タグ

歴史に関するRetsetのブックマーク (23)

  • ミニ四駆が再びブームに ν速民はフルカウルミニ四駆の世代だよな?? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 蛸壺(大阪府) 2010/03/06(土) 16:33:41.32 ID:XOTXp4T5 ?PLT(12334) ポイント特典 約20年前に子どもたちの間で大ブームになった小型自動車模型「ミニ四駆」が再び人気を集めている。20年前の“旧世代”が親となり、子どもと一緒にレースに参加。共通の趣味が親子のきずなづくりに役立っている。 大阪府高槻市のプラモデル店は日曜になると縦5メートル、横8メートルの周回コースを設置。小学生や子連れの大人がレースに参加し、愛車の走りを見守る。店長の田公史博さん(37)は「親子の参加は多い。ブームを懐かしんで再びミニ四駆を始めているようです」と話す。 昨年12月、大阪市住之江区でメーカーのタミヤ(静岡市駿河区)が開いた公式大会に長男(12)の付き添いで参加した大阪市西成区の会社員中馬達哉さん(37)は「子どもへのプレゼントという口実で買ったけど、半分は自分が

  • すくいぬ 天皇陛下すげええええええっていう話しくれ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:04:35.15 ID:lKlHNOvv0 いや、教えてください 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:06:59.42 ID:QHEjF1HKO 体壊しても笑顔 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:12:11.29 ID:Ue74vOrgO 興味の無いもの微笑みながら、興味のあるふりしながら見るって中々の拷問じゃね 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(

  • 【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 唐突ながら、読者は江戸時代が好きだろうか? 歴史小説映画の数などからすると、幕末動乱を例外として、戦国時代等に比べると一般に人気はいま一つといったところではないか。その理由は、江戸時代はどうも溌剌とした印象が薄くてドラマ向きでなく、息苦しく退屈に見えるからだろう。 江戸時代は当に好きですか? 実際に、江戸時代後半は人口が停滞し、社会活力もなかった。元禄時代ぐらいまでの江戸時代前半は、戦乱時代が終わって新田開発が進み人口増で活気があったが、幕府は技術革新と社会の流動性を厳しく規制し、社会活力より社会の安定・秩序を最優先した。福沢諭吉が憎んだ「親の敵」の封建時代そのものである。 二度と戦乱を起こさせないためだったが、教科書に

    【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン
  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

  • PC USER'z Park:「昔々あるところに、1台のパソコンがありました」 (1/3) - ITmedia +D PC USER

    「昔々あるところに、1台のパソコンがありました」:PC USER'z Park(1/3 ページ) (※企画は終了しました) PC USER 創刊15周年特別企画「PC USER'z Park」 2009年9月に創刊15周年を迎えたPC USERでは、動画共有サイトの「zoome」と連携して「PC USER'z Park」を開設し、Hello!PCPC USERの“失われた表紙”や、思わず遠くを見つめてしまうような懐かしいPC、化石パーツなどの動画と写真を募集していました。 開設当初はあまりの盛り上がらなさにどうなることかと思いましたが、動画投稿は全26クリップ、静止画は414枚と、当にたくさんの懐かしい“思い出”が集まりました。編集部一同、お礼申し上げます。特に、欠番となっていた表紙は、kysnさんをはじめ、みなさんの多大なご尽力により無事すべてを補完することができました。当にありが

    PC USER'z Park:「昔々あるところに、1台のパソコンがありました」 (1/3) - ITmedia +D PC USER
    Retset
    Retset 2009/10/25
    「うんざりとしていたころにC言語が登場して「なんて簡単な言語なんだ!」と感動する——そんな黄金ルートをたどったプログラマ」うんうん。:)
  • MOディスク販売、三菱化学メディアと日立マクセルが終了へ ソニーは継続

    日立マクセルと三菱化学メディアが、MOディスクの販売を終了する。三菱化学メディアは12月末に、日立マクセルは9月末に終了する。 三菱化学メディアは自社生産した3.5型と5.25型を販売してきたが、「ここ数年、需要が減退しているため」生産・販売を終える。 日立マクセルは、他社が生産した3.5型を自社ブランドで販売していたが、「PCの記録媒体はCDやDVDなどへの移行が進んでいるため」販売を終える。 国内メーカーではソニーも3.5型、5.25型を自社生産・販売しており、今後も生産・販売を続けるという。

    MOディスク販売、三菱化学メディアと日立マクセルが終了へ ソニーは継続
    Retset
    Retset 2009/08/06
    貴重なデジカメ写真はMOに保管しています。長期保存性はMOが最良と思っているのですが :) /職場のあちこちでもMOはまだまだ現役なのです。
  • ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ

    記録媒体の主流として長らく利用されてきたフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切ることが明らかになりました。 すでにフロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンも数多く発売されていますが、これも時代の移り変わりなのでしょうか。 詳細は以下から。 FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速-四半世紀の歴史に幕:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、フロッピーディスクドライブの主要メーカー3社が生産撤退に動き始めたそうです。 まずTEACが2010年4月に生産を終了するほか、ワイ・イー・データも供給先に対して生産を終了する方向で協議に入ったとのこと。また、ソニーの2010年4月以降の生産計画は未定ですが、他社と足並みをそろえる模様であるとされています。 なお、撤退の背景としてフロッピーディスクの市場規模は2009年の時点でピーク時の30分の1以下にまで縮小しており、年20%を

    ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
  • バブルはどれだけ好景気だったのか不況しか知らない平成生まれに教えろ - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:ニュース速報板「バブルはどれだけ好景気だったのか不況しか知らない平成生まれに教えろ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247574402/ 3 名前:サクラソウ(東京都)[sage]投稿日:2009/07/14(火) 21:28:30.50 ID:3Ytkvvai 特にカネモチのボンボンでもない大学生がニューヨークでヘリにのりながらシャンパン片手に初日の出見れるレベルだった 5 名前:西洋オキナグサ(コネチカット州)[]投稿日:2009/07/14(火) 21:29:23.92 ID:HZBbhPha 居酒屋で五万とか使ってた 11 名前:ノミノフスマ(埼玉県)[]投稿日:2009/07/14(火) 21:30:53.43 ID:0/Zph2jT 会社の経営者たちは銀座のバーに座って30分で20万以上飲んでた リザ

  • Kodak、コダクロームフィルムの販売を終了 74年の歴史に幕

    米Eastman Kodakは6月22日、74年の歴史を持つスチール写真用カラーフィルム「KODACHROME Flim」を今年で販売終了すると発表した。 同社はその理由として、写真家が新しいKodakフィルムやデジタルイメージング技術へと目を向けるようになり、KODACHROME Filmの売り上げが大幅に減少したためと説明している。現在、KODACHROME Filmの売り上げは、Kodakのスチール写真用フィルムの総売上のうち1%にも満たないという。またKODACHROME Filmは製造も現像も複雑で、現在は世界に1カ所しか現像所がない。このような状況も需要減につながったとしている。 KODACHROME Filmは1935年に発売され、世界で初めて商業的に成功したカラーフィルムになったという。Kodakは「KODACHROME Filmは象徴的な製品であり、イメージング技術におけ

    Kodak、コダクロームフィルムの販売を終了 74年の歴史に幕
  • Barbaroi!

    「バルバロイ!」それは歴史の闇に葬り去られた者たちの反攻の叫び。 「今日は、死ぬには、いい日だ!」 サウスダコタの歴史に残る「傷ついた膝」(Cankpe Opi)が 占領された時、こう叫ばれた。 しかし、誰が最初に叫んだかは記憶されていない。 1876年6月25日、 ジョージ・アームストロング・カスター将軍に 屈辱的な敗北をもたらしたオグララ・スー族の 「狂った馬」(Ta-shunca-uitco)は、 その1週間前、「薔薇のつぼみ」における戦いで、 馬に乗り突進しながら、同志たちに叫んだ。 ホカヘー! われに続け。 今日は戦うには、いい日だ。 今日は、死ぬには、いい日だ! [注意] このサイトには、古代ギリシア語フォントが使われている場合があります。その際は、"TekniaGreek"フォント、あるいは、"SPIonic"フォントがインストールされていないと、適切に表示されません。"Te

  • 昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と - おはようwwwお前らwwwwwwww

    昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:18:01.75 ID:U6beAMZk0 ビックリマン買うの学校で禁止される 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:16.33 ID:zOzLzzUMO ビックリマンチョコは1人3個まで 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:22:33.32 ID:y5/Q5oKV0 ビックリマンチョコ捨てるの学校で禁止される 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:21.34 ID:TDegk4FNO ビックリマンチョコ捨てるならちょうだいと言う 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

  • 『ぷよぷよ』のコンパイルはそれからどうなったのか - Timesteps

    多忙だったため、更新のほう停止してしまってすみません。まだなんか忙しい感じですが、出来る限りは更新したいと思います。 以前、ゲームミュージックなブログのほうでこんなのを書きました。 ■ゲームミュージックなブログ 倒産したゲーム会社いろいろ で、ここで重要なのに書き忘れていた会社が一社ほどありました。で、せっかくですので、ここで書いてみようと思います。その会社は、人気落ちものパズルゲーム「ぷよぷよ」を生み出した「コンパイル」。 パソコンゲームソフト会社の老舗企業であったコンパイル コンパイルが設立されたのは1982年。まだパソコンもテレビゲームも一般家庭に浸透していなかった時代です。社名はプログラム用語のコンパイルより。 ■コンパイルとは 【compile】 - 意味・解説 : IT用語辞典 当初はコンパイルもゲーム以外のソフト開発中心だったようですが、そのうちにゲーム開発の乗り出します。

