タグ

インドに関するamanoiwatoのブックマーク (121)

  • ムガル朝皇帝バーブルとフマーユーンに関する回想録『フマーユーン・ナーマ』の価値|じんぶん堂

    記事:平凡社 歓談するバーブル(右)とその長男フマーユーン(左)。『フマーユーン・ナーマ』(平凡社東洋文庫)より転載 書籍情報はこちら 2023年1月25日刊、平凡社東洋文庫『フマーユーン・ナーマ ムガル朝皇帝バーブルとフマーユーンに関する回想録』(グルバダン・ベギム著・間野英二訳注) 『フマーユーン・ナーマ』の特徴と価値 『フマーユーン・ナーマ』は、ムガル朝の帝室に属したイスラーム教徒の女性が著した父バーブルと兄フマーユーンに関する回想録として稀有の価値を持つ。 当時の美辞・麗句を連ねた難解なペルシア語の文章に比べると、『フマーユーン・ナーマ』は極めて簡明なペルシア語で書かれている。これは父バーブルの簡明な文章に対する好みを受け継いだものといえる。バーブルは息子のフマーユーンに宛てた手紙の中で、「お前は文章に凝りたいといっていますが、そのために文意が不明瞭になっているのです。今後は凝らず

    ムガル朝皇帝バーブルとフマーユーンに関する回想録『フマーユーン・ナーマ』の価値|じんぶん堂
  • バーブル・ナーマを読みました|越智 翔の活動報告

    バーブル・ナーマ、読み終えました。 通勤中に少しずつ目を通すだけだったので、時間がかかりました。 前提知識なしに目を通しただけでは、多分、楽しめるものではないはずです。 それでも、個人的には、感銘を受けたところもあります。 読み終えて再認識。 やっぱりバーブルはすごい奴だった。 彼の人生は、無理ゲーから始まります。 11歳で君主になり、しかもいきなり東西からの侵攻を受けるところから始まるのです。 部下も主人をナメきっていて、勝手にサマルカンドの主であるバイスングルの名前でフトゥバをよませたりします。 このままでは親戚に殺されるというのもあって、ヒィヒィ言いながらもなんとかサマルカンドを攻め落とし、一躍大君主になりますが……ここでまた、部下が裏切ります。 特にタンバルは、彼がベグにしてやったのに、いきなりフェルガナ地方に戻って自立してしまうのです。 で、右往左往している間に北方から外敵のウズ

  • アーグラ城 (赤い城)(インドのユネスコ世界遺産)| 神谷武夫 |

    ムガル朝の第3代皇帝アクバルがアーグラを首都に定めて赤砂岩による広大な居城を建設すると、後のデリー城と同じく「赤い城」とよばれた。首都はアクバル帝の名をとってアクバラーバードともよばれたが、彼による建造物はわずかしか残っていない。むしろ後継者のシャー・ジャハーン帝が城内にも城下にも燦然と輝く建物を多く建て、ムガル朝の建築芸術を絶頂へと導くのである。この栄光の都も 17世紀には首都がデリーに移されると凋落を始め、その後の略奪やシパーヒー(セポイ)の反乱によって、赤い城のかつての栄華は闇に沈んだ。今は多くの建物が修復されているとはいえ、近くを高速道路が通るなど、歴史的環境は損なわれつつある。 「神はただひとり、天地の創造者である。そしてアクバルこそが、地上における神の代理人である。」こう布告したのは、すでに 30年以上も帝位にあり、みずから「大帝(アクバル)」と名乗ったムガル朝第 3代皇帝、ジ

  • nobusan.jp - nobusan リソースおよび情報

  • 『【旅行記 その7】5日目 ムガル帝国が築いた人間臭いアーグラ城塞』

    ★インド旅行の備忘録として、通常ブログの合間にアップしていきます。 アーグラは見どころいっぱい。世界遺産いっぱい。後に向かったのが広大なアーグラ城塞。このお城を建てたムガル帝国 第3代皇帝アクバルの逸話が大変興味深かった。ただ、こういう逸話は盛ってる可能性も否めなく、どこまで真実なのか判らないけど、面白いので取りあえずご紹介。 ムガル帝国は16世紀前半~19世紀半ばまで300年以上続いたイスラム国家。ムガルとは中央アジアのモンゴルのことで、アーグラ城を建てたアクバルの祖父バーブルは、モンゴルの血筋を引くトルコ系民族出身。中央アジア一帯を支配していたバーブルは、北インドの地にもともといたロディ朝を倒してムガル帝国を建国。そのバーブルの孫アクバルは父フマユーンが急逝したため、13歳で第3代皇帝に即位した。後にムガル帝国といえばアクバルと言われるほど偉大な皇帝として名を馳せることになる。このア

