タグ

2008年12月6日のブックマーク (24件)

  • 岡本久(京都大学数理解析研究所)「関数の歴史」[pdf]

    contractio
    contractio 2008/12/06
    via pubkugyo/18〜19世紀くらいの解析学史が中心/「このファイルは公開講座の原稿から文献を抜き取ったものです」抜き取んな!!!
  • オンラインで手軽に使えるPDFツールまとめ - DesignWalker

    オンラインで手軽に使えるPDFツールまとめ - DesignWalker
  • 悪い子の数学(カンパネルラ:ゲーデル先生、今日こそ「不完全性定理」を教えてください。)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    contractio
    contractio 2008/12/06
    これは存在を知らなかった....
  • レナート・クリスティン『現象学とライプニッツ』 - はてなダイアリー

    contractio
    contractio 2008/12/06
    ちょっと気になる。見たいような見たくないような..... http://tinyurl.com/64b46o
  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

  • これを見れば田村ゆかり(32)の恐ろしさが分かる クローバーちゃんねる

    789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 17:35:30 ID:PtsLGSde0 これを見れば田村ゆかり(32)の恐ろしさが分かる アイドル声優って大変だな・・・これを超えないとダメなのか・・・ 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 17:36:56 ID:V/4QsyIt0 >>789 ゆかりオタはすごいなぁ 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 17:37:43 ID:H237CbFg0 >>789 なんだただの天使の国歌か 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 17:39:11 ID:F3Ls8qJF0 >>789 画面越しでも圧倒的なオーラを感じる 818 名前:名無しさん@お

    contractio
    contractio 2008/12/06
    社会複雑すぎる。
  • じゃあアウトローや暴走族はアスペルガーなのか? - strongaxeの日記

    なんだろうこの違和感。 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか http://kokoro.squares.net/psyqa1498.html 会社でこんな人がいたら大迷惑であろうことは想像がつく。私が気になったのは、この人に対して「発達障害」とか「アスペルガー」とかいった診断が下されていることだ。 この人が、自分の奇矯なふるまいを正当化するために述べているロジックを以下にまとめてみよう: −C社は味方だと思ってつきあってきたが、少し前にC社のDさんに「おたくの対応ちょっとおかしくない?」と言われた。これは裏切りだ。今はC社は敵だから怒らせても構わない −敵になった人はとことん怒らせないと気が済まない。敵と話をしているとイライラして我慢がならない −だからC社に電話したときは、初めから怒らせてやろうと思っていた −「味方だと思っていた」人からの、私か

    じゃあアウトローや暴走族はアスペルガーなのか? - strongaxeの日記
    contractio
    contractio 2008/12/06
    感情規則。/「非常に硬直した対人関係です」「アスペルガー障害の傾向がみられます」「明確な言葉でお話しになることで、トラブルを避け、Aさんの能力を引き出すことが出来るはずです」
  • 折田先生像 - Wikipedia

    折田先生像(おりたせんせいぞう)は、京都大学の前身の一つである旧制第三高等学校の初代校長折田彦市(おりた ひこいち)の業績を讃えるために製作された銅像である。京都大学構内に設置されていたが、派手な落書き・いたずら(オブジェ化)が相次ぎ有名になる。来の銅像が1997年に撤去されると、「折田先生像」と題してかつての設置状況を模倣したオブジェが制作・展示されるようになった。2000年代半ばより入学試験シーズン(前期試験期間中)に定期的に登場するこのオブジェも、「折田先生像」の名で呼ばれている。 折田彦市(1849年 - 1920年) 折田彦市(1849年 - 1920年)は第三高等学校の校長を(その前身校も含めて)30年にわたって務め、京都帝国大学の設立に際しても創立委員としてかかわった人物である。折田校長の下で培われた三高の「自由の学風」は、後身である新制京都大学にも影響を及ぼしているとされ

    折田先生像 - Wikipedia
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    contractio
    contractio 2008/12/06
    contractio→縮限/「振一郎稲葉」が載ってないな。
  • 「Missing the Revolution」 第1章 その2 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Missing The Revolution: Darwinism For Social Scientists 作者: Jerome H. Barkow出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2005/12/01メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (24件) を見る さて社会科学が進化を無視しているとして,では進化心理学とはどういうものかの解説をバーコーは始める.ここでももう一度遺伝的決定論ではないことを念押ししている.いくら強調してもこの誤解は容易には解けないのだろう. 進化心理学は遺伝子を調べるのではなく適応によるメカニズムを調べるもので,ある行動のための遺伝子というのは比喩だと解説した上で「社会科学者にとってはある行動傾向が自然選択の結果かどうかがわかれば十分で,それに関する分子的な詳細は来不要なはずで

    「Missing the Revolution」 第1章 その2 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    contractio
    contractio 2008/12/06
    (第1章2)社会なしに「心」などあり得ないというのも当然だと思うのだがどうだろうか。
  • 「Missing the Revolution」 第1章 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Missing The Revolution: Darwinism For Social Scientists 作者: Jerome H. Barkow出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2005/12/01メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (24件) を見る 今回読んでいるのはMissing the Revolution.これは社会科学へ進化心理学を応用していこうという試みを紹介しているもので,いわば社会科学者への招待状という性質のものだ.このような試みでもっとも有名なものはE. O. ウィルソンの「Consilience」だろう.書は「Consilience」とは違って複数の学者によるエッセイ集という体裁になっている.よりバランスのとれた内容を期待しよう.主編者はジェームズ・バーコー.裏表紙の推薦の

