タグ

2007年11月8日のブックマーク (20件)

  • 書き手に「読者に読ませない権利」はあるのか - 新しいTERRAZINE

    「権利」って言葉、あんまり好きじゃないんだよなぁ。 簡単な経緯 10/16 id:idiotape により「ある個人史の終焉」が公開される 多くの反響を呼ぶ 11/04 id:hashigotan によるブックマークコメント「[苦労知らずの糞餓鬼] 一行も読んでないけど周囲の反応だけ見て一言。 子供産めない女に土下座して謝れ、チンコやマンコに問題抱えて苦しんで生きてる男女に土下座して謝れ。いい気になるな、三日以内に消えろ。世も末だな」が付けられる。 同日 「ある個人史の終焉」へのブックマークコメント群に対し、id:hashigotan によるメタブックマークコメント「[苦労知らずの糞餓鬼] 馬鹿共が「感動した」とか、うじゃうじゃ寄り付いてるが、この反応見ただけで読む気がうせるな。ますます少数派が生き辛くなるじゃないか・・・ こうゆう人間こそ魔女狩りでも何でもええから消すべきじゃないのか」が

    書き手に「読者に読ませない権利」はあるのか - 新しいTERRAZINE
  • 表現するという不幸 - 煩悩是道場

    WebArt ウエブという空間は、表現者を見る事なく表現そのものしか見る事が出来ないが故、コンフリクトという名の不幸が発生する。個人的にはある個人史の終焉にも「「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」にも読んだがブックマークをしない、という事で自らの態度を消極的に示していた。そうするべきだ、と思っていたからだ。 けどやっぱ他人攻撃しちゃダメだよ。自分が理不尽な目にあったからって他人まで理不尽な目にあわせるこたーない。程度の釣り合いじゃなくてね。狐の王国 「非モテ」「童貞」がどんだけの男女を無気力にさせてるか少しは考えろエントリを起こした時点で負けというか、負けという意味では私も同じなのだけれども何故スルーしなかったんだろうと思ってしまう。あなたの「正義」が誰かを傷付ける可能性は考えなかったのだろうか、と。今回の一件は、まさに「表現同士

  • 404 Blog Not Found:「ほげ」「ふが」...がどんだけの男女を無気力にさせているのか少し考えてみた

    2007年11月08日15:00 カテゴリMediaPsychoengineering 「ほげ」「ふが」...がどんだけの男女を無気力にさせているのか少し考えてみた これ読んで少し無気力になったので;-) heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ 当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。これを書いたあなたが「傷ついた」のはこれ読んで分かった。そして「当に人の痛みの解る人間」でないのもわかった。当にそうだとしたら、とてもじゃないけどこういう台詞は言えないもの。 泣いているあなたの元に見知らぬ子供がやってきて、持っていたキャンディーをあなたに渡しました。「おねえちゃん、元気出して」。甘

    404 Blog Not Found:「ほげ」「ふが」...がどんだけの男女を無気力にさせているのか少し考えてみた
  • ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found

    2007年11月08日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む まだちょっと早いかも知れないが、「ウェブ時代をゆく」の一番の論点について書いておきたい。 P. 118 (草稿:直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan) ところで、日の若い人たちのブログを読んで思うのは「人を褒める」のが下手だなということである。つまらないことで人の揚げ足を取ったり粗捜しばかりしている人を見ると、よくそんな暇があるなと思う。もっと褒めろよ、心の中でいいなと思ったら口に出せよ、と思うことも多い。 とりあえず「日人」はおいておいて、ギークは滅多に人を褒めない。それがなぜなのかをここで考えてみる。 ウェブ時代をゆく

    ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)

    IT音楽ジャーナリストの津田大介氏を司会に、誌コラムでお馴染みの小寺信良氏と文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の委員を務める日芸能実演家団体協議会常任理事の椎名和夫氏が、コピーワンスからダビング10へと変容しながらも依然として正体のつかめない、デジタル放送著作権管理のもつれた糸を解きほぐす対談も今回で最終回を迎える。 前々回(「ダビング10」はコピーワンスの緩和か)では「ダビング10」に至る経緯やそもそもコピーワンスが導入された際の不透明性について議論され、前回(「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか)ではは権利者・放送事業者・機器メーカー・消費者がともに利益と痛みを背負う「四方一両損」を目指したはずの議論がなぜねじれていったか語られた。 最終回を迎える今回は、なかなか議論の表舞台に立たない放送局やコピーワンスに並ぶもうひとつの放送業界の闇「B-CAS」についても

    ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)
    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    これにて一件落着!・・・じゃないからややこしい。
  • http://www.designwalker.com/seed/graphicdesign/fedex-ups/

    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    これはもう…何だかワケが分からん! メッセージが読み取れない悔しさ。(伝わらない広告ってどうなのよ?)
  • 製造業が直面する「2009年問題」の深刻度

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 製造業の「2009年問題」が浮上している。電機・自動車などの製造現場を支えている「派遣」労働者の雇用期間が、いっせいに3年を超え、メーカー側は「派遣」契約をいったん打ち切るか、直接雇用に切り替える(正社員化する)義務を負う。メーカーが急激なコスト上昇を受け入れるとは考えにくく、労働力不足が発生するかもしれないのだ。国内製造業が機能不全に陥る危機だ。 「事の重大性に気づいているメーカーの経営者はほんのひと握り。大多数は認識すらない」 山梨県南アルプス市に社を置く人材派遣会社、ヒューコムエンジニアリングの出井智将社長は頭を悩ませている。 出井社長の頭痛の種は、製造業の「2009年問題」である。一般にはなじみの

