タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (503)

  • にゃんこ鍋パズル みけねこ - 情報考学 Passion For The Future

    ・にゃんこ鍋パズル みけねこ ネット動画で流行した『ねこ鍋』のパズル化?。思わず衝動買い。 ばらばらのポーズの子6匹をうまく鍋のなかに収める。 フタが閉まったら成功。 不定形な形状の子どうしはぴったり合わさるのではなく、すきまもあるので、初見で解くパズル問題としては結構難しい。立体空間の把握能力が必要。 コツとしては正解の状態を覚えてしまうこと。パーツは6つしかないから特徴的なネコの位置を2つくらい覚えられれば、なんとか完成できるようになる。 正解状態では置物としても使える。応接テーブルの上に置いておく楽しんでもらえるかも。

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/19
  • 人口負荷社会 - 情報考学 Passion For The Future

    ・人口負荷社会 地震予知や景気予測と違って人口動態は、かなり高い精度で未来を予測できることがわかっており、将来展望の基盤である。 少子高齢化の何が問題なのか、"人口オーナス"をキーワードに日の未来に与える影響を明確にする。人口オーナス(負荷)とは人口の中で働く人の割合が低下することが経済的にマイナスに作用することを指す。プラスの作用を及ぼす人口ボーナスの反対後である。 2005年と2050年では、日の人口には、 人口総数の減少 1億2800万人 → 9500万人 高齢化の進展  老年人口(65歳以上)の比率が20.2% → 39.6% 少子化の進展  年少人口(0~14歳)の比率が13.8% → 8.6% という大きな変化がほぼ確実視されている。これまでの人口増加時代に設計された日の社会保障制度は人口オーナス時代に問題を引き起こす。たとえば年金の破綻はわかりやすい例だ。労働力人口が減

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/15
  • 日本の農業は"風評被害"に負けない - 情報考学 Passion For The Future

    ・日の農業は"風評被害"に負けない 原発事故の影響で苦境に立たされている農家への取材と風評被害問題の解決の考察。 被災地東北の農家の応援はしたい。だが当に政府が安全とする放射線の基準値は正しいのか。こどもにべさせてもまったく問題はないのか。誰が安全を保証してくれるのか。今は悩ましい気持ちで過ごしている消費者が多い。農家に対する信頼不足ではなく、政府の対応に対する信頼不足が原因だ。 放射線がまったく検出されない農作物でありながら、東北の産物だというだけで消費者に敬遠されてしまうとすれば、それは確かに風評被害である。3月22日 茨城県で「イチゴの取引価格が1パック20円に急落」したそうだが、出荷はできても市場での価格がとんでもなく低くなってしまうことも痛い。 このに登場する農家たちは、 「安全・安心の根拠を作るため、あえて自分の畑を一度潰した」 「出荷先を市場ではなく、直取引にシフトす

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/10
  • 自由の牢獄 - 情報考学 Passion For The Future

    ・自由の牢獄 ミヒャエル・エンデ晩年の傑作寓話短編集。 標題の『自由の牢獄』 若者は悪魔によって神の意思が届かない巨大な円蓋の部屋に閉じ込められる。 そこには111の扉がある。それは地獄に続く扉かもしれないし、神の世界に戻る扉かもしれない。「ひとつの扉を開けば、その刹那に他の扉はすべて永遠に閉じ込められるのだ。やり直しはないぞ。よく選ぶがよい!」と悪魔の声はいう。 部屋は快適でいつの間にか事や飲み物が現れる。若者は完全な選択の自由を与えられながら、無数の選択肢の中の一つを自分の運命として選びとることができない。やがて若者は、眠って起きるたびに、目の前の扉の数が減っていくことに気がついた。 自由意思とは何か、神の全能性とは何かを象徴的に描写した印象深い作品。これは読者の視点によって幅広く読みとれそうなので、読書会のネタによさそう。 『遠い旅路の目的地』もよかった。 莫大な遺産を相続した孤独

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/06
  • セックスメディア30年史欲望の革命児たち - 情報考学 Passion For The Future

