タグ

2006年11月24日のブックマーク (42件)

  • MSX.MS

    MSX 情報サイト。エミュレータ紹介、MSX-BASIC・MSX-DOS・Z80/R800 コマンド一覧など。PONG(テニスゲーム) が浮かんだので、MSX で再現。 ただし表示するだけで遊べません。^^;;; 毎回表示は変化します。SCREEN 3 がコツ。 100 R=RND(-TIME)*1 110 COLOR 15,1,1:SCREEN 3 120 FOR Y=8 TO 191 STEP 32 130 LINE (124,Y)-STEP(7,15),15,BF 140 NEXT Y 150 U1=((RND(1)*160)\8)*8 160 U2=((RND(1)*160)\8)*8 170 LINE (0,U1)-STEP(7,31),15,BF 180 LINE (248,U2)-STEP(7,31),15,BF 190 X=((RND(1)*248)

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • Baboo! JAPAN

    MSXパソコンユーザのための総合情報サイト。MSX専門リンク集、電子会議室。

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • かっことじとじ日記 - 1chip MSX 思っていたのと違った点

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    かっことじとじ日記 - 1chip MSX 思っていたのと違った点
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 宇都宮ケーブルテレビ|ホームページ公開サービスは終了しました

    2024年2月1日 宇都宮ケーブルテレビ株式会社 お客様各位 ホームページ公開サービスは終了しました 平素より弊社インターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ホームページ公開サービスは、2024年1月31日をもって、終了いたしました。 長年ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 記 サービス終了日

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    「MS DOSやWindowsなどで使われているFAT16ファイルシステムのディスクを、MSX-DOS ver2.xxで読み書きするためのパッチプログラムです。/SDカード上のディスクイメージでブートしたい場合は、ここのEP16.COMなどが使える
  • http://retropc.net/fm-7/museum/tapelogin/890000900.html

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    泣く
  • Moved Permanently

    Moved Permanently To: https://github.com/digital-sound-antiques If you need the old version of sources or binaries, check Archive Directory

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    1チップMSX
  • 「1チップMSX」到着: 旧オキラクウサギ

    9月に注文していた1チップMSXがわが家にやってきました。 年内発送の触れ込みでしたが、思ったより早い到着にビックリ。 こんな箱に収まってやってきました。 右下のマークは何を意味しているんでしょう? 座っている子供の顔に入るナナメ線がちょいとコワイです。 動態保存中のわが家のMSX2+(左)と比較。 キーボードは外付けになるとはいえ、 1チップMSXは当時から見れば夢のような小ささですね。 1チップであることを強調させるがための スケルトンボディなのは良いんですが、電源投入後、 常にうろうろしている緑色のLEDがちょいとうるさく感じます。 シャッター速度が遅めなので、写真では、 複数の緑色のランプが同時に点いているように見えますが、 パチンコ屋の電飾よろしく、1つのランプが右へ左へ活発に動いています。 何をそんなにアピールする必要があるのか・・・。 さぁ、いよいよ ゲームカートリッジを入れ

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=1%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97MSX&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 2006-11-23

    http://www.msx.d4e.co.jp/ http://free.flop.jp/1chipmsx/ というわけで、とりあえずうちの1チップMSXも動かしてみました。 なんか知らぬ間に1チップMSXのWikiが出来ていて(2番目のURL参照)、こちらに動作確認や情報が寄せられているようです。 わからないことがあれば、こちらを参照すると良いかもしれませぬ。 さて、私がMSXを使うということは…そうです。 ゲームは二の次で、とりあえず音楽ですよ!SCCですよ!!ということで、今日の目標は「MGSDRV+MPXで内蔵SCC…じゃなかった拡張WAVE音源を演奏させる」ことです。 …とその前に。 簡易マニュアルの裏側に書いてあるのですが、実はデフォルトの状態では拡張WAVE音源やSDカードなどが無効になってます。 要は、カートリッジのゲームくらいしか使えないような設定の模様。 従って、まず

    2006-11-23
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • http://free.flop.jp/1chipmsx/

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • あの日に流れていた曲を検索できる『Date Engine』 | p o p * p o p

