タグ

2014年3月29日のブックマーク (18件)

  • 函館のおぢさん2的ブログ:昭和44年大門祭り   函館

    2014年03月29日 昭和44年大門祭り   函館 港まつり前に行われてた、大門祭りも華やかでした

  • |シネマ太陽函館 映画館情報|シネマ太陽|株式会社太陽グループ

  • 日ハム、なぜ優勝でも客数減?ファンの“無言の抗議”というジレンマ、今期迎える正念場

    「現象の裏にある質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画や著作も多数あるジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、経営側だけでなく、商品の製作現場レベルの視点を織り交ぜて人気商品の裏側を解説する。 いよいよ開幕したプロ野球。昨期、最下位に沈んだ北海道ハムファイターズ(日ハム)にとって、今期はチーム成績をはじめ、いろいろな意味で正念場だ。拠地を北の大地に移して10年。日ハムという「ヒット商品」がロングセラー商品に化けることができるか、真価が問われるシーズンとなる。 日ハムの球団フロントにとって気になるデータがある。 直近5シーズンの年度別チーム成績と、ホームゲーム(72試合)における合計観客動員数および1試合当たりの観客動員数だ。 ・2009年(優勝)……199万2172人(1試合平均2万7669人) ・10年(4位)……194万5944人

    日ハム、なぜ優勝でも客数減?ファンの“無言の抗議”というジレンマ、今期迎える正念場
  • 【北海道好き必見】北海道から本州に移り住んだ人が思わずニヤっとしてしまう瞬間30選

    以前、ロケットニュース24では、州から北海道に移り住んだ人が感じること30選を取り上げた。今回も北海道をテーマにしたあるあるネタをご紹介しよう。 ただし、今回は前回とは逆で、北海道から州へ行ったパターン。北海道から州に移り住んだ人が思わず、ニヤッとしてしまう瞬間30選である。前回同様、個人的な体験を元に独断と偏見で選んでみた。北海道に住んだことのある人だけでなく、「行った事はないけど、とにかく北海道が好き」という人なら共感できる項目があるかも! 【北海道から州に移り住んだ人が思わずニヤっとしてしまう瞬間30選】 1. 旭岳初冠雪や札幌雪祭り、流氷接岸のニュースを聞いた時! 2. レンタルビデオ店で「北の国から」を借りようとしている人がいる! 3. 誰かが「純〜蛍〜」と物真似している! 4. カラオケで誰かが「大空と大地の中で」を歌い始めた! 5. 焼肉店に行った時に、一緒に行った人

    【北海道好き必見】北海道から本州に移り住んだ人が思わずニヤっとしてしまう瞬間30選
    ehakodate
    ehakodate 2014/03/29
    北海道人あるある
  • 畑のしましま10日遅れ 北海道・七飯で露地野菜の種まき-北海道新聞[農林水産]

    畑のしましま10日遅れ 北海道・七飯で露地野菜の種まき (03/29 15:30) ビニールの白色と土色がコントラストを描くダイコン畑=渡島管内七飯町大川(植村佳弘撮影) 【七飯】渡島管内七飯町で露地物のダイコンやカブ、ニンジンの種まきが始まった。生育を早めるために畝を覆うビニールシートと畑が、しま模様を描いている。 同町大川の中出義昭さん(72)の畑では、パートの主婦らを加えた10人が24日から作業を始めた。ダイコンの種をまいた後、ビニールで覆っていく。 新函館農協の七飯基幹支店によると、3月初めの降雪で雪解けが遅れ、種まきは平年に比べ10日近く遅れているという。 同町の露地野菜の収穫は道内で最も早く、今年はカブを皮切りに5月中旬から始まる見通し。<北海道新聞3月29日夕刊掲載> 前の記事 次の記事

    畑のしましま10日遅れ 北海道・七飯で露地野菜の種まき-北海道新聞[農林水産]
  • 新「蓬内橋」が開通 函館で住民ら150人渡り初め-北海道新聞[道南]

    新「蓬内橋」が開通 函館で住民ら150人渡り初め (03/29 16:00) 石田さん夫を先頭に新しい蓬内橋の渡り初めをする住民 【函館】軍事物資輸送の鉄道(旧国鉄戸井線)敷設のため第2次世界大戦当時に函館市瀬田来町の蓬内川に架けられたアーチ形の「蓬内橋」を市が撤去し、建設を進めていた新橋が完成し28日、開通式が行われた。地元住民ら150人が渡り初めで完成を祝った。 旧橋は戸井地区に複数残るコンクリート製のアーチ橋の一つで、戦後は車道に利用され、産業的遺産としても注目されていた。しかし幅3・1メートルで大型の消防車が通れないなどの支障があり、老朽化も進んだため昨年、撤去された。橋撤去と新橋建設の事業費は計1億3千万円。 新しい蓬内橋は長さ23メートル、幅6・7メートル。式では安全祈願やテープカットを行い、近くの日新中吹奏楽部がファンファーレを演奏する中、地域に住む石田常二さん(80)、た

