タグ

2023年7月15日のブックマーク (13件)

  • B3 -2023- 福岡県ブロックチェーン技術ワークショップ | HAW International

    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “こんな方におすすめ! / ... / ◆Railsチュートリアルの10章程度の理解・経験のある。 ◆REST APIについて理解している。”
  • 国立大学法人 九州工業大学 情報工学部【飯塚キャンパス】

    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “【推奨要件】(必須ではありませんが、あると望ましいです) / Railsチュートリアルの10章程度の理解・経験のある人 / REST APIについて理解している人”
  • o 小中学生向けプログラミング体験プログラム 第 5 回 CoderDojo Tamachi@VMware | JP

    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “「プログラミングは誰でもチャレンジできる」「プログラミングで自由に様々なものが作れる」「プログラミングの可能性」を実感してもらうことを目指しております。 本取り組みは、CoderDojo 憲章に則って開催"
  • Rubyパーサーを一新するprism(旧YARP)プロジェクトの全容と将来(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Rewriting the Ruby parser | Rails at Scale 原文公開日: 2023/06/12 原著者: Kevin Newton サイト: Rails at Scale | The Ruby and Rails Infrastructure team at Shopify exists to help ensure that Ruby and Rails are 100-year tools that will continue to merit being our toolchain of choice. 日語タイトルは内容に即したものにしました。 なお、記事では「パーサー」(parser: 構文解析器)はカタカナで、lexer(字句解析器)は英ママで表記します。 参考: 構文解析 - Wikip

    Rubyパーサーを一新するprism(旧YARP)プロジェクトの全容と将来(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “メンテナンス性のほとんどは主観に支配されているので、少なくとも客観的な測定が非常に困難: コードの読みやすさと理解のしやすさ / 貢献のしやすさ / 変更しやすさ / ドキュメント作成 / テストのしやすさ”
  • GitHub merge queue is generally available

    CompanyEnterpriseOpen SourceGitHub merge queue is generally availableSupercharge pull request merges on your busiest branches by enabling your team to queue. General availability of GitHub’s merge queue means good-bye to traffic jams on your team’s busiest branches. No more rushing to merge your pull requests before someone else merges theirs 🥵. Turn on GitHub’s merge queue today and accelerate y

    GitHub merge queue is generally available
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    "Get started w/ merge queue - As a repository administrator: For your target branch, enable the branch protection setting, “Require merge queue” / Set your preferences for the merge queue: merge method, build on currency, merge limits, only merge non-failing pull requests, status check timeout."
  • イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁

    デジタル庁がデジタル庁ウェブサイト、Figma を通じ提供するイラスト及びアイコン等(以下「アセット」といいます。)の著作権は、特記されていない限りデジタル庁に帰属しています。アセットは、利用規約の条件の下で、利用することができます。 アセットの利用についてアセットは、どなたでも以下の1~4に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。アセットを利用した場合、利用規約に同意したものとみなします。 出典の記載について 1-1 1-2に記載する場合を除き、出典やクレジットを表記する必要はありません。 1-2 アセットを編集・加工等して公表・利用・再配布する場合、編集・加工後の情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用・利用可能にしてはいけません。出典と共に編集・加工内容を明示してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

    イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “出典やクレジットを表記する必要はありません。 / アセットを編集・加工等して公表・利用・再配布する場合、編集・加工後の情報を、あたかも国が作成したかのような態様で公表・利用・利用可能にしてはいけません”
  • イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁

    素材集の活用で、行政手続きをもっとわかりやすく専門的でわかりにくい行政手続きの改善へマイナンバーに関連するデジタル手続は専門用語が多く、イラストレーションやアイコンなどを活用して、ひと目でわかりやすく伝える必要があります。しかし、これまでは政府として公式に配布する専用の素材がありませんでした。 そのため、地方自治体や民間サービスの方々が独自に作成する必要があり、表現が伝え手によってバラバラになる課題を抱えていました。 コストを抑えて、わかりやすい表現が可能にイラストレーションやアイコン素材の作成には、専門的な知識と多くの時間が必要です。視認性が高く保たれているか? 日に暮らす人、訪れる人が理解しやすい表現になっているか? など、さまざまな検討事項があります。どなたでもご利用できる素材を配布することで、別々の機関が同じものを制作したり、検討する時間を省くことができます。 また同時に、素材制

    イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “素材は、イラストレーション・アイコン素材利用規約に則り著作権はデジタル庁が有しますが、クレジット表記なしで利用できます。Figma Communityで公開中のデータは、Figma Communityの規定によりCC BY 4.0ライセンスが表記”
  • まつもとゆきひろさん「30 Years of Ruby」 〜RubyKaigi 2023 1日目キーノート | gihyo.jp

    2023年5月11日から13日まで、長野県松市でRubyKaigi 2023が開催されました。今回のRubyKaigiは「松に始まり松に終わる」かたちで、Rubyの作者であるまつもとゆきひろさんの基調講演からスタートしました。タイトルは「30 Years of Ruby」です。 今年はRubyの開発を始めてから30年の節目ということで、今回の講演では、これまでの開発で得た様々な教訓を、いくつかの時代ごとに区分して紹介くださいました。 1993年2月24日⁠:Rubyの誕生 Rubyの名前が決まったのがこの日です。この時点ではRubyのコードは1行もなかったそうですが、公開された日ではなく、名前が決まった日が誕生日とされています。ソフトウェアは物理的実体を持たない概念であり、名前によってその存在が決まるのだから、名前が決まった日を持ってRubyという概念が誕生したとみなしているそうです

    まつもとゆきひろさん「30 Years of Ruby」 〜RubyKaigi 2023 1日目キーノート | gihyo.jp
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    "Ruby 1.9ではコアな部分を書き換えて大規模な改善をしたので、互換性がありません / Ruby 1.9や2.0をリリースする活動を続けていても、コミュニティの一部はRuby 1.8を使い続けた / コミュニティの分断が起きた / 互換性は大事"
  • TBS金曜ドラマ『トリリオンゲーム』のハッキングシーン舞台裏 - 株式会社リチェルカセキュリティ

    7/14/20232023年7月14日よりTBS金曜ドラマ『トリリオンゲーム』の放送が始まりました。弊社エンジニアチームは、1話のハッキングシーン作成にITセキュリティ技術協力として携っています。記事では、その背景と詳細を解説します。 『トリリオンゲーム』は起業家とエンジニアの成長物語で、原作からドラマに至るまで、Flatt Security様による的確な技術監修がなされています。このたび弊社は、原作と台のシナリオに基づいて、 現実的に可能なハッキングシナリオの具体化 詳細が設定されていなかったプログラムの作成 実際のプログラム・コマンドに合わせたセリフ・演技指導 セキュリティチャンピオンシップのルール設定、画面作成支援 を行いました。 金曜ドラマ『トリリオンゲーム』|TBSテレビ 以降、作成した資料や作成の舞台裏をピックアップして紹介します。 ■ 免責事項 記事は、ドラマ中の技術

    TBS金曜ドラマ『トリリオンゲーム』のハッキングシーン舞台裏 - 株式会社リチェルカセキュリティ
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “小道具のPC画面でも、実際のCTFプレイヤーが競技中に使用するツール群を表示 / Ghidra、IDA、Pwndbg、Wireshark、sqlmapなどツールの画面や、独自に開発したスクリプトを実行している様子など、小ネタを複数仕込んでいます”
  • ソフトウェアが“死”を迎えないためにできること Ruby30年を振り返って語る、発展におけるバランスの難しさ

    Qiita Conferenceは、ソフトウェア開発者が集まり、最新の技術や最先端の挑戦・ソフトウェアの未来についての考えや知見を共有し、つながる場を創出する、「Qiita」が開催するオンライン技術カンファレンスです。ここでプログラミング言語Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏が登壇。最後に、ソフトウェアが死を迎えないために、それぞれの時期でできることについて話します。前回はこちらから。 なぜソフトウェアは死んでしまうのか まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):今度は横軸、時間軸です。ソフトウェアの寿命って意外と短いんですよね。開発のほうでいうと、毎年新しいWebアプリケーションフレームワークとか、なんとかツールみたいなものがどんどん出てくるんですけど、数年経つと何か違うものに取って代わられるみたいなことが頻繁に起きるんですよね。 物によるんですが、アプリケーションとかだと数年。2年

