タグ

2021年4月7日のブックマーク (9件)

  • 京都地方裁判所の八重紅枝垂れ桜が不調・2021年

    3月末に宗像神社の桜を見た後、京都御苑の南に建つ京都地方裁判所に八重紅枝垂れ桜を見に行きました。 八重紅枝垂れ桜は、京都地方裁判所を囲むように歩道沿いに等間隔で植えられています。 毎年、ソメイヨシノが終わりに近づく頃からきれいに咲き出し、歩道を紅色の桜の花が彩ります。 京都御苑に桜を見に行った際は、京都地方裁判所の八重紅枝垂れ桜も見たくなりますね。 花がほとんど咲いていない木が目立つ 京都地方裁判所には、地下鉄の丸太町駅から丸太町通を東に5分ほど歩けば到着します。 京阪電車の神宮丸太町駅からだと、西に徒歩約6分です。 京都地方裁判所にやって来ました。 歩道沿いに植えられている八重紅枝垂れ桜を楽しもうと思ったのですが、今年は、咲き具合が非常に悪いです。 まだ咲き始めたばかりのように思えますが、枝には、ほとんどつぼみが残っていないので、これで満開のようです。 今年の京都は、八重紅枝垂れ桜が不調

    京都地方裁判所の八重紅枝垂れ桜が不調・2021年
    daumaneko
    daumaneko 2021/04/07
    今年の八重紅枝垂れ桜は不調。
  • 【出雲路幸神社】出雲文化の色濃い下鴨に残された新・旧サルタヒコ信仰 習合の姿 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 出雲の地名が残る京都 #下鴨デルタ。#幸神社では 平安時代を挟んで新旧の #サルタヒコ信仰(#サイノカミ信仰)をまとめて見ることができます。#道祖神 の立石と #神猿(#三番叟)となった #猿田彦 の姿 目次 出雲路幸神社(京都市上京区幸神町303寺町通今出川上ル西入ル) 京都御所 猿が辻 神猿像 石神さん(おせきさん) 御由緒(文字起こし) アラハバキ解 第39章公開 ヒスイのものづくり史(3)見えてくる弥生稲作・太陽祭祀の東遷 文 出雲路幸神社(京都市上京区幸神町303寺町通今出川上ル西入ル) 「いずもじ・さいじんじゃ」あるいは「いずもじ・さいのかみやしろ」と読みます。 出雲路幸神社 主祭神:猿田彦大神 相殿神:天之御中主神、天照大神、瓊瓊杵尊、少彦名神、可美葦井彦舅尊、大国主命、事代主命、天鈿女命 京都市考古資料館 古代豪族の勢力より 御由緒の文字起こしは記事末。 出雲路

    【出雲路幸神社】出雲文化の色濃い下鴨に残された新・旧サルタヒコ信仰 習合の姿 - ものづくりとことだまの国
    daumaneko
    daumaneko 2021/04/07
    幸神社を初めてみた時は、「しあわせじんじゃ」なんて縁起の良い社名だなと思いましたよ。後で間違いだと気付きました。
  • 植物園で桜の品種をお勉強 - ペーパー・写・楽

    京都府立植物園のソメイヨシノは散りましたが、それ以外の桜が満開との情報があり訪れてみた。 北山門から入って左側に桜園がある。 品種の案内板を見ながら撮りためてみた。 フゲンゾウ 室町時代からある古品種。千閻魔堂や鎌倉の普賢堂に伝わる。 関山(カンザン) 荒川堤から広まったサトザクラ。 八重桜を代表する品種。花弁数は25~50枚。 塩漬けにされた桜湯として利用される。 祇王寺祇女桜(ギオウジギジョザクラ) 佐野藤右衛門によって嵯峨の中院に自生のヤマザクラから選抜された。 花弁数約14枚。 園里黄桜(ソノサトキザクラ) 平成17年長野県須坂市で羽生田氏が発見した。 普賢象の枝変わり。 琴平(コトヒラ) 香川県琴平町の金毘羅山に原木があったとされる。 佐野園から広まった。 小輪で花弁の先に切れ込みがある。 金(ウコン) ショウガ科のウコンで染めたような花弁色から命名された。 黄桜、黄金桜、浅

