タグ

2010年10月27日のブックマーク (17件)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • [D] 新型MacBook Airで盛り上がる中、今更AppleTV開封レポートw

    なんだかんだと新型MacBook Airで盛り上がってますが、やっと新型AppleTVが買えたのでとりあえず開封レポート 何はともあれ、まずびっくりするのが箱の小ささ。AirMac Expressの箱より小さいと思います。丁度Appleリモート程度の横幅。見た目に反して重さは結構ずっしり 開けてみると箱サイズぴったりに真っ黒のAppleTVが出現 お約束の重箱構造で、体を取り出すとAppleリモートが登場。Appleリモートって$19くらいする事を考えるとAppleTVの$99の定価ってどんだけ安いんだ 黒すぎてよくわかりづらいと思いますが、体にはグルっと黒いテープが巻かれて梱包されてます。 こいつをクルッと引き剥がすとHDMIなどの端子が現れます。 これまた分かりづらいけど体底部はラバー素材でリングマークも 上部にはApple(リングマーク)+TVの文字も。これは完全に真っ黒で見え

  • 【レビュー】iPhoneのバッテリー表示そっくりの外部電源『the icon』

    充電中のiPhoneのバッテリー表示にそっくりのデザインをした外部電源『the icon 』が発売されていたので購入してみました。 リチウム・ポリマーの充電池を内蔵し、iPhone・iPod touchなどのDockコネクタに直接挿すことで、使用時間を伸ばすことができます。 パッケージには、バッテリー体に加え、充電用のUSBケーブルとコネクタの保護キャップ、それにポーチが付属します。 体は、断面が楕円の筒状の型をしており、バッテリー体の下の部分にmini-USBポートがあります。 表面はツヤのある樹脂製で傷が付きやすいため、持ち運ぶ際には付属の専用ポーチを使用したほうがよさそうです。 この製品の最大の特徴は、体の前面に有機ELディスプレイを内蔵し、iPhoneのバッテリー表示さながらに、残量の表示をするという機能があることです。 充電中またiPhone・iPodなどへの給電中に、

    【レビュー】iPhoneのバッテリー表示そっくりの外部電源『the icon』
  • 起業で成功する奴らの法則っぽいもの。

    知り合いがかなりの数起業して、かなりの数失敗した。 飲店からITまで職種は様々だったけれど、ここに来てなんとなく法則性が見えて来たのでメモ。 ①自己資金で開業するヤツは潰す。 成功したやつは大体スポンサーを獲得して始めてる。初期資金の多寡がモロに成功率に関わってる上、 誰かを納得させてカネを出させるところから始めてる奴は強い。初期資金5000万越えの奴らの生存率は100%。 ②一人でやろうとする奴は潰す。 人材集めに奔走した奴らほど生き残ってる。社長の仕事量が多い会社ほど長く持ってない。 むしろ、仕事を見つけて来てから誰に振るか考えるようないい加減野郎の方が成功している。 ③友人の少ないやつは潰す。 これは圧倒的真理。起業をしようなんて奴は大体どこかクセのあるやつが多いけれど、単にクセのあるだけでは失敗してる。 起業に成功した奴らは大体友人から無利子無期限の借金(というよりは出資)を得る

    起業で成功する奴らの法則っぽいもの。
  • 電子書籍リーダー「NOOK」にカラーモデル登場

    米大手書店Barnes & Nobleは10月26日、電子書籍リーダーNOOKの新モデル「NOOKcolor」を発表した。フルカラーのタッチスクリーン搭載で、249ドル。11月19日に発売する。 オリジナルのNOOKはモノクロ電子ペーパーディスプレイと小さなカラーディスプレイを搭載しているが、NOOKcolorは「VividView」という7インチのタッチ対応IPS液晶ディスプレイを搭載する。約6000冊の電子書籍を保存できる8Gバイトのストレージ、microSDカードスロット、Wi-Fiを備え、サイズは20.6×12.7×1.2センチ、重さは448グラム。 NOOKと同様に、電子書籍の貸し借りができる「LendMe」機能や実店舗内で電子書籍を立ち読みできる「Read In Store」機能のほか、FacebookやTwitter、電子メールで簡単に友人電子書籍を共有できる「NOOKfr

