タグ

2007年12月2日のブックマーク (12件)

  • 「角」を利用したうまい表現の広告まとめ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 壁の角を利用したうまい表現の広告 思わず共感して、普段見ていなくてもニュースを見てしまいそうな広告です。 (※BBCの広告は、画像クリックで高解像度版をご覧いただけます。) 犯罪 ↑犯罪者と警官の立場からストーリーを見る。 戦争 ↑侵略する側とされる側の立場から。 デモ ↑デモ隊側と制圧側の立場から。 政治政治家側と国民側の立場から。 内乱 ↑強者側と弱者側の立場から。 アクシデントの予感 ↑思わず「危ない!」って感じてしまいそうな洗剤の広告。(Ariel) これだけ見ていると、いろいろとアイデアが出てきそうな気がしませんか?「角」というどんなところにでもあるものを利用して、「ここのサービスを利用してみたい。」という限定意識を創出でき、普段ニュー

    「角」を利用したうまい表現の広告まとめ
  • 思わず赤ちゃんに使わせたくなるパンパースの広告

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サッカー ↑子供はオーバーヘッド禁止ですwwでもここまで動いても平気と言うイメージが伝わりますね。 バスケ ↑赤ちゃんがダンク。ここまで動いても平気です。 プール ↑「赤ちゃんが活発なときに、より強い吸収力。」 ABCラーニングキャンペーン ↑「よく眠らない赤ん坊はよく学びません。 あなたの赤ちゃんを乾くように保ってください。」 一目見て、小さい子向けの何かだと伝わり、限定された人が気になってしまう。深い。 ↑こちらはフルーツと野菜バージョン パンパースシート ↑パンパースの快適シート。こう見るとより快適そうに見えますよね。 ちなみに日のパンパースでは「あかつく」という赤ちゃんのお母さん用SNSがあるようですね。ベネッセも同じように顧客を取り込むた

    思わず赤ちゃんに使わせたくなるパンパースの広告
  • Web2.0ナビ: ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入する

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 179 Pocket 4 ウェブサイトの横幅は、一昔前までは650pxが最適といわれ、4・5年前からは800pxが最もユーザビリティ上最適なサイズだった。大手ポータルサイトをはじめとして、800px未満で構築されたサービスが殆どだった。 しかし、ここ最近は800pxをあまり意識していないと思われるウェブサイトが多く登場してきた。mixi、AllAboutJapan、朝日/読売などは1000pxで最適化されている。ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入しようとしているのだ。 # 厳密には950pxだったりするが、便宜上1000pxとしている。 ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入しようとしているのには、大きく3つの理由がある。 画面解像度の向上 1000pxを表示するためには、それ以上の画面解像度のモニタが必要だが、今は1024以上のモニタが主

  • ランボルギーニやポルシェ等のスーパータクシーの写真

    のタクシーといえば後部座席を中心に作られた乗り心地の良い車が普通ですが、外国にはいろいろなタクシーがあるようです。やはり、スポーツカーのタクシーの運賃は割増なのでしょうか? 詳細は、以下から。ランボルギーニ・タクシー Lamborghini-Murcielago_Taxi_ on Flickr - Photo Sharing! ロータス・エスプリ・タクシー ポルシェ・タクシー 超ピックアップ・タクシー とてもレトロなタクシー Flickr Photo Download: Taco Taxi- NY- IMG_4911 supertaxis ≪ deputydog

    ランボルギーニやポルシェ等のスーパータクシーの写真
  • ハタさんのブログ(復刻版) : javascriptを初めて学ぶ人についてのおさらい。その1

    僕にも教える人ができた(? というか人にモノを教える立場)になったので、とりあえず、最近はもっぱらjavascriptを教えています。 もともとCやJavaなどについてはある程度の知識がある人なので、それを少しjs的な意味で、関数言語的な教えをやっている最中のメモ 変数って何ですか?変数って値もしくは式そのものに利便的な名前をつけているものです 次のhogeとfooは値をいれる箱ではなく、値そのものに別名(もしくは分かりやすい名称)を割り当てているだけに過ぎませんよ。 var hoge = 1; var foo = [1, 2, 3]; alert(hoge + 1); // 2 alert(foo[0]); // 1 alert(1 + 1); // 2 alert([1, 2, 3][0]); // 1 つまり、関数自体を変数に代入する事ができます。(functionとは特別な呼び名

  • 自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    コンテナーの限界なのか、コンテンツの限界なのか ブログなんて、しょせんはひとつの表現コンテナー(メディア)に過ぎない。Web2.0の時代において最も大切なのはコンテナーではなく、コンテンツそのものだ。オピニオンや感情を外部に表出したいと思い、それを実行に移すというその行為こそに意味がある。パソコン通信のフォーラムが匿名掲示板に取って代わられ、さらにはブログが流行し、そしてまたSNSの日記やケータイ小説へとコンテナーはさまざまに移り変わっていく。 もちろんコンテナーの性質によって、書かれる内容は変わってくる。パソコン通信という閉鎖的で礼儀にうるさいメディアで書かれた言説と、2ちゃんねるで書かれる言説は異なる。ブログで書かれる内容と、SNSの日記で書かれる内容も異なる。マクルーハンが言ったように、「メディアはメッセージである」からだ。とはいえーーそこで自己を表現するという行為そのものの衝動には

