タグ

2007年7月18日のブックマーク (8件)

  • コピーワンス見直し問題で権利者団体が「補償金制度は大前提」と主張 | スラド

    「 コピーは9回まで」ということで出された、総務省の情報通信審議会における地上デジタル放送の コピーワンス見直し案であるが、 AV Watchの記事によれば、 JASRACや日レコード協会などの権利者86団体で構成する 「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」が、この見直し案を受けての緊急声明ということで、 「コピーワンスの規制緩和は、私的録音録画補償金制度の維持が大前提」 「JEITAの主張は関係者の努力を無視し、ユーザーの私的録画を否定する」 と主張したらしい。 コピー回数については制限案を尊重するとしながらも、 JEITAが補償金制度は不要としたことを強く批判しているようだ。 補償金制度の廃止の場合には、回数見直しとの主張しているようで、なかなか情勢が混沌としています。

  • フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 1 名前: 味噌らーめん屋(関西地方) 投稿日:2007/07/18(水) 00:04:28 ID:TJ8RBB4GP ?PLT ゲームに押されテレビ視聴率が低下 7月の第1週、日テレビ業界に大きな衝撃が走った。 なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデン・タイム に視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。 業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの 影響によるものと分析している。 フジテレビの専務取締役は「日テレビ視聴率は常に上下しやすいが、 このように著しい低下はあまり経験がない。 テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されて いる可能性が高い」と話す。親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、 子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれな

    フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 魔王のマネジネント能力について。: 不倒城

    魔王がいつまで経っても世界征服できない理由 このお題、ちょっと面白そうだなーと思った。 魔王は何故いつまで経っても目標を達成出来ないのか。つまり、何故組織としてプロジェクトを遂行出来ないのか。大抵の魔王軍団において、人員が足りないという話は聞いたことがない(悪の組織の人員確保のスムーズさは驚異的である。人件費は大丈夫なんだろうか)から、これはつまり魔王のリーダー適性、マネジネント能力に問題があるのではないか。 組織論として考えてみると、悪の軍団も所詮は一組織である。その組織をまとめる立場の魔王というものを、組織のリーダー適性という側面から分析するのはなかなか興味深い議論になりそうだ。彼らは果たして、何に欠けているが為に世界征服出来ないのか。 丁度この前、松下幸之助氏が書いたリーダー論みたいなものを読んだので、幾つか抽出してドラクエ辺りの魔王に当てはめてみよう。 ・明確なビジョン、精神的な「

    Pandasista
    Pandasista 2007/07/18
    ふと疑問。魔王はいつから魔王なのか。世襲?立身出世?
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル

    Microsoftでチーフアーキテクトを務めた経験を持つUIEvolution CEOの中島聡氏が、「Web 2.0」と呼ばれる新しいネット時代のサービスのあり方や、ライフスタイルの変化について考察します。 ひとまずこの形でのブログは完結させていただくことに CNetのブログを書き始めたのは2006年の初めなので、かれこれ1年半以上も前のことになる。「life is beautiful」というブログをすでに一つ持ちながら、こちらにもう一つのブログを書くということをしばらくして... Apple iPhoneの二つの相転移 AppleiPhoneが発売されてほぼ一週間だ。iPhoneに関しては、その「相転移」と言えるほどのユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)が主なトピックとしてブログなどで語られているが、Appleが起こしたもう一... 「全業界がVistaに失望している」とAcer社

    CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 仕切り直しに入ったPLAYSTATION 3戦略の今後

    ●堅実路線になったSCEAのカンファレンス ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStationファミリの戦略の軌道修正を進めている。一言で言えば、“ゲーム機+メディアプレーヤー”としてPLAYSTATION 3(PS3)とPSPの付加価値を高め、浸透を図る戦略だ。壮大なビッグビジョンを掲げて夢を追うのは休止して、現実解として、まず目先のパイを獲得しようとしている。 SCEA(Sony Computer Entertainment America Inc.)は、先週米サンタモニカで開催されたE3のカンファレンスで、PS3とPSP、そしてPLAYSTATION Networkの戦略を説明した。今回のカンファレンスで目立ったのは、抽象的なビジョンは排除し、現実の製品や2007年から2008年にかけてのゲームタイトルラインナップを押す、言ってみれば堅実なアプローチだった。2

  • 権利者86団体がコピーワンス見直し問題でJEITAを批判

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)や社団法人日レコード協会(RIAJ)など権利者86団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は17日、12日に開催された総務省の情報通信審議会で検討された地上デジタル放送の「コピーワンス」見直し案を受けて“緊急声明”と題した記者会見を実施。「コピーワンスの規制緩和は、私的録音録画補償金制度の維持が大前提」、「JEITAの主張は関係者の努力を無視し、ユーザーの私的録画を否定する」と主張した。 ■ 「JEITAは見直しを望んでいないのか」 会見では、JASRACやRIAJ、日作曲家協議会などから10名が登壇。第19回 情報通信政策部会 デジタルコンテンツ流通促進等に関する検討委員会で提案された「COG+9回のコピー」について「納得のいく数字ではないが、最終的にこの制限案を尊重する」とした一方で、6月に実施された私的録音録画補償金制

  • 絵画をレゴで再現

    レゴの新しい遊び方が提案されたように感じます。 有名な絵画や昔の映画の立体バージョンを、なんとレゴで再現している人がいました。 上のレゴは、エドワード・ホッパーの「ナイトホークス」を再現したもの。明らかにレゴなんだけど、原画の深みも忠実に再現されているようで。雰囲気がありますね… 自分でも作ってみたくなります。富岳百景とか。「続きを読む」以降に他の作品も載せておきますね。 -CHARLIE WHITE(いちる) [Udronotto at Flickr, via Neatorama] 【関連記事】 壁一面に広がる「K'NEXT」の巨大計算機(動画) 【関連記事】 レゴでファルコン号ができるまで(動画) 【関連記事】 迫力ありすぎ!? 電動式のレゴ恐竜(動画)