タグ

2007年10月10日のブックマーク (18件)

  • 「バレーやバスケは先がない」発言 上田桃子ブログが炎上

    賞金女王ランキングのトップを走るプロゴルファーの上田桃子さん(21)が、テレビ番組でした発言を巡ってネットでバッシングを受けている。番組では、小学生時代の話を振り返る形ではあったが、バレーボールやバスケットボールを「先がないスポーツ」と話していた。 「他のスポーツを分かりもしないのに」と批判の声 桃子さんの発言が飛び出したのは、2007年10月7日深夜に放送されたTBS系のドキュメンタリー番組「情熱大陸」の中。インタビュアーに対して、次のような話をした。 「自分は、あの、ははっ、意地汚いというか何なのか分からないんですけれども、同級生とかで、バレーとかバスケとかをしてる子が、もう不思議でしょうがなかったと言うか、先がないスポーツを何でできるんだろうと思ってて」 これに驚いたのが、インタビュアーだ。すかさず、「先がないスポーツ?」と再質問した。桃子さんは 「プロっていうものがないじゃないです

    「バレーやバスケは先がない」発言 上田桃子ブログが炎上
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    banraidou
    banraidou 2007/10/10
    これ、日本ならともかくアメリカだからな、大騒ぎになりかねないんじゃない?
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:これはヤバイ!貴乃花親方が完全にアチラの世界に逝ってしまった件。

    まさか、これほどまでとは。 すでに、数々の現象から明らかに精神世界の魅力に憑りつかれていることでお馴染みの貴乃花親方。先日もリンチ殺人とも言われる時津風部屋での弟子死亡事件について、喜色満面でコメントするなど、「生と死」「この世とあの世」「コチラとアチラ」に垣根を感じていない様子。コチラ側しか知らない低俗な一般人からは、「貴乃花親方は大丈夫なのか?」「いや、ダメだろう」などの声も数多く聞かれるようになりました。 しかし、我々のような魂のステージが低い、霊的な賎民には及びもつかない精神世界を、貴乃花親方は見ているのです。スポーツ選手の多くが「神を見る」という体験をしていますし、まして横綱とは神に近い存在であるわけですから、貴乃花親方がそのような高いステージを垣間見ることができるのはある意味当然のこと。もはや、我々が口出しすべきことではないのでしょう。 ということで、同じく高次元の魂を持

  • 書店はショールームか、セレクトショップか。:キャピタリストの視点:オルタナティブ・ブログ

    「売れ残った」半額に 出版社17社、ネットで格販売というニュースには、いろいろと考えさせられました。返率が40%、1億冊(返されるの20%)を処分するのに820億円かかっている、という事実は驚きでした。定価厳守と返自由の業界ルールが、書店ビジネスを歪め出版不況を招いていることは不幸なことだと思います。 今回、出版社が定価厳守のドグマから解放され、半額販売に踏み切ったのは英断だと言えるでしょう。いわゆる出版不況を打破するには、書店の目利きが欠かせないと思います。それを後押しするのが、値引き容認と返品制限による書店の仕入れに対する意識改革だと思います。現状の再販制度では、一発当てるために書店は全量仕入れを目指さざるを得ません。それは、馬券を全点買うようなもので、大型書店以外に勝ち目はありません。それも外れ馬券は返金あり、という変なルールがあるためであり、来、全点買いの馬券師はテラ

  • 宗教家と無神論者はかくも異なれり

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    宗教家と無神論者はかくも異なれり
  • http://www.sittakaburi.jp/index.php/2007/10/10/39/

  • 値引き販売の前に - 狷介庵無聊雑録

    出版業界 | 11:40 | http://book.asahi.com/news/TKY200710070036.html昭和図書の推計では、書店で売れ残って出版社に返品される書籍は年間5億冊を超え、そのうち約2割の1億冊が断裁処分になり損失は820億円に及ぶ。断裁するぐらいなら値引きしてでも読者に届けようという発想だ。特例的な値引き販売自体は構わないと思いますが、その前にきちんと売る努力をしたんかいとやや腹立たしく思ってもしまうところ。増え続ける出版点数、減り続ける一点あたりの部数。これでは当然うまく流通しないし、書店の店頭では人が減り続けているから、人力で穴を埋めていくのも難しい。それよりも何よりも、ちゃんと値打ちのあるを作ってますか?(中身が真っ当で定価が適正なら売れますよ)高給取りの皆さんは、給料分働いてますか?(書店員の3倍くらい貰ってるよね?)小生はそこんところに納得できな

  • ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ

    ニコニコ動画ランキング上位100位データ 敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない 萌え理論Blog - ニコニコ動画のアニメ編動画は2%しかない? ニコニコ動画ランキング・上位100位 順位 再生数 再生時間 タイトル 1位 90789 23分 ひぐらしの... 2位 88994 11分 百人の組曲... 3位 70331 24分 バンブーブ... 4位 51214 1分 遊戯王 エ... 5位 50227 15分 こなたとか... 6位 46978 5分 ポテトチッ... 7位 46084 5分 オレ絵で振... 8位 45151 2分 初音ミクが... 9位 36722 7分 【プレイ動... 10位 35475 5分 フタエノキ... 11位 34793 2分 カーソル視... 12位 34613 2分 たぴ・ぱん... 13位 32441 6分

    ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ
    banraidou
    banraidou 2007/10/10
    ランキング上位100位までって、全体のトラフィックの何割を占めているんだろう?
  • 極論に極論を返すと無限ループに陥る - 敷居の部屋

    実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない 昨日の記事の補足。 まあ見て頂ければわかりますが、ブクマ、コメント、トラックバックと全部合わせるとすごい数の突っ込み、反応を頂いています。さすがに全てにひとつひとつ回答するのは効率が悪すぎるので、こちらの記事でまとめて返答に代えさせて頂こうかと。 えーとですね、要するに何が問題かと言いますと、言い切れないはずのことを言い切っちゃってるのが問題なわけです。「ニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない」って部分。あんな穴だらけの調査だけで、そんなもん断言できるわけありません。極論です。実際、頂いている突っ込みのほとんどはほぼこの部分に関することですよね。 ここで「なんだわかっててやってんのか釣りかよ」と思われるかもしれませんが、ちょっと待って下さい。それは誤解。釣りじゃないよ。ナチュラルに釣り状態になってしまったことは否定できない

    極論に極論を返すと無限ループに陥る - 敷居の部屋
  • 啓文堂書店おすすめ文庫大賞 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    近くの啓文堂に行ったら面白いイベントをやっていました。 開催店舗: 啓文堂書店 全店 期間: 10月1日(月)〜10月31日(水) 啓文堂書店では文庫担当者が協議して決めた1冊を、当社のために重版していただくなど出版社の協力を得て、お客様におすすめして参りました。 今回のフェアでは、お客様からの人気投票を実施し、最も人気のあった作品を、12月から「啓文堂書店おすすめ文庫大賞」として全店で大々的に展開いたします。 店頭に選りすぐりの候補作が並ぶこの機会に、新たなお気に入りの1冊を見つけてみませんか? http://www.keibundo.co.jp/01.htm 最終候補作は以下の通り。 大正時代の身の上相談 (ちくま文庫) 作者: カタログハウス出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2002/02/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (38件) を見

    啓文堂書店おすすめ文庫大賞 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • http://www.asahi.com/science/update/1009/TKY200710090404.html

  • http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20071005k0000m070177000c.html

    banraidou
    banraidou 2007/10/10
    「で?」といった内容。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000011-eiga-movi

  • ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ

    敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない ちょっと500位までにアニメ編がどれだけあるのか数えてみましょうか。 (…)全部で10個。(…)10/500ということは、2%ですね。 これはひどい。データの提示が恣意的である。さきほど(10/9-22:00)、「すべて・再生数・日・1〜100位」の設定で、ニコニコ動画のランキングを独自集計してみた。 1位 ひぐらし解 14話 3 バンブーブレード 2話 13 スケッチブック 2話 15 ひぐらし解 14話 20 バンブーブレード 2話 22 スクールデイズ 12話(赤色Ver) 25 ひぐらし解 14話 42 バンブーブレード 1話 52 スクールデイズ 1〜11話(まとめ) 55 ひぐらし解 14話(15話予告) 59 ひぐらし解 14話 65 プリズムアーク 1話 67 ひぐらし解 14話 77 ダカーポ2

    ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ
    banraidou
    banraidou 2007/10/10
    ニコニコでの動画再生って、ロングテール的になっているのだろうか。それとも二八の法則的になってるのだろうか。それによってはランキングを利用した集計自体が無意味になってしまうこともありえるね。
  • ダビング10 - コデラノブログ 3

