タグ

2009年5月21日のブックマーク (9件)

  • “ゴミ箱から削除”したファイルを復元「かんたんファイル復活」 | 教えて君.net

    「かんたんファイル復活」は、ごみ箱から削除してしまったファイルを復活することができるフリーソフトだ。ハードディスク内の復活可能なデータを抽出し、簡単な操作でファイルを復活させることができるぞ。リムーバブルディスクにも使える。復活できる可能性のあるファイルを上書きしないよう、インストールしなくても使える設計となっている。 プログラムは解凍することですぐに使える形式となっているので、HDDのデータを復元させたい場合は対象のHDD以外、もしくはSDカードなどに展開する事をオススメする。

  • 本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!

    「商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと」に続くGoogle Mapsインタビューの後編は、数多く存在するGoogle Maps関連のAPIや機能のうち、あまり知られていないものや新しいものをグーグルのソフトウェアエンジニア、淺川浩紀さんに聞いた。 Code Playgroundでオンライン編集 まずは、即効性のあるものからいこう。 Googleが持つ多くのAPIは、Webブラウザ上からJavaScriptによって呼び出せる。JavaScriptはコンパイルの手順なしに書けば実行できるので手軽である。しかし、だからAPIを試すのも簡単だとは限らない。例えば、Google Maps APIなら正しいGoogle Maps APIキーを用意したり、適切な文書にプログラムを埋め込んだりする作業を行い、それをWebブラウザで開かねばならない。

    本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!
  • 「IETester」バージョン0.3.3が5月11日にリリース IE8正式版に対応、各機能もバージョンアップ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「IETester」バージョン0.3.3が5月11日にリリース IE8正式版に対応、各機能もバージョンアップ
  • セキュリティ企業、最新版「Mac OS X」のJava脆弱性で警告--実証コードを公開

    Macintosh向けのセキュリティコンサルティングを手がける企業SecureMac.comは米国時間5月19日、Appleの「Mac OS X」のJavaにパッチ未対応のセキュリティ脆弱性があるとして、「重大」レベルの警告を発した。 この脆弱性を発見したというLandon Fuller氏によると、問題とされているJavaの脆弱性は、12日にリリースされたばかりのMac OS X最新版「Mac OS X 10.5.7」でも解決されていないという。そこでFuller氏は、このセキュリティホールのコンセプト実証コード公開に踏み切った。 この脆弱性は、SecureMacが「自動ダウンロード」と呼ぶ行為の実行に使われる恐れがある。これはウェブページを訪問するだけで、コンピュータを感染させてしまうものだ。Fuller氏はこの脆弱性により、悪意あるコードがその時点のユーザー権限で命令を実行可能になると

    セキュリティ企業、最新版「Mac OS X」のJava脆弱性で警告--実証コードを公開
    dazed
    dazed 2009/05/21
    回避策としては、ユーザーが利用するブラウザでJavaアプレットの利用を無効にし、さらにSafariの環境設定にある「ダウンロード後、安全なファイルを開く」のチェックを外すことしかない
  • 外資系企業で成功する人、失敗する人 - Joe's Labo

    以前、どこかの勉強会で話をした時、某外資系エコノミストの方に 「びっくりしました。仕事しないマネージャーなんて、ホントにいるんですか?」 と聞かれて僕もびっくりしたことがある。 いや、大企業の場合、そっちの方が多いという意見もありますが。 少なくとも、向こうのカルチャーではそういう人は稀らしい。 そういう意味では、書はとてもバランスが良い。 日系・外資双方に勤務経験のある著者が、どちらかというと日人目線で外資の作法を 解説してくれる。 著者は「外資はけしてドライではない。むしろドロドロした面は日企業以上だ」 と述べる。 確かに、絶対的人事権を握る上司への露骨なゴマすり、ピーアールしなければ手柄と 認められず、ばれなければ失点とされないカルチャーは、一見すると日企業よりも ウェットだと感じる人もいるだろう。 ただし、やはりそれはドライなのだ。 職場という日常空間において、すべて目に見

