タグ

dir-capital-marketに関するa1otのブックマーク (2)

  • 内部留保は何に使われているのか | 大和総研

    ◆2014年度末時点で企業全体の内部留保は354兆円と、10年前(2004年度)と比べ150兆円増加している。内部留保は主に企業の海外展開の原資として活用されており、また運転資金確保のため、一部は現金・預金となっているようだ。 ◆企業の国内設備投資は緩やかな回復が続いているものの、2000年代半ば(金融危機前)の水準には達していない。一方、海外で子会社や工場を設立したり、現地企業との合弁会社を設立したり、現地企業を買収するなど、海外投資は積極的に行われており、対外直接投資残高は過去最高となっている。 ◆2015年11月26日に開催された「第3回未来投資に向けた官民対話」では、日経済団体連合会が「事業環境の国際的なイコールフッティングの確保」を求めた。法人実効税率の早期引き下げや、規制改革の更なる推進、労働規制の更なる緩和など、国内の事業環境が改善されれば国内設備投資は3年間で約10兆円増

    内部留保は何に使われているのか | 大和総研
    a1ot
    a1ot 2015/12/18
    「内部留保について意識するべきなのは水準そのものではなく、自己資本比率が上がることによる『資本コストの上昇』と、投資(資産の活用)から得られる利益のバランスが取れているかどうか
  • 企業と投資家の対話:何をどう話すか? | 大和総研

    ◆金融庁と東京証券取引所が共同事務局となって「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」が運営されている。 ◆企業と投資家の対話を活性化させるための支援策の検討は、日のみならず、他国でも行われている。 ◆米国機関投資家評議会では、対話の活性化に向けた検討が進められており、2015年12月に一応の成果物が発行された。これによれば、米国の機関投資家の最大の関心は、企業の経営戦略に置かれているという。 ◆英国では、対話の進展に関連して年報が作成されている。英国における対話の中心的なテーマは、企業業績であるとされている。

    企業と投資家の対話:何をどう話すか? | 大和総研
  • 1