    『【旅行記 その7】5日目 ムガル帝国が築いた人間臭いアーグラ城塞』
  • ムガール料理の歴史 - インド宮廷料理文化の発展 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo from "Creamy, Meaty Richness Galore! These Are The Very Best Mughlai Restaurants In Delhi" So Delhi 様々な文化がミックスして花開いたインド宮廷料理 ムガール帝国は16世紀初頭から19世紀後半まで存在したイスラム系王朝で、強力な軍事力を率いて中央アジアからインドに侵入して南下しながら徐々に領土を広げ、一時は南インドの一部を除く全インド亜大陸を支配しました。 ムガール帝国の元でヒンドゥー文化、ペルシア文化、中央アジアの文化がミックスした独自の文化が花開き、特に建築の分野では有名なタージ・マハルなど壮麗な建築が帝国各地に建設されました。 文化の面でも、ムガール宮廷は様々な文化を吸収した洗練された宮廷料理を発展させ、その贅沢放蕩ぶりは帝国の傾斜をもたらすのですが、現在のインド料理にも大

    ムガール料理の歴史 - インド宮廷料理文化の発展 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 夢破れインドの玉座にて死せる男の物語

    人は夢見る動物である。夢を見るのは人ばかりでなく、犬もも、おそらくは蜂や蝶も夢を見る。しかし昼にも夢を見続け、一生夢を追って生きるのは人間だけであろう。 私の最も好きな人物の一人に、インドでムガール帝国を起こしたバーブルがいる。彼の生涯は、自ら書き残した日記体の記録バーブルナーメによって辿る事ができる。

  • 「売国奴」と呼ばれる人たち:ミール・ジャアファル - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    第11回:ミール・ジャアファル(1691-1765) ミール・ジャアファルは第6代ベンガル太守。 プラッシーの戦いでイギリスに内通。第5代ベンガル太守シラージュ・ウッダラを裏切りインドに敗北をもたらしました。 ジャアファルは自身の権力を保持するためにイギリスに従属。そしてインドの土地をイギリスに割譲し、それはイギリスのインド全土の植民地化への第一歩となったのでした。 そのため現在のインドにおいて「ジャアファル」は裏切り者の代名詞とされています。 ベンガル太守とは? ベンガル太守とは、現在のインド・西ベンガル州とバングラディシュを統治した「地方長官」のことです。 ムガール帝国がインドを支配する前は、この辺りにはベンガル・スルターン朝という別の王朝がありました。何よりデリーから遠いし、無理に皇帝が直接統治するよりも、太守経由で間接的な統治をしたほうが色々都合がよかったのでしょう。 課税権や立法

    「売国奴」と呼ばれる人たち:ミール・ジャアファル - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • マハーバーラタ 西遊インディア アーカイブス

    ヴィシュヌの化身神話を紹介する第6回。今回は8番目の化身、クリシュナ神をご紹介します。 横笛を吹くクリシュナ©-The-Trustees-of-the-British-Museum.jpg 牧童の美少年として描かれるクリシュナは、ヒンドゥー教の神々の中でも最大の人気を誇る神の一つです。クリシュナ自体もヤーダヴァ族の英雄、ヴリシュニ族の一神教的な神、アービーラ族の牧童など様々な土着の神的存在がヒンドゥー教のもとで統合されて生まれた神でしたが、後にヴィシュヌの化身とされたことでヒンドゥー教、そしてヴィシュヌ派の拡大に大きく貢献しています。 「クリシュナ」の名は「黒」を意味します。肌が黒いことに由来する神名ですが、ここからもクリシュナがアーリア系由来ではなく土着の神に由来するものと分かります。絵画においては、シヴァ神と同様に青色の肌で描かれています。モチーフとしては横笛・バーンスリーを吹く姿が象