  • 正しいマスクの使い方: 咳やくしゃみの人にそれを譲ってあげること: 極東ブログ

    公衆衛生に関わる問題について権威のない立場から不確かな情報を発信すべきではないので、ごく普通の市民であるブロガーとしてできることは、確かな情報源を引用するくらいのことだろう。マスクについて、典拠明記の上、気になったことをまとめておきたい。 この問題で一番参考になったのは、ニューヨークタイムズのコンサルタント・ブログに掲載された"Is It Safe to Fly During the Swine Flu Outbreak?"(参照)、という、専門家マーク・ジェンドルー(Mark Gendreau M.D.)による質疑応答だった。"Q. Are there ways to protect oneself against the spread of swine flu when flying?"(旅行中、豚インフルエンザの拡散に対して個人できる防御策はありますか?)という問いで、マスクについて

  • 予備バッテリーにもなるiPhone充電器 | WIRED VISION

    前の記事 米軍、「テレパシー」研究を格化 Googleストリートビューの新兵器「三輪自転車」(動画) 次の記事 予備バッテリーにもなるiPhone充電器 2009年5月20日 Charlie Sorrel 米Griffin Technology社はこのところ、『iPod』や『iPhone』向けのシンプルだが独創的なアクセサリー類や機器を次々と発表して、注目を集めている。例えばiPhoneおよびiPod対応ヘッドホン『TuneBuds Mobile』は、とてもシンプルで素晴らしい製品だ(英文レビューはこちら)。 Griffin社の新しい充電器『PowerBlock』と『PowerJolt Reserves』はこの傾向をさらに進めている。歓迎すべきことだ。 PowerBlockとPowerJolt Reservesは、iPod、iPhone、その他のUSB機器の充電に使える。PowerBlo

  • [書評]奇跡の脳(ジル・ボルト・テイラー): 極東ブログ

    子供のころ私は「頭の体操」というクイズ集が好きだった。シリーズには科学版があり、正確な問いは覚えていないが、こういう問いがあった。A氏の身体にB氏の脳を移植したら、この人は誰か? 答えは、B氏である。脳が身体を支配するのだから、脳であるB氏がその人だ、と。今に至るまで記憶しているのは、子供のころ解答を知ってなるほどと思った反面、違和感もあったからだ。大人になった私としては、脳の移植は不可能だからくだらない問いかけにすぎないという感想と、それでも脳がその人を意味するという現代人の憶見を示しているだけなのではないかと皮肉な思いが交差する。 「私の脳」と「私」は同じものだろうか。脳はその器官のイメージから、あたかも認識の客体として想像されやすいが、認識し思念する「私」がその脳という器官と同じかどうかは、ハードプロブレムと呼ばれるような哲学上の難問でもある。もちろん「私」の認識や思念が脳機能の過程

  • 映画サイト画像の無断使用でコナミが謝罪「管理が甘かった」|ガジェット通信 GetNews

    人気のゲームメーカー・コナミが公開した特設サイト『KOJIMA PRODUCTION NEXT…』で、映画サイトの画像が無断で使用されていた件で、当ガジェット通信の取材により「誤って試作データを掲載してしまった」ことが判明し、コナミが謝罪した。 5月20日現在、『KOJIMA PRODUCTION NEXT…』はゲームクリエイターとして世界的に多くのファンを持つ小島監督の新作が発表される場としてカウントダウンの時計が掲載されており、背景はシンプルな草原の画像となっている。人気ゲーム『メタルギア』シリーズの最新作が発表されるのではないかと、多くのファンが注目しているサイトだ。実はこのサイト、現在は修正されているものの、公開当初は映画『グラインドハウス』公式サイトの画像が画像素材として使われており、「コナミが画像を無断使用したのか?」「もしかすると『グラインドハウス』のゲームが発表されるのでは