    電子書籍リーダー「NOOK」にカラーモデル登場
    Pandasista
    Pandasista 2010/10/27
    結局、モノクロ電子ペーパーじゃ物足りないってことなの。
  • 「日本のビール缶がすごい!」アメリカ人が衝撃を受けた工夫とは : らばQ

    「日のビール缶がすごい!」アメリカ人が衝撃を受けた工夫とは 欧米のお菓子などを開けようとすると、たまに切り口が付いていないことがあります。 ハサミを使って開ければ良いことなので大した問題ではないかもしれませんが、日の商品に慣れていると少し不便に感じてしまいます。 そんな中、日のビール缶のテクノロジーは優れていると、海外で注目を集めていた写真がありましたのでご紹介します。 プルトップの小さな溝を指して、「どうしてアメリカではこれと同じことをして開けやすくできないんだ」と書かれています。 確かに日ならではの小さな心遣いですね。 そんな便利に進化したプルトップ缶を見て、海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 抜粋してご紹介します。 ・俺たちは、巨体で悪のロボットも持っていないから公平じゃないか?この国のプルトップに溝がない理由は、きっと誰かが特許を持っていて大手の飲料会社からはいく

    「日本のビール缶がすごい!」アメリカ人が衝撃を受けた工夫とは : らばQ
  • なぜクルマが売れなくなったか?(本編)父性の復権こそクルマ復活の鍵

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 まず最初にこちらをどうぞ↓ なぜクルマが売れなくなったか?(序章)過剰な母性がクルマ社会をダメにした ([の] のまのしわざ) かくしてクルマは非経済的なものとなりました。 かくしてクルマはつまらなくなりました。 かくしてクルマは売れなくなりました。 ではどうやったら売れるのか?いや魅力を取り戻すのか。 原因は「過剰な母性(的なもの)」なので、その対義となる父性に着目します。 父性の復権。 父性とは「厳しさ」「耐え忍ぶ」「寡黙」「質実剛健」といったキーワード。これを取り戻します。 ・移動手段、輸送手段からの脱却 お買い物に便利だから、人がたくさん運べるから。違います、単なる移動手段ではないのです。走ることが楽しい、楽しいから運転するんです。 ・経済感覚からの脱却 燃費がいい

    なぜクルマが売れなくなったか?(本編)父性の復権こそクルマ復活の鍵
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/27/2010102613-inch-macbook-air-review/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/27/2010102613-inch-macbook-air-review/
  • 営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表

    1996年から段階的に導入された試験車両「MLX01」に続く、営業線での運転を想定した超電導リニアの新型車両。27年開業予定の中央新幹線で営業運転する車両のベースとして、営業運転を想定した試験を進めていく。 「L0」は、リニア(Linear)の営業線仕様の第1世代車両(0系)を表す。先頭は現在の先頭車をベースにより滑らかな形状とし、先頭長はこれまでの試験結果を踏まえて15メートルに縮めた。車体は角形の断面を採用して居住性を高め、新幹線N700系と同様、乗客の頭上の空間と荷棚収納スペースを拡大する。

    営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表
  • 米ブクマ大手Diggが大規模レイオフ 「Web2.0」から「ソーシャル」に乗り移れず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分、「蛇足」含む] 米ソーシャルブックマーク最大手のDiggが全従業員の37%をレイオフした。新しいCEOのMatt Williams氏が進めるリストラの一環で、最高売上責任者のChas Edwards氏や最高財務責任者のJohn Moffett氏も退社したばかり。 Diggは2004年創業のWeb2.0の代表的な企業。Diggでブックマークのランキングの上位に表示されると、リンク元のサイトのサーバーがダウンするといわれるほど一時はウェブ上で圧倒的な影響力を持った。Diggの成功を参考に、日国内でもソーシャルブックマークが幾つか誕生したほどだった。 ところが米国のネットユーザーの多くがDiggではなくFacebookやTwitterといったソーシャルメディアで情報やハイパーリンクを共有するようになったため、急速に影響力を失ったものとみられる。 ソース:Digg’s Turm

