タグ

関連タグで絞り込む (358)

タグの絞り込みを解除

SFに関するcinefukのブックマーク (1,610)

  • 「男女あべこべ」「貞操逆転」ジャンルはどのように生まれたのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    男女あべこべ」あるいは「貞操逆転」などと呼ばれるジャンルがある(以下「貞操逆転」で統一する)。 いわゆる「性転換」や「とりかへばや」などとは異なり、男女の社会的役割や倫理観がまったく逆転している世界を描くもので、特に性的な価値観の逆転により「女性が性に積極的」「男性は性に消極的」という描写が重視されている。ジェンダーSF的に描かれることもあれば、ただ単にそういうシチュエーションでエロを書きたいだけのこともある。というか現在のところは後者のほうが圧倒的に多い。 この記事では、そうした「貞操逆転」というジャンルがどのように発展してきたかを考えるために、備忘録程度にだが代表的な作品をまとめてみたいと思う。 沼正三『家畜人ヤプー』 EHSは女権制国家であり、EHSは女系の女子によって相続される女王による君主制国家である。政治や軍事の大権は女性のみが持つ。人間(白人)の女性に代わって出産をする子宮

    「男女あべこべ」「貞操逆転」ジャンルはどのように生まれたのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/20
    ほほう。ジェンダーSFまとめ"ル=グウィンが1994年に発表した短編小説『セグリの事情』男児の出生率が極端に低いため、男女比が1:16にまで偏った惑星が舞台となる。生殖を維持するために男性は手厚い保護を受けており"
  • (評・映画)「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」 肉体加工、見世物にする未来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (評・映画)「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」 肉体加工、見世物にする未来:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/19
    "内臓美で女性たちを魅了するモーテンセンはクローネンバーグの分身なのだろうか。クローネンバーグは肉体の変化を寿ぐ。老いはただの衰えではなく、新たな肉体を手に入れる進化なのだ、と宣言するかのように。"
  • 「ぼうけん!メカラッパ号&ぴりっとQ(1)」 - Eテレタイムマシン

    Eテレ(教育テレビ)の歴史を彩ってきた懐かしい子ども番組をアンコール放送する。今回はSF人形劇「ぼうけん!メカラッパ号」と、動物クイズ&歌の番組「ぴりっとQ」。 「ぼうけん!メカラッパ号」の主人公ラックは、テラテラ星の周回軌道上に浮かぶゴズミックステーションで暮らしながら、宇宙ゴミを回収する日々を過ごしている。ラックの夢は、宇宙船に乗っていろいろな星を旅することだ。ある日、ゴズミックステーションにタライラという女性がやってきて……。【声の出演】半場友恵、松山鷹志、潘恵子、坂口候一、三石琴乃、佐藤淳、長倉理子、藤譲、後藤沙緒里

    「ぼうけん!メカラッパ号&ぴりっとQ(1)」 - Eテレタイムマシン
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/16
    SF人形劇「ぼうけん!メカラッパ号」と、動物クイズ&歌の番組「ぴりっとQ」の再放送。 8月18日(金)午後4:10~午後4:35(25分) / 8月21日(月) 午後3:30~午後3:55(25分)
  • ペルーの奥地に出没する「空飛ぶエイリアン」の正体が「ジェットパックで空を飛ぶ違法採掘者」であったと判明

    ペルーの奥地にある先住民の村で、夜になると「空を飛ぶエイリアン」が出現し、住民たちを驚かしたり誘拐しようとしたりするという目撃情報が相次いで報告されていました。しかし、ペルー海軍と警察の調査により、この空飛ぶエイリアンの小隊が違法に金を採掘するギャングのメンバーであったことが判明しました。 No eran extraterrestres sino mineros ilegales https://www.espaciomisterio.com/enigmas-y-anomalia/no-eran-extraterrestres-sino-mineros-ilegales_58150 Loreto: fiscalía cree probable que mineros ilegales estén detrás de aparición de "seres extraños" | RPP N

    ペルーの奥地に出没する「空飛ぶエイリアン」の正体が「ジェットパックで空を飛ぶ違法採掘者」であったと判明
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/15
    "2023年7月29日には地元の15歳少女が誘拐未遂に遭うという事件も発生したため、ペルー海軍と警察は調査に乗り出した。イキトス市からボートで10時間ほど進んだところにあるイキトゥ族の村で調査を行った結果"
  • 死者を冷凍保存して未来で復活させる「クライオニクス」の実行を目指すスタートアップに潜入してあれこれ聞いたムービー

