タグ

2016年9月21日のブックマーク (6件)

  • 【作り置き】サラダ:サラスパの作り方(レシピ):ゆで鶏の活用術 - たにまのひめゆり

    おばあちゃんのレシピノート:サラスパ キャベツがメインではないのですが、よく作るサラダにサラスパがあります。皆さんもご家庭で、作られるのではないでしょうか。今回は、サラスパ専用のパスタではなく、極細パスタ、カペッリーニで作ってみました。 よかったら試してみてくださいね。 おばあちゃんのレシピノート:サラスパ 材料(2人分) 作り方 サラスパのパスタについて shopping!! ゆで卵のみじん切りはフードプロセッサーで! さいごに 材料(2人分) サラスパ(パスタ)50g 鶏ささみ(ゆで鶏)2 キャベツ1/6個 きゅうり1/2 ゆで卵2個 ドレッシング マヨネーズ大さじ2 塩・コショウ適量 スポンサーリンク 作り方 サラスパ(パスタ)は、塩ひとつかみを加えたたっぷりのお湯でゆでます ざるにあげて、お湯をきり、マヨネーズ、もしくはオリーブオイルを全体にからませておきます キャベツは千切り

    【作り置き】サラダ:サラスパの作り方(レシピ):ゆで鶏の活用術 - たにまのひめゆり
    bispate
    bispate 2016/09/21
    キャベツを使ったレシピと新鮮さを保つ保存方法。
  • イマドキ中高生に「付箋ノート」が流行るワケ

    いま、中学生・高校生にふせんがバカ売れしているという。中高生というのは、元からふせんを使う頻度の高い人たちではあるが、それでも学校近くの文房具店などでは、去年に比べても目に見えて売れているとのこと。 なぜかというと、彼らの間でふせんを使った勉強法……「付箋ノート」が流行っているからである。 ふせんに情報を書き込んで貼るメリット この「付箋ノート」勉強法における大事なポイントはひとつ。「ノートに書かず、ふせんに書いて貼る」ということだ。ノートはあくまでもふせんの台紙であり、勉強の内容は全部ふせんに書き込むのだ。では、なぜノートではなく直接ふせんに書くのか。理由はいくつかある。 その1)ふせんはノートより小さい つまり、1つのパラグラフを小さい面積に収めて書くには、要点をきっちりまとめる必要がある。「板書した内容を整理してふせんに書いて貼る」を繰り返すことで理解度が高まるのだ。 その2)ふせん

    イマドキ中高生に「付箋ノート」が流行るワケ
    bispate
    bispate 2016/09/21
    要点をまとめやすくて使い勝手よさそう。色分けも楽。
  • 【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系

    犬ってかわいいですよね。お手やら伏せやらチンチンやら覚えて僕らを楽しませてくれます。一方、は気まぐれで自由気ままで、あまり人間の思うように動いてはくれません。しかーし!だって結構頭がいいのである。僕は今から紹介する方法でにお手を覚えさせることに成功しましたので、その一部始終を紹介します。 お手を覚える前 こいつは飼いのきいちゃんです。お手を覚える前のきいちゃん、用カニカマに喰らいついてますね、爪立てて。いやまじ痛いからきいちゃん。この姿、さながらドラクエⅤに出てくるジャミのよう。知ってます?ジャミ。パパスの仇。僕この時爪立てられて「ぬわーーっっ!!」て叫びましたからね。嘘だけど。 使うのはクリッカーとお菓子 ペットセーフ クリッカー posted with カエレバ Radio System Corporation_ラジオシステムズコーポレーション Amazon 楽天市場 に芸

    【5日あれば十分】どんなアホ猫でもお手が覚えられる方法をそっと教える - キジ猫世間噺大系
    bispate
    bispate 2016/09/21
    猫にお手を覚えさせる方法。かわいい。
  • [やじうまミニレビュー] おもちゃと侮るなかれ! 自宅で本格的なラーメンが作れるラーメン製麺機

    [やじうまミニレビュー] おもちゃと侮るなかれ! 自宅で本格的なラーメンが作れるラーメン製麺機
    bispate
    bispate 2016/09/21
    ラーメンメーカー。本格的なスープの作り方付き。欲しい。
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    bispate
    bispate 2016/09/21
    水やカフェインの致死量。水は一日5ℓ以上飲むと危険。
  • 漢方薬局に行ってみたくなる!「ゆるい生活」がおすすめ - IT女子、がんばる。

    今週のお題「プレゼントしたい」 こんにちは。おはるです。 今週のお題、なんとも素敵ですよね。私もプレゼントしたいを1冊紹介してみようと思います! ゆるい生活 作者: 群ようこ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/01/20メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見るそんなはこちら。群ようこさんの「ゆるい生活」。 あることから漢方薬局に通うようになり、通っている間のことを描いたエッセイです。 装丁もゆるくてかわいい、文体もゆったりしていてとても読みやすいです。 これを読んだのはたしか去年の夏あたり。帰省中の時間つぶしにと買ったものでしたが、自分の健康について向き合うきっかけになったでした! 「増やす」より「減らす」くらしになっていく 漢方薬局ってもっと薄暗いイメージだった 自分の健康も考え始める 漢方薬局、行ってみたい! まとめ 「増やす」より「減らす」くら

    漢方薬局に行ってみたくなる!「ゆるい生活」がおすすめ - IT女子、がんばる。
    bispate
    bispate 2016/09/21
    「増やす」より「減らす」、自分の体質を知る、など。