    ・セックスメディア30年史欲望の革命児たち 電話風俗(Q2、テレクラ)、出会い系サイト、エロ雑誌、アダルト動画、大人のオモチャ、性風俗...。欲望のメディアは新たな規制や技術が登場するたび、大きく形を変えながら発展してきた。このは過去30年間でインターネットとケータイがセックスメディアをどのように変えていったかを、メディアの作り手へのインタビューも交えて、総合的に振り返る。 セックスメディアをオカズ系、出会い系、性サービス系の3つに分類し、それぞれの市場の発展具合を検証していく。各分野の仕掛け人的な人たち、たとえばTENGA、ラブドールのオリエント工業、芳賀書店、DMM、動画ファイルナビゲーターなどの経営者や担当者へのインタビューがあって、生の声があるのも面白い。 エロを大きく変えてしまうのが、規制と技術だ。 規制がメディアを変えるわかりやすい例が、こので紹介されている、コンビニで売っ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/30
  • メディアと日本人――変わりゆく日常 - 情報考学 Passion For The Future

    ・メディアと日人――変わりゆく日常 テレビ、ラジオ、新聞、インターネット、書籍・雑誌、携帯電話。日人のメディアへの関わり方がどう変化してきたか、ネット世代のメンタリティ変容、メディアの未来はどうなるか。日米のメディア研究の最新データを参照しながら、俯瞰的重層的にメディアと情報行動の激変を考察する。 テレビの力を象徴する紅白歌合戦の視聴率は、 1970年 77.0% 1980年 71.1% 1990年 51.5% 2000年 48.4% 2010年 41.7% と過去40年間減少してきた。これに対してネットやケータイは急成長を遂げてきた。しかし、これは単純にネットやケータイがテレビったわけではないと著者は複雑な現実を解説する。 テレビを長時間見る人とぜんぜん見ない人が分化してきていること、メディア行動が多様化していること、そして年齢層による情報行動の中身が大きく違うこと、さまざま調査

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/27
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦 - 情報考学 Passion For The Future

    ・会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦 日コカ・コーラ会長の魚谷雅彦氏は2007年7月から2010年6月まで、NTTドコモの特別顧問に就任して、ロゴ変更を含むマーケティングの変革を担うコーポレート・ブランディング部を率いた。この結果、競合他社に惨敗していた毎年恒例の顧客満足度評価において、全項目で向上、「顧客対応力」「電話機」「通信品質・エリア」「非音声機能・サービス」では大差で1位となった。 たしかにドコモのイメージはここ数年間で個人的にも変わったなと感じている。かつては「料金が高くてお役所体質の会社」のイメージだったが、今は「高品質なインフラを提供する命」という印象が強い。改善されただけでなくてポジショニングもしっかりしたとも感じている。その理由がこのにあるようなマーケティング変革の成果だったのだろう。 特別顧問に就任して役員を前に魚谷氏はスピーチをした。 「ドコモというの

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/26
  • ウィキリークスからフェイスブック革命まで 逆パノプティコン社会の到来 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ウィキリークスからフェイスブック革命まで 逆パノプティコン社会の到来 いま進行中のウィキリークスとフェイスブックによる革命とその潮流が実現しようとしている「完全透明化社会と「ゲリラ的な市民運動」を、ジョン・キム教授が論じる。ウィキリークスの成り立ちと主な告発事件の顛末、ジャスミン革命、エジプト革命を実現させたフェイスブックの状況など、グローバル視点でいま起きていることを整理する。ガバメント2.0、オープンガバメントというキーワードに興味のある人は必読のだ。 パノプティコンは囚人を効率よく監視する建築物。円形の監獄の中央に監視塔をおき円周部分を牢屋にする。監視塔の窓にはブラインドをかけ、牢屋側は中が丸見えにする。こうすると、仮に監視塔に看守がいなかったとしても、囚人としては24時間完全に監視されている心理になる。現実にはつくられたことがないコンセプトモデルだが、自分自身を監視させる究極の

