タグ

チュニジアに関するUzi_FZのブックマーク (11)

  • 東京新聞:ジャスミン革命から2年 チュニジア 失望漂う:国際(TOKYO Web)

    【カイロ=今村実】「アラブの春」の先駆けとなった、チュニジアのベンアリ政権崩壊から十四日、丸二年を迎えた。変革への期待を担ったものの、現在では政治や経済は混乱し、暫定政権への不満が拡大。「ジャスミン革命」と呼ばれた政変の高揚感は、失望に変わりつつある。

  • 中東の窓 : チュニジアの金曜日デモの全国禁止

    チュニジアの金曜日デモの全国禁止 2012年09月21日 10:15 チュニジアイスラム 反イスラム映画に対する流石の反米デモもアラブ世界では下火になった(米政府は国民のパキスタン渡航に対して警告を発した由)と思っていましたが、20日付のal qods al arabi net はチュニジア内務省が、米大使館に対する襲撃等の再来を恐れて、この金曜日21日は全国でデモを禁止したと報じています。 と言うことはアラブ世界の治安当局は未だ未だ、過激派の動きを強く警戒しているようで、日の状況が注目されるので、取りあえずご参考まで。 http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-09-20-18-24-22.htm

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/09/21
    「チュニジア内務省が、米大使館に対する襲撃等の再来を恐れて、この金曜日21日は全国でデモを禁止した」とのこと。
  • 中東の窓 : チュニジア新憲法(シャリーア問題)

    チュニジア新憲法(シャリーア問題) 2012年03月03日 13:31 チュニジアイスラム もう一つチュニジアの話題を。 チュニジアでは新議会で、起草委員会を設立して、憲法の起草作業が進んでいるようですが、予想通り矢張り最大の問題が憲法とイスラム法{シャリーア)との関係のようです。 2日付のal qods al arbi net は現在の連立3党の中で、この問題についてアル・ナハダと他の2の党の意見が対立していると報じています。 最も民主化の動きが早かったチュニジアでの、憲法とイスラムとの関係の議論はエジプトその他のアラブ諸国の今後の動きにも影響を与える可能性があると思われるので、記事の要点のみ次の通り。 憲法にシャリーアを盛り込むか否かが、連立3党の間で熱い議論の的となっている。またこれに、これまでアラブ世界では女性の権利が最も尊重されていたチュニジアで女性の権利が制限されることを恐れる

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    チュニジアでは、憲法とイスラムとの関係の議論について、連立3党内で対立しているとのこと。この議論は「他のアラブ諸国の今後の動きにも影響を与える可能性がある」と指摘。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[Flyトキエア!地域航空会社、新潟の空へ]<上>「飛行機をもっと身近に」150の株主が支えるベンチャーLCC、生みの苦しみ経た就航

    47NEWS(よんななニュース)
  • チュニジア:最大与党党首「アラブ諸国のモデルに」 - 毎日jp(毎日新聞)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/12/16
    穏健派イスラム主義政党「アンナハダ」のガンヌーシ党首は、「49人の女性議員のうち42人がアンナハダである事にも触れ、女性の権利の維持・拡大を図ると明言」。
  • チュニジア:アラブの春、なお迷走 青年抗議自殺から1年 - 毎日jp(毎日新聞)

    中東の民主化運動「アラブの春」のきっかけとなったチュニジア人青年の焼身自殺から17日で1年になる。この間、チュニジアやエジプトでは議会選挙が実施されるなど民主体制への移行が進む一方、シリアでは政権側の武力弾圧に離反兵士らが反撃して内戦の危機に陥るなど、国ごとに民主化進展の違いが鮮明になっている。「春」で民主化を先行させたチュニジアの現状を報告する。【チュニス和田浩明】 中東全域を激震させるきっかけとなった抗議の焼身自殺から1年。首都チュニス中心部のブルギバ大通りには多数の屋外カフェがパラソルを広げ、客でいっぱいだ。人通りも多く、一見平穏を取り戻したかに見える。 だが、革命前の昨年は700万人近くが訪れた外国人観光客の姿は目立たず、内務省や国会前には今も鉄条網が設置され、重機関銃を据え付けた装甲車が警備に当たるなど、「革命」による混乱の名残は今も見られる。 「10~20%程度」(地元記者)と

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/12/16
    一応、民主化を実現させた国の次の課題は、経済問題とイスラム主義と世俗主義の調和。これをどう解決するかが、エジプトやリビアなどに影響を与えそうですね。
  • 中東の窓 : ナハダ党の穏健姿勢強調

