」であることを暴露しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2018年12月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)が

    庶民が払え。日本人富裕層の納税額が米国の半分以下という不公平 - まぐまぐニュース!
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 成立急ぐ入管法改正案、アベノミクスとの整合性に疑義:朝日新聞デジタル

    外国人労働者の受け入れ拡大に向け、政府が入管法改正案の今国会での成立を急ぎ、来年4月の施行をめざすのは「深刻な人手不足が喫緊の課題」(安倍晋三首相)だからという。だが、国内の労働力が十分に活用されていない可能性を示すデータもある。賃金の上昇でデフレ脱却を期すアベノミクスとの整合性を問う専門家もいる。 安倍政権は6月の「骨太の方針」で、2025年ごろまでに50万人超の外国人労働者の受け入れをめざすと表明。国会審議を通じ、当初5年間で最大約34万5千人の受け入れを見込むという新たな試算も示した。 人手不足の有力な根拠とするのは有効求人倍率だ。ハローワークで仕事を探す人1人に、何人分の求人があるかを示すもので、受け入れ候補の業種をみると、10月は介護が4・18倍、建設が4・96倍などと高止まりが続く。人口減少で15~64歳の生産年齢人口が将来的にしぼむことも根拠の一つとする。 首相は11月28日

    成立急ぐ入管法改正案、アベノミクスとの整合性に疑義:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 日本が人手不足なら、なぜ私たちの給料は増えないのか?|松本健太郎|note

    このノートは、2018年9月に刊行された『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』の第6章「人手不足なのにどうして給料は増えないのか」を【無償】で全文公開しています。 編集者曰く、 「在庫から考えて、紙ベースであと1000冊売れたら増刷です」という声を頂いたんで、ぜひぜひ手に取ってみて下さい。この無料公開を通じて、今まで書の存在を知らなかった人に広まれば良いな、と思っております。 第6章の要点3つ・日の失業率はOECD国際比較でも低く、人手が足りないように見える ・しかし、人手不足を表す指標として用いられる「有効求人倍率」は有効求職者数が急激に落ち込むなど動きが変で、ちょっと疑ってかかるべき ・今まで10人でやる作業を8人で対応していた仕組みに限界が来たので、経営者もやむなく人数を増やしているだけ、という仮説が考えられる。売上が増えるわけでは無いの

    日本が人手不足なら、なぜ私たちの給料は増えないのか?|松本健太郎|note
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 作曲家の大中恩さん死去 「いぬのおまわりさん」など:朝日新聞デジタル

    「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」などの童謡のほか、1300曲に及ぶ合唱作品で知られる作曲家の大中恩(おおなか・めぐみ)さんが3日、菌血症で死去した。94歳だった。葬儀は8日正午から東京都港区赤坂1の14の3の「日キリスト教団 霊南坂教会」で。喪主は清子(せいこ)さん。 1924年、作曲家・オルガン奏者の大中寅二を父に東京で生まれた。東京音楽学校(現・東京芸術大)で信時潔(のぶとき・きよし)に師事して作曲を学び、歌曲や合唱曲を中心に創作を続けた。55年、作曲家の中田喜直らと「ろばの会」を結成。テレビやラジオを通じて童謡を家庭に届けるなど子供のための音楽創作に尽くした。 82年に日童謡賞を受賞。89年に紫綬褒章。

    作曲家の大中恩さん死去 「いぬのおまわりさん」など:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • チケット不正転売を禁止する法案、衆院通過 - ITmedia NEWS

    興行主の同意なく、チケットを定価を超える価格で転売することや、転売目的で譲り受けることを禁止する。スマートフォンなどの画面に表示して使う電子チケットも対象になる。 違反者には、1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科す。 関連記事 チケット不正転売、法律で禁止へ 超党派で法案提出 衆議院文部科学委員会が、チケットの不正転売を禁止する法案を、衆議院会議に提出することを全会一致で決めた。 “転売ヤー”がbot悪用、ECサイトで限定品買い占め 「アクセスの8割がbot」への対策は? あるオンライン小売サイトでは、ピーク時のアクセスの8割がbotによるものだった。限定商品を買い占め、転売を行うbotの活動実態を紹介する。 「LINEチケット」開始 100%電子チケット、公式リセール機能で不正転売防止 音楽ライブやスポーツなどのチケットをLINEから手軽に購入できるサービス「LINE

    チケット不正転売を禁止する法案、衆院通過 - ITmedia NEWS
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • (株)福家書店管財(旧:(株)福家書店) : 東京商工リサーチ

    2024年1-5月「税金(社会保険料含む)滞納」倒産81件 前年同期の約3倍に急増、年間では過去最多ペース 税金や社会保険料の滞納が、事業継続の支障になりつつある。 「税金(社会保険料含む)滞納」を一因とする倒産は、新型コロナが5類に移行した2023年は10月から毎月10件以上発生したが、2024年は5月までに合計81件と前年同期の2.8倍に急増。2015年以降の10年間の1-5月累計では最多を記録した。

    (株)福家書店管財(旧:(株)福家書店) : 東京商工リサーチ
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!

