タグ

2022年1月24日のブックマーク (6件)

  • 大阪城公園の梅林でござる - ものづくりとことだまの国

    先日の梅の開花報告。真田幸村公の殉難の地。安居神社。 www.zero-position.com 安居神社 真田幸村公像 ・・・大坂夏の陣(慶長19年)、天王寺口の戦いの最終盤、幸村公、茶臼山の家康公陣に突貫し、徳川の馬印を引き倒し大将を追い詰めたるも、戦のさ中に傷を負い、時勢にも恵まれず、安居神社にて討ち果てし歴史。 を追ううちに、ユーチューブで、大河ドラマ(葵・徳川三代、脚ジェームズ三木)で、戦国時代のキレッキレの武士言葉にハマっており申す。 はやり病のみぎり、遠出せず、屋敷近くの「おおざか城」を奥方殿とそぞろ歩き。 カラスの向こうに大阪奉行所(府警)が見えてござる。 豊臣秀頼公、淀殿の母子が歩いたやも知れぬ梅林。 秀吉公の夢はまぼろしの如く潰え、葵の時代に変わり申した。 今の天守を支える石垣は、徳川の時代に積まれたるものなり。 奥方殿が城内の茶屋(スタバ)で、キャラメルマキアート

    大阪城公園の梅林でござる - ものづくりとことだまの国
    daumaneko
    daumaneko 2022/01/24
    ソシンロウバイとスイセンがきれいです。梅もじわじわと咲き始めていますね。
  • 人が少ない冬の南禅寺に参拝・2022年

    1月中旬に京都市左京区の平安神宮に参拝した後、東に約7分歩き南禅寺を訪れました。 南禅寺は秋の紅葉が美しいお寺で、毎年11月になると多くの旅行者や観光客の方で境内が賑わいます。 でも、冬の南禅寺は訪れる人がとても少なく、境内を静かに歩くことができます。 落ち着いてお寺参りをしたい方には、冬の京都は魅力的なんですよね。 人がいない三門前 南禅寺には、地下鉄の蹴上駅から北東に約5分歩くと到着します。 南禅寺橋の交差点の前にやって来ました。

    人が少ない冬の南禅寺に参拝・2022年
    daumaneko
    daumaneko 2022/01/24
    人気の南禅寺も冬は人が少ない。
  • 鴨川の雪景色 | 京都旅屋

    21日の京都の大雪。鴨川も訪れました。 雪の鴨川 三条大橋から 鴨川は京都を代表する場所のひとつ。21日の雪の日に、三条大橋と四条大橋の周辺を訪れました。雪がしっかり降っていて見通しはよくありませんでしたが、非日常の光景でした。 雪の鴨川 歌舞伎の祖とされる出雲阿国(いずものおくに)像も雪をまとって、さらに傾(かたぶ)いているように見えました。雪の日の狛犬など、人や生き物の像に雪が積もる様子も面白いです。 出雲阿国像 四条大橋からは、雪降る鴨川の向こうに、風情を感じる先斗町の街並みが臨めます。動画もありますので、よければご覧下さい。 [ngg src=”galleries” ids=”69″ display=”basic_imagebrowser”] ガイドのご紹介 京都検定1級に4年連続最高得点で合格(第14回~第17回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として

    鴨川の雪景色 | 京都旅屋
  • 西蓮寺と松尾大社西七条御旅所 - 京都を歩くアルバム

  • 賀茂川の鳥たち - 京花だより

  • [上賀茂神社」の手づくり市へ。自然の香りが心地よい手作り石鹸。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 毎月第3日曜日に開催される「上賀茂神社」の手づくり市。雨が降りそうな中、急いで出かけたミモロです。そこで今回興味惹かれたのは、ハーブや生薬などを使った手作り石鹸です。 「最近、乾燥が激しくて、お肌(毛並み)がカサカサになっちゃう~」と悩んでいたミモロです。 さて、この日の手づくり市は、コロナの感染拡大と寒さで、出店数も少な目、訪れる人もそれほど多くなくて、密にならない状態です。 京都を中心にさまざまな品を扱うお店が並んで、ミモロも楽しみに時々訪れています。 いろいろな仮設テントのお店を覗き、足を止めたのは、手作り石鹼の並ぶテントです。 「つむぎ舎」というお店で、10年以上、手作り石鹸を作っているのだそう。 「ちょっと見せてください~」とミモロは、種類豊富な石鹸を見てゆきま

    [上賀茂神社」の手づくり市へ。自然の香りが心地よい手作り石鹸。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)