  • ムガル帝国の英雄・アクバル大帝

  • カレー好きが語る、日本文化とカレーの関係。ムガル帝国の歴史と古典落語・新作落語!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    僕はカレーを偏愛している。毎日カレーべ続けもうすぐ4年になるが、飽きるどころかLOVEは深まるばかりだ。僕だけでなく日人はカレーが好きだ。他国からの伝来にも関わらず、カレーは日の国民と言っても過言ではない。なぜこんなにもカレーは日に受けられたのか?僕はその答えが日文化の構造や歴史にあると推測している。そこにカレーとの類似性を見出すことがあまりにも多いのだ。ここでは日文化カレーの相関について探求していきたい。まずは、落語とカレーについて。 年末にテレビで「落語ディーパー!」を見た。俳優の東出昌大さんが、春風亭一之輔さんを筆頭とする新進気鋭の落語家達と一つの演目を掘る落語ビギナー向け番組だ。 僕はそこまで落語に明るくない。ちょっと好きなくらい。寄席には行ったことがあるが、好きな演目は?と聞かれると山手線の新駅名候補に上がった「芝浜」が思いつくぐらいだ。 だからこそかもだけど、

    カレー好きが語る、日本文化とカレーの関係。ムガル帝国の歴史と古典落語・新作落語!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • どこまでも続いていくインドの「階段井戸」の深遠な世界

  • 女性が安全で快適にインドを旅する、私なりの旅行術 | BOLLYWOOD Entertainment

    この時期、年末年始にインド旅行を計画している女性もいらっしゃるのでは? と思います。 インドを旅する上でオンナであることは、弱みにもなりますが、やりようによっては武器にもなります。 今までインド旅行を15回(か16回か17回かそのぐらい)した経験の中から、 こんなふうにしたら上手くいったよと言う、安全で快適に旅する私なりのインド旅行術を、 インドを旅する女性の参考になればと思い、書いてみることにしました。 旅のスタイルは人それぞれ、 でも試しにやってみてください、「あら、うまくいったわ」 なんてこともあると思います。 4つ星か5つ星ホテルを予約しよう インドでは大体のことは、値段に比例します。 衛生や安全や快適は、お金である程度買えます。 3つ星ホテルでも、日のビジネスホテル以下なので、 まずは、日にいるうちに4つか5つ星ホテル予約しましょう。 グレーになるまで使い古されたタオルで、顔

    女性が安全で快適にインドを旅する、私なりの旅行術 | BOLLYWOOD Entertainment
  • 都内で留学どう? インドの子が通うインターをリポート:朝日新聞デジタル

    国際社会で通用する力をつけさせたい――。留学しなくても、グローバル教育が比較的安く体験できる場として、インドの子どもたちが通うインターナショナルスクールが注目されています。8歳の長女を通わせている記者(42)がリポートします。 「d・e・c・i・m・a・l decimal(小数)」。ドイツ人のエミル・アイトナーくん(8)が、英単語のスペリングをそらんじた。「Congratulations!(おめでとう)」と歓声や拍手が沸いた。 7月初旬、東京都江戸川区の「タトゥワインターナショナルスクール」のビルの一室で開かれた行事。先生が読み上げる英単語のスペルを答え、勝ち残りを競う。優勝したアイトナーくんは「毎日2時間、お母さんと練習してきた」。「afternoon(午後)」は突破したものの「saucer(カップの受け皿)」で間違えた日人の西大晟(たいせい)くん(9)も「初めて1問目をクリアした」

    都内で留学どう? インドの子が通うインターをリポート:朝日新聞デジタル
  • 「インド料理ジンナー」という店名はインド人によると「和食キムジョンイル」くらいヤバイらしい

    拙攻 @nadegata226 インドから来たヴィカスさんが、「インド料理 ジンナー」という看板にビビってた。かつてインドからの独立運動を指揮したパキスタンの英雄の名前らしく、当時の歴史背景をいろいろ教えてくれた。ついでに「和 キムジョンイルくらいヤバイです」って言われた リンク Wikipedia ムハンマド・アリー・ジンナー ムハンマド・アリー・ジンナー(英語:Muhammad Ali Jinnah, ウルドゥー語:محمد علی جناح, ヒンディー語:मुहम्मद अली जिन्ना, 1876年12月25日 - 1948年9月11日)は、インド・ムスリム連盟の指導者、独立パキスタンの初代総督。パキスタンでは「カーイデ・アーザム」(قائد اعظم :「最も偉大な指導者」の意)や、「バーバーイェ・コウム」(بابای قوم:建国の父の意)としても知られている。 グジャ

    「インド料理ジンナー」という店名はインド人によると「和食キムジョンイル」くらいヤバイらしい
  • インド人「日本のインドカレー屋はネパール風インドカレーでナンはパキスタンのナンばかり」私たちがインドカレーだと思っていたのは違ったらしい

