タグ

2017年10月1日のブックマーク (7件)

  • 嵯峨野のコスモス - 京都で定年後生活

    北嵯峨野のコスモス撮影しました。 稲刈りが終わった田んぼ。一部を除き大方終わりです。 彼岸花は見頃終了し、代わりにコスモスがきれいに咲いています。 彼岸花 愛宕山 コスモスが咲き誇っていました。 コスモスに蝶々 クサギ サギ 広沢池 キバナコスモス ザクロも熟しています。 彼岸花が終わるのは少し寂しい感じもしますが、コスモスもいいですね。

    嵯峨野のコスモス - 京都で定年後生活
  • 京都・洛東 仲秋の境内2017 ~真如堂 9.30~ - ねこづらどき

  • 寂光院 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    寂光院 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • ちょっと怖い~。「龍谷ミュージアム」で11月12日まで開催。「地獄絵ワンダーランド」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ ミモロは、9月22日に「西願寺」の向かい側にある「龍谷ミュージアム」で開催される「地獄絵ワンダーランド」という企画展に出かけました。 罪を犯した人が、死後、落ちるとされる過酷な世界「地獄」。その恐るべき世界を、さまざまな時代の人々がどのように受け止め、表現したか?絵画、仏像などに表現された「地獄」が一堂に集められた、ちょっと怖~い世界がそこに。 「ちょっと怖いけど…でも見たい~」とミモロは、恐る恐る・・・でもワクワクしながら出かけたのです。 「わ~閻魔様がお出迎え~」 「閻魔様って、地獄の大王って思われるけど、当は、地獄に行くか、極楽に行くかを決める裁判官。だからホントは、地獄にいないんじゃないの?」とミモロ。 ミモロもパネルで閻魔様になりました。でも、ミモロの顔では

    ちょっと怖い~。「龍谷ミュージアム」で11月12日まで開催。「地獄絵ワンダーランド」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 東山の定番風景 | 京都旅屋

    先日、東山を自転車で走ってきました。 京都を訪れる観光客の多くが訪れる東山。一般的には、北は銀閣寺から南は三十三間堂付近まででしょう。社寺が立ち並ぶ歴史的な風景に加え、石畳や町家などの街並みや、多くのお土産物屋やべ歩きできる飲店、博物館などがあるところも魅力です。京都観光のゴールデンゾーンといえる場所です。 近年は海外の方も増えて人が多いものの、東京周辺の人の多さに比べれば少ないため、よく言えば活気があると表現できるでしょう。人が集まる場所は集まるなりの魅力があるもので、清水寺や高台寺などの有名寺院、五重塔の八坂の塔、ねねの道や石塀小路の石畳、芸舞妓が住む祇園界隈、緑が多くて広大な円山公園など、京都の中でも他の地域では味わえない、鉄板の京都らしさがあります。 近年はインスタ映えするとして八坂庚申堂が人気を集めるなど、しばらく訪れないと、新しい人気スポットができていたり、お店も入れ替わり

    東山の定番風景 | 京都旅屋
  • 松尾大社 だだ今遷宮中 - 京都を歩くアルバム

  • iPhone 7 でも NEX-5 に見劣りしない写真が撮れた(長沼の駒形大仏) - シロッコ手習鑑

    SONY NEX-5N 50.0mm (35mm 相当:75mm) 1/80s f/2.0 ISO 250 阿弥陀如来像の高さは、2.36m。それほど大きなものではありませんが、これだけのものを作るのは相当の資金が必要だったと思われます。 小さな地方の村でどのようにして資金を集めたのか。そのことを考えると、信仰の深さが想像できます。 この仏像は元禄16年(1703年)に作られました。なんと柔和な表情をした仏像なのでしょう。作者の技術の高さが分かります。 目次 長沼の駒形大仏 レンズはどれを持っていくか 念のため撮影した iPhone 7 でも遜色なかった 駒形観音堂 駒形大仏・外観 駒形大仏・座像 駒形大仏・正面 まとめ 明度差の激しい被写体の撮影方法を教えて貰った 長沼の駒形大仏 よく利用するスーパー銭湯・極楽湯へ行く途中に大仏があるのを知りました。「駒形大仏」 という名前のようです。場

    iPhone 7 でも NEX-5 に見劣りしない写真が撮れた(長沼の駒形大仏) - シロッコ手習鑑
    daumaneko
    daumaneko 2017/10/01
    写真を撮る時、明るいと被写体が暗くなったり、被写体を明るく写すと背景が白飛びしたりします。これはやっぱりカメラの性能なんでしょうね。高いカメラのサンプル写真を見ると自分が撮影した写真と全然違います。