    植物園で桜の品種をお勉強 - ペーパー・写・楽
  • 京都・洛東 京都桜事情2021 ~清水寺 4.2~ - ねこづらどき3

  • 京都は新緑の季節へ | 京都旅屋

    今年は記録的に早く桜が進み、早くも新緑の季節に移りつつあります。 京都の桜は終盤に入っています。八重桜が見頃に入ってきており、まだ4月初旬というのが不思議な感覚になります。先日、東福寺を訪れると通天橋の周囲はすでに綺麗な新緑となっていました。柔らかい緑も春らしさを感じます。新緑は雨の日にもおすすめです。石楠花(しゃくなげ)も咲き始めていました。 仏光寺では、紅葉のように見えるカエデがありました。恐らくノムラモミジでしょうか。初夏に赤く、夏場にはやや緑がかり、秋にはまた綺麗に紅葉してくる木です。新緑の時期も赤くて綺麗ですので注目をしてみてください。 散策・講座のお知らせ ※散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。 【受付中!】4月8日(木)13時30分~16時頃 桜のフィナーレを飾る八重桜 千ゑんま堂から平野神社へ 【受付中!】4月13日(火)13時30分~16時頃 黄金

    京都は新緑の季節へ | 京都旅屋
  • 桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜) - 京都を歩くアルバム

  • 染井吉野とチューリップの京都府立植物園 - 京花だより

  • 法住寺の八重紅枝垂れ桜が見ごろ・2021年

    4月初旬に京都市東山区の養源院に桜を見に行った後、南隣の法住寺にも参拝しました。 法住寺には、境内に八重紅枝垂れ桜が1植えられています。 毎年、八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノが終わりに近づく頃から見ごろに入ってきます。 2021年のソメイヨシノは、3月末で散り始めてきたので、そろそろ法住寺の八重紅枝垂れ桜がきれいに咲いている頃です。 花数が少なめの八重紅枝垂れ桜 法住寺の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。 駅からは、南東に7分ほど歩くと法住寺に到着します。 市バスだと、「博物館三十三間堂前」で下車して南に徒歩約3分です。 法住寺の山門の前にやって来ました。

    法住寺の八重紅枝垂れ桜が見ごろ・2021年
    daumaneko
    daumaneko 2021/04/07
    法住寺の八重紅枝垂れ桜がきれいです。
  • 恋愛小説を書く上での男の落としかた - アメリッシュガーデン改

    恋愛小説 現在、異世界ファンタジーで恋愛物語を書いているポンポコ、アメたぬきです。 もともと、タヌキなんで。恋愛小説、書くのはじめてなんであります。過去の恋愛体験など、それほど多いってわけじゃないしで。まあ、それなりに、数人ほど。 数人って2人から10人まで、幅がありすぎだけど。ま、そこは置いとく。 過去、ミステリー作品なら書いておりましたが、それに歴史は好きなので、歴史ものも、書いたことはある。 遠い昔、SF大好き少女だったんで、そういう作品を書くのも好き。だから、異世界ファンタジーを書くことも、すごく楽しいって気づきました。 しかし、恋愛ものはなかった。 私は小説の主人公を、よく方向音痴としますが、実際は地図を読むのが大好きで、道、間違えません。太陽の位置と時間だけで迷わず目的地まで、行ってみせます! キリッ!! 道を間違えない女ほど、恋愛小説に向かないものはない。うん、もうね、可愛げ

    恋愛小説を書く上での男の落としかた - アメリッシュガーデン改
    daumaneko
    daumaneko 2021/04/07
    きっとグーグルで働ている男性の趣味に最も合ったページが上位表示されていたのでしょう。