タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yukitanuki (15)

  • 老いた - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    この一年でなんかすっかり老いた。オイタってなんかギリシャ文字でありそうじゃない?ξみたいな。まあ今のはクサイだけども。別に加齢臭とかけているわけではない。仮面ライダーオイタとかいそう。決め台詞は「オイタが過ぎるぜ!」みたいな。なんの話だっけ。そうそう老いた。去年とかはまだ若い気がしていて、旧友と会ったりしたときに変わってないねーとか言ってて。20代前半のときにいた研究室で30代のポスドクがいてその人結構若く見えて当時はみんなで若い若い言ってて、自分が30代になったときに意外にまだ若かったわ。似たようなもんだわと当時の友人に言われたりしてた。それが去年。今年、二人目のこどもが生まれて一年経って、それが原因かはわからないが老けた。親二人で一人の子を見るのはそれなりにまだ余裕があったけど二人で二人は大変だわというかおばあちゃんにだいぶん助けてもらっている。ちなみに今子守しながらこれ書いてる。今年

    doramao
    doramao 2011/08/11
    汚異端
  • ミツミツドン - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    夢がミツミツ(夢がミツミツ) 夢がミツミツ(夢がミツミツ)ふくらんで(ふくらんで) そしてはじけたドン(はじけたドン)ドン ド〜ンドン ド〜ン不思議な腹は なぜだか不思議でいっぱーーい!暴飲したいな 暴飲!(暴飲)暴飲したいな 暴飲!(暴飲)いっぱい いっぱい いっぱい・ぱい・ぱい!!ミツミツ ドンドン!(ミツミツ ドンドン)ミツミツ ドンドン!(ミツミツ ドンドン)ミツミツ(ミツミツ) ミツミツ(ミツミツ)ミツミツミツミツ  ミツ ドンドン!!(てけてーん)

    doramao
    doramao 2011/01/06
    ミツミツドンのお腹には色んな夢が詰まっているんだよ!http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110105/1294232555
  • うんこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    子ども, 生活※注意 当にうんこの話をします。子どもが生まれたばかりの頃、初めて子のうんこ始末するときは怖じ気付いた。けど、それ以降はどんと来い!といった感じだった。赤ん坊はうんこを製造するのが仕事みたいなところもあるし。いいぞ、消化器がよく働いている!なんてことを考えていた。 しばらくして、離乳も一段落ついて大人と似たようなものをべ出すと、これは紛れもなく人糞だ。人糞にござる。これまで馬糞と牛糞*1と糞は見慣れてきたけど、人糞はひと味違う(いや、味は知らないです)。しかしここでも、おむつのうんこは処理が簡単なのでじきに慣れる。 問題は風呂場だ。たまに風呂場で催す事があった。その気持ちは分かる。でもこれも最初はショックだった。日常をぶちこわすように突如現れるうんこ。高温多湿の狭い部屋で対峙するうんこと俺。こみ上げてくる物がある。感動しているわけではない。極限状態だ。しかしここで親が

    doramao
    doramao 2009/10/30
    こすりつけ攻撃には本当に参りました。
  • 精子がスズランの香りをたどって卵にたどり着く話 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ライフサイエンスこの間、『世界まる見え』の特番で精子の競争について放送していたけど、それを紹介したブログで、(最近の研究で、精子は卵子の存在をある匂い(スズランのような香り)で感知してることがわかっている*1) *1:何故そんなことがわかったかというと、女性生物学者が自ら実験台となり、性行為の直後に精子のたまった卵管を切除する手術を行ったから。知られざる精子の世界 - 嗚呼、テレ日トシネマ−雑記−というすごいことが書かれてた。女性生物学者が実験台になったところで精子がスズランの香りで感知していることはわからないような気もするけど、何か方法があるのかもしれない。 ネットでちょこちょこ調べるとおそらく論文はこれか、これをふまえた続報の論文だと思う。精子がクンクンする論文Identification of a Testicular Odorant Receptor Mediating Human

    doramao
    doramao 2009/10/01
    スズランは死の香りと云うけれど←?
  • 子猫を預かりました。 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    たまにそういうことがあります。うちにはのプロの人がいるので僕は見てるだけです。どうもしょぼしょぼ携帯カメラでは上手く撮れない。カメラのことは詳しくないけど、シャッター押してからオートフォーカスに時間がかかりすぎるし、部屋の中は暗いからかな。以前も別のを一時預かりしたのだけれど、全然撮れんかった。動かないでおくれ。 そんなわけで不鮮明ですが生後一週間くらいの子です。黒いのと縞いの。重なって寝ています。 幼はしっぽが筆の先みたいなのがいいですね。 目も開いていないが、フラフラ外に出ようとします。お腹が空いているみたい。 ミルクをあげます。哺乳瓶は二匹用。W乳首! 口をウイッと広げさせて飲ませます。顔を押し付け過ぎだ。 ティッシュで排尿を促します。小さい体の割に大量に出します。 盛大にこぼしたので後で拭いてる。 おやすみなさい。

