タグ

emacsに関するRanTairyuのブックマーク (11)

  • CarbonEmacsを全画面で使おう

    Carbon Emacsをフルスクリーンで使う – Sooeyで、2008年春版のCarbon Emacsが、フルスクリーンに対応したことを知ったので、早速、ダウンロードしてインストール。 (mac-toggle-max-window)を.emacsで指定するだけのはずなんだけど、なぜか下に1,2行隙間が出たので適当にheightを指定。 (mac-toggle-max-window) (setq default-frame-alist (append (list '(height . 63) ))) いつの間にかemacs-w3mが、標準添付されなくなっていたので、自分でインストールした。

    CarbonEmacsを全画面で使おう
  • Carbon Emacsをフルスクリーンで使う - Sooey

    以前、Emacsをフルスクリーンで使っている人のスクリーンショットを見かけたことがあり、WriteRoom的でちょっといいなあと思っていたのだけど、その時点ではタイトルバーやメニューバーまで非表示にするのはCarbon Emacsでは難しいということだったので諦めていました。 が、いつの間にかCarbon Emacsで完全なフルスクリーン表示を可能にするパッチを作成された方がいて([carbon-emacs:622] Re: “True” full-screen (patch announcement))、Carbon Emacs (2008年春版)では無事に取り込まれていました。 追加されたのは、フルスクリーン表示と通常表示をトグルするmac-toggle-max-window関数と、フルスクリーン時にメニューバーを隠すかどうかを表すmac-autohide-menubar-on-max

  • EmacsでPerlのモジュール名を動的に補完する - Kentaro Kuribayashi's blog

    追記: id:rubikitchさんに、auto-revert-modeってのを教えていただきました!素晴しい!!!1 /path/to/pmlistをauto-revert-modeした状態にしておけばcronの更新が反映されるはず。 そこで(global-)?auto-revert-modeですよ - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) というわけで、そっちを使うように書き直した。 「EmacsでPerlのモジュール名を補完する - subpop - subtech」で書いたネタだったりするのだけど、ともあれ、Perlモジュール名を補完(dabbrev)したいよー的な要求について。上記リンク先で書いたのは、cperl-mode初回起動時にコマンドを流していて、すごく重くていらいらしてたので、あらかじめモジュールの一覧だけのファイルを作るよう

    EmacsでPerlのモジュール名を動的に補完する - Kentaro Kuribayashi's blog
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/03/05
    「一覧をあらかじめ作っておくってのがすごくアレな感じだが、まぁないよりはマシかなぁとは思われる。もっと」
  • cperl-modeでエラーが出る - (ひ)メモ

    再現性はつかめてないんだけど、*.plなファイルを開いたときにたまにエラーが起こる。発生すると、以降は毎回*.plなファイルを開いたときに同じエラーが起こる。 emacs-version = "22.0.50.1" cperl-version = "5.22" (http://math.berkeley.edu/~ilya/software/emacs/) cperl-mode.elを新しいのにしてから不調のような気がする。 とりあえずバックトレースをコピペ。 Debugger entered--Lisp error: (void-function compilation-build-compilation-error-regexp-alist) compilation-build-compilation-error-regexp-alist() funcall(compilation-b

    cperl-modeでエラーが出る - (ひ)メモ
  • https://bookshelf.jp/soft/meadow_28.html

  • Repository - directory - root: mixi

    * mixi-ja.texi: New file. * infohack.el: Ditto. * ptexinfmt.el: Ditto. * Makefil...

  • 『Emacs辞典』と今日の elisp

    Emacs辞典』かなりいい。 Emacs 辞典 (DESKTOP REFERENCE) 2週間くらい前によさげだなぁと思って買ったのに、全然開きもせず机の上に転がっていたのを、今日 .emacs いじってて何気に手を伸ばして気づいた。 基機能の紹介から、ヌーでは取り上げられてない機能とかもあって、知らないコマンドも案の定いくつか発見。フォントと文字コードのところもわかりやすい。Meadow から coLinuxEmacs 使うようになったとき、この持ってればあんなに苦労しなかったかも。。 あと、全体の半分近くを占めてる elisp 入門・リファレンスが、僕にはすごくいい感じ。機能ごとに解説つきで関数が網羅されてるから、どの関数使っていいかもわからないレベルの自分にはいい。 でも、関数名のインデックスがついてないので、ある程度知ってる人がリファレンスとして使うにはちょっと効率は

  • Emacs Lisp auto-compile.elを公開しました - higepon blog

    自作の Emacs Lisp auto-compile.el を公開しました。 これは何か? C, C++などのコードをEmacs上で編集しているときに、ファイルを保存したタイミングで、バックグラウンドで make コマンドが自動で実行されます。 以下のようなメリットがあると思われます。 いちいち terminal で makeしなくて良いので、開発効率があがる 保存時に行われるのでコンパイルエラーが早い段階で発見でき、開発効率があがる このような感じ C-x C-s で保存すると make が自動で実行されます コンパイルが終われば OK がでます(エラーが発生すれば表示されます) インストール方法 sf.netから auto-compile.el をダウンロードしロードパスが通っている場所に置く。 .emacsに (require 'auto-compile) ;; auto-comp

  • Programming in Emacs Lisp: Table of Contents

    序文 これは誰のために書かれたものか Lisp の歴史 初心者の人へ 謝辞 訳者まえがき 1. List 処理 1.1 Lisp のリスト 1.1.1 Lisp のアトム 1.1.2 リストの中の空白 1.1.3 GNU Emacs によるリストのタイプの支援 1.2 プログラムの実行 1.3 エラーメッセージの出力 1.4 シンボルの名前と関数定義 1.5 Lisp インタプリタ 1.5.1 バイトコンパイル 1.6 評価 1.6.1 内部のリストの評価 1.7 変数 1.7.1 値のないシンボルに対するエラーメッセージ 1.8 引数 1.8.1 引数のデータ型 1.8.2 引数には変数の値やリストも使える 1.8.3 可変な数の引数 1.8.4 関数に間違った型の引数を与えると 1.8.5 関数 message 1.9 変数の値の設定 1.9.1 set の利用 1.9.2 setq

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に

    ネットワークサーバー実装のためにuIPのソースを読もう。 NICドライバの移植のためにFreeBSDのソースを読もう。 ということで以前使っていた etags を使おうと思ったがキーバインド忘れた。 そして etags はなんだかいろいろ不満点があった気がするので GLOBALを使ってみることに。 以前GLOBALは出力をHTMLにして使ったことがあるのだが、最近EmacsにどっぷりなのでEmacsから使ってみることに。 0.GLOBALって何? GNU GLOBAL は、ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエアです。 ソースファイル中の指定したシンボルを高速に見つけ出し、素早くその場所に移動することができます。多くのサブディレクトリからなり、#ifdef や main() 関数を沢山含んでいるような、いわゆる巨大なプロジェクトをハックす

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に
  • JavaScriptの編集はecmascript-mode.elよりもjavascript.el? - higepon blog

    EmacsでのJavaScriptの編集をするときはecmascript-mode.elを使っていたのですが、海外のサイトでjavascript.elの評判がよさそうだったので使い始めています。 (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.js\\'" . javascript-mode)) (autoload 'javascript-mode "javascript" nil t) (setq javascript-indent-level 4) 追記 2008/6/27 この情報は古くなっていますので EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20080627/1214549228 あたりを参照すると良いで

    JavaScriptの編集はecmascript-mode.elよりもjavascript.el? - higepon blog
  • 1