タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と政治に関するUzi_FZのブックマーク (8)

  • ビルマの門戸開放に中国の思いは複雑

    腹の探り合い 中国で会談したテイン・セイン大統領(左)と胡錦濤国家主席(2011年5月) David Gray-Reuters 11月30日からクリントン米国務長官を迎える予定のビルマ(ミャンマー)。この訪問によって、ビルマの唯一の同盟国とも言える中国の立ち位置も変わらざる得ないだろう。 中国では、ビルマに対するアメリカの影響力が強まることを警戒する声がある。その一方で、より開かれたビルマは中国にとっても望ましいとの認識も広がりつつある。 中国にとって望ましくないのは、ビルマが第2の北朝鮮になること──中国に頼り切った閉鎖的な孤立国家になることだ。 「孤立したビルマは不安定なビルマだ」と北京大学の国際経済学者、査道炯(チャー・タオチョン)は言う。「ビルマが国際社会に参加して安定すれば、中国の利益になる」 中国では今、資源の豊かな隣国ビルマとの関係をどう維持するかが盛んに議論されている。ビル

  • 「脱北保護せず」政府が中国に誓約文書提出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が今年初め、中国政府の求めに応じ、北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の保護について「中国の国内法を尊重し、脱北者を公館外から公館に連れ込まない」と誓約する文書を提出していたことが7日、分かった。 複数の日政府関係者が明らかにした。北朝鮮に配慮する中国の圧力に譲歩し、中国での脱北者保護を事実上断念したものだ。 政府関係者によると、同文書は、中国遼寧省瀋陽の日総領事館で2008~09年にかけて保護された脱北者5人の日移送をめぐる交渉で提出された。脱北者を「不法な越境者」とする中国側が出国を認めず、足止めが約2年~2年8か月と長期化。日側は事態打開のため昨年末、「脱北者を保護すべきでない」とする中国側の主張に「留意する」と口頭で伝えた。 中国外務省は軟化したが、公安当局が難色を示し、「これまでに脱北者が日に渡ることを認めた中国側の対応を評価する。今後は公館外からは連れ込まない」との

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/12/08
    「公館に連れ込まない」と誓約したそうですが、外交官が脱北者を招き入れた事例ってあるのだろうか?
  • <ノーベル平和賞>中国国民に語りかけるオバマ声明がすごい=人権外交でも消えた極東の島国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    2010年12月10日、ノルウェー・オスロでノーベル平和賞の授賞式が行われた。受賞者は獄中にある中国の民主化運動家・劉暁波氏。受賞者不在のまま、式典は挙行された。 *写真はBBCの報道。 経済成長を背景に国際的発言力を増す中国。以前にも増して強硬な態度で国際社会の人権改善要求を突っぱねるようになり、また他国も中国の影響力の大きさから衝突を避ける傾向が目立つようになってきた中で、改めて人権問題がクローズアップされる場となった。 EUはアシュトン外務・安全保障政策上級代表が声明を発表。 劉暁波氏に10日、ノーベル平和賞が授与されたことを受け、欧州連合(EU、加盟27カ国)のアシュトン外務・安全保障政策上級代表(外相)は同日、劉氏の即時釈放を求める声明を発表。「中国政治改革についての見解を平和的に表明したことで長期の懲役刑を言い渡された」と指摘した。 ノーベル賞:劉暁波氏に平和賞授与 EU、釈

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2010/12/13
    「目を皿にして新聞各紙を読んでみたが、我らが首相の授賞式を受けてのコメントを見つけることはできなかった。」私は出席するか否かにばかり注目してて、声明の有無まで気にしてませんでした。反省。
  • 【尖閣ビデオ】約10分間の「上映会」全容を徹底再現  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の状況を記録したビデオ映像の視聴に臨む衆参予算委理事ら=1日午前、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影) 海上保安庁が撮影した中国漁船衝突事件のビデオを視聴した国会議員の証言に基づき、衝突の様子を克明に再現した。 1日の上映会は衆院第1議員会館で行われた。中川正春・民主党衆院予算委員会筆頭理事が司会。中井洽衆院予算委員長があいさつした後、鈴木久泰海上保安庁長官が地図を使って状況説明。その後、ビデオを視聴した。  1回目の衝突 中国漁船(166トン)と衝突したのは海上保安庁の巡視船「よなくに」(1349トン)。撮影時間は3分20秒。衝突時間は午前10時16分。 中国漁船は一時停止し、漁網を巻き上げる。「網を引き上げているぞ」と海保職員の声が入る。漁船は黒煙を上げて急発進する。左旋回し「よなくに」の左舷の後ろに寄ってきる。「挑発的な動きを見せています」と海保

