タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/abu_mustafa (282)

  • 中東の窓 : シリア情勢(13日)

    シリア情勢(13日) 2013年06月14日 09:53 シリアアメリカの外交政策 13日のシリア情勢については、オバマ政権は政府軍のサリンガス使用を確認したことと国連がシリアでの死者が93000名に達したと発表したことが大きなニュースです。 米国の政策についてはal arabiyanet とal jazeera netが、米国が自由シリア軍に武器援助をすることを決定したと報じていますが、0700のbbcは「政府軍の化学兵器使用を確認したが、今後武器供与を含めた支援が検討される」と報じているだけで、かなり差があり、どうも不思議なので念のためにCNNネットも見てみたら、大統領府報道官は「米政府は反政府派への直接支援を含めて支援を拡大して行く」と述べただけであったが、その後記者からの照会に答え「米政府は軍事的支援も決定した」と語ったが、武器支援については明言しなかったというところのようです。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/06/14
    シリア政府が「ヒズボッラーの支援を受けて突然優勢になり、このままではアサドが勝利を納める可能性が出てきて、米政府としても何らかの具体的措置を取らざるを得なくなった」のではと指摘。
  • 中東の窓 : ロシア兵器のシリアへの供給問題

    ロシア兵器のシリアへの供給問題 2013年05月31日 21:09 シリアロシア EU諸国の反政府軍への武器供給問題が議論されていますが、それと並んで問題となっている(と言うかそれよりはるかに大規模な武器供給だが)のがロシアからの新型地帯空ミサイルS300の供与問題です。 この問題についてはアサドがヒズボッラーのtvとのインタビューであいまいな表現を使ったこともあり、一時既に供与されたとの報道もありましたが、どうやらその後の報道では未だ供与されていない、というのが正確なところのようです。 その供与時期については2014年という説が強いようですが、14年秋以降という報道も見られます。 なお、31日付のal qods al arabi net は、元ロシア空軍司令官の言葉として、シリア全土をカバーするためには10〜12基のs300ミサイルが必要で、クルーの訓練には最低半月から1月かかるが、これ

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/31
    地帯空ミサイルS300について「一時既に供与されたとの報道もありましたが、どうやらその後の報道では未だ供与されていない、というのが正確なところのようです。」
  • 中東の窓 : シリア情勢(14日)

    シリア情勢(14日) 2013年05月15日 08:47 シリア中東関連 もう直ぐ授業ですので一言だけ。 15日のシリア情勢につき何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 現地戦況では、どうもal qasir市の攻防が最終的な局面に来た模様で、反政府連立は新しい虐殺の可能性について國際社会に注意を喚起しました。 トルコでの自動車爆弾の死者は50名に上り、逮捕者は13名に上ったとのことですが、トルコはシリアとの合同捜査は拒否したとのことです。まあ、容疑者と一緒に犯罪捜査をする国は少ないでしょうね。 他方、シリア情勢が益々宗派対立の様相を呈しつつある表れとして、イランはシーア派の建物等を守るために10000人の派遣の用意があるとしており、又バハレン、パキスタン等からもヒズボッラーに加わって戦っている者がいるとのことです。 ・シリアの反政府連立はal qasir で新しい虐殺の可能性があると

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/16
    「イランはシーア派の建物等を守るために10000人の派遣の用意があるとしており、又バハレン、パキスタン等からもヒズボッラーに加わって戦っている者」がおり、シリア情勢は宗派対立の様相とのこと。
  • 中東の窓 : トルコ領内の自動車爆破事件(容疑者の逮捕)