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/20
  • ポトスライムの舟 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ポトスライムの舟 ・退職理由のホンネランキング http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/01/honne/honne1.html リクナビが退職理由のホンネをアンケート調査したところ第1位は上司との人間関係。 労働の内容が嫌で悩む人よりも、職場の人間関係が嫌で悩む人の方がずっと多いと思う。仕事はある程度選べるけれども、上司や同僚は選べないからだ。職場の関係が楽しければ、自然と仕事を覚えるし、周囲に支えられて才能だって開花させやすくなる。 特定の職業にこだわって絶対俺は大工になるんだとか、私はアナウンサーになるのよというプロ志向の人間は、多少は厳しい人間関係でも耐えられる。だが、それが漠然とした多くの新入社員にとっては、最初の上司や同僚との関係性は"すべて"といっていいくらい大きい。 そう考えると「職業教育」が取り組むべきは、 1 コミュニケーション能力や処世術を

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/14
  • こんなに違う!世界の性教育 - 情報考学 Passion For The Future

    ・こんなに違う!世界の性教育 「人と人との基的な関係を教える性教育には、その国で国民一人ひとりがどう扱われているかが投影されます。また、きれいごとでは済まされない、その国の背負ってきた歴史や切実な現実も反映されています。つまり、ある国の性教育を見れば、その国の歴史文化、社会のなりたちなどが透けて見えてくるのです。」 アメリカ、オランダ、フィンランド、イギリス、ドイツ、オーストラリア、カナダ、タイ、中国韓国、日。各国の性教育に詳しい日人研究者が一章を担当して丁寧に執筆している。各国の性教育の教材、教科書も紹介される。 世界の性教育の先進国はオランダである。5歳から性教育を学校で教える。同性愛と結婚、ドラッグ、尊厳死、セックスワーカー。オランダはこれらすべてを合法化した自由の国。だが透明化して、情報をきちんと与えることで、10代少女の出産・中絶率、マリファナ使用率も実は低い。超早期の

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/10
  • 教科書の詩をよみかえす - 情報考学 Passion For The Future

    ・教科書の詩をよみかえす 1993年前後の教科書に掲載された詩31篇を、詩人の川崎洋が選んで、その詩に触れて考えたことを綴っている。登場する詩人は、 川崎 洋 , 石垣 りん , 吉野 弘 , 草野 心平 , 黒田 三郎 , 中野 重治 , まど・みちお , 辻 征夫 , 萩原 朔太郎 , 室生 犀星 , 山 太郎 , 谷川 俊太郎 , 栗原 貞子 , 伊藤 比呂美 , 島田 陽子 , 大岡 信 , 三好 達治 , 山田 今次 , 青木 はるみ , 中原 中也 , 土井 晩翠 , 茨木 のり子 , 小海 永二 , 村野 四郎 , 松井 啓子 , 北原 宗積 。 で、民謡やわらべ歌なども含まれている。 教科書に出る詩というと、古い価値観で、教条的で、優等生的なものを想像してしまうが、選者のせいかもしれないが案外にそうでもなくて、幅広い。さすがに恋愛や享楽をテーマにした詩はほとんどないのは仕

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/08
  • 風評被害 そのメカニズムを考える - 情報考学 Passion For The Future

    ・風評被害 そのメカニズムを考える 東日大震災における風評被害についても複数の章を割いている新刊。原子力事故と風評被害、メディア報道と風評被害、流通と風評被害、観光産業と風評被害、企業・金融・保険と風評被害。専門家による風評被害を巡る論考集。 風評被害の定義は「ある事件や事故、災害が大々的に報道されることによって、来「安全」とされる品や商品、土地を人々が危険視し消費をやめること」。「風評被害」という言葉自体は90年代後半のナホトカ号重油流出事故、所沢ダイオキシン報道、東海村JCO臨界事故の3つの出来事で一般的になったものらしい。 もちろん実質的な風評被害現象はもっと古くからあるもので、当初から原子力と深い関係にあり、1954年の第5福竜丸被爆事件とその後の「放射能パニック」が最初の事例とされている。目に見えない上に、科学的理解が難しい放射線は、風評を引き起こしやすいものなのだ。 多く

