タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (23)

  • 居酒屋業界の人達が、今回の「ばなな祭り」にヒントが隠されている事に気づいているのかな - 煩悩是道場

    ばなな祭りに乗っかろうかと思っていたのだけれど絶賛締切で多忙を極めているうちに旬を微妙に逃してしまったのでマーケティングな話題として少しだけ書いてみます。言いたい事はタイトルで言い切ってるんですけどね。ネットには「ニーズ」を掴む為の「シーズ」が転がっていると思うのだけれど、その「シーズ」を企業担当者が拾い切れてないだろうなあ、とは感じていて、シーズを拾える装置があると良いのかもしれないなあ、と思った。 自分もそういう店で何度も不機嫌な思いをさせられている。例えば、焼酎のお湯割りに梅干が入っている。あれを2個にしてくれと言っても対応できない店が多い。1個と決まっているのだと言われる。いやだから2個にしてくれというんだから、100円でも200円でも取ればいいじゃないかと言っても、出来ないものは出来ないと。居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような梅干しを一個追加だ

  • 転居します - 煩悩是道場

    平成21年4月に杉並区より転居致します。少し都心から離れた場所ですが、近所に公園などが点在しており、買い物などの便利さよりは健康面やメンタル面でのゆとりを優先した結果です。先日、契約に必要な書類に関するペーパーワークを一通り終了し、あとは契約を締結すれば完了となります。書類をご覧になっておわかりのようにUR賃貸です。見に行った部屋はとても綺麗で日当たりの良いお部屋でした。こんな感じです。自然に溢れた素敵な住環境だと思いませんか?お近くにお立ち寄りの際は是非遊びに来てくださいね。

    Pandasista
    Pandasista 2009/04/01
    くそぅ、鼻水出たw
  • id:ululunが考える男子向けクリスマスプレゼント - 煩悩是道場

    人力検索で質問してみました - チョコっとラブ的なにか人力検索の質問 - チョコっとラブ的なにかあと1ヶ月ほどで、クリスマスのシーズンですね。私も友達とかダンナさんとか、色々な人にプレゼントをしたいとたくらんでいるのですが、自分があげたいものと相手がほしい.. - 人力検索はてなへのid:ululunなりの回答。人力に回答出来れば良かったのですが、締切だったので。 ◆1000円以内のもの美の呪力 (新潮文庫)posted with amazlet at 08.12.01岡 太郎 新潮社 売り上げランキング: 24077 おすすめ度の平均: 買いです。 気で芸術を知りたい方へ 「芸術は爆発だ」の岡太郎の芸術論 瞬間!瞬間!瞬間に!強烈に!猛烈に!生きるってことが... 宇宙的スケールの美意識 Amazon.co.jp で詳細を見る岡太郎関連の書籍はどれもお薦めですが1000円以下とい

    Pandasista
    Pandasista 2008/12/01
    いつの間に こんなに格好良くなったんだ、エネループカイロ。
  • 日本語が亡びる前に、はてブが「バカ」によって亡びるかもしれません - 煩悩是道場

    タイトルはホッテントリメーカーで作ってはいませんが、釣りであることに変わりはありません。梅田望夫氏のtwitterに於ける「バカ」発言というのは敢えて自分の感想を書かずにみんなも読んで感想書いて、と書いたのに、手元にが無いうちからブックマークコメントに感想めいた事が書かれたのでは発言意図が打ち砕かれたわけですからその落胆ぶりをして「バカ」と言ったのではないでしょうか。とはいえ、ソーシャルブックマークがどのように使われるものなのかは誰にも決める事が出来ず、それを規制する事も抑制する事も困難であるようにも思います。 ◆梅田氏が敢えて「書評」を書かなかった理由内容について書きだせば、それこそ、どれだけでも言葉が出てくるのだが、あえて今日はそれはぐっとこらえておくことにする。多くの人がこのを読み、ネット上に意見・感想があふれるようになったら、再び僕自身の考えを書いてみたいと思う。水村美苗「日

