タグ

2018年4月1日のブックマーク (9件)

  • 生きるのに必要なものなんて、それほど多くないよ。 - いばや通信

    ショーシャンクの空にという映画に「頭の中で。心の中で。人から音楽を奪うことは決してできない」という言葉がある。独房に閉じ込められた主人公は、頭の中で、心の中で、モーツァルトの音楽を流し続けることで「(独房のなかも)快適な時間だったよ」と答える。どのような状態に置かれても、決して人から奪うことができないもの。お金もモノも、カタチあるものはすべて流れる。そのようなことを考えていた時に、ふと、詩人・長田弘さんの言葉に触れる機会に恵まれた。 ゆたかさは、私有とちがう。 むしろ、けっして私有できないものだ。 私有できないゆたかなものを われわれは、どれだけもっているか? ー 長田弘「嘘でしょう、イソップさん」より 春だ。草花が蕾をつけている姿を見て、心があたたかくなりかわいいなと思う。日光浴をしながら庭先を眺めていると、目の前をとかげがササっと駆けていく。風に花が揺れている。天国みたいだなと思う。豊

    生きるのに必要なものなんて、それほど多くないよ。 - いばや通信
    daumaneko
    daumaneko 2018/04/01
    体調不良は心を休めるための時間。
  • 本の紹介ブログは何を書けばいいのか・林真理子『20代に読みたい名作』 - シロッコの青空ぶろぐ

    20代に読みたい名作 作者: 林真理子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2002/10 メディア: 単行 この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 の紹介ブログは何を書けばいいのか 遠藤周作『わたしが・棄てた・女』 何が面白いのか 「考え」は何処から生まれてきたか まとめ 蛇足 の紹介ブログは何を書けばいいのか 放送大学図書館の二階には集密書架があります。こんなのです。 ここには旧千葉図書と文学(900)があります。ここのを読みたいときは、動かないよう止めてあるロックを外し、ハンドルを回して書架をひとつひとつ移動させます。*1 こっちには新聞の縮刷版、和雑誌。こちらは電動で動きます。 放送大学図書館もなれてくると、集密書架に潜り込んだりするようになり、気になったがあると書架を移動させてを探したりします。そんなことをしていましたら、文学コーナーで林真理子さんの『20代

    本の紹介ブログは何を書けばいいのか・林真理子『20代に読みたい名作』 - シロッコの青空ぶろぐ
    daumaneko
    daumaneko 2018/04/01
    単行本が文庫化されてタイトルが変わることがたまにあります。それに気づかず同じ本を2冊買った時の悔しいこと。
  • 背割堤の満開の桜並木・2018年

    3月末に京都府八幡市の背割堤(せわりてい)を訪れました。 背割堤は、木津川、宇治川、桂川の三川合流地点にある堤防で、約1.3kmに渡り200以上の桜が植えられています。 近年は、きれいな桜並木を見られると評判になり、毎年春になると多くの旅行者や観光客の方が訪れるようになっていますね。 夕方に見る満開の桜 背割堤の最寄り駅は、京阪電車の八幡市駅です。 駅を出て、北に10分程度歩けば背割堤に到着します。 初めての方でも、今の時期は駅に多くのお花見客がいるので、その人たちに着いて行けば背割堤に行けますよ。 御幸橋を渡り、背割堤の入り口にやってきました。 すでに背割堤の桜並木は満開ですね。

    背割堤の満開の桜並木・2018年
  • 2018ミモロの京都さくら案内。「仙洞御所」の桜と御苑の野遊び - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「ミモロちゃん、仙洞御所の桜、咲いてたわよ~」とお友達に言われたミモロ。さっそく行ってみることに。 仙洞御所や桂離宮、修学院離宮は、当日拝観許可がもらえるようになりました。それで11時の受付開始時間に、ミモロは出かけ、その日の13:30の許可をもらいました。ほかに当日受付されるのは、14:30と15:30の毎日3回です。 「当日許可をもらうのに、身分証明になるもの忘れちゃダメだよ~」とすでに何回も当日許可で拝観しているミモロです。 11時の受付から拝観時間までの時間を、京都御所や迎賓館の見学に当てる観光客が多いよう。 さて、仙洞御所は、皇位を退かれた天皇の御所で、後水尾上皇の御所として江戸時代の寛永7年(1630)に完成し、それと同時に皇后の東福門院和子さまの女院御所も建