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/01
  • ニッポンの書評 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ニッポンの書評 「文学賞メッタ斬り」で有名な書評王 豊崎由美氏の書評論。面白かった。 についてコメントする立場の人、必読。「トヨザキ流書評の書き方」も付箋の使い方まで書いてあって実践的。 豊崎氏は「粗筋+評価」だけの書評をプロの芸がない「ガター&スタンプ」として批判してきた。書評界ではそれなりに影響力を持つ意見だったが(私も自戒にしてきた)、ここにきて心境の変化があったようで、方針転換を宣言する。 「つまり極端な話、粗筋と引用だけで成立していて、自分の読解をまったく書かない原稿があったとしても、その内容と方法と文章が見事でありさえすれば立派な書評だと今のわたしは考えているのです。」 そして新ルール。 1 自分の知識や頭の良さをひけらかすために、対象書籍を利用するような「オレ様」書評は品性下劣 2 贈与としての書評は読者の信頼を失うので自殺行為 3 書評は読者に向かって書かれなければなら

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/06/01
  • 80年代こども大全集 (別冊宝島) - 情報考学 Passion For The Future

    ・80年代こども大全集 (別冊宝島) 「今思い起こしてみると、昭和最後の10年間、80年代ってのはすごくいい時代だった。そりゃ、子どもながらにたいへんなことはいろいろあったけど、なんだか世の中は明るくて、「未来」をけっこう明るく思い描きながら、僕らは毎日をエンジン全開で生きていたんだ。」 80年代のおもちゃ、ゲームテレビ、遊び、文房具などをカラー写真で紹介するムック。30代後半から40代前半の人は、ああ、コレあったあったと楽しめる。アオシマやコスモスというマイナーメーカーの蘊蓄も面白かった。 ゲーム&ウォッチ、ファミリーコンピュータ、LSIゲーム、ルービックキューブ、ポケットメイト、人生ゲーム、野球盤、スライム、ウォーターゲーム、なめグッズ、ゲイラカイト、学習ノート、多機能筆箱、チョロQ、ミニ四駆、ガンプラ、ゾイド、ビックリマン、うまい棒、キン肉マン消しゴム、ゲームセンターあらし、ひょ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/30
  • パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方 - 情報考学 Passion For The Future

    ・パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方 元マイクロソフトの開発者で『イノベーションの神話』の著者で、現在はプロの講演家として活躍するスコット・バークンによるプレゼンテーション実践術。特にIT業界にありがちなパワーポイント・プレゼンの改善点がたくさんみつかる。 著者が示した「よい準備」 1 講演のタイトルに対して確かな立場を示す 2 目の前の聴衆について注意深く考える 3 具体的な論点をできるだけ簡潔に表現する 4 知的な専門家の聴衆からのありえそうな反論を知っておく 「何が要点で、聴衆の注意を向けたものからどのような洞察が得られるのかに対して、意識的であってください。」 自戒含めて我が業界でよくあるのが、目の前の聴衆の反応よりも、準備したスライドを消化することを優先してしまう一方的なプレゼンだ。しかもそのテーマがコミュニケーション、インタラ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/24
  • カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 友人のいしたにまさきさんと松田ぱこむさんの共著。 デジタル化情報整理術というタイトルですが、実は内容の8割は「自炊」のです。もちろん独り暮らしのお料理レシピではなくて、積み上がった書籍を自らの手でスキャナーにかけてデジタル化する方の自炊です。 持っている、雑誌、名刺、書類のすべてをデジタル化して、PCやケータイからいつでもアクセスできるようにしたいと思う人におすすめのです。自炊に取り組む人にとって、非常に実践的で、ノウハウの詰まった内容になっています。 や雑誌の綴じ部分を断裁して、スキャナーでデジタル化する。おすすめのスキャナー、断裁機の紹介や、スキャナー付属ソフトの使い方、作業を円滑に進めるためのポイントなど、極めて具体的です。 実は、具体的過ぎて何のことかわからない記述もいっぱいありました。製によって異なる断裁方法、スキャ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/21
  • ふがいない僕は空を見た - 情報考学 Passion For The Future

