キャッチコピーの応募条件は、「函館市電の魅力を発信できる開業100周年にちなんだオリジナルキャッチコピー」。使用できる文字は、漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットで、混在も可。字数制限などはとくに定めない。 車内放送チャイムは、次の電停を知らせる自動アナウンスの前段に流れる音声。仕様は、5秒以内、44.1Khz、16bit、10MB以下のWAVEファイルで応募すること。現在は、「ピンポン」または「函館賛歌」のメロディーを使用している。 キャッチコピーおよび車内放送チャイムの応募は、函館市民に限らず誰でも応募可能。未発表の作品なら、1人何点でも応募可。函館市企業局交通部ウェブサイトより応募できる。キャッチコピーの応募締切は12月20日、車内放送チャイムの応募締切は12月31日。いずれも最終選考はインターネットでの一般投票によって行う。 なお、同局が12月10日に予定していた新車「8010
旧幕府海軍副総裁で、幕末から明治にかけて活躍した榎本武揚の銅像が函館市梁川町の梁川公園に建立され、9日、銅像の除幕式が行われた。市民有志でつくる榎本武揚を顕彰する会(近江政斗代表)が功績を知ってもらおうと建立を市に提案し、許可を受けた。同会などによると、市内の屋外での設置は初めてという。 銅像の制作者は、富山県高岡市の彫刻家、田畑功さん(57)。蝦夷共和国の総裁だった30代前半の時をモデルに上半身部分を制作した。高さ約70センチ。榎本の俳号「梁川(りょうせん)」にちなんで同公園に設置を決めた。 除幕式には、顕彰する会のメンバーら約100人が出席。榎本のひ孫の榎本隆充さん(77)や田畑さん、工藤寿樹市長、能登谷公市議会議長らも参列し、完成を祝った。 冒頭、近江代表が「若者が銅像を見て活力を感じ、夢を抱いて海外に渡り見聞を広めてほしい。函館の観光や地域の一助になれば」とあいさつ。 次いで像の除
【上ノ国】上ノ国八幡宮(松崎辰彦宮司)で9日、社殿前の2つの鳥居に飾る大しめ縄づくりが行われ、氏子ら10人が作業に汗を流した。 しめ縄は、長さ1本約10メートルで、毎年2本作っている。今年も町内でとれたコメのわらと青々としたスゲを材料に、「緩みがないように、がっちり力を入れて」と手作業で縄をない、約3時間で完成させた。 同八幡宮によると、しめ縄は神聖な区域を示すもので、24日に鳥居に飾る予定。 作業に参加した鈴木勇雄さん(75)は「幸せが多い新年になるようにと願って、しめ縄をつくった。これからも地域を見守ってくれる神社を皆で大事にしていきたい」。松崎宮司は「来年は創建540周年。節目を迎えるにあたり、こうしてしめ縄づくりに協力してくれる関係者に感謝している」と話していた。 前のページにもどる ニュースをもっと読む ご注意: ●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載
16日投開票の衆院選は折り返しを過ぎ、道8区(渡島・桧山管内)は自民党新人の前田一男氏(46)と民主党前職の逢坂誠二氏(53)が激しく争い、日本未来の党新人の北出美翔氏(26)、共産党新人の高橋佳大氏(53)が追う展開となっている。各陣営とも選対の引き締めを強めるとともに、街頭演説や集会を積極的に開き、候補を決めかねている無党派層の取り込みを図る構えだ。 前田氏は「自民支持層の7~8割を固めた」(陣営幹部)と保守勢力の一本化に一定のめどをつけ、建設、水産関係団体や商工団体を中心に約170の団体、企業が推薦。8区で自民候補を初めて推薦した公明党も「票はほぼ固めた」(函館総支部幹部)と話す。 陣営は前回選挙で自民候補が得た5万8000票からの大幅な上積みを目指すが、前田氏は自民が圧勝した05年の郵政選挙でも道内で4勝8敗と分が悪かった点を挙げ「民主は長年議席を得る中で培われた組織がある。打ち破
道南スルメイカ漁が11月も不振となり、今季の漁期(6月~来年1月)トータルの漁獲量が例年並みを確保するのは厳しい情勢だ。函館市水産物地方卸売市場(豊川町)での取扱量は、前年同期比64%減の373トンと低迷。10月に続き2カ月続けて過去10年で最低となった。トータル漁獲量が伸びずに漁期が終了する可能性が強まっている。 市農林水産部によると、11月の取扱量は過去10年で最も少なかった2006年度の380トンを下回った。品薄感から1キロ当たり平均価格は326円と、06年度(同340円)以来の300円台に達した。 函館市漁協(橘忠克組合長)は「こんなにしけが多い年はめったにない」と嘆く。今月も、道南に暴風雪をもたらした6日の低気圧の影響が残るなど、悪天候が続いている。「イカは組合の漁獲金額の4割近くを占めるので、漁獲が伸びないと打撃が大きい。しけが収まり、多く出漁して大量に水揚げされることを願うば