    弁護士大量懲戒請求事件で明らかになった高齢者ネトウヨの存在。スマホを片手に“理論武装”する、高齢者ネトウヨの素顔に迫る。 ネトウヨから絶大な支持を集めるブログ「余命三年時事日記」を通じて弁護士に根拠のない大量の懲戒請求を行った者たちが、逆に弁護士から訴えられるという事件が表面化し話題になった。ブログでは弁護士たちを「外国の勢力と通じて武力を行使させる『外患誘致罪』にあたり、死刑に相当する」として、懲戒請求書のテンプレを掲載。ブログに感化された読者約1000人がブログを通じて全国各地の弁護士会に送りつけたのである。 こうした不当な懲戒請求に対して、10月末から弁護士たちの反訴が始まった。それにより、懲戒請求をした、いわゆるネトウヨと呼ばれる人たちには意外にも高齢者が多かったことが判明したのだ。 「和解の申し入れや謝罪などの連絡をしてくる人が何十人かいるが、一番若い人で40歳。60歳や70歳と

    突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。 根匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。質の

    水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 【速報】分身ロボットカフェ「DAWN」ついにオープン!障がい者が遠隔操作で接客、新しい就労支援へ | ロボスタ

    「いらっしゃいませ、分身ロボットカフェにようこそ。私は埼玉県からロボットを操作しています。お客様はどちらからいらっしゃいましたか?」 遠隔操作で動く身長120cmの「OriHime-D」がテーブルにやってきた。ロボットと人間の協働における新しい時代の「夜明け」(DAWN)の瞬間だ。 障がい者が操作、分身ロボットが働くカフェ 遠隔操作で動くロボットが働くカフェ「DAWN ver.β」(以下、ドーンと表記)が東京の赤坂にある日財団ビルに期間限定でオープンした。オリィ研究所が中心となって開発し、日財団とANAホールディングスが連携、支援する。 このカフェの最大の特徴は、店員がすべてロボット「OriHime-D」であること、それらロボットを遠隔操作しているのが寝たきりや、難病などで外出することが困難な人たちと言う点だ。 ロボット「OriHime-D」を操作する人をパイロットと呼ぶ。今回の試験オ

    【速報】分身ロボットカフェ「DAWN」ついにオープン!障がい者が遠隔操作で接客、新しい就労支援へ | ロボスタ
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • SOPAサイトブロッキング提案の復活に動き出す米著作権団体 – P2Pとかその辺のお話R

    TorrentFreak 米国企業は、ロビー活動や訴訟を駆使し、世界各国に海賊版ブロッキングを実施させることに成功した。しかし彼らの拠地である米国では、この問題はタブーであった。数年前のSOPAをめぐる苦い経験があったためだ。しかしいま、この立場は徐々に変化をはじめているようだ。 10年ほど前、米国議員らが著作権者がインターネット上で著作権を行使しやすくするための法案を提出すると、大規模な論争が巻き起こった。 SOPAやPIPAを含むこれらの提案に対し、大手インターネット企業のみならず、一般市民も激しく反発した。海賊版サイトブロッキングなどを含むこの計画が、あまりにも行き過ぎていると懸念されたのだ。 市民の抗議は、大規模なインターネット・ブラックアウトに発展した。その結果、この法案は2012年はじめに棚上げされた。 それからというもの、「サイトブロッキング」問題は禁忌されてきた。しかし、

    SOPAサイトブロッキング提案の復活に動き出す米著作権団体 – P2Pとかその辺のお話R
    Barak
    Barak 2018/12/04
  • 文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter

    小川一水 @ogawaissui SF作家です。ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3、23年6月20日発売。あいすみませんがお返事しないことが多いです。 これまでの仕事歴はこちら。 issui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm#… 小川一水 @ogawaissui たまに、「このバージョンの文と、このバージョンの文の、差分箇所だけ自動置換か、せめてハイライトしてほしい」という作業があるが、エディタはそんなことやってくれないので手動である。 2018-12-01 21:59:40

    文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter
    Barak
    Barak 2018/12/04