  • キシャー - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出どうもid:complex_catさんの記事にかこつけて自分のを見せたい衝動を抑えきれない。COMPLEX CAT : 昼寝空間これがチコだと,普段の愛嬌のある顔がもろに肉獣の顔になる。愛嬌のある顔が 肉獣の顔に こわい。 関連 そらねこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    doramao
    doramao 2009/07/02
    うぐぅ
  • 横浜のズーラシアと東京のズーストック計画 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物ズーラシアの人気度はどんなもんなんでしょう旭山動物園に僕は行ったことはないが、動物たちの自然な姿を見せる展示方法が人気らしい。旭山動物園がこの展示方法を始めたのは1997年からだそうだけど、爆発的な人気になるのはもう少しあと。僕は「動物たちの自然な姿を見せる」ことで注目される最初の動物園は1999年に開園した横浜のズーラシアであってもおかしくないのに、と思っていた。でもよくよく考えてみると、同じ「自然な姿」でも両者では展示方針が違う。ズーラシア、横浜市民の間ではオープンの何年も前から新しい動物園ができると噂されていた(主に「野毛山動物園の動物たちがそっちに移されてしまう!」という文脈で)。中高生くらいの頃、将来は動物園の飼育員になりたいと思っていたので、ちょうど大学卒業の頃にオープンで雇用がいっぱいあるんじゃないかウシシシなどと考えていた。ズーラシアは檻や柵を設けずに、堀とかを利用して

    doramao
    doramao 2009/06/19
    ズーラシアいいですね。今もいるのかどうか知りませんが、ニホンアナグマが展示されていて嬉しかったですよ。「狢ファン」刊行希望
  • いちご何%とか - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活帰宅すると、二歳児が泣いてダダこねてるところに遭遇。「おかわりしたいのー!」口の周りと前掛けにはイチゴの残骸らしきものが。先日たくさんのイチゴをいただいたのだけれども、どうやらお母さんと一緒にそれをつぶして牛乳かけてイチゴミルクを作ったらしい。すでにたくさん飲んでいたようで、でもまだほしい、お父さんの分しか残っていない、晩ご飯はまだ、という状況。このダダこね状態で晩ご飯、歯磨き、風呂コースに突入するのは非常にめんどくさい。まああげてもいいけど、ご飯前だし甘やかすのもなあ、と迷っていると「お父さんのだけどちょうだいって聞いてみたら?」と。お父さんが帰ってくるまでは勝手に飲んじゃだめだけど、今なら頼んでみて、いいと言われれば飲んでもいい。イチゴミルクは便秘に効くと言うし(娘はフンヅマリ体質)、まあ飲み過ぎということも無いだろう、というのがの考え。そしたら娘「お父さんにあげる」あれ、すね

    doramao
    doramao 2009/05/27
    「他人の世話をやくという遊び」コレわかる~。
  • メスブタのパン - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ことばイヌノフグリで思い出したのだけれども、シクラメンの和名はブタノマンジュウ。英名のsow breadの訳だそうです。メスブタのパン→ブタの饅頭。"シクラメン"の名前の由来はcycleからきているそうで、これはなんかいい感じな名前ですが、和名ではブタマンなんですね。wikipedia:シクラメンによると和名はもう一つあって、「篝火草(カガリビバナ)」だとか。かがり火の様な花だからなんだって。風情がありますね。でもブタノマンジュウでもあるんですよね。かわいそうに。カガリは今泣いているんだ!カガリビバナの名付け親は牧野富太郎という人らしいですが、これはイヌノフグリの名付け親でもあります。この先生は色んな名前を付けますね。オサレだったり金玉だったりの待遇の違いは何なんだろ。「今なら素敵な和名付けてあげます*ただしシクラメンに限る」なんつったりして。サオトメバナ(早乙女花)という可愛い感じのする

    doramao
    doramao 2009/05/22
    ふえてる。
  • だっこだっこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活夜泣き0~1歳児の夜泣きでなかなか泣き止まない場合、たいていの育児書にも書いてあったかも知れないけれど、僕の秘策はだっこしたまま夜の散歩に出ちゃうことでした。暖かい時期に限りますが。初めてこの技を繰り出したとき、は僕がブチ切れて子どもを外に放り出そうとしてるのかと思ったそうです。まあそれだけ意外性のあることをすれば、どうして泣いてるんだったか自分でもわからないけれど泣き止むことができない、みたいな状態にある子どもも、おや?と思うのでしょうね。けっこう効きました。だっこ二歳児である最近は「だっこしてー、だっこー。だっこだっこだっこだっこだっこ」と言葉で主張してきやがる。ぬう、ここは一つ世の中がギブアンドテイクであることをわからせてやろう。俺「だっこしてあげたら、何してくれるの」どうだ答えられまい。ふはははは、おとなしく一人で遊んでおれ。俺はこれからネットなどをするぞー!娘「あのね、嬉し

    doramao
    doramao 2009/05/02
    末恐ろしい。/どらは深夜のドライブでした。世界遺産の森まで行ってしまったことも。
  • そらねこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    COMPLEX CAT : 他人のそら似うちのチップスター(仮名)です。すでに故ですが。色は"キジトラ白"で通じるかな。完全室内飼いだったので顔つきがヌルいですね。