    Pandasista
    Pandasista 2008/11/10
    今日もまたひとつ、バカが賢くなった気分。
  • はてブ2さんと付き合い始めたのだが - 煩悩是道場

    はてなブックマーク2ができた。なんとベータ版だ。11月に参加出来なかったリニューアルイベントのレポートで知り、11/6から503エラーをかいくぐりながら使いはじめた。 これまで3年半くらいはてブと付き合ってきたんだけれど、いままでのはてブと比較して ・全文検索が便利、速い ・お気に入りのブコメがバラバラにならない ・今後もタグを使うブクマカはプライドが高い、超が付くほど負けず嫌い*1といった点が目立つ。 見た目は綺麗でコメント欄を丸くしたかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は今までのブコメだ。*2タグ付け・タグ検索がしにくいなど初めは戸惑いもあったが、案外こういうはてぶ2とつきあうのは楽で楽しいかもと思ってきた。 複数あるカテゴリのおかげで深いテーマも軽いテーマも内容を伴って交わせる。いろいろ「生活・人生」「科学・学問」「おもしろ」を試そうとするなど好奇心がくすぐられる。はてな市民の

    Pandasista
    Pandasista 2008/11/07
    最後まで気づかなかった・・・ おかしいな、普段はこんなはずじゃないのに。
  • iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場

    「直感的に使える」と思いこませたところ。iphoneは直感的じゃない。 iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直にいじっていれば、使えてしまうのである。森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国いやあ、それは無いでしょ。私がiphoneの使い方を知ったのはipod touchの操作を実演しているYOUTUBEの動画だったけど、事前情報を全く入手しない状況でフリックやタップ、ピンチイン・アウトという操作を「なんとなく」で出来る人がどのくらい存在しているのでしょうか。私はiphoneユーザだけれども、iphone

  • 一大勢力となりつつあるプライベートブックマーカー - 煩悩是道場

    はてブ 雑貨ショップFRAGILEに多くのブックマークが集まり、SPAMではないか、という疑惑がもたれている*1これに対し雑貨ショップFRAGILE側よりここ数日で、某ブックマークサイトでの掲載記事があったようですが雑貨ショップFRAGILEは、ブックマークサイト・検索サイト等への自動登録やSEO対策はしておりません。雑貨ショップ FRAGILEというコメントが発表されている。 では何故spam疑惑が持たれたのだろう。spam疑惑の根拠の一つにプライベートブックマークが沢山付けられている事を上げている人がいる。しかし、私は「そういえば、最近、プライベートブックマークが沢山ついているブックマークがホッテントリで見かけるような…」と思い、ちょっと頑張って調査をしてみた。 ◆調査方法google検索を使い「site:http://b.hatena.ne.jp このエントリーをブックマークしている

    Pandasista
    Pandasista 2008/10/13
    不思議ななー。
  • はてブをしない人間 - 煩悩是道場

    ネタ はてブをしない人間を軽蔑していた。こいつ自分が得た情報をフィードバックする気がないな、と。私自身、日に10〜20はブックマークをする。けど、ブックマークをしない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんなにブックマークしてなんの役に立つの?」確かにブックマークしても役に立たないエントリも多い。そんなにバリバリブックマークをしたり、ブックマークをする為にフィードを読む必要はないのではないかと思う。 いわく、「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」読みたいから読んでいるんだが、なぜ読んでいるかと聞かれると、読んでないことが不安だから、勉強し続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」これはどうかと思う。ただ、生活に生かせないウエブエントリを読んだりブックマークをしてもしょうがない、というのであれ