  • asahi.com(朝日新聞社):日中首脳が懇談 「今後ゆっくり話す機会つくる」で一致 - 政治

    菅直人首相と中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相が30日、ハノイで開かれた東アジアサミットの会合前に、会場内にある首脳控室で約10分間、意見を交わした。福山哲郎官房副長官によると、両首脳は(1)29日に日中首脳会談が行われなかったことは残念との認識を共有(2)今後も民間交流を強化する(3)引きつづき戦略的互恵関係の推進に努力する(4)今後、ゆっくり話す機会をつくる――の4点を申し合わせた。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2010/10/30
    「日中首脳会談が行われなかったことは残念との認識を共有」えっ?中国側が拒否してきたのに、なぜそれで一致するんだ?
  • Thousands in China, Japan rally over island claims - Yahoo! News

    AP – A man holds a banner while marching during an anti-Japan protest in downtown Zhengzhou, in central China's … BEIJING – Thousands of Chinese marched in the streets in sometimes violent protests Saturday against Japan and its claim to disputed islands, a show of anger far larger than past protests over the competing territorial claims. Photos from the southwestern city of Chengdu and the centr

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2010/10/17
    劉暁波氏の釈放を求める声に関しては国内の報道では見かけませんね。この声をあげた人たちが無事なのか心配です。
  • 言論の自由封じる「見えない邪悪な手」 黙殺される温首相の発言 改革派長老らが公開書簡 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=川越一】故毛沢東主席の元秘書、李鋭氏を中心とする中国共産党元幹部ら23人が13日までに、言論や出版の自由を唱っている憲法第35条の順守などを求める公開書簡をインターネット上で発表した。温家宝首相らの発言さえも封じる党中央宣伝部を「見えない黒幕(邪悪な手)」として糾弾している。 公開書簡発表は、民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定に呼応した動きとみられる。全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委員にあてた公開書簡には、共産党機関紙、人民日報元社長の胡績偉氏や国営新華社通信元副社長の李普氏、中央党学校元教授の杜光氏ら改革派の長老が名を連ねている。 李氏らが批判の矛先を向けている中央宣伝部は、江沢民前国家主席の影響力が残り、温首相の発言であっても党の利益に反するとあれば報道を制限している。 8月21日、温首相は深センで行った講演で「われわれは経済改革を推し進めるだけなく、政

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2010/10/14
    江沢民(上海)派と北京派の政治闘争もあるんですかね。以前から、上海派と温家宝は対立しているみたいですし。
  • 【尖閣敗北】ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオ映像の公開を日政府が先延ばし続けるなか、中国国営通信社や共産党系のインターネットサイトで、海保の巡視船側が中国漁船に衝突したとする図などが掲載されている実態が10日、明らかになった。日中首脳会談が4日に行われたにもかかわらず、中国当局も放任を続けており、中国政府の一方的な主張が“既成事実化”する恐れも強まっている。(原川貴郎) 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙「環球時報」は、衝突事件の“実態”について、日の巡視船の方から中国漁船に衝突したとする説明図を掲載してきた。中国政府の「日の巡視船は中国の領海で中国漁船を囲み、追いかけ、行く手を遮り、衝突して損傷させた」(姜瑜・中国外務省報道官)との主張に沿ったものだ。 「(中国漁船が)巡視船に体当たりした悪質な事案で逮捕は当然」(前原誠司外相)とする日側の説明とはまっ

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2010/10/11
    まあ、ビデオを公開しててもねつ造とか騒ぎ出しそうな方々ですが。中国がどうのというより、主権の問題であることを日本政府には忘れないでほしいですね。
  • 1