    デジタル放送の新ルールである「コピー9回+ムーブ1回」がJEITAによれば「ダビング10」という名称になるようだ。 新ルール案に至っては、JEITAはEPN方式を押しており、「コピー9回+ムーブ1回」はむしろ「反JEITA案」であったわけだが、今度はいち早くそれを訴求する側に回ったというのはどーなのー。 事実上はどうかしらないが、形式上はまだ決定事項ではないこの新ルール、こうして訴求が始まると、もはや引き返すすべはないように思える。これ、テレビ放送というのが死ぬターニングポイントとなるかもしれないので、各人はこのことをよく記憶しておいて欲しい。 特筆すべきは、アナログ出力に関してはコピーフリーになる点だ。ここは権利者側との水面下の綱引きがあったのかもしれない。しかしこれは、はっきりいってテクノロジーに背を向けろということである。 なぜならばデジタルのメリットとは、 1. 実時間よりも短時間

  • 現役編集者が怒りの提言「権利ビジネスに頼るな!!」(前編)

    今や、一大巨大産業と化したマンガ業界。では、雑誌作り、コミック出版、そしてメディアミックス等のビジネス展開について、現場のマンガ編集者たちは、日々何を考え、そしてどのような・戦略・をもって業務をこなしているのだろう? [座談会出席者] A 大手出版社勤務(マンガ編集歴6年) B 中堅出版社勤務(マンガ編集歴20年) C 大手出版社勤務(マンガ編集歴5年) A 今や、単体で黒字を出してるマンガ雑誌は「週刊少年ジャンプ」(集英社)、「週刊少年マガジン」(講談社)ほか数誌だけ。一昨年、ついにコミックが雑誌の売り上げを抜いちゃったけど、黒字の雑誌でも、誌ではなく、連載作品のコミックの売り上げで稼ぐという基戦略は、ほかの赤字誌と同じだよね。 B うん。でも、「月刊少年ジャンプ」なんて、37万部も出てたのに、集英社は潰しちゃった。体裁と定価を変えて、11月から後継誌「ジャンプスクエア」が出るらしい

    現役編集者が怒りの提言「権利ビジネスに頼るな!!」(前編)
  • 現役編集者が怒りの提言「権利ビジネスに頼るな!!」(後編)|日刊サイゾー

    今や、一大巨大産業と化したマンガ業界。では、雑誌作り、コミック出版、そしてメディアミックス等のビジネス展開について、現場のマンガ編集者たちは、日々何を考え、そしてどのような・戦略・をもって業務をこなしているのだろう? [座談会出席者] A 大手出版社勤務(マンガ編集歴6年) B 中堅出版社勤務(マンガ編集歴20年) C 大手出版社勤務(マンガ編集歴5年) 前編はこちら 内容改変で作家が激怒!? ドラマ化の難しさ C 一般的には、アニメ化やドラマ化などのメディアミックスをすると、出版社と作家双方が潤う、と認識されてるみたいですけど、それ、ちょっと誤解がありますよね。 A うん。アニメ化でも映画化でも、版元に原案使用料や放映権料などが数十万円程度入るだけで、作家となるとタダ同然。契約によっては、グッズやDVDの売り上げの何パーセントかは入るだろうけどね。 B 昔は結構いいかげんで、テレビ局と編

    現役編集者が怒りの提言「権利ビジネスに頼るな!!」(後編)|日刊サイゾー
  • 誰が返品率を上げているのか - 震撼書店員の日々(バイト編)

    結局取次がどーしようもないんじゃ説 - 60坪書店日記より。 ランク配は版元が配数を決めるシステムなので全部が全部取り次ぎの責任ではないけども。 まぁ、みんな分かってるとは思うけど、あえて図にしてみたよ。 とにかく書店は売り切らしたくないのですよ。だけどモノはこないので以下無限ループというわけです。これが現状。 理想的な状況はこんな感じ。初回配を適正にしてくれるだけで、だいぶ違うと思うんだけどね。 まぁ、これは実用書とかビジネス書には適用しにくいでしょうけど。 もちろん、書店側も返品可能であるということに甘えて過剰な発注をしている場合があるのでお互い様じゃんとも言えるんで。 以下追記。 上記図に書いたような「過剰な追加注文分」が返品につながるのは、ウチのような中小書店の場合であって、ナショナルチェーンのような大書店ではむしろ「新刊が大量に送品されてくる」方が多いのかもしれない。 中小

    誰が返品率を上げているのか - 震撼書店員の日々(バイト編)