タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (454)

  • ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」

    電通は2月20日、2007年の日の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2007年(平成19年)日の広告費」(PDF)を発表した。新聞、テレビ、ラジオ、雑誌のマスコミ4媒体は3年連続して前年を下回り、一方で4年連続増加となったインターネット広告費がついに雑誌広告費を抜き去った。 2007年の日の総広告費は7兆191億円で、前年比101.1%だった。また2008年の総広告費は、情報・通信、家電・AV機器、交通・レジャーなどの業種の出稿増が寄与し、前年比101.7%となる見通しだ。

    ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」
  • テクノラティが全面刷新、検索からメディアへ:マーケティング - CNET Japan

    テクノラティジャパンは2月18日、ブログ検索サイト「Technorati JAPAN」を全面刷新した。「総合」「エンタメ」「テクノロジー」「経済・社会」といったカテゴリーごとに注目のブログ記事やニュース記事をピックアップし、トップページから旬の情報を一覧できるようにした。 トップページで取り上げられているブログやニュースには、「ブログ界の反応」として、読者の反応などもまとめられており、その記事の反応を知ることができる。またブログ記事から抽出した写真をまとめた「今日のイメージ」というコーナーを用意。掲載画像を眺めるだけでブログ界の話題がわかるようになった。 ユーザーの利便性を向上させるため、今回のリニューアルのタイミングでOpenIDに対応した。これまではテクノラティのユーザーとブログのオーナーをひもづけるために複雑な認証を必要としていたが、OpenIDに対応したことで、例えばVoxユーザー

    テクノラティが全面刷新、検索からメディアへ:マーケティング - CNET Japan
  • 東芝が勝ち馬に成れなかった理由(ホームサーバの戦い・第6章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    @当に流れは決まったのか 田雅一のリアルタイム・アナリシス:“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解くによれば、 東芝社はHD DVD事業に関して、昨年末までの積極的な発言から一転し、今年に入ってからは「数多く行っている事業の1つでしかない」と西田厚聰社長が発言するなど、かなり冷めたコメントへと変化していた。1月のワーナーショック以後、レンタル事業者のネットフリックス、家電量販最大手のベストバイ、さらに流通最大手のウォルマートがBD支持を打ち出すなど、流通側のBDシフトが明確になったことで、予定よりも早く撤退への方向を模索し始めたと推測できる。  リーク報道のタイミングからすると、情報がリークされたのは土曜日の午後だろう。このタイミングならば翌日の新聞記事には間に合い、月曜日に東芝が動き始める頃には“東芝HD DVD撤退へ”が周知となり、既成事実化してしまっているのは間違いない

  • 勝者はDVD?:レンタルサーバの裏事情 - CNET Japan

    MicrosoftやhpなどPC系で支持が多かったものの、家電メーカは東芝のみというHD DVDは、東芝の撤退により、次世代メディア戦争から脱落しました。 しかし、早まってはいけません。HD DVDが無くなっても、決してBDが勝ったわけではありません。 メディアの規格争いで重要なのは、コストが安い事。これにつきます。(かつて、VHSが品質は落ちるけど3倍の時間録れる、3倍モードを規格化したら、それがデファクトになったのを忘れてはいけません) コストの高いBDは既存のDVDを代替する事はできず、BDもいずれ消えるでしょう。 なぜなら、消費者はDVDの品質で満足しており、コストの安いDVDを選択するから。(VHSと違い、DVDは10年経っても画質が変わりません) そのうちメディアを使わない、ネットワーク配信 + HDDの優れた安い規格が出てきたら、DVDも引退するかもしれませんけどね。 BDな

    Pandasista
    Pandasista 2008/02/18
    CDもまだまだ現役だしなぁ。 映像と音楽では分かりやすさが違うけど。 AVCHD/AVCRec/HDRecの行方も気になる。
  • 東芝デジタルメディアネットワーク社という“社内カンパニー”を通して東芝本体を見る:Sky's The Limit "CNET Japan EXTRA" - CNET Japan

    センセーショナルな報道の嵐の中⋯⋯ 東芝が“同社が開発し唯一サポートする次世代DVD規格“HD DVD”事業から撤退する”という件、NHKの報道以来、各方面に激震を巻き起こしていますね。 すでに“大手マスコミ”と言われる新聞社、テレビ局等は、NHKの報道内容に“沿った形”で、ある意味“センセーショナルに”伝えており、すでにロイターなどを通して、海外メディアでも報じられているようです。 ですが、この件について、きわめて冷静で、かつ“唯一、当の東芝デジタルメディアネットワーク社に問合せをしてから”書いたと思われる記事を、“たった一件だけ”発見しました(笑)。 #それって基じゃないの?(汗) #あと余談ですけど、この NHK の報道ページもそうだし、新聞社のネット記事によくあるんですけど、せっかくネットに載せているのに一日ないし数日で消されることが多くて、ぶっちゃけそれはどうなのよ?と思います

