タグ

ライトアップと寺に関するdaumanekoのブックマーク (142)

  • 清水寺の千日詣り 2024年 | 京都旅屋

    清水寺では16日まで千日詣りが行われています。 清水寺 千日詣り 清水寺の千日詣りは8月9日~16日の間に行われ、観音菩薩の功徳日(大きなご利益が得られる日)として、この期間に参拝すると一日で千日分のご利益が得られるとされます。清水寺では期間中、内々陣の拝観もでき、風神・雷神像や二十八部衆などの見事な仏像を目にすることが出来ます。 清水寺 清水寺のご尊は十一面千手観音で、清水型と呼ばれます。その所以は、左右の手のひと組を頭上に掲げ化仏(けぶつ)を戴いている部分です。このお姿は三十三間堂などでおなじみの42の手を持つ一般的な千手観音像に、さらに格別の力が加わっている様子を表現したものとされ、平安時代から庶民・貴族を問わず厚い信仰を集めてきました。 清水寺 観音様のご利益は現世利益で、33の姿に変化をしながら私たちを救い、1の手に25の観音の力が宿る(あるいは25の世界を救う)ところから

    清水寺の千日詣り 2024年 | 京都旅屋
  • 「第4回えいでん星空観望会」。星空を見上げる夜。岩倉の「妙満寺」の夜間特別拝観 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「夜のお寺のお庭って、幻想的だね~」とミモロがいうのは、岩倉にあるお庭で知られる「妙満寺」です。 6月8日の夜19時「星空を見るイベントがあるんだけど~ミモロちゃん行かない?」とお友達に誘われ訪れました。 「え~そんなイベントやってるんだ~知らなかった~」と、ワクワクしながら出かけます。 「このお寺、春の桜を見に来たことある~でも、夜は、初めて…」と、春、境内にある大きな桜の姿を思い出すミモロです。 「顕法華宗 総山 妙満寺」は、もと天台宗の僧だった日什大正師が、日蓮大聖人の教えに触れ、67歳の時、改宗。康応元年(1389)に現在の烏丸五条エリアに妙塔山妙満寺という根道場を創建したのが始まりです。 その後、応仁の乱などで焼失したり受難の時代を経て、天正11年(158

    「第4回えいでん星空観望会」。星空を見上げる夜。岩倉の「妙満寺」の夜間特別拝観 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 東寺 桜のライトアップ 2024年 | 京都旅屋

    5日の夜に、東寺のライトアップを訪れました。今年も大変綺麗でした。 東寺 ライトアップ 4月5日 5日の京都はソメイヨシノの満開宣言が出ました。当初はもう少し早く満開となるかと見ていましたが、今年の桜は難しいです。東寺の桜も今が盛りとなってきました。境内でひときわ目を引くのが、背の高い不二桜。この不二桜は、東寺の下に眠る平安時代以来の遺構を壊さぬために盛り土をして植えられ、その分、下から見上げる高い桜となっています。東北で生まれ、三重県を経た桜は、2006年2月26日に京都に植えられました。 東寺 ライトアップ 4月5日 ライトアップの美しさは京都でもトップクラスで、「この世のものとは思えない」と形容する方もおられるほど。多くの人が感嘆する美しさがあります。来週初めにかけて見頃が続きそうですが、お早めに訪れてみてください。東寺は京都駅からもほど近く、会社帰りにも立ち寄りやすい場所です。 東

    東寺 桜のライトアップ 2024年 | 京都旅屋
  • 浄住寺の紅葉ライトアップ | 京都旅屋

    洛西にある浄住寺のライトアップを訪れました。 浄住寺 浄住寺は知る人ぞ知る隠れたもみじの名所で、参道にはカエデが茂り、紅葉時は素晴らしい眺めとなります。12月3日までは特別公開とJR東海ツアーズからの事前申込で夜間貸切特別拝観が行われています。 浄住寺 寺は元は円仁によって創建された天台宗の寺院で、江戸時代に再興されて黄檗宗となっています。堂内は黄檗宗の仏像が祀られ、客殿は伊達家の建物が移築されたもので、抜け穴といったユニークな見どころもあります。 浄住寺 現在紅葉が見頃で美しい光景が広がっていますが、夜間のライトアップでは堂内には入れず、伊達家ゆかりの建物の抜け穴も見られないため(建物には上がれます)、お寺をじっくり拝観したい方は日中に訪れるがおすすめです。12月3日が最終公開日です。 浄住寺 浄住寺 ガイドのご紹介 京都検定1級に6年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、