    あなたが生まれた日に一番売れていた歌をご存知でしょうか?20歳の誕生日の時はどうでしょう? そんな疑問を解決してくれるのがこの「Date Engine」。日付を打ち込むだけで、その日のヒットチャート1位の曲を教えてくれます。 » Date Engine – everyHit.com 使い方は簡単。 ↑ 誕生日を入力します(日/月/年の順)。ここでは、30年前の今日の日付(1976年11月24日)を入力しました。そして「Find」ボタンを押します。 ↑ その日に1位だったのはChicagoの「If You Leave Me Now」という曲だそうです。アルバムも教えてくれます。 ↑ さらに同じ誕生日のミュージシャンの情報も(年は別)。この場合は、ビートルズで2年間ドラムをしていた「Pete Best」さんと同じですね。 ↑ その年だけでなく、毎年の誕生日における1位の曲も経年で教えてくれます

    あの日に流れていた曲を検索できる『Date Engine』 | p o p * p o p
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法

    RSSリーダーやソーシャルブックマークを情報収集のツールとして使用していると、自分はタイトルを見て記事を読むかどうかを判断している場合が多いことに気付く。 溢れる情報の中でパッと目につくタイトルがあるととりあえず見てしまう。こういう人って意外と多いんじゃないかな。 こちらの記事では、そんな重要なタイトル作りのノウハウをいくつか紹介しています。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/article/how-to-write-great-headlines 話題のキーワードやトレンドを記載する みんなの関心を引くには、みんなが今関心を持っている事柄をタイトルに入れよう。 基といえば基ですが、ちょっとした工夫でより人の目を引くタイトルになるかも。 悪い例:カタールのTV局が新しい機器を入手 (Qatar TV Channel aquires new har

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaScriptのバグを退治する3つの手法

    こんにちは、さかとくです。今日は、世界中のプログラマーを悩ませているバグを退治する方法について考えてみたいと思います。今回は、特に、JavaScriptのバグを退治する方法にスポットを当ててみたいと思います。 そもそも、バグ(Bug)とは、正しくプログラムが動かない状態、不具合のある状態です。 書き間違いや、なんらかの勘違いが原因であることが多いです。簡単なつづりミスならば、構文エラー(Syntax Error)によって、すぐに間違いが見つかります。しかし、簡単にバグの原因が特定できないことも多くあります。そんなときはどうしたら良いでしょうか? 以下の3点から考えてみます。 ・具体的なデバッグ方法 ・バグを予防する ・精神論 具体的なデバッグの方法 どんな天才的なプログラマーでも、間違いの1つや2つは犯してしまうものです。一度もバグに遭遇せずプログラムを完成させることはできません。「

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • MOYO Laboratory ブラウザの文字コード誤認識対策

    サーブレットによる Web 開発において日語 (Shift_JIS コード) の文字化けはポピュラーな話題の一つである。サーバ側での文字化けについてはサーブレットの基としてあちこちで紹介されているので改めて述べる必要もないだろう。あれらは再現性があり試行錯誤もできる。 しかし、ブラウザの文字エンコーディング誤認識は偶発的で再現性がなく、それどころかしばしば問題そのものがサーバ側の文字化けと混同されている事がある。不適切な方法を紹介しているサイトも最近目に付くのでここで正しておこうと思う。 なお、ここで記述している 「ブラウザ」 とは主に Internet Explorer の事であり、全てのブラウザを意味しているわけではない。 JSP の中で文字エンコーディングを指示する場所は 3 つある。それぞれ用途や目的が異なっているので、まずはそれらを整理しよう。 <%@ page langua

    MOYO Laboratory ブラウザの文字コード誤認識対策
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • キャズムを超えろ!

    はてなダイアリーでBlogを書き始めたのが2006年の1月なので、実に11年書いていたBlogだがはてな社がダイアリーを見捨てて2.5倍高価なはてなBlogに移行してしまったのと、はてなポイントを買わないと更新できないのに嫌気がさして独自ドメイン+レンサバの構成で新Blogを作って移行することにしました。まぁBlogサービスなんていつ消滅するかもわからない時代になったので、極論一生使い続けられる独自ドメインにしようと。 というわけで新BlogのURLはこちらです http://warenosyo.com/ CES2017が閉幕して1週間ほどだったが、やはり、大手メディアさんはメディア視点。私は自社ブースにいたのでほとんどCES会場を見て回れていない、という点を釈明したうえで今回のCES2017について私なり(5年出してる出展者目線)の感想を述べたいと思う。 Alexa, Alexa an

    キャズムを超えろ!
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 世界でもっとも美しいアナウンサーは? | p o p * p o p