    トルコ領内の自動車爆破事件(容疑者の逮捕) 2013年05月12日 21:19 トルコシリア 11日にシリアとの国境に近いreihanliで起きた爆発事件の死者は46名に上り、100名が負傷し、そのうち56名は以前として治療を受けているとのことです。 この事件に関して12日付のal arabiya net はトルコ副首相は、治安当局が容疑者9名を逮捕したが、彼らはいずれもトルコ人であるが、シリアの情報機関と関係を有していると述べたと報じています。 また彼らはバニアスでの攻撃(民族浄化)とも関連があると見られているとのことです。 またtoday7s zaman net は9名総てが犯行に加担したことを自供したと報じています。 シリア政府は同政府が関与したとのトルコの非難を根拠のないものとして非難したとのことです。 なお、トルコ紙のネットは、トルコ政府はこのテロ事件のタイミングが全くの偶然では

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/13
    「12日付のal arabiya net はトルコ副首相は、治安当局が容疑者9名を逮捕したが、彼らはいずれもトルコ人であるが、シリアの情報機関と関係を有していると述べたと報じています。」
  • 中東の窓 : シリア情勢(9日)

    シリア情勢(9日) 2013年05月10日 09:28 シリア中東関連 9日のシリア情勢について何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 日大きな話題になっているのは、一つは自由シリア軍の多くの兵士がヌスラ戦線に合流しつつあるというニュースと、ヒズボッラーの書記長がヒズボッラーはシリアとともにありシリアから「局面を変えるような兵器・・・新型の地対地ミサイルと思われる」を入手するであろうと述べたことですが、これらのニュースがただしければ、シリア内戦は益々宗教戦争の色彩を強めているように思われます。 他には英国が来月から反政府軍に武器供与するとの報道もありますが、上記ヌスラ戦線に関する報道が正しければ、自由シリア軍を支持して現在のシリアの枠内で解決を図る戦略は既に時期を失したkもしれません。 ・9日シリアでの死者は37名で、大部分がダマスと近郊、ダラアであった。 http://www.a

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/11
    「英guardian 紙によれば、自由シリア軍の多くの兵士がヌスラ戦線に合流しつつある。これは同戦線が最も資金も豊富で武装も良好だから」とのこと。
  • 中東の窓 : シリア情勢(6日)

    シリア情勢(6日) 2013年05月07日 09:41 シリア中東関連 6日のシリア情勢につき何時もの通りといまとめたところ次ん通りです。 化学兵器の使用問題が改めて議論されていますが、BBC等も報じた通り、国連シリア人権侵害独立調査委員会の委員が、アレッポでの化学兵器使用派は政府派のよる可能性が強いと発言しましたが、その直後委員会の方では双方のどちらも化学兵器を使用したか否か未確認であるとしてこの発言を否定した由(ちなみに国連調査委員会はシリアに入れないのdトルコの難民キャンプ等で聞き取り調査をした由)。 なお、al jazeea net はアレッポで化学兵器が使われたとすれば、クルド人に対してで、クルド人代表はもしかすると政府軍の化学兵器使用という宣伝目的のために反政府軍が使用した可能性もあるが、未だ調査中であると語ったとしています。 また米国務省報道官は、米としては化学兵器使用は政府

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/08
    国連シリア人権侵害独立調査委員会のデルポンテ氏は「委員会の方では双方のどちらも化学兵器を使用したか否か未確認であるとしてこの発言を否定した」とのこと。
  • 中東の窓 : イスラエル機のダマス攻撃(イスラエル紙ネットの分析)

    イスラエル機のダマス攻撃(イスラエル紙ネットの分析) 2013年05月05日 18:49 イスラエルシリア 5日早朝のダマスへのイスラエルの攻撃についてはイスラエルは肯定も否定もしていないところ、イスラエル各紙のネットはイスラエルが攻撃したとの前提の記事を載せていますが、y net news はRon Ben-Yishaiの分析記事で、今回米が率先してイスラエルの攻撃をメディアにリークしているのは、アサド及びその支持者に対して、イスラエルとの合意に基づき「米国がシリア問題について真剣である」とのシグナルを送ったものであると報じています。 勿論この分析が正しいか否かまた区不明ですが、なかなか面白い事実関係や見方を含んでいるので、その要点のみご参考まで。 なお、原文は英語ですので関心のある方は下記でご覧になれます。 イスラエル攻撃は、総ての西側情報筋が予測していた通りに起こった。 アサドは、ヒ