    浄住寺の紅葉ライトアップ | 京都旅屋
  • 長楽寺の紅葉ライトアップ | 京都旅屋

    東山の長楽寺では12月上旬にかけてライトアップが行われています。 長楽寺 ライトアップ 今年の紅葉シーズンの京都は人の偏りが大きく、定番は混雑をしているものの、少し場所を外せばかなり空いているという状況です。紅葉は良い色になっており、当初心配された色付きの悪さは杞憂だったと思います。 長楽寺 ライトアップ 29日に訪れた長楽寺のライトアップは、そんな今年の京都の偏りを象徴しているようで、ライトアップには私一人で貸切状態でした。何とももったいない状況です。 長楽寺 ライトアップ 長楽寺は円山公園の南の道を東に進むと参道があるお寺。延暦24(805)年、桓武天皇の勅命で最澄(さいちょう)が比叡山・延暦寺の別院として創建し、室町時代に中興の祖・国阿(こくあ)上人により時宗(じしゅう)に改められました。収蔵庫では一遍上人像をはじめ歴代の遊行上人のリアルな像を目にすることができます。 長楽寺 ライト

    長楽寺の紅葉ライトアップ | 京都旅屋
  • 仁和寺の紅葉と雲海ライトアップ | 京都旅屋

    仁和寺の紅葉が見頃を迎えています。今年は雲海ライトアップも行われています。 仁和寺 雲海ライトアップ まずはお知らせから。12月2日(土)午前9時30分~KBS京都テレビで放送予定の「谷口流々(たにぐちりゅうりゅう)」という番組に出演をさせて頂きます。谷口キヨコさんが進行を務め、京都で活動をする人たちを紹介する内容で、私の経歴やガイドを志したきっかけなどについてお話をさせて頂きました。よければご覧ください。しばらく後にYouTubeでも公開されるとのことです。 谷口流々 12月2日(土)09時30分~ また、今年開催した京都の災害についてお話をする散策の参加費として皆様から頂戴した金額に私からも加えまして、年風水害で被害を受けた地域への義援金として計6万円を寄付させて頂きました。ご参加ありがとうございました。 義援金の振込票 さて、仁和寺は桜のイメージが強い場所ですが、紅葉も綺麗で比較的

    仁和寺の紅葉と雲海ライトアップ | 京都旅屋
  • 知恩院のライトアップ 2023年秋 | 京都旅屋

    知恩院のライトアップが、11月29日まで行われています。 知恩院 ライトアップ 2023年秋 観光客で賑わう東山界隈にあって知恩院は紅葉の穴場といえるお寺です。友禅苑や方丈庭園、そして御廟のエリアはたいへん紅葉が美しい場所ながら、昼間も人が少なく、ゆっくりと散策できます。 知恩院 ライトアップ 2023年秋 知恩院の三門の南にある友禅苑は、友禅染の始祖・宮崎友禅の生誕300年を記念して昭和29年に改修造園されました。東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園とで構成された昭和の名園。苑内には茶室の華麓庵と白寿庵があり、木々の多い庭園となっています。 知恩院 ライトアップ 2023年秋 池の周りを中心に秋には紅葉が美しい場所です。紅葉は見ごろを迎えており、友禅苑をはじめ境内各所で美しい紅葉を目にすることができました。それでも空いていておすすめです。 知恩院 ライトアップ 2023年秋 そして

    知恩院のライトアップ 2023年秋 | 京都旅屋
  • 光明院の夜間拝観 | 京都旅屋

    東福寺の光明院の夜間拝観が28日まで行われています。 光明院 光明院は東福寺の南にある塔頭寺院で、重森三玲によって整備された境内の波心(はしん)の庭は、どの方向から見ても美しく見えるようにと設計されています。別名「虹の苔寺」という素敵な呼び名もあるように、苔(ウズマキゴケ)が見事な庭園です。 光明院 庭は、中央と南北に三尊石が立ち、それぞれ釈迦三尊・阿弥陀三尊・薬師三尊を表しています。そこから大小75個の石が配置されますが、それらの石は羅漢とされています。重森三玲の庭は、斬新な石の配置が特徴的で、初めて見ると衝撃を受ける方も多いようです。京都では東福寺をはじめ各所で重森三玲の庭園を目にする機会があります。 光明院 光明院の庭園の魅力は、室内から額縁に入った絵画のように眺めることができること。自分の好みの風景を切り取って静かに座して心行くまで眺めることができます。丸窓もあり趣ある風景を楽しめ