    世界で美しいアナウンサーは数多くいますが、その頂点に輝く女性こそ、Melissa Theuriauです(という噂です)。 彼女の登場シーンを集めた動画がYouTubeにありました。う、美しい・・・。 1978年7月18日、フランスのGrenoble生まれです。 非公式サイトはこちら。簡単なプロフィールが見れます。 &raquo Melissa Theuriau | unofficial site (修正 11/22 13:14)

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    フランス語が全く聴き取れなくて悲しい
  • プログラムとデザインをどのように融合していますか? - 矢野勉のはてな日記

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • PHPやJavaのJSPやRubyのeRBのクールじゃないところ - 矢野勉のはてな日記

    Java, PHP, Ruby, Wicket この話題はPHP限定でもないので上の記事とは切り離しました。PHPのいいところを褒めてるところに書くと、褒めたい意図が壊れてしまうので。 symfonyの10分デモを見てて考えたことがきっかけではあるんだけど、実はRuby on Railsの勉強でを読んでた時にも思ったこと。彼らはHTMLファイルにコードを書くことをなんとも思ってないんだね。もちろん、プログラマからすればその方が早いのかもしれないけどね、私には「HTMLはプログラマのものなの?」という思いがあります。 PHPRuby on RailsもeRB使ってる関係でそういう気があるんだけど)はなんでもかんでもHTMLページに書いちゃう傾向があるのだけども、仕事でデザイナの主張を聞くこともある身としては、HTMLにコードを書くことはちょっとこれからのウェブ開発フレームワークとしては受

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 原宿新聞 - 原宿エリアの最新ニュース - 「いじめ学」内藤朝雄氏に聞く、問題の深層と対策(1) 

    日を追うごとに深刻の度を増す、連日のいじめ報道。だが問題のあまりの根深さを前にして、我々大人が口にできることといえば「命を尊重する教育を」に代表される手垢の付いた反省、実効性の疑われる対策ばかりだ。 いじめをめぐる言葉が10年、20年前からなんら変わらない状況に半ば絶望を覚えながら、著書「いじめの社会理論」などで具体的提言を続けるいじめ問題研究者・内藤朝雄氏(写真=明治大学助教授)を訪ねた。「現状の学校制度を根から変えない限り、いじめによる自殺はなくなるはずがない」と説く、内藤氏の主張とは。 ―――こうした悪質ないじめが発覚すると、必ず起こるのが「最近の子どもたちはどうなってしまったのか?」という戸惑いの声だ。彼らが行っているいじめは、当に我々が子供の頃にあったそれとは異質なものだろうか? 「まず断っておきたいが、悪質ないじめは時代に関係なく、閉ざされた濃密な人間関係の中にあっては必ず

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • ワールドカップ2006ドイツ大会_TBC

    オンラインカジノ ブログ2024年 このページでは、オンラインカジノ ブログにまつわる2024年の最新人気記事や情報をまとめています。日人プレイヤーがオンラインカジノで体験したカジノゲームの感想や勝負の結果など、気で勝ちにいきたいプレイヤーの声を多くのブログから見つけることができます。 オンカジ 体験日記📚 ジャンル別ブログランキングを見ると、年々オンカジブログの投稿数が増え、2024年も多くの情報をカジノブログから得ることができるようになりました。日にいてもネット カジノ 海外サイトの情報や、体験談がいち早くわかるようになり、実際にカジノゲームをプレイしたリアルな体験談が聞けるのがブログの最大の特徴です。 オンライン カジノ ブログで勝利金を管理 カジノの記録をブログで行うプレイヤーも増えています。どのスロットでどのくらいのベット金額で遊んだのか?勝利金はどのくらいだったのかなど

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • PowerBook日記:【ハードディスク自力交換・前編】一難去ってまた一難去ってまた一難 - livedoor Blog(ブログ)

    PowerBook、iPod、音楽歴史、経済、日常…… PowerBookを駆使してつづるいい加減な日記…… ……だったのですが、もうMacBook Airで書いてます。 19日にすっ飛んでしまった我がPowerBookのハードディスクですが、21日に入れ替え終了、22日に(ほぼ)完全復活いたしました。 日は、その復活過程の写真レポートです。 PowerBook G4 15インチ(FW800)をお使いの方で、ハードディスクの自力交換をしたい方は参考になるかと思います。 ……が、お勧めはしません!  ホントに大変でした。 できればね、クィックガレージにでも行って、ちょっと金払ってやってもらった方がいいです。 私も昨年にやりましたけど、HDD持ち込みもアリですから。 なお、今回の交換にはこちらとこちら(PDFです)を参考にしました。 それでは長くなりますので、編は「続