  • 第4回 サクサク動く機種は?――ホーム画面とブラウザで検証

    左上からNTTドコモの「Xperia」「LYNX SH-10B」「dynapocket T-01B」「BlackBerry Bold 9700」、auの「IS01」「IS02」、ソフトバンクモバイルの「iPhone 4」「HTC Desire X06HT/X06HTII」 ホーム画面:X06HT/X06HTIIとiPhone 4が軽快 スマートフォンを起動した後にまず表示されるホーム画面は、すべての機能の入り口なので、使いやすいユーザーインタフェース(UI)はもちろん、サクサク操作できるかは非常に重要だ。 「iPhone 4」はホーム画面にすべてのアプリが均等に表示されるシンプルな仕様になっており、左右にフリックすると画面が切り替わる。Android端末とWindows phoneはホーム画面にウィジェットやショートカットを設置でき、アプリ一覧が並ぶメニューは個別に用意されている。iPho

    第4回 サクサク動く機種は?――ホーム画面とブラウザで検証
  • 国内スマートフォン、売れ行き去年の倍【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 株式会社MM総研(東京港区)は、2010年上期の国内のスマートフォンの出荷台数が223万台を記録したと発表した。2009年通期は234万台だったので、今年前半6ヶ月で昨年1年間と同等の台数のスマートフォンが出荷されたことになる。 2009年度は前年度比113%と比較的緩やかな伸びだったので、今年に入って一気に加速したことが分かる。 今年上期のメーカー別のスマートフォン市場のグラフは以下の通り。 昨年度のグラフと比較すると、iPhoneのシェアは相対的に低下しており、ソニー・エリクソンがシェアを伸ばしている。ソニー・エリクソン製のAndroid端末「Xperia」が好調だったことが分かる。 出典(株) MM総研 [ 東京・港 ]

    国内スマートフォン、売れ行き去年の倍【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
  • 「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす

    漫画家の佐藤秀峰さんが、自身の漫画「ブラックジャックによろしく」(ブラよろ)をWebサイト「漫画onWeb」で無料公開した結果について、ブログで報告している。 サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。 佐藤さんは10月4日にブラよろを全話無料・会員登録不要で公開。24日までに、漫画onWebのページビューは数十億規模、アクセスした新規閲覧者は40万人で、うち約3000人(約1.3%)が会員登録したという。 漫画onWebは、会員登録し、購入したポイントで、佐藤さんなど「出展者」の作品を購入・閲覧する仕組み。ブログによると、無料公開後のポイント購入件数は「千数百件」で、売り上げは90万円を超え、今月の売り上げはサイト

    「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす
  • 中国海軍は何を考えているのか 建軍から未来まで - リアリズムと防衛を学ぶ

    東アジアで軍拡が進んでいます。発生源は中国、特に海軍です。2010年8月4日のニューズウィーク紙は「中国海軍増強があおる東アジア軍拡」と題して、こう論じています。 東アジアは海軍増強競争の真っただ中にある。 日は36年ぶりに海上自衛隊の潜水艦を増やす方針を固めた。シンガポール、インドネシア、オーストラリアも新たな艦艇を購入している。中国との「友好の年」を祝っているベトナムでさえ、キロ級潜水艦をロシアから購入。中国がインド洋に侵入することを警戒するインドとの防衛協力を強化しつつある。 中国海軍増強があおる東アジア軍拡 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 中国発の軍拡が、周囲に伝染しているわけです。軍縮が進むヨーロッパとは対照的に、東アジアは軍拡の時代に突入しています。 海軍拡張の発生源となっている中国海軍は、いったいこれまでどう発展し、これから何を目

  • ニコン、裸眼3Dフォトフレームを貸出す新ネットサービス

    Pandasista
    Pandasista 2010/10/27
    こりゃまた堅苦しいデザインだね。