スマホやタブレットに便利なタッチパッドを搭載できる「3Eタッチパッド付きBluetooth Keyboard『Touch+』3つ折りタイプ」を紹介します。 キーが独立したアイソレーション設計を採用し、広めのキーピッチを確保。コンパクトですが複数キーを同時に押してしまわないような配慮がされています。
6月20日、マカフィー本社からチーフコンシューマセキュリティ エヴァンジェリストのギャリー・デイビス氏が来日し、サイバーセキュリティーの動向について解説。記者の質問にも答えた。会見でギャリー氏は「脅威の状況」「IoTの普及」「ゲーミフィケーション」という大きく3つの視点を示した。 まず脅威の状況としては、昨年10月に大規模なDDoS攻撃を引き起こした「Mirai」によるボットネット攻撃。Miraiはコンピュータセキュリティー分野のジャーナリストであるブライアン・クレブス氏への攻撃を皮切りに、最終的には毎秒1Tbpsを超える大規模のサイバー攻撃に発展した。 大手サイトが利用しているDNSサービス「Dyn」も被害に遭い、Twitter、Netflix、Instagramなど、大手サイトのサービスが利用できなくなったことは記憶に新しい。 この事件に関して興味深いことは2件だ。第一にMiraiの作
ピクシブ株式会社で開発基盤チームとして働いている @catatsuy です。 前編ではpixivを常時HTTPS化する前にやった前準備として、広告、画像といったリソースをHTTPSに切り替える際の手順を紹介しました。 pixivを常時HTTPS化するまでの道のり(前編) - pixiv inside 後編では実際にpixivのアプリケーション自体を常時HTTPS化していく手順を紹介します。 従来のHTTPS配信 pixivはPHPアプリケーションを実行するアプリケーションサーバー(Apache/mod_php)の前段にnginxを配置する構成になっています。以前からセキュリティ的に重要なページはHTTPSで提供しており、nginxでHTTPS終端処理を行っていました。HTTPSで応答する場合はアプリケーションサーバーにX-HTTPSヘッダーを付けてプロクシーしています。 具体的には以下のよ
私は時折、コーディングに対する考え方を変えさせられるような、従来と非常に異なるプログラミング言語に出会います。本記事では、その中でも特に気に入っている発見をいくつかご紹介したいと思います。 これは、先賢による「関数型プログラミングは世界を変える!」的な投稿ではありません。本記事で挙げるのは、もっと「知る人ぞ知る」的なリストです。多くの読者の方にとって、以下の言語やパラダイムは聞いたことのないものが大半だと思いますので、私が経験したように、これらの新しい概念を学ぶ楽しさを感じていただければ幸いです。 注:私は以下の言語の多くに関して最低限の経験しかありません。その発想に引き込まれたのであって、専門的知識は持ち合わせていないため、訂正すべき点や誤りがあればどうぞご指摘ください。また、本記事で取り上げていない新しいパラダイムや概念に出会った方は、ぜひお知らせください。 最新情報:本記事が r/p
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。 本日は、ASCII倶楽部で5月26日に公開した「いま買うべき、高級ハイレゾ&ポータブルプレーヤー」を紹介します。 高音質を手に入れるならハイレゾプレーヤー、今後登場する機種を含めて紹介! 高音質を目指す人も気軽さを重視する人も 音楽をどこでも高音質に楽しみたい。そう考えたあら、手軽さという面でも機能面でもポータブルプレーヤーは最初に検討した機種だ。 再生方法にはスマホやPCなどいくつかあるが、高音質にこだわりたいなら、やはり少し高めのハイレゾプレーヤーの購入がおすすめだ。対応フォーマットの豊富さに加えて、再生の手軽さ、そして手持ちのイヤホンの潜在能力を引き出す駆動力など、導入には大きな利点があ
【3カ月連載/第3回】 6月10日から30日まで銀座のK. Itoya 1階で「ジョッター」のフェアが開催されている。このフェアでは、「ジョッター」の新しいビジュアルである「ユニオンジャック」が店頭で初披露されるということで、文具王・高畑正幸編集長は王冠と自前の「ジョッター」を持参して初日の朝からフェアを訪れた。売り場では伊東屋の吉田聡マネージャーと「ジョッター」について対談。そのあと「ジョッター」のセールスマンと化した高畑編集長は、一般のお客様に接客し、「ジョッター」の特長や魅力について熱く語った。 新ビジュアルを銀座のK.Itoyaで初披露 新ビジュアルは、イギリスの国旗であるユニオンジャックを「ジョッター」のブルーとレッド、そして特長でもあるノック部分で美しく表現したもの。また、「パーカー」の矢羽のロゴとともに「JOTTER LONDON」という文字を入れ、イギリスのブランドであるこ
言語と地域 - ニュース ヘルプ ※リストは地域の日本語名の昇順 地域版のコードの書式は、 [言語コード]_[国名コード] [国名コード] のいずれかとなっています。コードの規格は、 言語コード … ISO 639-1 国名コード … ISO 3166-1 alpha-2 です。ただしイギリスだけは例外で、gbとなるべきがukとなっています。 ※1 スペイン版は2014/12/16に廃止されています。 Google Noticias en España - Ayuda de Google Noticias Google Newsのスペイン版が閉鎖、各国バージョンからもスペインの刊行物はすべて排除 | TechCrunch Japan Jon Russell (2014/12/11) ASCII.jp:スペインAEDE、EU競争当局に Google News を継続させるよう要請 渡辺隆広