    「Missing the Revolution」 第1章 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    contractio
    contractio 2008/12/06
    順に読みます「今回読んでいるのはMissing the Revolution.これは社会科学へ進化心理学を応用していこうという試みを紹介しているもので,いわば社会科学者への招待状という性質のものだ」
  • 「Missing the Revolution」 第9章 進化,エージェンシー,社会学 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Missing The Revolution: Darwinism For Social Scientists 作者: Jerome H. Barkow出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2005/12/01メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (24件) を見る 最終章である第9章は,ベルンド・バルダスによる社会学と進化理論に関する章だ.バルダスはドイツ生まれの社会学者で,経済学で学位を取ったあと社会学に転じ,アフリカのスタディや人の不平等の起源などをリサーチエリアにしている学者のようだ.進化学を社会学に取り入れるのに熱心な社会学者ということになる. というわけで章は社会科学者の手によるもので,なかなか文章のお約束が進化生物学者の書くものと異なっていて難解だ. まずダーウィン理論が社会学に与えた影響の歴史

    「Missing the Revolution」 第9章 進化,エージェンシー,社会学 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    contractio
    contractio 2008/12/06
    (第9章 進化,エージェンシー,社会学 その1)いまのところ隔靴掻痒。続きに期待。
  • http://www.oikaze.jp/portfolio/index.html

  • Find Your Perfect Sports Bra Quiz | Shock Absorber

    Part of the ACTIVE APPAREL GROUP LIMITED | Company No: 11173403 | VAT No: 927246610 | ©Shock Absorber

    contractio
    contractio 2008/12/06
    方法的制覇
  • contractio - 喘ぎ声解析的な脳内メーカー

    contractio
    contractio 2008/12/06
    拒絶系93%。なんというツンデレ。
  • ああ、昔にもどりたい 男性が見逃している”今日はOK”のサイン

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: あしたば(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/05(金) 10:26:16.30 ID:2wNnieGy 「今日はOKよ♪」サインは実在する!? 今どきの女子に聞いてみました。 [スタイルウォーカー連動企画] 『「惚れてまうやろー!」と注意したくなる! いまどきの女子がついやってしまう無意識な行動』でも お伝えしたように、男性陣にとっては完全にOKサインだ と勘違いしてしまう、女子の無意識な態度ってありますよね。 では、単刀直入に“OKサインは何なのか”を教えてもらいましょう! ということで、今回もスタイルウォーカー社「女子の法則」の協力を得て、約2000人の 女子たちに聞いてみました。気になるアンケート結果はこちら。 第1位は「並んで歩く時、男性側の手をフリー

    contractio
    contractio 2008/12/06
    「※ただし顔良を討ち取った者に限る」
  • 最近のオタクは知識がまだら

    若い20代前半のオタクと話す機会があった。 若いオタク教養がないって言われてるから 最近のアニメしか見てないんだろうなぁって思ったけど別にそうじゃなかった。 自分が中高生の頃に見ていたアニメを見ていて一緒に語れたりする。 なるほど、最近のオタクは自分らが古や雑誌で得ていた知識を ネットでじゃぶじゃぶと得ているから知識だけはあるし、ネットで実際に見れたりするわけだ。 これは案外話しやすいかも、と思ってこっちもべらべら話すんだけど何だか様子がおかしい。 ははぁ、さては途中からわからなくなって知ったかぶりしてるな。 わかったぞ、こいつらってさも古いことも知ってるような風にも喋れるけど、 その時口から出てきた知識が全てで、それ以外を突っ込まれたり喋られたりするとわかんないんだ。 ははーん、と思ってそれからはどのくらいの知識を持っているのかと探っていった。 何でそんなこと知ってるの?ってのもあれ

    最近のオタクは知識がまだら
    contractio
    contractio 2008/12/06
    参入者が増えればそうなるのは自明の理。
  • インストール不要!Web制作者必見のCSS解析ツール

    「優れたCSSレイアウトのマークアップを研究したい」「制作途中のWebページの表示不具合の原因を探りたい」――そんなときに使えるツールといえば「Firebug」や「Web Developer」がおなじみだ。これらのツールはCSSや(X)HTMLの確認だけでなく、その場で編集したり、JavaScriptのデバッグもできるスグレモノ。だが、もっと最低限の機能だけを手軽に使いたい、というケースもあるだろう。 (X)HTMLの構造やCSSのプロパティのチェックに特化したシンプルなツールが「XRAY」だ。Webブラウザーに登録して使うJavaScriptブックマークレットのXRAYは、アドオンをインストールする必要もなく、機能が絞られている分、動作も軽快だ。 事前準備は、作者・Westcivのページにアクセスし、「XRAY」と書かれたボタンをブックマークに登録するだけ。FirefoxやSafariな