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • video blog ホームページ 制作 it at pj-blog.net

    Video Blogホームページ 制作It 求人ノート Pcウェブ デザインパソコン 販売ノート パソコンパソコン資格 Itホームページ 製作パソコン 通販 ホスティング サービスPc セキュリティIt スクールドメインホームページ 制作 会社Web デザイン

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策 Lesson 2. ページランクの高いサイトとリンクする方法

    みなさんこんにちは。今日は、両国にSEOの営業に行ってまいりました。両国はあまり歩いたことがなかったのですが、相撲の街ということで、日人なら懐かしさを覚える街並みです。おいしくてボリュームのありそうなお店がたくさんありました。 今回は、プレミアムなリンク元を稼ぐ裏ワザや、SEOを応用したお小遣い稼ぎのテクニックをご紹介します。 ■インパクトのあるスニペット 最近、検索をしていて頻繁に遭遇するのがオンライン百科事典のWikipedia( http://ja.wikipedia.org/ )です。Wikipediaは有志で作成される全世界的な辞書サイトで、膨大なページ数を保有し、優良なコンテンツと検索エンジンに優しいインターフェイスのため、高いページランクが与えられています。 さて、そのWikipediaが、SEO的に面白い小技をやっていたりします。例えば、「ブーメラン wiki」で検索する

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ

    小飼弾です。前回から1ヶ月以上開いてしまいましたが、ご機嫌はいかがでしょうか。 前回、私は以下のように書きました。 小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」プログラミングの世界で傲慢を手に入れる最も簡単な方法は何でしょうか? 懸命な読者の方は、もしかして気がついていらっしゃるかも知れません。 オープンソースに関わることです。 プログラマーの三大美徳、「怠惰」、「短気」、そして「傲慢」のうち、傲慢のみは他者がいないと成り立たないと私は書きました。プログラマーとして、その他者との関わりを最も簡単に得る方法がオープンソースなのです。 もちろん、オープンソースのみが、プログラマーと他者が関わる方法ではありません。プログラマーというのは、その作品であるプログラムを通して、必ずユーザーとは関わりを持つのです。自分用のプログラムしか書いたことのない人

    小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 第1回 WebサービスAPI+マッシュアップことはじめ

    Web 2.0の要素として,「マッシュアップ(mash up)」という言葉がよく聞かれるようになりました。マッシュアップとは,複数のWebサービスを融合して,新しいサービスとして提供する形態を指します。コンテンツ・ホルダーがWebサービスとして自社データの提供を拡大してくる中で,マッシュアップによって新たな価値を生み出す場が広がってきました。 この「マッシュアップ・ラボ」では,WebサービスAPIやマッシュアップ技術の最新動向と,マッシュアップ・サイト構築の要素となる各社のAPIの具体的な使い方についてサンプル・コードを交えて紹介していきます。 1回目となる今回は,まずWebサービスAPIとマッシュアップについて簡単におさらいすることにします。 1000以上のマッシュアップ・サイトが登場 この1年で,スクロール地図を利用したサイトがとても増えてきました。不動産業者の物件地図,飲店の情報マ

    第1回 WebサービスAPI+マッシュアップことはじめ
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    Webの全体像を効率よく取り込み,分類する 「YSTのシステムは大まかに三つの機能に分かれます(図2)。最初は世界中のWebページをYSTのシステムに取り込む『クローリング(crawling)』という機能です」(Yahoo! JAPAN,リスティング事業部 検索企画室の宮崎光世氏,以下同)。 取り込むと簡単に言っても,Webページの数は膨大なうえ,更新の頻度や情報の質などがまちまちです。すべてのページに同じようにアクセスしていると非効率なことこの上ありません。そこで,限られた時間で質の良い検索ができるようにするための工夫をしています。例えば,クローリングを繰り返すうちに頻繁に更新されることがわかったページは短いサイクルでチェックし,ほとんど更新のないページはチェックの頻度を落とす,といったことをしているそうです。 ただ,更新の頻度が単に高いだけではダメです。重要性が高いと考えられるWebサ

    どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 脱毛おすすめランキング | 全身脱毛で人気の脱毛サロンを口コミで比較

    オンラインゲーム開発ではJavaScriptが、最も多く使用されているプログラミング言語のひとつです。また、オンラインで遊べるおすすめカジノでは最新ゲームや最近の人気ゲームをプレイ可能。ゲームの傾向を知ることで新作ゲーム開発の参考もしっかりチェック! 小学校の教材としても使われている、プログラミング教材アプリ「プログラミングゼミ」。ブロックなどのオブジェクトを動かして学ぶ’ビジュアルプログラミング’や動画で学習していくので、初心者でも楽しくプログラミングを学べる!