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/07
    結局、街へ出ろってことか。
  • ウエブを使えば誰もがドラえもんで、誰もがのび太くん - 煩悩是道場

    web ウエブは自分の中にあるものをウエブに放つ人を誰でもドラえもんにしてくれる。そして、ウエブにあるモノを私たちは自由に使い、自己を成長するのび太くんでもある。自己を成長させる為に、おおいにウエブを使おう。 404 Blog Not Found このサイトが、ブログをドラえもん化した例であると思う。毎回同じパターンでかかれ、そして人に夢を与え(時には絶望を与え)、そして人生論みたいなことをかいて終わりとなる。時たま、ドラえもんの映画のように、日常から非日常への招待があって、独自の自論を言ってみる。でもまた日常に戻ることは忘れない。ドラえもんサイクルは、こうやって続く。ブログをドラえもん化する | 日刊オレ小町これは、ウエブログの見方のほんの一部でしかありませんし、小飼弾さんのウエブログだけがこの役割を担っているわけではありません。ウエブにある全ての資産が私たちを成長させる為の「ドラえもん

    Pandasista
    Pandasista 2008/07/23
    きれいなジャイアンになりたい。
  • ウエブログがクソの役に立たなくても、私はウエブログを書く - 煩悩是道場

    Weblog 「届くべき人」に届かないようなメディア、いや、メディアと言うのさえ白々しい、そういうものの存在意義は皆無と言ってよい。くだらないチラ裏なんかに才能を費やすのは社会的なムダである。Blogなんてやめた方がよい。*あなたは、はてな匿名ダイアリーというウエブログのソリューションを使い、あなたの「想い」を書き綴っているという事実を、そしてあなたのその「想い」が沢山の人に届いているという事実をどのように受け止めているのだろう。『くだらないチラ裏なんかに才能を費やすのは社会的なムダである。Blogなんてやめた方がよい』とウエブ上に書くのは、それ自体が自己矛盾である。 それはそれとして、表現というのは「社会的なムダ」であるかもしれない。このダイアリーにしたってそうだ。こんなクソの役にも立たないチラ裏を書くくらいだったら、別のことに時間を費やしたほうが余程有意義であるかもしれないし、私ごとき

    Pandasista
    Pandasista 2008/05/28
    引き出しの中の日記よりは、ずっと刺激的だもんね。
  • はてブされるという事 - 煩悩是道場

    はてブ F's Garage:1はてブあたりの価値が下がっている。と2008-03-06 - simatomokiの日記を読んで「はてブされるという事」について少し書いてみたいと思います。 はてブの数を気にするぐらいなら、リピーターさん重視の施策(おもてなし)を考える方が生産的F's Garage:1はてブあたりの価値が下がっている。というのは「うん、まあそうかもね」と思わないでもない、というよりは所謂常連さんが、RSS経由で読んだ結果としてブックマークをしてくれるエントリを書くのが正解、という気がしないでもありません。 ◆SMOとしてのはてなブックマークウエブロガーがはてなブックマークに"SMO的な期待"を寄せるとするならば、(ブロガーから見て)未知の読者との出会いだと思う。 simatomokiさんはちなみに、「Why」は「What」と行き来しながら考えるべきだと思う。「コメント」でな

  • 増田とTumblrと著作権 - 煩悩是道場

    著作権 http://anond.hatelabo.jp/20080211192135 を書いた人が誰なのか知らないけど取り敢えず社団法人著作権情報センターのウエブサイトに行って著作権の事を勉強してこいと言いたい。子供のための「kids著作権コーナー」もあるから学校のみんなと読むと良いだろう。kids著作権コーナーは、作りがアレなんで「バーチャルタウン」の中にある「インターネット」のコーナーだけでも見ておくと良いだろう。 webってさオイラにに沢山の恩恵を与えてくれるんだよねだから恩返で、オイラがネットに公開している物は自由に使ってもらっても構わないと思ってるギブアンドテイクって感じかなhttp://anond.hatelabo.jp/20080211125755ウエブが私たちに与えてくれる恩恵は計り知れないものがある。入手した情報から得た何かを「返したい」という気持ち自体は理解出来る。自