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 無限回廊 endless loop

    ☆ < main contents > 事件 国内で起きた事件海外で日人が関わった事件など [ 50音順 / 量刑別 ] 2008.9.9 UP 天城山心中事件 NEW 2008.9.10 UP 小林多喜二虐殺事件 NEW yahoo! news [ トップ / 殺人事件 / 判決 ] [ about / memo / what's new / bbs / link / antenna / amazon / mail ] - - - - - - - - - [ weekly book ] - - - - - - - - - 実際にあった事件&犯罪に関する新刊や注目のなどを紹介(週末に更新) < 2008.10.3 更新 > ☆ 『誘拐捜査−吉展ちゃん事件』 (創美社/単行/中郡英男/2008.6)

  • GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」

    画面上のアイコンをクリック――現代では多くの人にとってあまり違和感のないこの言葉ですが、そこにはGUI(グラフィカルインタフェース)とマウスなどのデバイスの存在が欠かせません。もともと軍事的な利用を目的に開発されたIT。それを一般の人でも簡単に利用してもらうにはどうすればよいのか。今回は、1973年に開発された「Alto」というパソコンの裏側にあった、1人の革命があったのです。 GUI革命を先導した2人の男 現在、わたしたちが使っているパソコンには、ほぼ間違いなくマウスが用意されています。キーボードでコマンド直接打ち込んでコンピューターを操作していた時代から、マウスで画面上のオブジェクトを移動させたり、クリックやドラッグといった操作したりできるようになっています。コンピューターのあり方を大きく変えたマウスは、1961年にダグラス・エンゲルバートによって発明されました。 この数年前の1957

    GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」
  • Smalltalk-76 Programming System

    The Smalltalk-76 Programming System Design and Implementation Daniel H. H. Ingalls XEROX Palo Alto Research Center Palo Alto, California Conference Record of the FIFTH ANNUAL ACM SYMPOSIUM ON PRINCIPLES OF PROGRAMMING LANGUAGES Tucson, Arizona January 23-25, 1978 © Copyright 199x ACM, Inc., Included here by permission Abstract This paper describes a programming system based on the me

  • インパクの“失敗”を総括する そして消え去ったインターネット博覧会

    やや旧聞に属する話題だが、いまさらながら「インパク」について総括をしておきたい。というのも、複数の知人や取材相手と話していて「そういえばインパクって、どうなったんですか?」という話題が少なからず出たのだ。ところが誰も答えられず「そういえばどうなったんですかねえ」で話が終わってしまった。インターネットのヘビーユーザーたるわれわれにとって、インパクの“インパクト”はこのようなものでしかなかった。しかし、このイベントは「e-Japan」構想をぶちあげた日政府が万博をイメージモデルに、「すべての人がインターネットに親しむ」ことを理想として110億円もの予算をつぎこんで執り行われたものなのだ。どうなっているのか、検証するのもマスコミ業界に身を置く者の努めだろう。 そして調べて驚いた。驚いたので総括しておきたい。110億円の税金の使い道としてこれが正しかったのかどうか、いやそれ以前に、今後、生活の一

    インパクの“失敗”を総括する そして消え去ったインターネット博覧会
  • インパクを笑え!/目次

    始まる前から不評で、始まったらやっぱり評判の良くないインパク。いや、評判にすらならなかったという話もありますが、愚痴を言っていてもなんにもならない。どうせならネタにしちゃいましょう。つまらないからと、腹を立てるだけ損です。いっそ、笑ってやりましょう。笑う門には福きたる。いやもう、笑うしかないんすよ、実際。 独断と偏見に基づいて思いつくままに書いています(ありがちな言い訳←そういう言い訳って、いいわけ?)。間違った記述があればご指摘下さいませ。このページを見て修正した関係者からの連絡もお待ちしてます。また、ネタの垂れ込み大歓迎(できるだけ詳しく書いていただけると助かりますです)。なお、このページのせいでインパクを見たくなっても、インパクは既に終了しています。 そもそも、インパク(インターネット博覧会の略称)って何?というあなたは、「アスキー デジタル用語辞典 - インパク」、「Wikiped

  • 日本のPCの流れが変わった“DOS/Vが生まれた日”

    世の中に登場して半世紀しか経たないコンピュータにも、歴史が動いた「瞬間」はいくつも挙げることができる。ここに紹介する「ビジュアル」もまさしくそのひとコマ――。 日PC業界における転機は何度かあったが、1991年3月11日に起きた事件は忘れられることはないだろう。 この日、日IBMは、PCオープン・アーキテクチャー推進協議会(OADG)を正式に設立した。 OADGは、国際標準となっているIBM PC/ATの技術を基礎としてOADG仕様を定め、共通アーキテクチャの実現と、その普及のために活動することを掲げた標準化団体である。 当時、日では、国内固有仕様とも言えるNECPC-9800シリーズが圧倒的なシェアを誇る一方で、富士通のFM TOWNSなど独自仕様のPCを各社がそれぞれ製品化。代表的なものだけで、メーカーごとに約10種類ものDOSが存在する、という状況だった。また、AX仕様によ

    日本のPCの流れが変わった“DOS/Vが生まれた日”