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/06
    イスラエル紙の「米国が積極的にイスラエル機攻撃のニュースをリークしているが、これはアサド、ロシア、イラン等に対する米国からのシグナルと見られる」という分析を紹介。
  • 中東の窓 : イスラエル機のダマス攻撃

    イスラエル機のダマス攻撃 2013年05月05日 21:41 イスラエルシリア イスラエル機の攻撃とされる5日未明のダマス郊外の大爆発はについては、種々の憶測がされているが、何が狙われ、何で攻撃され、その被害及び犠牲者等がどのくらいかであったか等については未だ不明のところが殆どですが、アラビア語メディアのネットから若干の補足情報を報告すると次のような所です。 ・まずどの報道も目撃者、又は近所に住む者の証言として、数回の爆発(8発の爆発との報道もある)があり、ものすごい閃光と振動が起こり、かなりの時間にわたり、まるで地震のようであったと言う点で一致しています。 中には4時間にわたり地震が続いたようであったとの証言を伝える報道もあり、細かい点は別にして相当長期間にわたり爆発が続いたことがうかがわれます。 イスラエルのミサイルがスカッドDを数度にわたり破壊しても、地震のような衝撃が長期間続くとは

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/06
    「どの報道も目撃者、又は近所に住む者の証言として、数回の爆発(8発の爆発との報道もある)があり、ものすごい閃光と振動が起こり、かなりの時間にわたり、まるで地震のようであったと言う点で一致」。
  • 中東の窓 : シリア情勢(4日)

    シリア情勢(4日) 2013年05月05日 09:56 シリア中東関連 4日のシリア情勢につき何時もの通り取りとりまとめたところ次の通りです。 アラビア語メディアの他BBC,CNN等もタルトゥスに近いバニアスでの虐殺(141名とか126名とかの数字が出ている)を報じるとともに政府軍及びシャビーハの民族浄化(要するにアラウィ派がたすを占める同地域からスンニ派住民を追い出す)が始まったと報じています(米国務省が非難したようです)。 また政府も現地でテロリストが殺されたと報じているとのことで、民間人(家族全員の殺害も多い模様)も含めた殺害かどうかはさておいて、現地で多くの者が殺されたことは事実と思われます。 また同地からは多数の避難民が逃げ出しているとの報道と政府軍のほかにシャビーハが参加していたとすれば、事実上の民族浄化が始まった可能性も否定できないような気がします。 シリア情勢は益々ボスニア

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/05/06
    タルトゥスに近いバニアスでの虐殺や政府軍及びシャビーハの民族浄化をアラビア語メディアだけでなくBBC,CNN等も報じたとのこと。
  • 中東の窓 : シリア情勢(24日)

    シリア情勢(24日) 2013年04月25日 08:56 シリア中東関連 24日のシリア情勢につき何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 報道から見てもダマス周辺では政府軍が極めて優勢に進めているようです。 他方ラタキア方面で戦闘が激しくなっているとのことですが、反政府軍が政府軍をけん制しようとしているのか、北部ではアラウィ教徒の多い地域も含めて反政府軍が有利になっている反映か、不明です。 ・24日取り敢えずの集計では75名が死亡した。 その大部分はダマスと周辺、アレッポ、ホムスであった。 http://www.aljazeera.net/news/pages/706d9ee8-7bbf-4542-97fb-ed0b3b07dfb2?GoogleStatID=1 ・政府軍はダマス周辺で戦略的に重要なal atibaの町を数カ月の戦闘の後奪還した。 この町は自由シリア軍にとり補給物資の

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/04/26
    「政府軍はダマス周辺で戦略的に重要なal atibaの町を数カ月の戦闘の後奪還」、「自由シリア軍にとり補給物資の通り道を制する重要な地点で、これが政府軍の手に落ちたことは大きな痛手」。
  • 中東の窓 : シリア情勢(13日)