  • 「若い頃に知っておけば良かった」って言い訳だよね - 煩悩是道場

    雑感 若い頃に知っておけばよかった7(-1)つの当り前のことを読んで。今からやれよ。すぐにでも。「若い頃に知っておけば良かった」って、おまえどれだけトシヨリなんだよ。これを書いた奴が死ぬ直前だったとかいうのなら納得するけど、そうじゃないんだったら人生は死ぬまで挑戦だろうよ。書かれている内容についてはともかくとして「若い頃に」というエクスキューズを使って結局はやらないんだったら書くな。書くなら「若い頃に…」とか書くな。今からでも遅くないから実践してみろよ。 あと、Tumblrに掲載されている文章とか画像とかを脊髄で貼り付けるだけの簡単なお仕事をしてエントリを書いた気になるな。拾うな、とは言わないが自分の脳でクオリア生んでから出力しろ。コピペだけなら哲学的ゾンビでも出来る。

  • はてなハイクとtwitterの違い - 煩悩是道場

    web はてな村民がTwitterで浮きまくってる件を読んで。観測の方法が「お前の半径ワンクリックの出来事だろそれ」としか思えなかったり、はてなIDを所有しなければ書くことが出来ない匿名ダイアリーという場所に「はてな村人」と書くことが自分が内包されている事を忘れていたり、何故か三回同じフレーズを繰り返したりと謎な部分が多すぎなので「はてなハイクけまらしい」発言なのかなあと出鱈目なバイアスを掛けてみたくなったid:ululunが来ましたよ。んで、増田の人が何故「ハイクけまらしい」と思ったのかを考えてみたわけです。 はてなハイクは、はてブ、ニコ動の延長線上にあるブックマークでは、あんなに威勢がいいのにTwitterだと存在感が出せてない。はてな村民がTwitterで浮きまくってる件実はコレ、はてなハイクとtwitterの違いを如実に言い表していると思うんですね。ブックマークコメントにも「存在感

  • はてブの素人と玄人を見分ける方法 - 煩悩是道場

    ネタ 衆愚論を書く人は素人。衆愚論を華麗にスルーするブックマーカーは玄人。ブックマークコメントで議論出来ないと言うのは素人。メタブでクネクネするのは玄人。タグの不統一性を言及するのは素人。del.icio.usを併用するのが玄人。「アルファブックマーカー」の存在を信じている人は素人。ブックマークコメントを読む為だけにお気に入りを使っている人は玄人。他の人のブックマークもしくはブックマークのアイコンを頼らないとブクマ出来ない人は素人。何らかのツールを使ってブックマークしまくるのが玄人。http://b.hatena.ne.jp/hotentryしか見ていないのは素人。http://labs.ceek.jp/hbnews/をRSSで読んでいるのが玄人。自ブログについたブックマークコメントを気味悪がるのが素人。RSSで読むのが玄人。 via:http://anond.hatelabo.jp/20

  • 好きを貫く - 煩悩是道場

    雑感 例えば。朝起きてから寝るまでステーキをべ続けるだけの仕事、というのがあるとします。多分、死ぬよね。サラダやご飯がついているステーキセットだったとしても体を壊してしまう、と思う。 好きを貫くっていう事は生きて行かなければ出来ないわけで、だから「ステーキをべる」事が好きで、それが仕事だとしてもステーキじゃないメシも喰うだとか、運動するとかネットしたりゲームしたり読んだり買い物に行ったり映画みたり、そういう事もしないとヤバい、と思う。 起きてから寝る迄、ずっと仕事をやりっぱなしが出来るか、と言えば出来なくはない。でもそういうのが出来るのは20代から40代、希に60代とかでもそういう生活してる人もいるけれど、誰もが出来るってわけではないし、やれなければ「好きを貫いているわけではない」と決めるのはちょっと違うんじゃないか、と思う。 私は大学に入学出来ないくらいの頭の悪さの儘社会に出て幾つ

