タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (454)

  • フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開

    Lenovoが「Pocket Yoga」というミニノートPCの画像の一部を公開している。 このところ、Lonovo製小型ノートPCのプロトタイプを思われる数枚のリーク画像が出回っていた。外見はソニーの「VAIO type P」シリーズにいかにもよく似ていて、ワイドスクリーンやエッジがフラットなキーボードを搭載している。サイズも同じくらいだろうか。 こうしたリーク画像に続き、LenovoFlickrストリームに複数の精細な画像が公開された。このデバイスはPocket Yogaと呼ばれ、タブレットスクリーンを搭載し、デジタイジングペン、移動時にユニットに巻きつける小型のレザーベルトが付いているという。レザーベルトはまた、折りたたんでマウスになるという。画像では、ディスプレイがコンバーチブルタブレットのようにひっくり返る様子も示されている(これはVAIO type Pとはまったく異なる機能だ)

    フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開
  • ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に

    欧州で人気のプロフィール交換ツール「Poken」が日でも発売された。自分のプロフィール、ブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどを登録しておくと、お互いのPokenをかざすだけでそれらの情報を交換することができる。使用レポートはこちら。 Pokenには小型のセンサーとUSB端子が内蔵されている。このセンサー同士をタッチすると、お互いの端末IDが交換されたという情報と、交換された時刻が記録される。この行為を「Pokenする」という。あるいはPokenのキャラクターが4指であることから、「ハイフォーする」ともいう。 まだこの段階ではPokenした相手とプロフィールは交換されていない。交換するには、PCのUSB端子に接続し、Pokenのサイトにアクセスする。そこで自分のプロフィールを登録すると、Pokenした相手に自分のプロフィールが公開される。相手もプロフィールを登録する

    ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に
    Pandasista
    Pandasista 2009/03/16
    パンダもあるな。 価格は1個2,480円。 意外とするな。
  • 麻倉氏の「ソニーらしさ」理論に異議あり!(ホームサーバの戦い・第26章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ないものねだりの麻倉理論 IT-PLUSにこんな記事が載っていた。 ストリンガー氏のソニー再建計画に異議あり!(麻倉怜士) 4月からソニー社長を兼任するハワード・ストリンガー現会長兼CEOが打ちだしたグループ構造改革と新経営体制で、ソニーの最大の武器である「ソニーらしさ」はどうなるのか、と私は問いたい。(麻倉怜士のニュースEYE) (中略) 従来、ソニーは独自の技術、独自のスタンダードを作り、それを世の中に広めてきたが、それではダメだという。ソニーの製品しか通用しない技術ではなくて、オープンな技術をサポートしなければならないとする。具体的な話でいうと、ソニー独自の「ATRAC3」ではなく、オープンな「MP3」を使ってウォークマンをつくるというようなことだ。 CESの現場でストリンガー会長のスピーチを聞いた私は、日経BPの「Tech-On!」のCES特設ページにこう書いた。 「筆者の考える『

    Pandasista
    Pandasista 2009/03/16
    単に 「カンドー度」 を追い求めるだけでは、パイオニアの KURO と同じ運命になっちゃうしねぇ・・・
  • CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    CNET Japan
  • 次世代電源、世界に先手 小型燃料電池、日本規格採用へ:ニュース - CNET Japan

    携帯電話や小型パソコンなどの次世代電源として開発が進められている小型(マイクロ)燃料電池をめぐり、日業界の技術規格が世界標準として採用される見通しとなったことが11日、分かった。電子機器の標準規格を決める国際機関で、日の提案が4月にも採用される方向となった。技術開発は各国が取り組んでいるが、日メーカーが先行しており、今年は市販製品が初めて登場する。日勢は技術普及のカギとなる業界標準を握ることで、今後の市場拡大期に向けた国際競争で主導権の確立につなげる考えだ。 ◆6月に最終案 電子機器の国際競争では、標準規格がいったんできると、互換性を持つ製品だけが市場を占めるようになるだけに、技術開発とともに標準規格を握ることの重要性が増している。携帯電話の通信規格など、日勢が技術で先行しながらも規格の主流争いで敗れ、シェア低下を招いたケースも少なくない。 小型燃料電池の業界規格策定は「国