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    お絵かきツール
  • http://harpy.org/Tategoto/terapad/TpTab.html

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration harpy.org is coming soon

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    タグとスペースを変換するTeraPad用ツール
  • 定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    このパートでは,プログラミングを勉強するうえで欠かせないアルゴリズムの中でも定番中の定番を紹介します。ソート(並べ替え)やサーチ(検索)などの機能は今では標準のライブラリとして提供されています。実用的なプログラムを作るときにそのものずばりをいちいち書く機会は少ないかもしれません。しかし定番のアルゴリズムは,様々に形を変えて普段のプログラミングに登場します。 解説を読んで仕組みがわかったら,ぜひそれをプログラムにしてみてください。読んだだけではプログラムを書けるようにはなりませんし,プログラムを書いてみて初めて,実は十分に理解できていなかったと気付くことがよくあります。しかもアルゴリズムは特定のプログラミング言語に依存しないので,一度身に付ければ,後でどんな言語を学ぶ場合でも役に立ちます。 1番目から6番目まではソートのアルゴリズム,7番目から9番目まではサーチのアルゴリズムです。一つひとつ

    定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] とりあえずアウトプット

    とりあえずアウトプット 2005-02-22-1 [RadioYto] 「とりあえずアウトプット」というやり方は良いですよね。 アウトプット主義! なんでもそうすれば良いというわけではありませんが。 - 糸井重里著「インターネット的」[2003-06-30-2] いま思っていることは、新鮮なうちに、いま言ってしまわないと、ほとん どが消えてしまうのです。その程度のことで消えてしまうようなものはた いしたものじゃない、という言い方もできるのですが、試しに語ってみる、 とりあえず始めてみることによって、アイデアやクリエイティブは膨らん だり転がったりして、大きな何かに化ける可能性があるのです。 - 5年後のことなんて、わからないし。 : NDO::Weblog <http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001572.html>

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] 同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない

    同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない 2005-12-28-1 [錯覚] かなり旧聞ですが、これは衝撃でした。 AとBは実は同じ色、同じ濃さなのです! Checkershadow Illusion <http://web.mit.edu/persci/people/adelson/checkershadow_illusion.html> まわりを削っていけばなるほどなっとくです。

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • 「コンサルタントの秘密」の法則集

    …というわけで、トリ頭な私は法則をすぐに忘れてしまうので、出現順にまとめてみることにしました。 …といっても、気に入ったやつだけ。 を読まないと、当のおかしみは分からないでしょう。というわけで、 コンサルタントの秘密 - 技術アドバイスの人間学,G.M.ワインバーグ(訳・木村泉),共立出版,初版1990年,ISBN4-320-02537-7,定価2,700円 第一章 コンサルタント業はなぜ大変か ワインバーグのふたごの法則 たいていのとき、世界のたいていの部分では、人がどれほどがんばろうとも意味のあることは何も起こらない。 ルウディーのルタバガ法則 「で、ルタバガの次はなんだね」 第一番の問題を取り除くと、第2番が昇進する。 第二章 逆説的思考育成法 なぜ逆利か 合理的であるな,妥当であれ。 自分は何でも知っていると思っている人ほどだましやすいものはない 命にかかわる仕事は、真面目にと

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] CSSで半透明

    CSSで半透明 2005-03-27-3 [Tips] CSSで指定した箇所を半透明にするには、 IE なら alpha フィルター、FF なら -moz-opacity。 <style> #sukesuke1 { position:absolute; padding:5px; background-color:red; filter:alpha(opacity=75); /*IE*/ -moz-opacity:0.75; /*FF*/ opacity:0.75; } </style> <div id="sukesuke1">ザ・半透明</div> 設置例: ザ・半透明 下に隠れている 部分です。 先日[2005-02-24-3]の似非Ajaxサンプルも半透明にしてみた。 ま、ともかく CSS3 の opacity まではこれだね。 参考:「JavaScript&DHTMLクック