    クライオニクス(人体冷凍保存)とは、現代の技術では治療が不可能な人体を冷凍保存することで、医療技術が発達した未来で復活して完治することを目的としたアイデアです。サイエンス・フィクション(SF)では「コールドスリープ」などの名称でしばしば登場しますが、実際に2016年時点で世界中の約350人が「法的な死亡宣告の後に、生前の契約に基づいて冷凍保存」されています。そのようなクライオニクスを実行する会社がスイスに新しく登場しており、科学や歴史などのトピックに関するムービーを投稿するYouTuberのトム・スコット氏が、実際に人体を冷凍保存する施設を訪れて創業者に話を聞いたムービーを公開しています。 Storing dead people at -196°C - YouTube ムービーの最初にスコット氏は、「私は、死は悪いことだと考えており、それを克服する努力をすべきだと思います」と述べた上で、「

    死者を冷凍保存して未来で復活させる「クライオニクス」の実行を目指すスタートアップに潜入してあれこれ聞いたムービー
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/11
    介護した家族の最期は経口で栄養とれなくなって実質餓死のような死に方をしたのだが、内蔵ボロボロの多臓器不全の死体を冷凍保存しても、レストレーションするの難しいでしょ。まだデータ転送とかの方が未来ありそう
  • 劇場版「機動警察パトレイバー」ラストは押井守監督の案で方舟が沈んで終わりになるはずだった話にゆうきまさみ氏が疑問「僕の記憶と違う」

    タイプ・あ~る @hitasuraeiga 無類の映画好きでアニメ好きのタイプ・あ~るです。映画に関する話題(アクションやSF系の作品が多め)を中心に色々つぶやいていますが、アニメの話も大好きです(特に好きなアニメーション監督は宮崎駿、富野由悠季、庵野秀明、押井守など)。ブログも不定期更新中です。type-r.hatenablog.com blog.livedoor.jp/thx_2005/ タイプ・あ~る @hitasuraeiga 劇場版『#機動警察パトレイバー』(1作目)のラストは当初、押井守監督の案では「方舟が沈んで終わり」になるはずだったが他のスタッフから猛反対されて絵コンテを描き直し、零式との激しいバトルが追加された。結果、観客も関係者も大満足!ただ一人、押井監督だけは納得してなかったらしい。 pic.twitter.com/WCaFjy9uHF 2023-08-10 12:2

    劇場版「機動警察パトレイバー」ラストは押井守監督の案で方舟が沈んで終わりになるはずだった話にゆうきまさみ氏が疑問「僕の記憶と違う」
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/11
    当時の軍事雑誌や『メカニックマガジン』を読めば、「メガフロート」は当時のマニアにとって常識だった事がわかるし、理屈っぽいオタクが、同輩に突っ込まれるネガを潰し続けて初めて「大きな嘘」が成立するのだ
  • 並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書

    怪獣保護協会 作者:ジョン スコルジー早川書房Amazonこの『怪獣保護協会』は、『老人と宇宙』など数多のSF作品・シリーズで知られるジョン・スコルジーの最新邦訳長篇である。スコルジーはもともとSF愛好家であり、作品にもSF小説映画・アニメネタが(時として)あふれかえることでも知られる作家だが、作がテーマにしているのは書名にも入っているように「怪獣」だ。 怪獣がもし、並行宇宙の地球に存在したら、それを保護し、研究する人々もいるだろう──という発想で、作でスコルジーは怪獣が実在する世界をいきいきと楽しそうに描き出していく。しかしなぜ彼は怪獣の小説を書くことになったのか? スコルジーは売れっ子の作家なので何作もの出版契約を結んでいるのだが、常に物事がうまく進むとは限らない。2020年のはじめに執筆予定だった長篇は新型コロナウイルスの到来により書ける状態ではなくなってしまい、一年近く苦しん

    並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/09
    面白そう!"スコルジーはもともとSF愛好家であり、作品にもSF小説・映画・アニメネタが(時として)あふれかえることでも知られる作家だが、本作がテーマにしているのは書名にも入っているように「怪獣」だ。"
  • スプリンター&サークル迷彩で1/35輸送型スフィンクスとキュスターをMAX渡辺が製作!横山宏による1/76スフィンクスも【Ma.K. in SF3D】 – Hobby JAPAN Web

    HOME記事キャラクターモデルスプリンター&サークル迷彩で1/35輸送型スフィンクスとキュスターをMAX渡辺が製作!横山宏による1/76スフィンクスも【Ma.K. in SF3D】 スプリンター&サークル迷彩で1/35輸送型スフィンクスとキュスターをMAX渡辺が製作!横山宏による1/76スフィンクスも【Ma.K. in SF3D】

    スプリンター&サークル迷彩で1/35輸送型スフィンクスとキュスターをMAX渡辺が製作!横山宏による1/76スフィンクスも【Ma.K. in SF3D】 – Hobby JAPAN Web
  • コミックエッセイ|市田