    キール @kir_imperial うちの会社のインド人社員がこの前「日はインドカレー屋はたくさんあるが、どれもコレもネパール人経営のネパール風インドカレーだし、出てくるナンは、パキスタンのナンばかりで、インドカレーって看板出てるのに、インドのカレーべれない」とボヤいてた。 2016-07-05 09:43:04

    インド人「日本のインドカレー屋はネパール風インドカレーでナンはパキスタンのナンばかり」私たちがインドカレーだと思っていたのは違ったらしい
  • 【インドの神話】ガネーシャの誕生エピソードを漫画にしたらかなりジワジワくる結果に

    倉須七瀬 @kraz7se インド神話、変なエピソード多くて面白いよね。パールヴァティがシヴァに「だーれだ♪」と目隠しをしたら、驚いて第三の目が開眼したとか。酔っぱらったガネーシャが溝にはまって転んで牙が折れて、それを見た月が笑いだしたので怒ったガネーシャが牙を投げつけたとか。

    【インドの神話】ガネーシャの誕生エピソードを漫画にしたらかなりジワジワくる結果に
  • バスで痴漢された16歳少女、車外に放り出され死亡 インド

    インド・アーメダバードで女性への暴力に抗議するデモに参加した女性(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/Sam PANTHAKY 【5月1日 AFP】インドからの報道によると、北部パンジャブ(Punjab)州でバスに乗っていた16歳の少女が車掌や乗客から痴漢された上に車外に放り出され、死亡したという。 PTI通信(Press Trust of India)が同州モガ(Moga)警察の話として報じたところによると、事件が起きたのは4月29日で、少女は母親と一緒にバスに乗っていた。2人は車内で車掌と清掃員、乗客1人から嫌がらせや痴漢行為を受け、その後、この3人によってバスの外に放りだされたという。少女はその際の負傷が原因で死亡したという。 警察は車掌と清掃員を逮捕し、現在、容疑者の乗客1人の行方を追っているという。 インドのニュース専門チャンネルNDTVは、母親が痛々しい包帯姿で病院のベッ

    バスで痴漢された16歳少女、車外に放り出され死亡 インド
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/01
    しかし、日本での女性専用車両に対する過剰かつ不可解なバッシングを見ていると、その延長上にこういう事態が繫がるように感じられて他国の事とは思えないのだ。
  • インド 大勢の保護者が生徒にカンニングペーパー NHKニュース

    インドの学校で、学年末の進級試験が行われているときに、大勢の保護者が校舎の壁をよじ登って、生徒たちにカンニングペーパーを手渡している様子が撮影され、現地のメディアは、保護者ぐるみのなりふりかまわない不正行為を大きく伝えています。 保護者は試験を受けている生徒たちに、窓越しにカンニングペーパーを手渡しています。 校舎の周りは、カンニングペーパーを持った多くの保護者で騒然としていますが、監視役とみられる警察官は気にも留めない様子で、保護者から賄賂を受け取っていたとみられています。 インドでは、日の高校1年に当たる学年の進級試験に合格しないと、その後、進学もできないうえ、仕事も見つけにくくなるため重要な試験とされ、以前からカンニングが問題となってきましたが、今回のような保護者ぐるみのなりふりかまわないカンニングは異例で、地元メディアは「衝撃的な映像だ」として大きく伝えています。

    インド 大勢の保護者が生徒にカンニングペーパー NHKニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/03/20
    警察権力の腐敗ぶりも含めて、こういう事態がまかり通ってしまう社会状況を考えると笑い話では済まされないかな…。
  • 「インドのボリウッド映画では物理法則が機能しない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by HoussenMoshine なぜならボリウッドだから・・・ Comment by TenderFoot_Alien 如何にして自動車をひっくり返すか。ボリウッドスタイル。 Comment by ThePeanutBuddha ボリウッドの物理法則 Comment by ImBaman ボリウッドの物理法則・・・などなど Comment by SuperiorSwede <関連> インドの映画としては、インド随一の経済都市ムンバイの映画会社が製作するヒンディー(Hindi)語映画・通称ボリウッド(Bollywood、ボンベ イとハリウッドの合成語)が世界的に知られている。 インドは多民族・多言語・多宗教国家である。よって民族・言語・宗教ネタは通じない恐れがあるため、恋愛・悲劇・笑い・活劇等の言葉が通じなくとも分かりやすい娯楽要素を一の作品内に圧縮したスタイルの映画

    「インドのボリウッド映画では物理法則が機能しない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