  • YouTubeから音楽ライブラリを作成できる新サービス「Muziic」--開発者は15歳

    15歳の少年が、YouTubeの膨大な音楽ビデオライブラリを利用して、無料の音楽サービスを開発した。 この「Muziic」を開発したのは10代のDavid Nelsonさんで、YouTubeを活用する、「iTunes」に似たインターフェースを作成した。これを利用すると、YouTubeのビデオを操作することなく、音楽を自分のPCにストリーミングすることができる。iTunesに似たやり方でプレイリストを作成して、楽曲を整理できる。 CNETのブロガーであるMatt Rosoff氏がMuziicについて初めて記事を書き、好意的な評価をした。「YouTubeにアップロードされている曲ならどれでもMuziicで聴ける。これには、ほとんどの商用サービスで入手できない音楽、例えばPink Floydの「LIVE 8」での全演奏や2007年に行われたLed Zeppelinの一夜限りの演奏も含まれている」

    YouTubeから音楽ライブラリを作成できる新サービス「Muziic」--開発者は15歳
  • ソニーなければアップルなし:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ソニーをけなして、アップルをほめる人々 最近のCNET Japanの読者ブロガー欄、最近、一つの傾向が見える。もちろん、アップルの順調(iPhoneは日ではそれでもない?)さに比べて最近のソニーのふがいなさが怒りのもとなのだろう。僕は、ここで改めて、過去のエントリーからソニーがなければ現在のアップルは存在しないことを書き留めておきたい。 ソニーのディスクドライブなければ、マッキントッシュなし 僕は、「ジョブズとソニー」で、「スティーブ・ジョブズ偶像復活」(ジェフリー・S・ヤング+ウィリアム・L・サイモン著/井口耕二訳/東洋経済新聞社)を引用した。 ソニーのディスクドライブがなければ、1984年にマッキントッシュが市場に登場することはなかったでしょう。硬質プラスチックのスリープに3.5インチの磁気ディスクをおさめるという形式は、当時、とても画期的なもので、まだ、どのコンピューターメーカーも

  • コンテンツ産業と製造業の違い 〜岸さんのご指摘について:村上敬亮 情報産業の未来図

    半分プライベートのような書き込みで恐縮ですが、日経のIT+PLUSで、コンテンツ学会の報告会における自分の発言について、岸さんから厳しいご指摘を頂きました。 自分自身、メディア・コンテンツ課長という今のポストに着任して、半年強ですが、「ちょっとは、現場のことも分かってきたのではないか」という思い上がりと、気のゆるみが、無配慮な発言、愛の不足と言った、岸さんから一番厳しいご指摘を頂くような事態を招いたのだと思います。当に申し訳ございません。ちなみに、学会終了後にも、何人かの方から類似の趣旨のアドバイスを頂いています。ありがとうございました。 ここで、件を取り上げようと思ったのは、そういう反省の辞ばかりではありません。 僕自身の思い上がった発言と、岸さんからのご指摘のスタンスのズレは、まさに、岸さん自身が指摘されているような、「コンテンツ業界は製造業と違う」という論点を、わかりやすく浮き立

    コンテンツ産業と製造業の違い 〜岸さんのご指摘について:村上敬亮 情報産業の未来図
  • セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ

    iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。 iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。

    セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ
    Pandasista
    Pandasista 2009/02/20
    ふぅ…
  • アップル、iPhoneの最新モデルおよび低価格モデルを夏に発売か--アナリスト予測

    RBC Capital MarketsのアナリストであるMike Abramsky氏は、Appleが2009年夏に、人気を集める「iPhone」のエントリーレベル市場への進出を果たすことになると予測するリポートを発表した。 米国時間2月10日に発表されたAbramsky氏の調査リポートによれば、Appleは6月または7月の時点で、99ドルのiPhoneと、性能を向上させた新モデルのiPhone 3Gを発売する予定であるという。 Abramsky氏はリポートで次のように述べている。 調査を通じて、エントリーレベルのiPhoneが、現行の通信キャリアから、データプランとセットで、6月もしくは7月にリリースされる予定であることが明らかになったほか、その価格帯や安価な販売奨励金(インセンティブ)などの詳細情報が判明した。また、性能、機能、フォームファクタ面での向上が図られた、iPhone 3Gの新

    アップル、iPhoneの最新モデルおよび低価格モデルを夏に発売か--アナリスト予測
  • 20代の7割が“宅飲み”をしている

    不況で、居酒屋などの飲店では飲まず、自宅でお酒を楽しむ“宅飲み”が増えていると言う。ネットユーザーの実態はどうなのか?20代から40代を中心とする男女488名のうち、「誰かとお酒を飲むことがある」とした304名の回答を集計した。 最近、友人・知人と飲んでいる場所はどこかを複数回答形式で聞くと、トップは「お店」の84.5%だったが、「自宅」も36.8%にのぼり、「知人宅」も23.0%。自宅で飲む比率を男女別に見ると、男性に比べ女性の方が10ポイント高く、「知人宅」も7.2ポイント高い。 年代別では「自宅」で飲む20代は44.7%、30代は39.7%、40代は32.4%と、若者の方が“宅飲み率”は高く、「知人宅」も40代19.6%に対し、20代では28.9%と、9.3ポイント高かった。 宅飲みで飲む酒を複数回答形式で聞いたところ、全体では「ビール」が75.7%と最も多く、以下「梅酒などの果実

    20代の7割が“宅飲み”をしている
    Pandasista
    Pandasista 2009/02/10
    え”-! って、驚くような話なのか、コレ。
  • 広告業界再編の行方は?