    コミックエッセイ 767 市田 2023年8月1日 22:18 ダウンロード copy #イラスト #マンガ #ツイッター 767 もしよければサポート(投げ銭)お願いします。気持ちにゆとりができます。 記事をサポート

    コミックエッセイ|市田
  • 耳の穴に入れる、らせん状の脳波計測器 脳とコンピュータを接続 中国の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 近年、耳に関するBCI(Brain-Computer Interface)が注目されるようになったのは、毛のない部位でゲルフリーで取得できるという利点があること、非侵襲的な脳波(EEG)信号の取得により、日常生活で使用されるウェアラブルで目立たないモニタリング・エレクトロニクスの開発が可能になること、といった多面的な利点があるためである。 しかし、耳からBCIを接続する現在の方法には、耳栓で塞いだり、3Dプリンタで作られたアタッチメントのようなサポートシステムを必要としている。 この研究で提案する「SpiralE」という、らせん状のデバイス

    耳の穴に入れる、らせん状の脳波計測器 脳とコンピュータを接続 中国の研究者らが開発
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/02
    「毛のない部位でゲルフリーで取得できるという利点があること、非侵襲的な脳波(EEG)信号の取得により、日常生活で使用されるウェアラブルで目立たないモニタリング・エレクトロニクスの開発が可能になること」
  • MODEROIDのケインにコクを足しまくるなら「パイピング」が最高だった話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    cinefuk
    cinefuk 2023/07/27
    "「形状のよくわからなさ」はデザイン担当クレイグ・デイヴィスの意図によるもの「モンスターは視覚的に理解できちゃった時点であんまり怖くなくなるから、見る人の脳に過剰な負荷を与えるような外見にしたかった」"
  • 人は4本の手を扱える?体は何個まで?→「体もう1つは余裕」 身体拡張の可能性を東大・稲見教授に聞く

    人間の能力はテクノロジーで拡張していいのか? 「副作用がなくてバレないドーピング」はやっていいのか問題 山田 まず僕の漫画の話なんですけど、人とヒューマノイドが共存するって設定を成り立たせる上で、ヒューマノイドも人間程度の力しか出せないように仕様が決められている、というのがあるんですね。AIはなんでもできてしまう、となると人と同じ立場にはならないから。稲見先生はどう思いますか? 稲見 そうしないと同じ社会で生きようとは思わないはずなので、規制や制約があるのは妥当じゃないでしょうか。 山田 稲見先生も拡張イケイケドンドンって感じでもないと。 稲見 研究としてはどんどんやっていいと思いますが、社会実装に当たっては「応援価値」というものがキーワードになってくるのではないでしょうか。 これは元陸上競技選手の為末大さんが言っていた言葉なんですが、議論としては、ドーピングが競技の上で問題なのはなぜかと

    人は4本の手を扱える?体は何個まで?→「体もう1つは余裕」 身体拡張の可能性を東大・稲見教授に聞く
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/21
    左右の手をうまく連動できなくて楽器演奏できない人は、まず2本の腕を使いこなすところから始めなくては
  • まんだらけ通信販売

    cinefuk
    cinefuk 2023/07/17
    ノウンスペースクラブ会員が通販で買えるメタルキット、80年代無版権の思い出
  • 大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる

    美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。 名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。 オカルトや文化人類学、SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学の書籍を趣味で読んだりもするし。 でも、なんか乗れない。 読み進めていくほどの力が感じられない。 自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。 アイデアが面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。 こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい

    大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/17
    なるほど。時代性を超えられない部分はあるのかな「諸星大二郎って絵があまり上手くない。線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビリティが低くて、読んでて疲れてしまう」
  • 現代ならではの形でAI・ロボットの反乱を描き出す、AI反乱SF傑作選──『ロボット・アップライジング』 - 基本読書

    ロボット・アップライジング AIロボット反乱SF傑作選 (創元SF文庫) 作者:スコット・シグラー,チャールズ・ユウ,ヒュー・ハウイー,アーネスト・クライン,コリイ・ドクトロウ,ジュリアナ・バゴット,アレステア・レナルズ,イアン・マクドナルド,ロビン・ワッサーマン,ジョン・マッカーシー,ショーニン・マグワイア,ンネディ・オコラフォー,ダニエル・H・ウィルソン東京創元社Amazon東京創元社はこれまで「ゲーム」とか「銀河連邦」とか「巨大宇宙」とかこの手のテーマ・SFアンソロジーを多数翻訳・刊行してきたが、作『ロボット・アップライジング』はAIAIでも「反乱」にテーマを据えたSF傑作選である。『ウール』などで知られるベストセラー作家のヒュー・ハウイー、『レディ・プレイヤー1』の原作を書いたアーネスト・クラインなど錚々たる作家陣13人が短編を寄稿している。 正直、AI・ロボットテーマの中でも