    Pandasista
    Pandasista 2008/02/18
    ワンダー藤井とSCEI久夛良木。
  • 東芝HD DVD撤退報道の結末は:おやじのちょっとユビキタス - CNET Japan

    Pandasista
    Pandasista 2008/02/18
    たしかに不思議なのは、DVD時代は -RAM/-RW/+RW などの規格の並立が許されたのに、次世代では受容できなかったということ。 ユーザーにとってはありがたいが。
  • ついに東芝HD DVD事業から撤退!:Coffee Break - CNET Japan

    ついに東芝HD DVD事業から撤退! 公開日時: 2008/02/16 23:36 著者: hokky (cafe noir) 以前、米Warner Blu-rayに一化でフォーマット戦争の終結が早まると良いですねというエントリを書きましたが、ついに東芝 HDDVD撤退で調整だそうです。 2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してきた「東芝」は、「ソニー」などが推し進める「ブルーレイディスク」との競争で劣勢にあることから、HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退することで最終調整に入りました。 ワーナーブラザーズがBlu-rayに一化したり、レンタルや小売業者もBlu-ray支持とか言い出した最近の海外の動きを見ていると仕方がないでしょうね。ちなみに、このニュースによると事業撤退の事業損失は数百億円とのことですが、周知のための広告や購入

  • ハリウッドメジャー作品も登場--アクトビラ上にTSUTAYA TVが開設

    家庭用テレビ向けの配信サービスを行う「アクトビラ」は、3月1日より、「TSUTAYA TV」を開設、デジタルテレビ向けのビデオ・オン・デマンドによる映像配信サービスをスタートすると発表した。 TSUTAYA TVは、TSUTAYAグループでデジタルコンテンツの供給事業を行うTSUTAYA BBと、アクトビラの共同で行われるもの。洋画、邦画、ドラマなどの映像作品の配信が中心となり、ハリウッド作品などメジャーコンテンツも含まれる。また、配信コンテンツは全画面でハイビジョン画質の映像が視聴できる「アクトビラ ビデオ フル」の映像が中心になる見込みだ。 3月1日のスタート時には、劇場映画の予告編や映画音楽、DVDなどのランキング情報などを無料で提供する予定。その後格スタート時には、100タイトルを配信し、以降順次拡大される。

    ハリウッドメジャー作品も登場--アクトビラ上にTSUTAYA TVが開設
  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
    Pandasista
    Pandasista 2008/02/06
    芸人=ボケ 視聴者=ツッコミ という新しい笑いの形態に期待。
  • マイクロソフトはヤフーの買収で何を狙う?(ホームサーバの戦い・第5章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    �@マイクロソフトのグーグルへの危機感 再び、マイクロソフトは、ヤフーの買収に動いているという。昨年の5月、僕は、「マイクロソフトがヤフーを買収する?」の中で僕は、こんなことを書いた。 それはマイクロソフトのGoogleに対する危機感としかいえない。飲み込むか飲み込まれるかという事態になったとき、比較的中くらいの企業が邪魔になる(つまり相手がその企業を買収してしまう)前に、マイクロソフトがその企業を買収してしまえばよい。そういう論理だ。いよいよ対決が近いという兆しでもある。 そして、それほどまでのマイクロソフトがGoogleに対する危機感とは何か。 「グーグル、マイクロソフト、ヤフー、それぞれの思惑」の中で 検索市場 独走グーグル MS、ヤフー危機感(産経新聞)を引用して グーグルは米リサーチ会社が選んだ今年の「最も影響力のあるブランド」の1位に選ばれ、マイクロソフトは3位とグーグル

    Pandasista
    Pandasista 2008/02/02
    過去の知、これから生まれる知。 世界中のユーザーの知識と知恵を取り込まざるを得ないMS限界論。
  • フォトレポート:誕生50周年を迎えたレゴブロック--これまでの歩み

    LEGOは現地時間1月28日、同社を象徴するプラスチックブロックに関する最初に特許を申請して50周年を迎えた。誕生したときからLEGOセットにはそれぞれテーマがあり、最初のテーマは「宇宙」だった。その後間もなく、「城」それに「海賊」が加わることになる。LEGOの「System of Play(遊びのシステム)」の最初の大きな要素となったのは、「LEGO Town Plan」だ。50周年を記念して、LEGOは2008年、新しい記念版Town Planを発表する。最新版ではあるが、ガソリンスタンド、洗車場、駐車場、映画館、そして市庁舎など、50年代の要素をちりばめたという。1995年に発売された最初のTown Planの箱には、LEGO設立者であるOle Kirk Christiansen氏の孫のKjeld Kirk Kristiansen氏(当時少年だった)がモデルとして描かれている。200