Githubで有名なGithub社の無料テキストエディタ「Atom」 使い勝手や機能面、インターフェースと触ってみると人気なのがわかりますよね https://atom.io/ 本体のインストールは簡単ですので説明は省きます 最初は開始画面に色々出てきて困惑するかもですが、まず「Install a Package」でインターフェースの日本語化パッケージをインストールすると良いかと思います メニューを日本語にする「japanese-menu」 Welcome Guideタブを閉じてしまっていても左上の「File」(ファイル)から「setting」(環境設定)へと進むと現れた項目の下の方に「Install」があるのでそこからパッケージを検索・インストールできます 検索窓に「Japanese」とでも入力すれば 関連するパッケージがリストアップされるので「japanese-menu」を選択してイン
2017 - 06 - 18 最近のシェル環境 エンジニアリング Tweet 最近周りの開発者に刺激されたこともあって、シェル/macの環境をちょこちょこ整備したので、道半ばではあるものの現状をメモがてら残しておく。 Githubの差分 シェル環境 Fishにした ZshからFishにした。Zshのときは sorin-ionescu/prezto を使っていたので、デフォルトで使い物になる、というFishの謳い文句も響いてはいなかったのだけど、友人にそそのかされた。補完が少し重かったり、configの記法がbash/zshと違いすぎたりと、使えはするもののあまり気に入りはしなかったのでそのうちきっとzshに戻すと思う。 ちなみにプラグインマネージャーは fisherman/fisherman を使ったが、特に問題はなかった。oh-my-fishのプラグインも使えて便利だった。 ショートカッ
「Webサイトからお問い合わせが来ない…」とお悩みの方必見! 当サイトのノウハウを詰め込んだ『Web集客の無料ガイド』をご提供 詳細はこちら ここは東京、かつて日本の首都だった街だ。 今では、ほとんどの店舗やビルがシャッターを閉めたまま、まれに訪れる暇人を迎え入れている。 今からさかのぼること30年前の2017年では、日本の人口1億3千万人に対して、東京の人口が1360万人と、約10%の人々が東京に住んでいた。街では人々が着飾り、おしゃれなカフェでブランチする、それが東京の印象だった。 東京から人が離れていった2020年以降に生まれた若い世代は、華やかな東京を知らないのであろう。 そんなことを考えながら、酸味が特徴的なコーヒーを飲むのが翔太郎(しょうたろう)の日課であった。 「ねえ、翔太郎、私たちもそろそろ東京を離れて暮らしませんか?」 と、40年間連れ添った妻の明恵(あきえ)が言った。
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 デジタルガレージ・カカクコム・クレディセゾンの3社が運営する研究開発組織「DG Lab」は2017年6月20日、独自開発のAIシステムを活用し、検索に変わる対話型オープンプラットフォームの構築に乗り出すと発表しました。 第一弾は「食べログ」に連動したチャッ
『アメーバピグ』デザイナーがリレー形式でお届けする本シリーズ。毎月数百点のイラストをリリースしている『アメーバピグ』では、“クオリティを担保しつついかに早くイラストを仕上げるか”がポイントとなってきます。 そんな開発現場で培われたノウハウを、実例を元にご紹介していきます! こんにちは。アメーバピグ デザイナーの小嶋です。 可愛いイラストを描くアメーバピグのイラストのメイキングを通してご紹介するシリーズの第三回目。今回は「色」をテーマにお話ししたいと思います。ピグのアイテムを描く上で「色」というのはとても重要です。その色でアイテムの印象はガラッと変わってしまうからです。今回はその色の上手な扱い方や綺麗な色を作るにはどうしたらいいのかなど、4つのことを焦点にご紹介したいと思います。 1.素材感が表現できる色の付け方 第2回目ではいろんな素材の描き方をご紹介したと思いますが、今回は同じ色でも素材
2016年9月22日紙版発売 2016年9月22日電子版発売 中久喜健司 著 A5判/416ページ 定価3,520円(本体3,200円+税10%) ISBN 978-4-7741-8388-6 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 科学技術計算向けの,Pythonの実践的な入門書。理工系の学部や研究室等でもPython採用実績が増えてきています。本書では,実験やシミュレーション等で役立つPythonによる開発の基本を徹底解説。冒頭でロケットシミュレータの作成場面を想定し,コーディングの基礎からデバッグやテストまで,いつ,何をするか,具体