    シリア情勢(13日) 2013年04月14日 16:03 シリア中東関連 13日のシリア情勢について何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 国連の化学兵器調査団はシリア政府の入国許可が下りないので、キプロスで待機中ですが、英国が秘密裏に回収した土壌から化学兵器使用の痕跡が見つかったとのことです。 ・13日シリア各地で103名が死亡した。 その大部分がイドリブ、ダラア、ダマスと周辺であった。 http://www.aljazeera.net/news/pages/651535fe-1ded-4b7a-a6bf-1c855c79826a?GoogleStatID=1 ・最も激し戦闘が行われたのはイドリブで、政府軍機の爆撃、双方の戦闘で数十名が死傷した。 政府軍機はクラスター爆弾を使用した。 http://www.aljazeera.net/news/pages/651535fe-1ded

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/04/14
    「自由シリア軍はダマスと周辺で、最初の歩兵師団を結成したと発表した。この師団は専門的旅団を含み、ダマスでの戦闘が本格化した為に取られた措置で、シリア内戦が質的に変化しつつあることを示している。」
  • 中東の窓 : シリア情勢(9日)

    シリア情勢(9日) 2013年04月09日 09:32 シリア中東関連 9日のシリア関連情勢につき何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 ダマスの中心街での車爆弾の爆発による死傷者は、死者20、負傷者53名に達したとのことですが、何時もの通り政府と自由シリア軍とは犯行は相手のものだと非難し合っている由。 ・7日死者が157名に達したが、8日はダマスの車爆弾の死者とは別に戦闘で60名が死亡した。 その大部分はダマスと周辺であった http://www.aljazeera.net/news/pages/af79d6de-279a-42c0-b943-77d5df195efd?GoogleStatID=1 ・8日はダマスと周辺、ハマ、ホムス、イドリブ、アレッポ、dir al zur 等各地で戦闘が続いた・ 政府軍はゴラン高原の部隊の多くを撤収させ、ダマス防衛に充てた。これはゴラン高原情勢で

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/04/10
    「ダマスの中心街での車爆弾の爆発による死傷者は、死者20、負傷者53名に達したとのことですが、何時もの通り政府と自由シリア軍とは犯行は相手のものだと非難し合っている」。
  • 中東の窓 : シリア情勢(5日)

    シリア情勢(5日) 2013年04月06日 10:06 シリア中東関連 5日のシリア情勢につき何時もの通り取りとりまとめたところ次の通りです。 ハマスの軍事部門が自由シリア軍の訓練に当たっていると報じられていること、他方外国兵多数が政府軍に交じってダマス防衛に参加していると報じられていることが注目されます。 ・人権活動筋によれば、政府軍の砲爆撃で5日死亡した者の数は、第1報として36名であった。 http://www.aljazeera.net/news/pages/c9168e3a-cdeb-4b17-a90e-562426c1898c?GoogleStatID=1 ・政府軍はシリア各地でミサイル、砲爆撃を加えている。 http://www.aljazeera.net/news/pages/c9168e3a-cdeb-4b17-a90e-562426c1898c?GoogleStatID

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/04/06
    「ハマスの軍事部門が自由シリア軍の訓練に当たっていると報じられていること、他方外国兵多数が政府軍に交じってダマス防衛に参加していると報じられていることが注目されます」
  • 中東の窓 : シリア情勢(3月31日)

    シリア情勢(3月31日) 2013年04月01日 10:02 シリア中東関連 3月31日のシリア情勢につき、何時もの通りとりまとめたところ次の通りです。 ・シリアでは140名以上が死亡した。 そのうちホムスとダマスの近郊で市民25名が虐殺された。 http://www.aljazeera.net/news/pages/9a1e0e11-dc5f-4ddd-8947-16bc941585ed?GoogleStatID=1 ・戦況ではダマス周辺とクネイトラで、戦闘が行われている。 ダマスではヤルム―クで激しい戦闘が行われている・ クネイトラでは自由シリア軍はイスラエル占領地から数kmの地点の防空大隊が制圧された。 ・アレッポでは、自由シリア軍がアレッポ空港の制圧を目指して、空港に対する砲撃を強化sている。近くの軍事空港でも戦闘が激しくなっている。 アレッポの北部でもその支配権を巡って戦闘が続い