  • 表現するという不幸 - 煩悩是道場

    WebArt ウエブという空間は、表現者を見る事なく表現そのものしか見る事が出来ないが故、コンフリクトという名の不幸が発生する。個人的にはある個人史の終焉にも「「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」にも読んだがブックマークをしない、という事で自らの態度を消極的に示していた。そうするべきだ、と思っていたからだ。 けどやっぱ他人攻撃しちゃダメだよ。自分が理不尽な目にあったからって他人まで理不尽な目にあわせるこたーない。程度の釣り合いじゃなくてね。狐の王国 「非モテ」「童貞」がどんだけの男女を無気力にさせてるか少しは考えろエントリを起こした時点で負けというか、負けという意味では私も同じなのだけれども何故スルーしなかったんだろうと思ってしまう。あなたの「正義」が誰かを傷付ける可能性は考えなかったのだろうか、と。今回の一件は、まさに「表現同士

  • 表現することはキモい事 - 煩悩是道場

    雑感 住太陽さんの『ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの?』を読んで。いや、これウエブログだけの話じゃなくって「表現」全体に言えるでしょと思ったのでした。で、あれこれ考えていたら考えが止まらなくなってしまったので纏まりませんが取り敢えず放流。です。冒頭でお断りしておきますが書かれている文章は「私個人」の事を考えた文章であり一般論的なものではありません。文章の流れを止めたくない為に意図的に「私は」「と思う」という表現を敢えてしていませんが、全て私自身の思考方法について考えたものであり、読み手の方の思考や表現に対して言及したものではない事をご了承ください。 表現は「表に現す」こと表現は文字通り「表に現す」事です。(追記:「表に現す」は「表す」ですが、「あらわす」というのは「目に見える形で示す」という意味ですので「表に現す」という解釈は間違ってはいないと思います)脳の中で考えているうちは

    Pandasista
    Pandasista 2007/10/23
    「表現」それ自体は批判されるためにあるわけではなく、賛同されたり、何かを変えたり、自分の立ち位置を明らかにするためにあるんじゃないかな。ベクトルは明確な方が良い。
  • ホワエグは自分の労働に対する価値生産性決定の問題であって - 煩悩是道場

    社会 「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」という事ではない。ましてや「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」ですらない。いわゆる「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」ではないが、「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」とでもいう態度の表明は、さすがアルファブロガーの余裕である。萌え理論Blog - パンがなければケーキをべて、残業代が出なければ帰ればいいsirouto2さんは此処で「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」を無理解の象徴として出しておられるが、では「残業代が出なければさっさと帰ればいいじゃない」というのは具体的に誰が言ったのか。桝添氏の発言からsirouto2さんが汲み取っただけの事ではないだろうか。 私は自営業をやっているからボーナスも残業代も出ない。同じ仕事を半日で作ろうが一週間寝ないで頑張って作ろうが貰える金額は一緒だ。「これだ

  • そろそろエスカレーターの歩行について考えてみよう - 煩悩是道場

    社会 8/17にエキサイトニュースに『エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー?』というエントリが掲載されたのをご記憶だろうか。その時に「エスカレーターは片側を開けて」というようなアナウンスが以前はされていたような気がした、と思ったのがこのエントリを起こそう、と思ったきっかけ。エントリを書くまでにいろいろ調べたかったので時間がかかってしまった。 このエントリでは、JR東日と東京メトロ各社の対応はどのようになっているかを問い合わせ&実地検証した上で「エスカレーターに乗るときのマナーについて考えてみる」事を趣旨としています。 結論片側開けのアナウンスは確認出来ませんでした。「走らないよう」という趣旨のアナウンスは確認出来ましたが、歩くな、とまでは言っていない。 JR東日、東京メトロからは「エスカレータの片側開けは言っていない」という趣旨の回答を貰っているが動く歩道に関しては東京駅、恵比