    フォトレポート:誕生50周年を迎えたレゴブロック--これまでの歩み
  • [速報]日経・朝日・読売の新サイト、「新s あらたにす」が1月31日オープン

    経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞グループ社の3社が設立した「日経・朝日・読売インターネット事業組合」は、インターネットニュースサイト「新s あらたにす」(http://allatanys.jp/)を1月31日(午前7時すぎ)に開設することを発表した。 新s あらたにすは、日経新聞、朝日新聞、読売新聞の3紙が発信するニュースや社説、解説、評論記事などを掲載する“新聞ナビゲーションサイト”。3紙のニュースを読み比べできるなど、組合ならではのサービスも提供する。

    [速報]日経・朝日・読売の新サイト、「新s あらたにす」が1月31日オープン
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/30
    読めねぇ・・・ このネーミングセンスは一体。 フツーに呼んだら「アタラシス」やろ。
  • インターネット広告効果測定市場の動向

    最終回の今回は、インターネット広告の市場拡大に貢献している広告効果測定ツール市場について報告する。 一般的にインターネット広告の効果測定ツールとは、媒体サイトに掲出される各種広告の出稿の効果測定を目的とした、クリック率、コンバージョン率を測定するツールである。 インターネット広告は、来的に「効果が正確に検証できる」ということを他のメディア媒体との差別化要因としているメディアである。これまで広告代理店をはじめとする各インターネット広告関連事業者は、その効果を的確に広告主にフィードバックして他の広告媒体との比較でインターネット広告の優位性を提示し、広告主の利用を促進してきた。 広告効果測定ツールは、もともとはアクセス解析ツールの付加機能としてその認知が行なわれていった。したがって、当初の広告効果測定ツールは、ログ解析の技術を利用したものが多い。機能としては、バナー広告の表示回数、クリック数や

    インターネット広告効果測定市場の動向
  • グローバルなイノベーションの中で誰が価値を獲得しているか 〜 亀山型かiPod型か:村上敬亮 情報産業の未来図

    さんざん、iPodをテーマにしているにもかかわらず、iPodそのものについて余り語っていないように思うので(苦笑)、今回は、クローズかオープンかという視点から、少しiPodの話を。 1.亀山モデル iPodについては、その対局にある、日の誇る「亀山モデル」と比較すると、更にその特質が見えてくるのではないかと思います。ある意味、オープンなアプローチを採るiPodに対して、クローズを志向する亀山という対比ですね。 僕自身は、シャープ亀山工場にお邪魔したことがありませんが、僕の仕事仲間は、いろいろな形で勉強する機会をいただいています。彼らの印象を聞いていると、その最大の特徴は製造技術・ノウハウの完全なブラックボックス化。製造技術・ノウハウの外部漏洩を徹底遮断するべく、工場内の情報が厳密に管理されているのが何より印象に残っているようです。 例えば、「そもそも工場の全容を把握している人は、会長と社

    グローバルなイノベーションの中で誰が価値を獲得しているか 〜 亀山型かiPod型か:村上敬亮 情報産業の未来図
  • NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモとGoogleは1月24日、モバイルインターネットサービスに関する業務提携を発表した。Googleマップサービスをドコモのiモード端末に標準搭載するほか、検索サービスや検索連動型広告などでも協業する。また、YouTubeやGmailといったGoogleが運営するサービスをドコモ端末で利用しやすくする。 検索については、2008年春をめどに、iモード検索結果にGoogleの検索機能を使った一般サイトやPCサイトの検索結果を表示する。また、iモードのポータルサイト「iMenu」のトップ画面に検索ボックスを表示し、ユーザーが検索しやすいように誘導する。現在はiMenuから「メニュー/検索」というカテゴリを選んでページを開かないと、サイトの検索ボックスは表示されない。 検索連動型広告については、検索結果ページに検索連動型広告のGoogle AdWordsが表示されるようにする。ドコモと

    NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力:モバイルチャンネル - CNET Japan
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/25
    これまでドコモで耐えてきて良かった。
  • 知識の作法:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    今日は、1月23日だが、すでに今月だけで31のエントリーを書いている。(今回で32目)。そこで改めて思ったことがあるので、まとめの意味で箇条書きで書いてみたい。 �@知識は消耗しない ブログなんかでこんなことを書いてもったいないという人がいる。しかし、知識はそのときに書いてしまわないと、忘れてしまう。むしろ、書けば書くほど自分のものになる。ひとつの知識を見つけると、次の疑問がわく。その疑問をたずねて新たな知識を得ることが楽しくて仕方ないのである。したがって知識は使わなければ消耗する。使えば使うほど成長する。 �A知識は人に教えるべきである 教師と生徒、どちらが知識を身につけやすいか。もちろん、教師である。受身で聴くより、人に教えるほうが何倍も身につくのだ。同じようにブログで他人に向かってわかりやすく書くことも自分に知識を身につけるいい方法だと思う。 �B知識がたまれば、過去の知識と連