    2018ミモロの京都さくら案内。「仙洞御所」の桜と御苑の野遊び - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 妙顕寺の桜ライトアップ | 京都旅屋

    妙顕寺のライトアップが4月12日まで行われています。桜はまさに見ごろです。 今週末は今年の桜のピーク!基的にどこへお出かけしても、素晴らしい光景に出会えることでしょう。ただ、気温が高いため花はどんどん進んでいます。ソメイヨシノは週末に散り初め、週明けは落花盛んで、次の雨ですべて散ってしまうでしょう。遅咲きの桜もどんどん咲き始めて見ごろとなっていますので、お早めに京都にお越しください。 さて、妙顕寺は境内のソメイヨシノが見事な日蓮宗のお寺。桜の中にはピンクの濃い紅枝垂れ桜が混ざり、色彩が豊かな印象を受けます。29日に訪れるといずれも満開で大変見事でした。現在は800円で特別拝観が行われており、夜にはライトアップも開催中。傘が並び桜って、たいへん美しい光景でした。 堂内には芸術家・塩澤文男氏の描いた釈迦と四天王の迫力ある絵が展示されています。秋や冬には妙覚寺に展示してありましたが、今は妙顕寺

    妙顕寺の桜ライトアップ | 京都旅屋
  • 熊野若王子神社と桜花苑 - 京都を歩くアルバム

  • 六角堂の御幸桜、醍醐寺霊宝館の枝垂れ桜 - 京花だより

  • 玉川堤の桜並木が満開・2018年

    3月末。 京都府綴喜郡井手町の玉川堤(たまがわつつみ)を訪れました。 玉川堤は、1.5kmに渡り500もの桜が植えられている京都府下でも有数の桜の名所です。 2018年の京都の桜の開花は3月22日と非常に早く、玉川堤では、4月を待たずして桜並木が満開を迎えました。 玉川の両岸の満開のソメイヨシノ 玉川堤には、JR奈良線の玉水駅から南に歩いて3分で到着します。 「平成の名水百選 井手の玉川」と書かれた桜色ののぼりが、観光客を迎えてくれています。

    玉川堤の桜並木が満開・2018年
  • 死から逃れようと、もがき続けて笑いを取る芸人魂 - ウェブ1丁目図書館

    健康のためなら死んでもいい。 こんな冗談もあるくらい、世の中は健康志向になっています。テレビを見ていても、品のCMは何かしらの健康効果をうたったキャッチコピーが目につきますし、チャンネルを切り替えていると、どこかのテレビ局では、ダイエットや病気に関する番組が放送されています。 健康に気を使って生活することは悪いことではないですから、健康に良いと言われていることは、いろいろ試してみるのもありです。 ゴムの板で肩こりが治る? たけし軍団の水道橋博士さんは、自身のことを偏執なまでの健康オタクだと著書の「博士の異常な健康 文庫増毛版」で述べています。 芸人さんの中には、不健康な姿を露出して笑いを取りに行くのが仕事となっている方が少なからずおり、テレビ番組の視聴者の中にも「芸人=不健康」というレッテルを貼っている人もいることでしょう。 博士さんも、これまでに体を張った芸を披露してますが、その反面で

    死から逃れようと、もがき続けて笑いを取る芸人魂 - ウェブ1丁目図書館
    daumaneko
    daumaneko 2018/04/01
    健康志向の体の張り方がおもしろいです。