    製造業が直面する「2009年問題」の深刻度
  • 虹をつくるおもちゃ : greenhug

    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    これはステキすぎる。ビュウティホォーレインボゥ!
  • 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found

    2007年11月07日15:45 カテゴリ書評/画評/品評 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point 実は書の内容に関する私の感想は、池田さんのそれとほぼ一致する。 池田信夫 blog ウェブ時代をゆく 年をとると、を読むのが速くなる。書いてあることの大部分が既知の話なので、飛ばして読めるからだ。逆にオリジナルな学術書は、1冊読むのに1ヶ月かかることもある。だから私の場合、の価値はそれを読むのにかかった時間にほぼ比例する。 それでは、なぜ 404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく - 会社員さんのコメント このに対する見解が池田さんと弾さんでは180度違っているように感じられますが、それはどうでもよろしい。 私が興味深く思ったのは「この見解の違いはどこから来るのか?」です なのか。 ウェブ時代をゆく 梅田望夫 私と

    「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found
    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    Webは見晴らしの良い360度展望台。複眼視かつ動体視力も向上。見えなかったものが見えてくる?
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001179.php

  • What's Next

    About... What’s Next is a website belonging to Richard Watson, a London-based futurist speaker and scenario thinker who helps organisations to think, especially about emerging opportunities and risks. Particular interests include emerging technologies, artificial intelligence (AI), robotics, education, energy, and water. Richard has written five books on societal trends and the impact of technolog

  • Home

    Natural Loofah and Cellulose Dish Sponge Plastic-free and Biodegradable

    Home
    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    濃い情報源。閃きの源泉に。
  • ハコフグマン: 政権担当能力?

    民主党の小沢代表が辞任だの撤回だのと忙しい。このドタバタ劇の真相は正直よく分からないが、世の中はおおむねこれで民主党には政権担当能力は無い、責任政党として国政を任せるのは難しいという判断をしただろう。それにしても、この「政権担当能力」とはどんな能力なのだろうか。政権を担当しないと持ち得ないのか。だとしたら自民党以外にその能力はそもそも無いのではないか?明確なモノサシも無い言葉が一人歩きしている。 当然、日はこれまで自民党が主に政権を担当してきたが、国の現状はどうだろうか。これだけ膨大な債務を作り、ほとんど国家としては財政破綻状態だ。企業の国際的な競争力も落ちる一方。贈賄・天下り系のニュースはひきもきらない。私自身、政府関係の特殊法人などと仕事をする中で、その腐敗ぶりには常に驚かされてきた。よく言われることだが、日は実質的な競争の少ない擬似的な社会主義国家だと思う。 今まで国を豊かにして

    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    日本人の「真面目さ」「勤勉さ」が国の安定を支えてきたとすれば「ゆとり」とか言ってる場合じゃないよなぁ。教育は国家百年の計。
  • もしも背後に死神が立っていたら : らばQ

    もしも背後に死神が立っていたら 死神というのはどうしてあれほど不気味なんでしょうね。デス・ノートが流行ってからちょっとは悪イメージが日では減った(増えた?)感じもしますが、それでも人間の死と切り離せない状態です。 映画やドラマの見すぎかもしれませんが、死神を見たら自分は死ぬというイメージがつきまとっています。 では自分のすぐうしろに死神が映っているのを見てしまったらどうでしょう?そしてその死神は自分にしか見えなかったらどうでしょう。凍りつきますよね。 そんないたずらをしてしまった「ドッキリ」を見つけましたので、ご紹介します。 Hidden camera - Death - YouTube みんなの凍りついたような、理解不能といった顔がなんとも言えません。わかっていればベタな格好の死神ですが、とっさのことだと、ついにお迎えが来たとパニクってしまうかもしれません。 関連記事無料で証明写真を撮

    もしも背後に死神が立っていたら : らばQ
  • Salvor Fauna Kids T-Shirt

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • after game over

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    after game over
    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    なんというか本当に残念。次の”hello”に期待。幸せに。
  • - heartbreaking.

    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    こういう小さな声が届いてしまうブログというメディア、ブクマの良し悪し。個人攻撃はしたくないけど、他人の幸せを素直に祝福できない人に本当の幸せなんて来ないんじゃないかな。(追記:ゴメン言い過ぎた。)
  • [これはひどい]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件

    「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? - ITmedia News (ソース:http://www.comscore.com/press/release.asp?press=1883) 【一銭も払わずにダウンロードした人が6割】 【平均価格は2.26ドル】 この記事を読んであなたはどう思うだろう。 「こんな素晴らしいアルバムに2ドルだけなんてひどい!」 「6割も卑怯なフリーライダーがいる!」 「アーティストは缶ジュース2分の値段でアルバムを売らなくちゃいけないの!?」 うん。そうだね。 そう読めるように記事は作ってある。 じゃあ、ちょっとこっちの記事を見てみようか。 http://www.vibe-net.com/news/?news=0032416 ここには、(非公表、関係者筋情報だけど)「すでに120万枚にも上っている」とある。 DL開始2日目の記事だ。この意味分

    [これはひどい]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件
    Pandasista
    Pandasista 2007/11/08
    で、リアルとの併売になったらどんな結果になるんだろう。Webは直販にもプロモーションにもなり得るってことかな。でも、それじゃ二度手間か。