    Pandasista
    Pandasista 2008/01/24
    知識は吐き出すほど、新しい知識が入ってくる。
  • ジョブズとソニー�BiPodとウォークマン:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    �@ジョブズ氏とソニーのもうひとつの接点・前刀禎明氏 It media「MacBook Airの秘密に迫る」にこんな文章が載っていた。 一時、日のアップルの「顔」となっていた前刀禎明氏をご存じだろうか。前刀氏は同社の元取締役で、米アップルのマーケティング担当バイスプレジデントも兼務していた人物だ。  4年前の2004年3月、その前刀氏がアップルに入社するため、スティーブ・ジョブズCEOとの最終面接を受けたときに、ソニーの薄型ノートPCを見せて「日Macを売るにはこのような製品が必要だ」と訴えた。  これに対して、当時のスティーブ・ジョブズ氏は猛反対。「そんなのダメだ!」とバカにしていたのだという。当時アップルのPCに対する基コンセプトは“オールインワン”だった。体がどれだけ薄く、軽くても、そのノートPCには光学ドライブが搭載されておらず、ポートの数が限られており、当時のPowe

  • HD DVD陣営よ、引き際を知れ--消費者のために規格戦争の早期終結を

    「勝負は試合が終わるまで分からない」という、往年のメジャーリーガーYogi Berra選手の洞察に満ちた名文句を、HD DVD陣営は声の限りに繰り返している。彼らは今でも、高画質の次世代ビデオディスク規格を巡る戦いでBlu-rayに勝ちたいと願っているのだ。 しかし、この名文句の含みを、HD DVD陣営はほとんど理解していない。つまり、私なりに拡大解釈するなら、「勝負がついたら、試合を終わらせるべきだ」ということだ。 Warner Bros. EntertainmentがBlu-rayフォーマットに一化するという決定は、非常に混乱した問題の解決に役立つかもしれない。ホームビデオ業界最大手のWarnerが両陣営に二股をかけていただけに、これは大きなニュースだ。私の計算では、これでハリウッドの大手映画会社7社のうち5社がBlu-rayを支持していることになる。私の予想では、大半の小売業者もこ

    HD DVD陣営よ、引き際を知れ--消費者のために規格戦争の早期終結を
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/22
    ワンダーだなぁ。
  • Twitterで自分のソーシャルニュースプロフィールの認知を上げる10の方法

    この記事はソーシャル・メディア・マーケティング・コンサルタントDan Zarrellaの寄稿だ。Twitterではここでフォローすることができる。 Twitterで知名度を得るのはフォロワーを得ることを意味する。知名度を得るうえで最も基的で重要なことは、だれかをフォローすると相手が電子メールを受け取り、自分にフォローを返す可能性が高いという考え方だ。もしこれでうまくいかなければ、彼らの発言に対して@をつけて返事をしてみよう。もし彼らが「replies」の流れをチェックしていれば、それを見てフォローしてくれる可能性もある。 これを理解してしまえば、あとは簡単だ。しかし、ソーシャルニュースサイトでもう少し権威を高めるためにTwitterを使うこともできる。以下では、手始めに使えるいくつかの技法を紹介している。 1)ユーザー名とアバターの名前を一致させる 多くのソーシャルニュースサイトでは、ユ

    Twitterで自分のソーシャルニュースプロフィールの認知を上げる10の方法
  • MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    MacWorldの会場から車で20分のところに住んでいるのに、いつもジョブズのスピーチは日在住の皆様と同じくオンラインで追っているkennです。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 おかげさまで、Lingr上の観戦ルームには各言語で合わせて約1000名以上の同時接続がありました。スペイン語の部屋だけで700名を超えるという謎の状況でしたが。。。 さて、いよいよ発表になりましたね、超薄型のMacBook Air。 これ、「マックには軽いノートがないからスイッチできないんだよね」とおっしゃってた東京在住電車通勤な皆さんも、これでとうとう買わない言い訳ができなくなってしまったんじゃないでしょうか。 それにしてもこの薄さ。昔使ってたMuramasaを思い出しました。 さて、今回の発表で個人的に大きいと思ったのは、話題になったMacBook Airではなく、一見地味なiTunes Mo

    MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/18
    シーゲイトの幹部の発言は正しかった、ということだな。 光ディスク死亡か。