    光明院の夜間拝観 | 京都旅屋
  • 清水寺の千日詣り 2023年 | 京都旅屋

    清水寺では16日まで千日詣りが行われています。 清水寺 千日詣り 清水寺の千日詣りは8月9日~16日の間に行われ、観音菩薩の功徳日(大きなご利益が得られる日)として、この期間に参拝すると一日で千日分のご利益が得られるとされます。清水寺では期間中、内々陣の拝観もでき、風神・雷神像や二十八部衆などの見事な仏像を目にすることが出来ます。 清水寺 千日詣り 清水寺のご尊は十一面千手観音で、清水型と呼ばれます。その所以は、左右の手のひと組を頭上に掲げ化仏(けぶつ)を戴いている部分です。このお姿は三十三間堂などでおなじみの42の手を持つ一般的な千手観音像に、さらに格別の力が加わっている様子を表現したものとされ、平安時代から庶民・貴族を問わず厚い信仰を集めてきました。 清水寺 千日詣り 観音様のご利益は現世利益で、33の姿に変化をしながら私たちを救い、1の手に25の観音の力が宿る(あるいは25の世

    清水寺の千日詣り 2023年 | 京都旅屋
  • ミモロの京都桜巡り2023。迫力すら感じさせる「東寺」の桜。ライトアップで夜空に浮かぶ妖艶な姿 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 夜空を背景に浮かび上がる桜と五重塔…京都「東寺」のライトアップ 4月16日まで、18:00~21:30(21:00受付終了)で開催中の「東寺」の「夜桜ライトアップ」入場料1000円 ミモロは、お友達に招待券を頂き、さっそく出かけました。 「うわ~ここもすごい!」と、またしても感激の声。 いつも同じ言葉しかでないミモロです。 参拝者を魅了する桜は、紅枝垂れの「不二桜」という東北生まれの桜だそう。 ここの見どころは、その桜と国宝の五重塔の景色です。 桜自体を楽しむことは、今、日全国、どこでも可能…。でも…京都を訪れた観光客にとって、やはり京都らしい桜の景色が見たい!もの…そこでおすすめが、ここ「東寺」です。 「京都駅」からも頑張れって歩けば15分ほどで到着。近鉄や市バスを利

    ミモロの京都桜巡り2023。迫力すら感じさせる「東寺」の桜。ライトアップで夜空に浮かぶ妖艶な姿 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 東寺 桜のライトアップ 2023年 | 京都旅屋

    27日の夜に、東寺のライトアップを訪れました。今年も大変綺麗でした。 東寺 ライトアップ 3月27日 京都はソメイヨシノの見頃が続き、東寺の桜も今が盛りです。境内でひときわ目を引くのが、背の高い不二桜。この不二桜は、東寺の下に眠る平安時代以来の遺構を壊さぬために盛り土をして植えられ、その分、下から見上げる高い桜となっています。東北で生まれ、三重県を経た桜は、2006年2月26日に京都に植えられました。 東寺 ライトアップ 3月27日 ライトアップの美しさは京都でもトップクラスで、「この世のものとは思えない」と形容する方もおられるほど。多くの人が感嘆する美しさがあります。桜はまさに今が見頃。今週末にかけて見頃が続きそうですが、お早めに訪れてみてください。東寺は京都駅からもほど近く、会社帰りにも立ち寄りやすい場所です。 東寺 ライトアップ 3月27日 東寺 ライトアップ 3月27日 東寺 ライ

    東寺 桜のライトアップ 2023年 | 京都旅屋
  • ミモロの京都桜巡り2023。京都東山エリアの桜散歩。「知恩院のライトアップ」「円山公園のお花見」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「今年もキレイに咲いてる~」と京都東山岡崎エリアの桜を楽しむミモロ。 琵琶湖疎水沿いには、ソメイヨシノが、ピンクのラインを作ります。身を乗り出して眺めるミモロ。落ちないで~「大丈夫!」としっかり足を踏みしめています。 昨年より開花が早い京都の桜。なんとか3月いっぱいは楽しめそう… 京都でも桜が多い東山岡崎エリア…ここの魅力は、美術館やレストラン、神社仏閣と京都の文化・観光のポイントが徒歩圏内に集まっていること。「京都の中では、都会的な桜見物ができる場所だよね~」とミモロ。 短時間で、京都の桜の魅力をいろいろな感じで楽しめたいという人には、おすすめ!!! 祇園エリアに流れる白川沿いにも桜が彩ります。 夕暮れが迫る時刻に…ミモロは、「平安神宮」から「円山公園」方向に続く神宮道

    ミモロの京都桜巡り2023。京都東山エリアの桜散歩。「知恩院のライトアップ」「円山公園のお花見」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 桜のライトアップ始まる - 京都を歩くアルバム