    インストール不要!Web制作者必見のCSS解析ツール
    contractio
    contractio 2008/12/06
    XRAY。使ってます。
  • The Perfect Vision - 日本的な男性の権利について

    We all know one of the most basic facts there is to know about the stock market: it is risky due to the ever changing, almost completely unpredictable prices. Moreover, the fluctuations in stock prices are so frequent that an entire industry has been built on forms of trading where shares are bought and sold within the same day, sometimes only being held for minutes or even seconds. Keep Reading

    contractio
    contractio 2008/12/06
    泣いた。がんばれ。
  • ルーマンはやはり(ずっと)ルーマンだった - 呂律 / a mode distinction

    ということが確認された何度目かの読了。昼。 おうちにあるを読むよシリーズ。 福祉国家における政治理論 作者: ニクラス・ルーマン出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2007/07/20メディア: 単行購入: 2人 クリック: 1回この商品を含むブログ (35件) を見るやれやれ。いろいろ確認しないといけないよ。 ■読後の「印象」に基づくとりあえずのメモをお仕事のかたわらに。(暫定見解につきツッコミ無用) このには「社会学的啓蒙」という語は(たぶん)一度も出てこないけど、でもやはりそのプロジェクトに指向したテクストなのであった。初期のころの話と──少なくとも表面上──異なるのは、議論が「反省理論」という土俵のうえで行なわれていること。 この点が「違う」と言えるのかどうかも、それ自体ちゃんと検討してみないといけないけど。(とりあえず初期のころには、「反省理論」という語を、限定された明

    ルーマンはやはり(ずっと)ルーマンだった - 呂律 / a mode distinction
    contractio
    contractio 2008/12/06
    あとで再考&リライトする。
  • テンプレを踏んでいることに気づかないテンプレ通りの人たち - Close To The Wall

    東浩紀の発言から始まった年末南京事件騒ぎだけれども、このパターンほとんど年始のフロムダ氏の南京論争とそっくりで、わたしとしては以下の一年前の記事を再掲するだけで終わらせても良いくらいだ(この騒ぎでにわかにリバイバルしてアクセス数が増えている)。 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall 続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall 南京事件否定論は基的にトンデモ - Close to the Wall 論争傍観者を自称する人間についての二つの問題 - Close to the Wall ただ、東のいっていることは単純に歴史修正主義容認論とみなしていいのかどうかはやや判断に迷うところなのでさておくが、ゼロアカ門下生藤田直哉id:naoya_fujitaの発言はひどいのを通り越してもはや犯罪的だと

    テンプレを踏んでいることに気づかないテンプレ通りの人たち - Close To The Wall
    contractio
    contractio 2008/12/06
    「地雷だけを踏み抜いて歩いている」/まとめ「解釈論、認識論だと思ってるんだ。それこそが南京事件について研究する学者に対する侮辱だ」/うまいこという>id:optical_frog
  •  Quineと東京都杉並区上荻窪 - nuhsnuh’s blog

    以下のの中の W. V. Quine  Quine in Dialogue, Dagfinn Follesdal and Douglas B. Quine ed., Harvard University Press, 2008 次の文を何気なく読んでいると W. V. Quine  “Acceptance Speech for Kyoto Prize in Creative Arts and Moral Sciences,” First Published in 1996 Quineさんはある日人に言及されている。このQuineさんの文は、京都賞受賞の際のspeechのようです。読んでいる最中に、この日の方がどなたであるのか、ぴんと来た。その文を引いてみます*1。 The thought of exotic, faraway lands −notably Japan− fascina

     Quineと東京都杉並区上荻窪 - nuhsnuh’s blog
    contractio
    contractio 2008/12/06
    カミオギクボー
  • ゆるふわMetaphysicians読書会レジメ(introduction) - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy) Theodore Sider (編集), John Hawthorne (編集), Dean W. Zimmerman (編集) Blackwell Pub、2007 先日行われたゆるふわMetaphysicians勉強会第1回のレジメ。↑のを読んでいます。 最初の方歴史の話をふりたかったので、思いついたことを簡単に喋った。わりといい加減なことを言ってるのであまり気にしないように。 感想としては、 科学と形而上学 記述的形而上学でいくか改訂的形而上学でいくか の2つのトピックが重要視されているなあと思った。 ↓ここからレジメ。 ■ 感想 科学の話が多い。形而上学の多くの話題は科学哲学から派生した? ■ メモ ■ 歴史 古代: 形而上学全盛 中

  • ゆるふわモテ形而上学読書会 1回目 - スウィングしなけりゃ脳がない!

    Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy) 作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (21件) を見る人生初めてのオフ会は、モテとはそもそも実在するのか、実在するとすればどのようなものか、といった形而上学的な話題が中心となりました。二時間でだいぶモテるようになった気がします。ブログ界のそうそうたるかたがたとおあいできて光栄でした。 「ゆるふわモテ形而上学(ゆるふわMetaphysicians)読書会」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    ゆるふわモテ形而上学読書会 1回目 - スウィングしなけりゃ脳がない!
    contractio
    contractio 2008/12/06
    イイハナシダナー↓