タグ

2014年12月11日のブックマーク (5件)

  • Fetch as GoogleをしてもリアルタイムでGoogleにインデックスされなくなった件。改善方法はやはり、有力サイトに戻るしかないのだろうか? - SONOTA

    photo by Stuck in Customs このサイト『SONOTA』が、記事を更新してもリアルタイムでGoogleにインデックスされなくなってしまいました。 ウェブマスターツールのFetch as Googleを利用してもインデックスされない状況…。正直、リアルタイムの話題を書いているこのサイトとしては致命的ですよね、これ。 改善方法はやはり、有力サイトにするしかない: この改善方法はやはり、Google神の認められるような有力サイトに戻るしかないんでしょうね。 ツイッターやFacebookのいいね数の多いサイトに戻れば、勝手に『このサイトは有力サイトだから、記事更新があったらリアルタイムでインデックスしよう』という設定に戻してくれるはずです。今はそれに期待するしかありません。 有力サイト:新着記事公開と同時にインデックス 有力でないサイト:新着記事を公開してもインデックス不要

    Fetch as GoogleをしてもリアルタイムでGoogleにインデックスされなくなった件。改善方法はやはり、有力サイトに戻るしかないのだろうか? - SONOTA
    daumaneko
    daumaneko 2014/12/11
    Fetch as Googleを使ってもインデックスされないことよくあります。謎のフィルタにひっかかっているのでしょう。自分のブログもこの状態で9ヶ月も我慢させられました。完全な冤罪。
  • 楽天カードが6年連続、顧客満足度調査でランキング1位に!有名クレジットカードブランド12個と比較された結果の順位です。 - クレジットカードの読みもの

    楽天カードがなんと6年連続で、顧客満足度調査でランキング1位になったようです。楽天カードがニュースリリースにて発表しました。 楽天カード: ニュースリリース 楽天カード株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下 「楽天カード」)は、12月11日にサービス産業生産性協議会(代表幹事:秋草 直之 富士通株式会社顧問)から発表された「2014年度JCSI(日版顧客満足度指数)調査」において、当社が発行する「楽天カード」が6年連続でクレジットカード業種顧客満足度の第1位になりましたので、お知らせいたします。 アンチ楽天な方々には信じられない結果かもしれませんが、少なくとも世間一般では楽天カードの人気が裏付けされた形になりますね。1位を1回取るだけでも大変なのに6年連続とは恐れ入る結果…。いかに楽天カードが多くの消費者から支持を受けているかがわかります。 …ということで、今年も

    楽天カードが6年連続、顧客満足度調査でランキング1位に!有名クレジットカードブランド12個と比較された結果の順位です。 - クレジットカードの読みもの
    daumaneko
    daumaneko 2014/12/11
    ポイントが貯まって利用しやすいクレジットカードだから人気があるのでしょうか。ポイントを貯めても、欲しくもない特典にしか交換できないようなのもありますからね。
  • 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress

    11月21日の衆院会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。 日のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。 アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・ 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的

    日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress
    daumaneko
    daumaneko 2014/12/11
    どうせ自民党が勝つから選挙行かないと思っている人は考えを改めた方がいいですね。もう4年自民党政権が続くことを良しとするのかどうか、しっかりと考えるべきでは?
  • 資産運用における分散投資で忘れがちな投資家の分散 - ウェブ1丁目図書館

    主義の発達に伴って金融市場も発達を遂げてきました。 そして、金融市場の発達は個人の資産運用を容易にし、預金だけでなく、債券、株式、投資信託など、様々な金融商品への投資を可能としてきました。また、昔から現在まで不動産や金などの実物投資も行われており、個人でも資産運用の幅が広がっています。 しかし、資産運用にはリスクが付き物。だから、投資の勉強をしたことがある人は、誰でも一度は「分散投資」という言葉を聞いたり目にしたりしたことがあるはずです。分散投資は、資産運用の鉄則とも言われています。同じ会社の株式にだけ投資するのではなく別の会社の株式にも投資をする、株式だけでなく債券にも投資をする、円だけではなくドルにも投資をする、これが分散投資の例ですね。 こういった分散投資をする方は多いのですが、投資家の分散まで行っている個人投資家はほとんどいないのではないでしょうか? 晴れの日に儲かる会社と雨の

    資産運用における分散投資で忘れがちな投資家の分散 - ウェブ1丁目図書館
    daumaneko
    daumaneko 2014/12/11
    個人が自分一人で分散投資をするのには限界があります。孫の代まで見据えて資産運用できる人は、ほんの一握りなのでしょうね。
  • 「どうすれば食べていけるか」ではなく「どうすれば張り裂けるほどの歓びを味わえるか」を軸にして生きる。 - いばや通信

    私はibaya《いばや》という名前の合同会社をやっている。いやばとは《とにかくやばいことだけをやる》会社であり、「やばい」を逆にしただけの「いばや」を社名に採用した。通常であれば、事業内容が決まってから会社を設立するのが一般的な起業の流れだと思う。しかし、設立当初のいばやには事業内容など皆無だった。確定していたのは「とにかくやばいことだけをやる」というコンセプトのみで、そういう箱(とにかくやばいことだけをやる場所)があれば、あとは自然発生的に勝手に面白くなると睨んでいた。もちろん、周囲の人間からは散々なことを言われたけれども完全に無視して設立した。 いばやには3つの仮説がある。 1・自分たちがやばいと思うことをやっていれば、それを面白がってくれるやばい人たちが現れて、化学反応が起きて、結果とんでもないわっしょい状態になる(であろう) 2・いばやのやることが未来に必要なものであれば、それを見

    「どうすれば食べていけるか」ではなく「どうすれば張り裂けるほどの歓びを味わえるか」を軸にして生きる。 - いばや通信
    daumaneko
    daumaneko 2014/12/11
    将来のことをあれこれと考えて生きてるのは人間だけですからね。本来、現在のことだけ考えていれば、それでどうとでもなるものなのかも。