    自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/02
    開かれたインターネットが情報の坩堝(るつぼ)でなくなる。 せっかくのCGMも、リーチしにくい情報が増えてくる。
  • ネットがやめられない

    別に、面白くないのに、やめられない。 電源を切る事ができない。 トイレすら我慢してしまう。 別に僕はネットゲームにハマってるわけじゃない。 楽しくてたまらなくてやめられないわけじゃない。 そりゃそこそこ楽しいけど、もう特に見るページがなくなっても、ダラダラ続けてしまう。 やめたい。でも怖い。電源、切る決心がなかなかつかない。 ついあとちょっと、とぐぐってしまう。 なぜか。 考えたら、簡単なことだった。 まず第一に僕は寂しい。 ある事情で今友達が全くいない。 世間とのつながり、今僕だけじゃない、誰かが活動してる、それを感じられるのがネットだからだ。 これを切ると、あとは一人の行動が待っている。それがさみしいのだ。特に、夜は。 第二に、たいていダラダラ続けてしまう時っていうのは、「やること」があるときだ。 当にヤバい重要な用事ならたいていなんとかギリでやめるが、 とるにたらないこと、夜寝る前

    ネットがやめられない
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/02
    今までネットにかけた時間を他に使っていれば・・・と思うこともあるが、情報のインプットは糧になっているだろうから、どうウンコにして出すかじゃないかな。
  • 人はなぜスリッパを重ねるのか

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 小学5年生になる長男が熱を出した。咳も止まらない。近くの小児科に連れてゆく。玄関の扉を開ければ待合室には大勢の子供たち。風邪が流行っているらしく、そのほとんどはぐったりと、隣に座る母親にもたれかかっている。 を脱いだ僕は、玄関の横の箱に入っているスリッパに履き替える。長男は二回りほど小さなスリッパ。30分ほど待たされてやっと受診。 「風邪ですね」 長男の咽喉の奥を覗き込みながら、症状と経過を説明する僕に医師は一言。うん。それは僕にもわかる。 「お薬2種類出しておきます。熱が少

    人はなぜスリッパを重ねるのか
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/02
    95年は日本のグラウンド・ゼロなのかも知れんね。
  • Jリーグ第34節 浦和レッズ v.s. 横浜FC - ネタフル

    試合が終わり浦和に戻り、3軒。飲み歩きながらいろいろ考えてみたけれど、自分の中で決着が付けられません。まだシーズンが終えられません。 リーグ制覇に王手をかけてから、どのくらい経つのか。自力優勝のチャンスを迎えてから、どのくらいを数えたのか。 アウェイの日産スタジアムに4万人以上のサポーターを集め、ホームスタジアムさながらの様相を呈しながら、浦和レッズは優勝を決めることができませんでした。 “自分たちがやるべきサッカー”に翻弄され、横浜FCに敗戦。正直、完敗です。 鹿島アントラーズに負け、愛媛FCに負け、そして横浜FCに負け。 疲れを言い訳にすることは簡単ですが、しかし、それはシーズンが始まる前から分かっていたはず。今シーズンは、タイトな試合運びになることを。 だからこそ、監督コメントの、 いつも皆さんに「疲れてますね」と言われ、「いや、そんなことはない」と答えてきたが、当のところはかなり

    Jリーグ第34節 浦和レッズ v.s. 横浜FC - ネタフル
  • Web&Realコミュニケーションの真視点:コミュニケーション・デザイナー河野武氏:Feature Monthly巻頭インタビュー:Solution&Promotion.jp ソリューション・アンド・プロモーション・ドット・ジェーピー

    「クロスメディア戦略」や「CGMマーケティング」といった言葉が盛んに使われる昨今。 プロモーションに携わる人間は、どんなスタンスでこの新局面に向き合うべきなのか。 ECサイトやブログの普及に長年関わってこられたプランナー・河野 武氏を招き、今後求められるコミュニケーション活動の質をお聞きしました。 プロフィール : 河野 武(こうの たけし)氏 1974年7月3日生まれ。立命館大学経済学部卒。マーケティング戦略、B2Cコミュニケーション設計を得意とするコミュニケーション・デザイナー。 1997年、ニフティ入社。2001年にニフティ退職後、フリーランスとして数年過ごし、2004年から2005年までオンライン書店ビーケーワンの専務取締役兼COOを務める。ECサイト初となるトラックバック対応やリマインダサービス、bk1はてな、bk1カートバーをプロデュース。2005年から20

  • adidas(アディダス)ロッカールームソックス

    ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数

  • Life is beautiful: JSONでアニメーション用のメタ言語を作ってみた

    ianime.jsもようやく安定して動き出したので、スライドショーを作ってみようと思ったのだが、通常のjavascriptのイベント処理を使って作ろうとすると、(1)最初のアニメーションの動作を指定し、(2)そのアニメーションの終了イベントを受けて次の指示を出し、...と、ものすごいスパゲッティ・コードを書かねばならなくなる。 それがどうしても耐えられなかったので、色々と試行錯誤をしているうちにたどり着いたのが、JSONを使ったアニメーション専用のメタ言語である。下の例の太字の部分がそれ。 function start() { anime.addSequence([ { duration:3000 }, { id:'pic4', effect:'fadeout', duration:3000 }, { duration:3000 }, { id:'pic3', effect:'fadeou