    ナハダ党の穏健姿勢強調 2011年10月29日 15:22 チュニジアイスラム 先日の議会選挙で勝ったナハダ党のガンヌーシ党首は、さっそく記者会見で(al jazeerah net によれば、チュニジア国内、域内、国際社会に対して)ナハダ党が穏健な民主主義を志向する運動で、極端なイスラム主義を目指しているものではないとして、その不安を解消するキャンペーンを始めた模様ですが、alqods al arabi net の28日付の記事は、ガンヌーシが、ナハダ党はチュニジア女性にヒジャーブを強制しない、何故とならば強制しようとした総ての国が失敗したからであると、のべるとともに、ナハダの暫定内閣では、ヒジャーブを着用しようがしまいが、女性が大きな役割を果たす、と語ったと報じています。 別にヒジャーブの問題が最重要な政治問題と言う訳ではないが、一般論としてナハダ穏健論が多い中で、極めて具体的な問題への

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/10/29
    「ナハダ党はチュニジア女性にヒジャーブを強制しない」「暫定内閣では、ヒジャーブを着用しようがしまいが、女性が大きな役割を果たす」とガンヌーシ党首が述べたとのこと。
  • 選挙結果に抗議、衝突 チュニジア、外出禁止令も - MSN産経ニュース

    ロイター通信などによると、チュニジア中部シディブジドで27日夜から28日にかけて、制憲議会選の結果に抗議する群衆が行政庁舎に放火するなど暴れ、治安部隊が鎮圧のため威嚇発砲するなどした。政府は28日夜から29日未明にかけての夜間外出禁止令を出す見通し。 群衆は、支持政党の数議席が選挙違反により無効とされたことに抗議していた。この政党の党首は、大規模デモで1月に退陣したベンアリ前大統領をかつて支持していたという。 シディブジドは中東各地に広がった民主化要求デモの発端の地。(共同)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/10/29
    「群衆は、支持政党の数議席が選挙違反により無効とされたことに抗議していた。この政党の党首は、大規模デモで1月に退陣したベンアリ前大統領をかつて支持していたという。」
  • チュニジア:イスラム政党勝利 4割獲得し第1党に - 毎日jp(毎日新聞)

    【テヘラン鵜塚健】ベンアリ前政権が崩壊した北アフリカ・チュニジアの憲法制定議会(定数217)選挙は27日、開票作業が終了し、穏健派イスラム政党アンナハダが全議席の41%に当たる90議席を獲得して第1党となった。中東の民主化運動「アラブの春」でチュニジア同様、新政権作りが進むエジプトやリビアにも影響を与えそうだ。 独立選挙管理委員会の発表によると、アンナハダに次いで▽共和国評議会30議席▽エタカトル21議席▽進歩保守党19議席▽民主進歩党17議席--などと主に中道左派や社会民主主義の世俗派政党が続いた。 アンナハダは「いかなる政党とも連携する用意がある」と表明し、共和国評議会も協力に前向きな姿勢を示している。また、アンナハダ幹事長のジュベリ氏は「勝利政党の幹部が首相になるのは自然だ」と述べ、首相候補に名乗りを上げた。 アンナハダは、エジプトの穏健派イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」の考え

  • 中東の窓 : チュニジアの選挙

    チュニジアの選挙 2011年10月27日 11:08 チュニジア チュニジアの公式選挙結果の発表は27日になったとのことですが、既にこれまでの開票からはナハダ党の勝利が確実視されているようで(約議席の40%獲得と言うのが良く言われる数字)、現にナハダ党はすでに連立の交渉を始めているとも報道されています。 この点に関し、27日付のal qods al arabi  net の記事は、ナハダ党の書記長のhammadi al jabaliが、何処の国の選挙でも議会選挙で第1党になった党の書記長が政府の長(首相)になることが当然とされており(多分これは彼が間違っていて、通常は党首だと思いますが)、連立内閣のナハダ党からの首相候補は自分であると語ったと報じています。 その点に関しては党首のガンヌーシも27日TVで議会第1党が暫定内閣を組織するこTが自然であると語っている由。 なお、同書記長は暫定大統

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/10/27
    勝利が確実視されているナハダ党は「経済政策も自由主義で、銀行制度についてもイスラム銀行ではなく現行の制度を維持すると声明」。このあたりは、リビアと違いますね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/10/22
    エジプトでもイスラム政党の多くの議席獲得が予想されますし、「アラブの春」を実現した国とイスラム政党の関係がどうなるのかに注目したいですね。
  • 1