【七飯】町と函館公共職業安定所、渡島総合振興局は10日、七飯町商工会(川又修治会長)に対し、ルネサス北日本セミコンダクタ函館工場(七飯町)の求職者が速やかに再就職できるよう、雇用確保への協力要請を行った。 同職安の岡田克也所長は中宮安一町長と中西猛雄渡島総合振興局長らと同商工会を訪れ、各関係機関が連携を取りながら支援の取り組みを進めていることを説明し、協力を要請した。 半導体大手・ルネサスエレクトロニクス(東京)の人員合理化策に伴い、同社函館工場を10月末で早期退職した離職者は100人を超えるとみられ、同職安などによると11月末現在で七飯町の24人を含む計88人が求職中という。中宮町長は「七飯町内ばかりではなく、函館市や北斗市も含め、通勤できる範囲の中で再就職できるよう配慮していただけると大変ありがたい」と述べた。 これに対し川又会長は「地元企業への周知を行って広報活動を本格化させ、少しで
» 【衝撃】Twitterまんべくん引退「継続が困難。てるひこ として再始動します」 ネットの声「なぜてるひこ!?」 特集 北海道・長万部のゆるキャラ「まんべくん」。内部事情により、現在、まんべくんが2人いる状態になっている。 そのうち、Twitterで活動している方のまんべくんが2012年12月10日に「今日重大発表あるから終わるまで少しおとなくしておくね」と意味深なツイート。そして同日18時すぎに衝撃内容が明かされた。 なんと、諸事情により「Twitterまんべくん」としての活動継続が困難となったため、新たに「てるひこ」として再スタートを切り、活動の場を長万部から函館に移籍するというのである。 発表があったのは、株式会社エムの社長のブログである。社長はまんべくんファンに感謝を表した上で、 「今後弊社で運営をしている「まんべくん@manbe_kunGT」のアカウントにつきまして、前にもお
北海道電力の公式アカウントです。当社からのお知らせを発信してまいります。また、非常災害時には、停電や電力設備等に関する情報を発信いたします。
北電、対応強化 冬の節電 電話窓口時間拡大、ツイッター発信 (12/11 07:40) 10日から2010年度比7%以上の節電要請期間が始まったのを受け北海道電力は、家庭での節電促進を目指し、節電に関する質問を受け付ける電話窓口の受付時間を拡大するなど対応を強化した。 3月8日まで開設している「節電ダイヤル」(フリーダイヤル0120・009・428、土日祝日と12月29日~1月3日は休み)は、午前9時から午後5時までだった受付時間を午前8時から午後9時までに拡大。厳寒期である1~2月の節電要請時間に合わせた。 この日から公式ツイッターの運用も開始。「電気予報」や、発電所の停止状況など電力需給に関する情報をリアルタイムで発信、北電ホームページから接続できる。 また、子供たちに家庭での節電に取り組んでもらうため、節電方法を紹介する「すごろく」と、冬休み期間中に取り組んだ節電を確認できる「チャレ
青函トンネル260キロ走行 道新幹線 1日1往復 4時間切る (12/11 07:36) 国土交通省は10日、青函トンネルを貨物列車と共用走行する北海道新幹線の減速回避策として、2015年度の新函館(仮称)開業後の18年春からJR貨物のダイヤ調整を踏まえて、1日1往復を地上と同様の最高速度260キロで走行させる方針を固めた。函館―東京間は4時間を切り3時間45分で結ばれる。 減速回避策は、午前中に2時間の新幹線専用枠を設け、1日1往復を地上速度から減速させずに運行させるもの。青函トンネルの所要時間は18分間短くなる。現時点で北海道新幹線の往復数などは決まっていないが、今後、ダイヤの調整や線路の点検方法などを検討するため、実務者協議機関の設置も視野に入れている。<北海道新聞12月11日朝刊掲載> < 前の記事 | 次の記事 >
旭川や函館161人が下痢嘔吐 ノロウイルス相次ぐ (12/11 07:45) 旭川や函館などで11月下旬から今月上旬にかけ、計161人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、このうち20人からノロウイルスが検出されたことが10日、分かった。 各地の保健所によると、旭川市内の小学校1校の児童65人のうち男児1人が入院した。函館市内の医療機関では入院患者と職員の計49人。 江差保健所管内(檜山管内江差、上ノ国、厚沢部、乙部、奥尻の5町)では保育所園児の47人。いずれも快方に向かっているという。 < 前の記事 | 次の記事 >
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く