    現代ならではの形でAI・ロボットの反乱を描き出す、AI反乱SF傑作選──『ロボット・アップライジング』 - 基本読書
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/15
    "『ウール』などで知られるベストセラー作家のヒュー・ハウイー、『レディ・プレイヤー1』の原作を書いたアーネスト・クラインなど錚々たる作家陣13人の短編集"
  • 黒田硫黄短編集 大金星 - 黒田硫黄 / Schweitzer(シュヴァイツァー) | コミックDAYS

    黒田硫黄短編集 大金星 黒田硫黄 惚れた女のため、自らの自転車生命を賭けて勝ち目の薄いレースに出走するアンヘル! 張ってみせろ男の意地!!アニメーション映画化作品『アンダルシアの夏』のアナザーストーリー! 妖精? バケモノ? ランジェリー会社に就職したフレッシュマン・窪田の隣に住んでいるのは、正体不明のイキモノ「ミシ」! アフタヌーン誌上でひっそりと反響を呼んだ異色連載が単行に!*他5作品収録!!

    黒田硫黄短編集 大金星 - 黒田硫黄 / Schweitzer(シュヴァイツァー) | コミックDAYS
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/13
    自転車スぺオペだ
  • 「ヘテロゲニアリンギスティコ」瀬野反人 タイトルは「異種族言語学」くら..

    「ヘテロゲニアリンギスティコ」瀬野反人 タイトルは「異種族言語学」くらいの意味。ファンタジーだけど万人向けじゃない。でも、言語・コミュニケーションみたいなことに興味ある人にはメチャクチャ刺さるやつ。 よくある異世界ものファンタジーだとご都合主義的に処理される「そもそも異世界の異種族と適切にコミュニケーションできるのか」問題。言語とかコミュニケーションとか少しでもかじってたら、歴史文化も全く異なる相手と「言葉が通じる」だけでコミュニケーションできると思ったら大間違いやぞってなる。 けど、そこを真面目にやるとまともに会話が成り立つまでの間だけでめちゃくちゃ尺取るから普通はスルーが推奨なんよ。でも、だったら「メチャクチャ尺取るその部分をまるごと作品にしてしまえー」って普通は考えんじゃろ? 「異種族と、最初は全然話が通じないところから、少しずつコミュニケーションする中で少しずつ意味が分かってくる

    「ヘテロゲニアリンギスティコ」瀬野反人 タイトルは「異種族言語学」くら..
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/08
    好きな漫画だな。「理屈っぽい表現を好む人」におすすめ
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング、という記事が話題だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/06
    辛辣ワロタ。子供の時に読んだきりの古典をノスタルジーだけで現代の読者に勧める老人が多すぎる "こんな展開を「感動のラブストーリー」だと思っているやつ、SFファンはどうりでモテないはずだと合点がいった。"
  • SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ

    どうも、読書中毒ブロガーの ひろたつです。一生寝てたいタイプです。 今回は界隈が大盛りあがりだった企画。 いらん前置き まだ続くいらん前置き SFが生み出す“熱” 集計の概要 40位    4票 39位    5票 38位    6票 37位    7票 36位    8票 35位    9票 34位    10票 33位    11票 32位    12票 31位  13票 30位    14票 29位    15票 28位    16票 27位    17票 26位    18票 25位    19票 24位    20票 23位    21票 22位    22票 21位    24票 20位    25票 19位    26票 18位 29票 17位    31票 16位    34票 15位    35票 14位    39票 13位    42票 12位    49票 11位 

    SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/06
  • 本格ファンタジー問題の整理

    ここ数年、ネットのアマチュア作家の間では「格ファンタジー」というジャンル・概念が断続的に話題に上っている。 「RPGをベースにした軽薄な『なろう系』のせいで『格ファンタジー』が衰退した」 「今こそ『格ファンタジー』の居場所を取り戻す時だ」 と強硬に主張するいわゆる「格ファンタジー派」と、それ以外の人間との間で激しい議論が交わされている状態だ。 だが、この格ファンタジー論には、格ファンタジー派の攻撃性の強さを抜きにしても、そもそもの基礎に複数の大きな問題が存在するように思う。 格ファンタジー論の抱える根的な問題を、同じく「格」を冠するジャンルでありながら似て非なる歴史をたどった「格ミステリ」と比較することで、明らかにしたい。 格ミステリ概説(超大雑把)格ミステリというジャンルは、ミステリ(推理小説)のうち、謎とその論理的な解決を重視するもの、と定義されている。 格ミ

    本格ファンタジー問題の整理
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/28
    アンチと見做されている人も実際は読者層の一部だからなあ。"ここで重要なのは、なろう系やラノベを「偽物のファンタジー」として指弾する人々が、必ずしも「本格ファンタジー」の愛読者とは限らないということだ。"