  • いいおかおメソッド - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    健康こんなご時世なので子どもの写真をウェブに公開するのはややためらわれます。でも、どこかの保育園みたいに目線をいれるのもなんだし、モザイクもなあ。こないだ見たブログではお子さんの目にパンダのスタンプが押されてました。そこで!「いいおかお」メソッドのご提案です。チビ共に「いいお顔してー」というと何故か目をぎゅーっと瞑ります。にっこりしているつもりなのか、目を閉じたおすまし顔しているつもりなのかわかりませんが。(>∀こんな感じの顔になります。そこをパチリ。これでもう安心ですね。それでは、また。http://blog.ihatovo.com/archives/4417

    doramao
    doramao 2009/04/14
    ウチの妻はいまだにこんな表情をします。/ウチに帰ったら早速やってくれました。勿論頼んでいません。
  • サンタクロースに天体望遠鏡を頼んだんだけど - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出, 絵・児童書昨日の話からちょっと派生して。宇宙好きだった小さい頃の僕は、サンタクロースに天体望遠鏡を頼んだんだけど、クリスマスの日の朝に起きたら図鑑が並んでた。動物、植物、虫、鳥、海の生き物、人体、宇宙(星・星座)をサンタにもらった。Amazonで古いのもあわせてちぇっくしたけど正確にどのだったか、よくわかんないや。学研のかな。表紙見てもうおー!これだー!という気にならないんだけど。あ、これだ。すくなくともこのはあった。○が四隅にあった。星・星座 (学研の図鑑)作者: 堀源一郎, 木村直人, 小林悦子出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 1998/06メディア: 単行クリスマスに図鑑なんてカツオやまる子だったらガビーンとなるだろうけど、僕は喜んでずっと読んでた(はてなーはたいていそんな気がする)。休日に遠くへでかけるときは大きなリュックに二、三冊入れて。なんだかオタクファ

    doramao
    doramao 2009/04/12
    風邪ひいて学校休んだら一日中布団の中で図鑑を読んでいた。植物図鑑がお友達。現在は食べられる植物図鑑がお友達。
  • コロコロ - Yukipedia

    生活いや、先週のことなんですけどね。早々と寝た日があったんですよ。明日は早起きして車で遠出でもしようか〜みたいな話になりましてね。早めにお風呂に入って、その日はその日で結構体を動かしていたんで、早く寝付けるんじゃないかな〜と思いましてね。布団に潜ったんですよ。そしたら、な〜んかイヤ〜な気配がしましてね。 ど〜も体が重い。金縛りというか何かが上に乗っかっているような感じがするんですよ。そんなに大きいものじゃないんですけど、分銅っていうんですか。理科の時間に使った重さを量るやつ、あれみたいな小さいけれど意外に重たい、そういうものが乗っかってる感覚があるんですよ。 その時はまだ、な〜んかおかしいな〜とは思ったんですけど、こっちもちょっとウトウトというかまどろんでる頃だったんで、放っておいたんですね。そしたらどこからともなく「ペコポコペンズ〜、ペコポコペンズ〜」と呪文のような声がするんですよ。 ア

    doramao
    doramao 2009/02/19
    ペコポコペンズ、ブヒッ。そのまま起きたらボサボサです。
  • 春が近づくと物悲しくなるのはなんでかな。 - Yukipedia

    健康春そのものじゃなくって、冬の終わりの、あ、今日はちょっと過ごしやすいかもみたいな時期はなんだか物悲しくなります。ならない人もいるみたいです。 僕はこれは学年の終わりでクラス替えとか卒業式のシーズンだからだと長年思ってきたのですが、するとこれは文化的なものなのかな?昔の人とか外国人とかどうなのだろう。 花粉症の季節だからだと言われたことはあります。僕は18,9の頃に何故か花粉症が治まったのだけれど、無意識に嫌な季節が来たぞと反応しているのかも知れない。 もう一個思いついた可能性は、例えば昇進みたいなおめでたいことでも環境の変化がうつの引き金になりうるという話があるけれども、だとすると春になりかけってのは、気温とか日照とか冬期うつとは逆方向でもやっぱりストレスなのかなと。 実際のとこ、どうなんでしょうね。

    doramao
    doramao 2009/02/13
    中島みゆきですなぁ/私はアキかな、キノコも山菜もまた来年。
  • 1