    ・ふがいない僕は空を見た 不倫主婦の求めに応じてコスプレ・セックスに励む高校生斉藤卓巳の話で始まって、卓巳をおいかける女子高生の視点、不妊に悩む不倫主婦の視点、高校の先生の視点、アルバイト先の先輩の視点など、卓巳の周辺をめぐる話でぐるっと一周する構成。第一話の『ミクマリ』が第8回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞して、二話以降が続編へ発展していったという経緯を持つ連作短編集。 登場人物たちは変態性欲だったり、不妊症だったり、貧乏だったり、複雑な家庭事情を持っていたりで、それぞれの葛藤をかかえている。危ういバランスの上で平穏な日常生活が営まれている。そこへ卓巳と主婦の行為が暴露されて波紋が広がっていくことでドラマが生じる。 登場人物たちは心に闇の部分を持っているけれども、それぞれが精いっぱいに生きていて、共感できる部分が多い。きれいごとだけじゃないからリアリティがある。普通って何

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/19
  • 食卓にあがった放射能 - 情報考学 Passion For The Future

    卓にあがった放射能 チェルノブイリ原発の事故に際して書かれた物の放射能汚染に関するガイドのアップデート新装版。原発事故が起きたらに対してどのように対応すればいいのか。 著者は高木 仁三郎(タカギ ジンザブロウ) 「1938年生まれ。理学博士。核化学専攻。原子力の研究所、東京大学原子核研究所助手、東京都立大学理学部助教授、マックス・プランク研究所研究員等を経て、1975年「原子力資料情報室」の設立に参加。1997年には、もうひとつのノーベル賞と呼ばれる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞。2000年 10月8日に亡くなるまで、脱原発を貫いた市民科学者。」 放射線がどの程度人体に悪い影響を及ぼすのかは、専門家の間でも大きく違う。このでも紹介されているが、権威ある機関や専門の科学者の出した数字を並べると、 ■ガン死の危険率(1万人・シーベルトあたりのガン死数) 国際放射線防護委員会(IC

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/19
  • 勲章 知られざる素顔 - 情報考学 Passion For The Future

    ・勲章 知られざる素顔 凄く面白い5つ星の新書。 十字軍の戦士が身につけた十字架の記章を起源とし、日では「薩摩琉球国勲章」を嚆矢とする勲章とその制度は、実はそれを運用する法律がない。明治の勅令や太政官布告によって運営されている。諸事情と経緯を背負った不思議な制度である。 日では春と秋の叙勲で約4000人ずつ、高齢者叙勲、死亡叙勲、外国人叙勲、気兼業務従事者叙勲、緊急叙勲を含めると受勲者は年間2万人を超える。対象は「国家又は公共に対し功労のある者」。最高位の大勲位菊花賞頸飾の下に、総理大臣ら政治家や公選職、民間人系の旭日大綬章、公務員系の瑞宝章の2系列があり、それぞれに重光章、中綬章、小綬章、双光章、単光章と続く。国家・公共にとっての功労とは何か。2003年の改革で勲一等のような数字による等級区別は廃止されたが、その度合いが等級によって序列化されるしくみにかわりはない。だから受賞者をみれ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/11
  • マンガでわかるWebマーケティング ―Webマーケッター瞳の挑戦 - 情報考学 Passion For The Future

    ・マンガでわかるWebマーケティング ―Webマーケッター瞳の挑戦 Web担当者フォーラムの人気漫画が書籍化。 これは一社に一冊置いておいたら良いと思うおすすめ。 Webマーケティングの基礎知識を、漫画とわかりやすい解説文章で身につけることができる。新入社員や新任のWeb担当者には必読レベルでおすすめ。一人前の人でも部下に教えるためのヒントとして役立つ、部下に読ませた方が早いけど。 大手インターネットマーケティング会社のアソシエイトコンサルタントの三立 瞳(26)が、大手住宅メーカーのネット戦略コンサルティングを受注する。一癖も二癖もあるクライアント担当者を相手に、トラブルや人間関係の幾多の苦難を乗り越え、キャンペーンを成功に導くため奮闘する日々を描く。漫画は全9話。 第1話は「PVだけでいいんですか」。PVが伸びさえすればいいんだといいきるクライアントに対して何も言えなかった瞳。キャン

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/05/11