タグ

2014年10月5日のブックマーク (2件)

  • 生活保護受給者に占める外国人の割合について

    ナスカの痴情ェ @synfunk 在日が生活保護をどんどん貰って日人が締め出されている在日特権許せん!と怒る人たちがいるんで10年前との比較を調べたよ。平成21年の日生活保護人口は約176万人、平成11年は100万人で76万人の増加-①。保護率(‰)は13.8と7.9で5.9‰の増加。 2011-03-09 01:07:38 ナスカの痴情ェ @synfunk 生活保護を受給できる特別永住者の在日朝鮮・韓国人は平成21年が41万人、平成11年が52万人で10年間で11万人減少-② H11-21の10年間で生活保護受給者は76万人①増え、在日朝鮮・韓国人は11万人減ってる② 生活保護に占める外国人は4.8万人で内朝鮮韓国人は3万人。 2011-03-09 01:08:21 ナスカの痴情ェ @synfunk 外国人のデータがH19年度時点までしか確認とれなんだ。生活保護に占める外国人の割合

    生活保護受給者に占める外国人の割合について
  • 消費税増税有識者アンケートにみる有識者らの姿 - シェイブテイル日記2

    今日の日経新聞朝刊に、「消費税、予定通り10%」が6割 有識者アンケート と題した記事が載っています。消費税が8%に増税された4月以後、多数の経済指標が大幅悪化していますが、これは字句通りに受け取って良いのでしょうか。 アンケートの対象は、昨年8月に政府が主催した消費税増税集中点検会合のメンバー60名です。 昨年の集中点検会合では、8%への消費税増税について、メンバー中賛成が44名、条件付き賛成が5名、反対が10名、意見保留が1名でした。(図表1) これに対し、今回の日経新聞が実施した同じメンバーへのアンケートでは、賛成が26名、どちらとも言えないが8名、反対が9名、未回答が17名です。 (図表2) 有識者の意見も昨年8月からかなり変化した 図表1(上)昨年8月集中点検会合でのアンケート結果 図表2(下)今回の日経新聞によるアンケート結果 アンケート先は内閣府のこちらに記載。 *1 一見し

    消費税増税有識者アンケートにみる有識者らの姿 - シェイブテイル日記2