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] JavaScriptでCSSを動的切り替え

    JavaScriptCSSを動的切り替え 2005-03-24-3 [Programming] 「JavaScriptによるCSSの動的切替」のすぐ設置できる簡単なサンプル。 多分説明不要。 <link id="basicStyle" rel="stylesheet" href ="diary.css" type="text/css" /> [...] </head><body> [...] Change CSS <input type="button" value="diary.css" onclick="document.getElementById('basicStyle').href=this.value"> <input type="button" value="debug.css" onclick="document.getElementById('basicStyle

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] CSSで角を丸くする

    CSSで角を丸くする 2005-03-18-4 [Tips] Nifty Corners: rounded corners without images <http://pro.html.it/esempio/nifty/> (via Hatena::Bookmark) 画像なしでコーナーを丸くする方法。IEでもFFでもOK。かなり使えそう。 example: あいうえお <style> #wakuwaku {background: #f8f;width:6em;} #wakuwaku p {margin:0 0 0 0;text-align:center} .rtop, .rbottom{display:block;background: #FFF} .rtop *, .rbottom *{display: block; height: 1px; overflow: hidd

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] Ajax を目指し XMLHttpRequest をいじってみる

    Ajax を目指し XMLHttpRequest をいじってみる 2005-02-24-3 [Ajax][Programming] Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ <http://antipop.zapto.org/docs/translations/ajax.html> (via <http://antipop.zapto.org/mt/archives/001248.php>) Ajax とは "Asynchronous JavaScript + XML" の略称であり、Web におい て可能であることの質的な変化を表している。 Ajax アプリケーションは、Web アプリケーションが来持つ「開始 - 終 了 - 開始 - 終了」というやりとりを、ユーザとサーバとの仲介者 - Ajax エンジン - を導入することにより、取り除く。 要

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] 「CSS と JavaScript でタブ切り替え」をリニューアル

    CSSJavaScript でタブ切り替え」をリニューアル 2005-02-15-2 BlogPeopleの「Blogユーザがチェックする人気Blog」 <http://www.blogpeople.net/clicked.html> を見てたらなんとなくデジャブな感じ。 なんでかなあ、と思ったら、タブ切替がこれだった。 「CSSJavaScript でタブ切り替え」 <http://nais.to/~yto/tools/css_tabs/> こんなところでも活用されているとは! 良い感じ! しかし、今改めて見てみると、CSSがいまいち。FireFox だと選択されて いるタブの見出しの下の線が消えないという問題も格好悪いし。というこ とで、見出しまわりのHTMLCSSをゴニョゴニョといじって解決した! <http://nais.to/~yto/too

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] Show/Hide Detail

    Show/Hide Detail 2005-01-18-5 [Programming] ある領域を出したり消したりする JavaScript のコード。よくあるやつ。 ちょっと前にこのBlogのインデックスページで使ってた。 IEでもFFでもOK。 <script language=JavaScript> <!-- function show_hide(id) { if (! document.getElementById) return; if (document.getElementById(id).style.display != "block") document.getElementById(id).style.display = "block"; else document.getElementById(id).style.display = "none"; } //

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    javascriptで特定領域を表示したり隠したり
  • http://nais.to/~yto/clog/2003-12-15-4.html

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
  • [を] その場しのぎプログラミング

    その場しのぎプログラミング 2003-12-09-3 [Programming] 自分ではコントロールできないプログラムからの出力がおかしい。 修正を依頼する。その間、何も進まない。よくあるパターンだ。 こういう場合、他人のせいにしてだらだら過ごすことはできる。 自分を正当化できる数少ない機会。 「仕様通りじゃないと困るんだよねー」とかぐだぐだ言ってみたり。 これはこれで爽快かもしれない。しかし、期間内での目的の達成という点 ではまったく意味は無い。 (もちろん急ぎの仕事じゃなければのんびりやれば良い) やはりここは、おかしな出力を補正するフィルタを作り、 修正が上がって来るまで対処する方が良い。 問題は、そのようなフィルタ、つまり、その場しのぎプログラムを 素早く作れるか否かである。 ここで時間がかかるようでは意味は無いし、 深く追求しすぎてバッドノウハウを蓄

    dosequis
    dosequis 2006/11/24
    -クイックハックも重要