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2013/04/02
    「アレッポでは、自由シリア軍がアレッポ空港の制圧を目指して、空港に対する砲撃を強化」。
  • 中東の窓 : エジプト政情(新大統領令)

    エジプト政情(新大統領令) 2012年12月09日 17:49 エジプト ムルシー大統領が8日一部の政党等との対話の後、大統領令を廃止し、15日の憲法草案に対する国民投票の期日は守るとの妥協を発表したことは朝方ご報告しましたが、夕刻のal jazeera net は、大統領令の廃止を受けて新しく発布された大統領令の内容を伝えています。 記事によると 第1条は、先の大統領令を撤廃すること 第2条は、昨年のエジプト革命で革命者を殺傷した者について、再裁判をすることを定め、仮に既に無罪が確定していても、新しい証拠や十分な証拠がある場合には、再度裁判されること 第3条は、国民投票が憲法草案を否認した場合には、大統領は国民に新しい憲法起草委員会(定員百名)の選挙を求め、同委員会は6月以内に起草作業を済ませること 第4条は、この大統領令は訴えの対象にならないこと の4条からなるとのことです。 なお、救

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/12/09
    「昨年のエジプト革命で革命者を殺傷した者について、再裁判をする」旨が定めてある新大統領令には、反ムスリム同胞団で共闘している可能性のある革命勢力と旧勢力を分断させる目的があるのではと指摘。
  • 中東の窓 : シリア情勢(8日)

    シリア情勢(8日) 2012年12月09日 10:25 シリア中東関連 8日のシリア情勢に関しアラビア語メディアのネットから取りまとめたところ次の通りです。 シリア外務省が反政府派が化学兵器を使用する可能性について警告したとのことですが、現在国際社会が危惧しているのは、政府軍が使用する可能性と化学兵器が過激派の手に落ちることで、現在のところ反政府派が化学兵器を所有していると見ているものは世界中で誰もいないと思います。 シリア政府と言うのはなかなか面白い発言(と言っては深刻すぎる問題だが)をする政府ですが、宣伝も度を超すと信頼性を逆に損ないます。 ・ダマスを巡る攻防が激しさを増している。 自由シリア軍はダマス近郊及びダマス周辺で攻勢を賭け、これに対して政府軍はダマスに通じる道路総てを8日封鎖した。 政府軍は多数の航空機を出動させて、ダマス近郊に対する爆撃を続けている。 政府軍はまたロケットお

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/12/09
    「シリア外務省が反政府派が化学兵器を使用する可能性について警告したとのことですが、現在国際社会が危惧しているのは、政府軍が使用する可能性と化学兵器が過激派の手に落ちること」。
  • 中東の窓 : エジプト新憲法起草

    エジプト新憲法起草 2012年11月30日 20:52 エジプト どうもエジプトのやり方、と言うか、もしかしたらアラビア語メディアの報道の仕方は、よく理解できません。 エジプトの新憲法について、憲法起草委員会が29日から審議を始め、30日付のal jazeera net によれば、20時間の審議の末最終草案に満場一致で合意したとのことですが、他方同ネットは憲法草案に対する投票が未だ続いているとも報じています。 記事によると新憲法草案は234条よりなり、逐条審議してその採決をしているとのことですので、一旦満場一致で全体の文言に合意のうえ、逐条的に採決をしていると言う可能性もありますが、そんなややこしいことをやるものでしょうか? 因みに他のアラビア語メディアのネットは、最終合意等と言う表現はなく、投票していると言うだけの報道で、おそらく未だ最終的に起草委員会として新憲法を採択した訳ではなさそう