    電通がメディアレップ事業を展開するサイバー・コミュニケーションズ(cci)を完全子会社化することを発表しました。デジタル事業領域を軸に成長したい電通と、トータルな広告サービス会社を目指すcciの狙いが合致した形です。 2008年にも電通はネット広告会社オプトの株式を公開買付けし、cciを合わせた3社間でインターネット広告の営業体制を築いてきました。またGMOインターネットも2008年5月にネット広告会社のNIKKOを子会社化しています。 今後、広告会社の業界再編はどのように進むのでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    広告業界再編の行方は?
  • フォトレポート:「ポルシェミュージアム」--60年分の名車を展示

    Ferrariのファンはイタリアのマラネッロにある派手なミュージアムを以前から訪れることができたが、Porscheのファンはこれまで、同社の工場近くで公開されていた20台の車が入れ替わる小規模な展示で満足しなければならなかった。だがもうその必要はない。ドイツ、シュトゥットガルトのツッフェンハウゼンにあるPorsche社に現地時間1月31日、新しい「Porsche Museum」が開館した。 28日には報道陣とVIPに内部が公開された。このミュージアムには、5600平方mの展示スペース、レストラン、屋上テラス、Porsche Archiveライブラリ、会議施設のほかに、整備士が車を整備するPorscheワークショップや、コレクターズアイテムを販売することもあるミュージアムショップがある。 提供:Porsche Ferrariのファンはイタリアのマラネッロにある派手なミュージアムを以前から訪

    フォトレポート:「ポルシェミュージアム」--60年分の名車を展示
  • 2009年のソーシャルメディアに訪れる10の変化

    2008年、大流行した言葉は「ソーシャルメディア」だ。コンシューマーも企業もマーケッターも、誰もかれもが話題にした。ソーシャルメディアの権威やソーシャルメディアベンチャー、ソーシャルメディア、ソーシャルメディア会社などがあふれている。今企業では、ソーシャルメディアのストラテジストを雇ったり、コミュニティーマネージャーを任命したり、ソーシャルメディアキャンペーンを始めたり、といったことが当たり前のように行われている。これらはすべて、ソーシャルメディアの力をうまく活用するためだ。 しかし、現在のソーシャルメディアは非常に混乱している。もうけの分け前にあずかろうとする無数の機能やツール、アプリケーションの寄せ集めになってしまった。 かつてオンラインコミュニティーの草分けだったFacebookは、サードパーティーアプリケーションがうようよする蟻の巣と化した。Twitterのユーザーには現在、いつ

    2009年のソーシャルメディアに訪れる10の変化
  • 「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由

    モバイルサイトの主な利用者は10代を中心とした若者だ。上の年代と比べ、よりクリエイティブな仕事にあこがれを持ったり、実際に何らかの活動をしたりするという傾向が強い。最近ではそうした活動の中から実際に収入を得て、プロとして活動するケースも見られるようになってきている。「恋空」などで話題になったケータイ小説はその代表例といえるが、他にもさまざまなジャンルで、ケータイの中からプロのクリエイターが生まれてきている。 今回はそうした中から、携帯電話アプリで年収1000万円を稼ぐクリエイターの事例を紹介する。彼への取材を通して、携帯電話で収益を得る手段や、プロとなるのに必要な要素などを考察する。 ブレイクのきっかけとなった「チャリ走」 穴や障害物をジャンプでよけるだけというシンプルさが受けた「チャリ走」。現在では「チャリ走2ndrace」「チャリ走世界一周」など多くの続編が作られている 携帯電話アプリ

    「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由
  • アップル、「iPhone」のマルチタッチインターフェースに関する特許を取得--米報道

    Appleに対し「iPhone」へ搭載されたマルチタッチユーザーインターフェースの多くが対象と思われる特許が認められていた。 MacRumorsの報道によれば、特許は米国時間1月20日に認められており、これを最初に見つけたのはWorld of Appleという。発明者には、Steve Jobs氏、iPhoneのソフトウェアチーフであるScott Forstall氏、Appleが2005年に買収したFingerworksの創立者の1人であるWayne Westerman氏など、Appleの幹部が含まれている。 同特許はきわめて長大で、指でズームする操作を伴うウェブブラウジングやスワイプジェスチャーによるスクロールなど、iPhoneで使われているデータ表示方式の多くが対象となる。 最高業務執行責任者(COO)のTim Cook氏は21日、第1四半期(2008年10-12月期)決算発表の際、当社

    アップル、「iPhone」のマルチタッチインターフェースに関する特許を取得--米報道
  • 「メーカーのブランド力」重視のユーザーを「使い勝手の良さ」体感へ導くには?