    ソフトウェアが“死”を迎えないためにできること Ruby30年を振り返って語る、発展におけるバランスの難しさ
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    "個人的に望ましいと思っているのは「水道モデル」/ お湯は供給されない / お湯に変えるのは手元の機能 / 水を提供する機能だけを何十年...それで皆満足 / 状況の変化に対応しつつ, 機能は増やさず安定してサービスを提供"
  • 「RubyはRailsと一緒に“峡谷”を乗り越えた」 「キャズム理論」に沿った、Rubyが広まるまでの歩み

    Qiita Conferenceは、ソフトウェア開発者が集まり、最新の技術や最先端の挑戦・ソフトウェアの未来についての考えや知見を共有し、つながる場を創出する、「Qiita」が開催するオンライン技術カンファレンスです。ここでプログラミング言語Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏が登壇。続いて、ソフトウェアにおける「キャズム理論」について話します。前回はこちらから。 知られないものは存在しないものと同じ まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):「良いものを作れば世に広まる」という話なんですが、ビジョンを用意しました、ビジョンに従って世に問うような、未来を予測して、彼らは自覚していないけれども「こんなものがあったら顧客は当に喜ぶ。生活が便利になるし、これはすばらしいものだ」と思って、良いものを提供しました。それで十分かというとですね、残念ながら「良ければ広まる」ということも、残念ながらあ

    「RubyはRailsと一緒に“峡谷”を乗り越えた」 「キャズム理論」に沿った、Rubyが広まるまでの歩み
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “Rubyがどのように壁を乗り越えたか: リソースが少なくて鶏・卵問題に / 「楽しいから」「Rubyが好きだから」ということで集まってくれた方々 / その中から、Ruby on RailsみたいなWebアプリケーションフレームワークが登場”
  • 「良いものを作れば広まる」は嘘ではないが真実でもない まつもとゆきひろ氏が語る、“30年”の経験の中で感じたこと

    Qiita Conferenceは、ソフトウェア開発者が集まり、最新の技術や最先端の挑戦・ソフトウェアの未来についての考えや知見を共有し、つながる場を創出する、「Qiita」が開催するオンライン技術カンファレンスです。ここでプログラミング言語Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏が登壇。まずは、「成功するソフトウェア」における「成功」について話します。 Rubyは30年間生き延びたソフトウェアプロダクト まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):それでは発表をさせてください。「成功するソフトウェアの作り方」と題しまして、Rubyのまつもとが発表します。先ほど「Heroku」の発表がありましたが、私は元Herokuなので、すごく懐かしく聞いていました(笑)。 (スライドを示して)こんなアイコンでふだん活動しています。 英語圏ではMatzという名前を使っています。Rubyを作った人として知られ

    「良いものを作れば広まる」は嘘ではないが真実でもない まつもとゆきひろ氏が語る、“30年”の経験の中で感じたこと
    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    "馬全盛期の時に自動車を提供するようなものがビジョン / 「馬が欲しい」と言ったら「馬を用意します」ではなくて、本質を見抜いて備える / 表面的に良いだけでは十分ではなくて、それ以上のことをしないといけません"
  • このマニュアルのヘルプ (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    [edit] 記号の説明 size -> Integer の「-> Integer」って何? size メソッドは整数を返すという意味です。 Kernel.#require の .# って何? 「.#」はモジュール関数であることを表します。「Kernel.#require」は「Kernel のモジュール関数である require 」という意味です。 String#size の # って何? 「#」はインスタンスメソッドであることを表します。 Dir.chdir の . って何? 「.」はクラスメソッドであることを表します。 p a #=> 1 の #=> って何? 「#=>」は標準出力に出力されるということを表しています。「p a #=> 1 」は「p a」を実行すると標準出力に「1」が出力されるという意味です。 返り値の型の詳細 返り値の型の仕様は以下のようになっています。 真偽値を返す

    YassLab
    YassLab 2023/07/15
    “String#size の # って何? 「#」はインスタンスメソッドであることを表します / Dir.chdir の . って何? 「.」はクラスメソッドであることを表します / Kernel.#require の .# って何?「.#」はモジュール関数であることを表します”