当エントリでTableauネタを扱う際、私個人的には良く『Superstore』のデータを使っています。このデータはTableau社で行うデモ等でも利用頻度の高い、使い勝手の良い『サンプルデータ』だったりします。先日Tableauで作ったワークブックを一般公開出来るサイト『Tableau Public』を眺めていた所、以前は然程データバリエーションの無かった『Data Sets Sample』ページが非常に充実した内容にリニューアルされていたので、実際どんな感じのデータがあるのかざっと眺めてみました。当エントリはその内容紹介となります。 目次 データ入手元 Public Data Set一覧 Government(政府) Education(教育) Lifestyle(ライフスタイル) Technology(テクノロジー) Health(健康) Sports(スポーツ) Entertain
朝日インタラクティブは2017年5月末、日本マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。本稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日本マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日本DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ
監訳者の@yoshidashingoさんにサーバーレス シングルページ アプリケーションを頂きました。ありがとうございます。 本書の内容 本書の内容としては、名前の通りサーバーレスでシングルページアプリケーションを構築する方法がテーマとなっています。ただどちらかと言うと、シングルページ アプリケーションはおまけで、サーバーレスのAPIを作ることがメインとなっています。機能説明だけでなく実際に手を動かしながら覚えていくというスタイルで、その為に200ページ弱と薄めの本となっています。サクッと読めて、それでも一通りの事はカバーしているという中々よい構成です。 Cognito,DynamoDB,Lambda+API Gateway サーバーレスの中心として、本書ではCognito,DynamoDB,Lambda+API Gatewayの4つを中心に扱っています。基本的な使い方からチップス的なもの
改正個人情報保護法の全面施行を直前に控えた2017年5月、「個人主導のデータ流通」をテーマにしたシンポジウムが都内で開かれ、企業関係者が詰めかけた。 開催されたのは「MyData Japan 2017」(一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン主催)。主催関係者によると、企業の関係者ら約450人が来場した。Webページで開催を告知しただけで参加申し込みが殺到し、開催2週間前には定員に達したため申し込みを断ったほどだったという(写真)。 企業関係者の参加申し込みが殺到した背景には、「個人データ活用とプライバシー保護の両立を法制度にゆだねるだけではなく、新たなビジネスに結び付けよう」という期待が企業の間に広がり始めているという状況があるようだ。 産業界の有志で政策提言のとりまとめなどをしている産業競争力懇談会(COCN)は2017年2月に「IoT時代のプライバシーとイノベー
休日にジーンズやチノパンを選ぶ人は多いが、蒸し暑い季節に分厚い生地のパンツをはく、汗でパンツが足に張り付いて動きづらいし、着衣がぬれたままでは熱がうまく放出されず、熱中症の要因にもなりかねない。 もともと濡れることや動くことを前提に作られた高機能なアウトドアパンツは、蒸し暑い日の街ばきにも最適。軽くて動きやすいうえ、シワになりにくく速乾性もあり、繰り返しはいても丈夫な作りのものが多い。今回は本格的な夏が到来する前に用意しておきたい、高機能アウトドアパンツを紹介する。
ナイフの握り方は、その作業内容によって変えるが、基本となる握り方を紹介。まずは、この握りをごく自然にできるようになるのが、ナイフマスターへの第一歩だ。 握りは3本、親指・人差し指は添えるだけ! すべての指でガッチリと握ってしまうのはNG。3本の指でしっかりと把持しながら、人差し指と親指は軽く添えるだけにする。こうすればさまざまな動きに柔軟に対応できる。 基本フォームは、4点を直線で結ぶべし 真っ直ぐにナイフを構えて基本姿勢を確認。このときにイラストのように①刃先、②親指と人差し指の間、③手首、④ひじの内側にいたる4点を直線で結ぶようにするのがポイント。手首を内側にやや返すと刃先が安定する。 「指の股」で支えればすっぽ抜け知らず! 柄の部分は、親指で支えがちだが、それだと強い力を加えたときにすっぽ抜ける可能性がある。なので手首を返し、柄を人差し指と親指の股で支えるようにするのがポイント。 ◎
ビッグデータという言葉が生まれて数年が経った。最近では、「ビッグデータから新たな価値を創出」といった類の事例報告が毎日のように紙面を賑わすようになってきている。これは、多くの企業や自治体で、具体的なビッグデータの活用が進んでいることの表れである。そして、これらの多くの事例で利用されている技術に機械学習がある。本稿では、機械学習の魅力とワナを紹介し、今後の展望を述べる。 ビッグデータの花形技術:「機械学習」 機械学習とはもともと、人間が経験から学習する過程をコンピュータ上で実現することを目指した、人工知能の主要な研究分野である。現在では、数値やテキスト、画像、音声などの様々なデータから、規則性やパターン、知識などを発見し、現状の把握や将来を予測するのに利用されている。人間が明示的にプログラムするのではなく、データからコンピュータが自動的に見つけ出すところがこの技術のポイントである。 機械学習
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く