  • 仁和寺での「NAKED GARDEN ONE KYOTO」 | 京都旅屋

    仁和寺では18日まで「NAKED GARDEN ONE KYOTO」が行われていました。 仁和寺 近年京都各地のイベントで、夜間公開にも関わっておられる株式会社ネイキッド。この秋は京都市、宇治市、延暦寺のある大津市と共同で、各所で『NAKED GARDEN ONE KYOTO』と題してイベントが開催されています。12月18日までは仁和寺境内が照らされていました。 仁和寺 夜の境内は幻想的で五重塔前では、石畳が麻の葉文様で照らされ、歩くと花びらが舞う演出もありました。また、仮想空間のメタバースで仁和寺でファッションショーが行われているという体験もありました。 仁和寺 また金堂は花模様で照らされ、前に設置されたアートオブジェ「DANDELION(だんでらいおん)」にスマホをかざすと自分の名前が入った綿毛が飛んでいくという、NAKEDのイベントではおなじみの演出もありました。 仁和寺 仁和寺での

    仁和寺での「NAKED GARDEN ONE KYOTO」 | 京都旅屋
  • 妙顕寺の紅葉、妙覚寺のライトアップ - 京花だより

  • 清水寺の紅葉 | 京都旅屋

    28日に清水寺の昼間と夜のライトアップを訪れました。 清水寺 京都の観光地の筆頭であり定番といえば、やはり清水寺。この秋は多くの観光客で賑わっています。28日に訪れると紅葉はまだ見頃で、今週後半にかけて楽しめそうでした。人は多い場所ながら、皆さん笑顔で過ごしておられる様子を見ると私も嬉しくなります。 清水寺 清水寺は昼頃からが光が差し込んで美しく、今日は13時~14時頃に訪れました。青空を背景に紅葉の赤さが際立って、大変見事な光景でした。 清水寺 夜には改めてライトアップにも訪れてみました。ライトアップも混み合いますが、遅い時間ほど空いてきます。2022年は21時が最終受付で、21時30分に閉門です。閉門間際に堂から人影がいなくなるまで眺めてきました。 清水寺 ライトアップ やはり定番の場所は人気になるだけの魅力があります。今年も目にすることができてよかったです。ライトアップは30日まで

    清水寺の紅葉 | 京都旅屋
  • 圓徳院 秋の特別展とライトアップ - 京都を歩くアルバム

  • 高台寺 秋の特別拝観とライトアップ - 京都を歩くアルバム

  • 東寺の紅葉ライトアップ 2022年 | 京都旅屋

    東寺の紅葉ライトアップに今年も足を延ばしてきました。24日の撮影です。 東寺 ライトアップ 東寺のライトアップといえば桜の時期に行われてきましたが、2015年からは紅葉の時期にも行われるようになりました。その美しい光景はすぐさま人気となり、今では多くの方で賑わうライトアップとなっています。 東寺 ライトアップ 闇夜に浮かぶ五重塔は紅葉との取り合わせも絵になり、皆さん思い思いに写真を撮っておられました。人は多いですが境内は広いため、それぞれのペースで楽しめるでしょう。 東寺 ライトアップ 金堂や講堂の内部では仏像にも参拝ができ、暗い中で参拝すると厳かさも増します。よければぜひじっくりと向き合ってみて下さい。紅葉はもうしばらく見頃が続きそうです。 東寺 ライトアップ ガイドのご紹介 京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。

    東寺の紅葉ライトアップ 2022年 | 京都旅屋
  • 妙覚寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋

    先日、妙覚寺を続けて訪れました。紅葉が大変綺麗でしたので掲載します。昼の写真は24日、ライトアップは22日の撮影です。 妙覚寺 妙覚寺は、紅葉の穴場のお寺で、カエデが植わった法姿園というお庭をお堂から眺めることができます。例年紅葉の進みが早く、散紅葉も綺麗です。歴史的には織田信長や信忠が定宿としたお寺で、斎藤道三の子である日饒(にちじょう)上人が入った縁もあり、信長に美濃を譲る旨を書いた道三の遺言状とも解される書状も伝わっています。 妙覚寺 すでに写真と光景が変わっているかも知れませんが、先日の光景が大変綺麗でしたので掲載します。昼間とライトアップといずれも見事です。昨年から反射する机が置かれており、SNS映えも意識されておられるようでした。 妙覚寺 お堂から額縁状に眺めるのもおすすめです。個人的には妙覚寺は20年前の学生時代の頃から通わせてもらっているお寺。私の学生時代と変わらないと感じ

    妙覚寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