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/12/01
    「憲法草案を国民投票にかけ、民主的国民の総意を得たと言うことで、新憲法体制に移行すると言うことで、大統領令の問題も議会の正当性の問題も含めて、一挙に正面突破しようとしているように思われます」と分析。
  • 中東の窓 : 大統領令の余波(エジプト)

    大統領令の余波(エジプト) 2012年11月26日 09:53 エジプト エジプトでは、ムルシーの発した大統領に対する抗議運動がその後も続いており、警官隊との衝突で297身が負傷したとのことです。 なお、アラビアア語系のメディアは報じていませんが、BBCネットはダマンフールでムスリム同胞団部が襲撃され、青年1名が死亡したと報じています。なお、0800放送のBBCは(確か)4か所の同胞団事務所が焼き打ちにされたと報じ、背後に組織的動きがあるのではないかと伝えていました(エジプトの革命青年や世俗政党の組織力の悪さに考えれば、旧体制派、おそらく旧与党の連中の動きかとも思われますが、単なる推測です) これに対して大統領府は、大統領令は議会の選挙、憲法制定までの暫定措置であるとの声明を改めて発表し、大統領は司法界及び政党等との対話を準備しているとのことです・ また司法大臣も司法界との間の調停を始め

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/11/27
    「裁判所が政治の死命を握っている感があり、今後、議会選挙、憲法改正等の動きが必要であることを考えれば、何らかの形で唯一の選挙された大統領に暫定的権限を集めるしか方法がなかったことは事実だと思います。」
  • 中東の窓 : シリア情勢(24日)

    シリア情勢(24日) 2012年11月25日 09:54 シリア中東関連 24日のシリア情勢アラビア語のメディアのネットより取りまとめたところ次の通りです。 最近気がつくのが、この1週間程度毎朝見る死者の数が大幅に減って来て(日は27名。尤も毎日午後になると集計が集まり、100名位になることも多いが)、またその場所がダマスとその近郊と言うのが増えていることです。 これはシリア全土で戦闘が収束しつつあることなのか・・・ちょっと考えられません 戦闘が政権拠地の首都に迫りつつある反面、これまでの戦闘で政府軍と自由シリア軍の占領地がかなり色分けされ、相互の戦闘が減っているのと言うことなのか? 地方では徐々に自由シリア軍が地歩を固めて行って、政府軍は後退し、多くの場所で戦闘が下火になりつつあるのか? その辺の事情は全く解りませんが、一時毎朝死者数が100名を大幅に超えていたことを考えれば、人命と

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/11/25
    野口氏は、死者数が減っているのを「戦闘が政権本拠地の首都に迫りつつある反面、これまでの戦闘で政府軍と自由シリア軍の占領地がかなり色分けされ、相互の戦闘が減っているのと言うことなのか?」と分析。
  • 中東の窓 : シリア情勢(23日)

    シリア情勢(23日) 2012年11月24日 10:10 シリア中東関連 23日のシリア情勢に関しアラビア語メディアのネットより取りまとめたところ次の通りです。 ・23日シリアでは政府軍の銃砲激で73名が死亡した。 その大部分はダマスと近郊、アレッポ、ハマであった (22日の死者は124名に上った由。なお、al arabiya net は23日の死者数を61名としている) zeera.net/news/pages/147783aa-0a2a-43ce-80a7-208a3c9c43b9?GoogleStatID=1 ・政府軍はダマス近郊、dir al zur ,アレッポ、ハスカ、イドリブ等で激しい砲撃を加えている。 アレッポでは空軍情報部の近くでH下恣意戦闘が続いている。 またユーフラティス川からtishreen ダム、更にアレッポに近づいて来た政府の艦艇を自由シリア軍が撃退した http

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/11/24
    「AFPによれば、シリア北東部で大部部のクルド勢力が、自由シリア軍のイスラム勢力に対抗して、統一軍を結成することで合意した」とのこと。