    ネットユーザーの8割以上がデジタルカメラを所有(2008年7月調査時点)する時代となった今、新規購入や買い替えを検討する際、ユーザーは何をポイントとするのだろうか。 2008年12月に20代から40代を中心とするネットユーザーを対象に実施した調査から見えてきたユーザーの意向を踏まえ、デジタルカメラの主要メーカーに2009年の製品で力を入れているポイントについて聞いた。回答したメーカーはパナソニック、ソニー、ペンタックス、リコー、キヤノン、ニコンの6社。 なお、各社一押しの機種は、パナソニック『DMC-FX37(コンパクト)』『DMC-G1K(デジタル一眼)』、ソニー『α350,α300,α900(デジタル一眼)』、ペンタックス『PENTAX K-m(デジタル一眼)』、リコー『RICOH R10(コンパクト)』、キヤノン『IXY DIGITAL 920 IS(コンパクト)』『EOS Kiss

    「メーカーのブランド力」重視のユーザーを「使い勝手の良さ」体感へ導くには?
  • フォトレポート:分解、アップル「iPod touch」第2世代

    この1年くらいの間に、われわれはAppleの「iPod」や「iPhone」を何種類か分解してきた。こうした分解作業は常にデリケートな作業で、最終的に壊れてしまうことも多い。残念ながら、今回の第2世代「iPod touch」の分解は、その壊れてしまった場合にあたる。ここではその様子を写真でお届けする。 提供:Mark Kaelin/TechRepublic この1年くらいの間に、われわれはAppleの「iPod」や「iPhone」を何種類か分解してきた。こうした分解作業は常にデリケートな作業で、最終的に壊れてしまうことも多い。残念ながら、今回の第2世代「iPod touch」の分解は、その壊れてしまった場合にあたる。ここではその様子を写真でお届けする。

    フォトレポート:分解、アップル「iPod touch」第2世代
    Pandasista
    Pandasista 2009/01/23
    タッチ分解。
  • シーゲイト製HDDにアクセス不能になる問題が判明

    Seagate Technologyは米国時間1月16日、同社のHDDシリーズ「Seagate Barracuda」と「Maxtor DiamondMax」の最近のモデルに問題があったことを明らかにした。この問題の影響を受けると、ユーザーはディスク上のどのデータにもアクセスできなくなり、搭載コンピュータからディスクが認識できなくなるという。 Seagateは、同社のウェブサイトのサポートページのFAQに掲載された声明でこの問題を認め、「(略)多くのSeagate製HDDが、ホストシステムの電源を入れたときにアクセス不能になる可能性がある」と述べている。 対象となるHDDは、「Seagate Barracuda 7200.11」の容量160Gバイトから1.5テラバイトのモデル、「Maxtor DiamondMax 22」、および「Seagate Barracuda ES.2」のSATAインタ

    シーゲイト製HDDにアクセス不能になる問題が判明
  • モノ創りの危機は本当だろうか:今こそ起業の時 - CNET Japan

    不況下で日経済が急速に萎んでいる。一昨年年初、バブルの気配があった。土地建物業界は若干バブルの様相を呈していた。産業活動は非常に好調な分野も多く、ここまでの落ち込みを予測した経営者は殆どいなかった。失われた10年と言われたが、厳しい経済状況は、輸出系で競争力のある企業の中では、殆ど右肩上がりで商品は売り上げを達成していた。2008年上期は、大抵の輸出系上場企業において売り上げの修正予測すらしている企業もあった。 日企業の中には基礎力を持ち、次世代への投資を怠らず、積極的な開発投資を行って来た企業も多い。特許件数を観ても新商品のリリースされる勢いは強気の読みをしていた。技術的な基礎開発力は真面目に考え、中期的ビジョンに基づいて真剣に取り組んで来た 。電機業界は、新規素子開発に力を注ぎ、ハイテク商品群は日の独壇場であるモノも少なくない。車は激しい開発競争を繰り返し、エネルギーをどう捉える