    新「蓬内橋」が開通 函館で住民ら150人渡り初め-北海道新聞[道南]
  • 弁天町強盗未遂事件に見る西部地区の危惧 | I shall be released

    昨夜(3/27)午後6時40分頃、弁天町で強盗未遂事件が発生した。 46歳の女性に50代くらいの男性が刃物を突きつけて金を要求し、女性が携帯電話で警察に電話すると逃げ去ったそうだ。 その現場は、写真右の治療院から少し奥に入ったところだった。 もちろん、このような事件は今では珍しくない。全国どこにでもあることだ。 ただ、少し気になることがある。 それは、どうも近頃西部地区の治安が悪化しているような気がしてならないことだ。高齢者の比率が高くなり、人口密度も低くなっているこの界隈は、どちらかと言うと「のんびり」した雰囲気を持っていてもおかしくはないはずなのだ。 一見その通りだ。夜になると早々と静まり返る。街を歩く人は極端に減る。それを利用したかのような犯罪。 先程高齢化率が高い街と言ったが、別の側面もある。元々老朽化し、高い家賃設定をできない家屋・アパートや、市の政策による西部地区ヤングカップル

    弁天町強盗未遂事件に見る西部地区の危惧 | I shall be released
  • 第1回奥尻ムーンライトマラソン | 奥尻島観光協会

    島の面積の約8割が原生林に覆われ、今なお自然が多く残る奥尻島がマラソンの舞台。沖縄県伊平屋島で今年20回目の開催を迎える「ムーンライトマラソン」を奥尻で初開催! 時間とともに変化する空の色、月灯り、そしてイカ釣り漁船の漁火などを楽しむことができる道南地区で初のフルマラソン! スタートして島の海岸線の景色を堪能し、鍋釣岩・宮津弁天宮などの観光名所を通り過ぎ、コース中盤に差し掛かると夕暮れとともに東の海岸に満月と漁火が現れる・・・。 月灯りのもと、ゴールを目指します。 奥尻の6月は過ごしやすい気候なので、初心者や日差しが気になる女性ランナーでもお気軽に参加できます。 また、前夜祭・後夜祭では「奥尻らしく」をテーマに、あわび等の島の味覚の振る舞いやステージイベント等、マラソン以外も楽しさ満載!※下記の写真はイメージです。 名称第1回奥尻ムーンライトマラソン

  • 「箱館ハイカラ號」2016年の運行は4/15~10/31 - ニュース・お知らせ(~2016)| 函館市公式観光情報サイトはこぶら

  • 定期観光バス「江差・松前 名所周遊号」(4/1~10/31) - ニュース・お知らせ(~2014)| 函館市公式観光情報サイトはこぶら

  • レントゲン撮影時わいせつ行為 - NHK 北海道 NEWS WEB

    市立函館病院の放射線技師2人がレントゲンの撮影の際女性らにわいせつな行為をしていたことが分かり、函館市は記者会見を開いて陳謝しました。 函館市によりますと、市立函館病院の診療放射線技師だった33歳の元職員がレントゲンの撮影の際女の子にわいせつな行為をしていたほか、同じ職場の別の30代の放射線技師は10代の女性を上半身が裸のままでレントゲンを撮影していたということです。 記者会見した函館市公営企業管理者の吉川修身病院局長は「病院への信頼を著しく傷つけ地域住民のみなさまに深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 病院では、小さい子どもや女性のレントゲンの撮影時には女性の技師を立ち会わせるよう改めたということで、今後、男性技師らの処分を検討することにしています。 市立函館病院で起きたわいせつ行為をめぐっては警察も捜査に乗り出していて、このうち33歳の元職員は「複数の女の子にわいせつな行為をした」

    レントゲン撮影時わいせつ行為 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • 北海道)商議所会頭、新幹線めぐり異例の苦言:朝日新聞デジタル

    「(再来年)3月開業は確実なのか。何走るのか。乗降客数の予想がわからないと、駅前に進出していいのかどうかすら判断できない」。28日に札幌市であった「第2回北海道新幹線開業戦略推進会議」(会長・高橋はるみ知事)で、副会長の高向巌・北海道商工会議所連合会会頭が異例の「苦言」を口にした。 2016年3月に予定されている北海道新幹線新函館(仮称)開業を地域振興に生かそうと、経済界や沿線自治体のトップらが集まる会議。この日は北海道側の玄関口となる木古内町の大森伊佐緒町長らが取り組み状況を説明。司会役が高向会頭に「最後に一言」と発言を求めた。 高向会頭は矢継ぎ早に疑問を口にした。新函館駅から函館駅への列車はどうなるのか。駅舎に売店は出せるのか。「こうしたご説明がJRからなければ、民間は戦略を立てようにも立てられない」

  • 放射線技師2人、エックス線撮影時にわいせつ行為 市立函館病院-北海道新聞[道内]

    放射線技師2人、エックス線撮影時にわいせつ行為 市立函館病院 (03/28 23:43) 【函館】函館市病院局は28日、市立函館病院の男性診療放射線技師2人がエックス線撮影時に患者にわいせつな行為をしていたと発表した。1人はすでに退職している。いずれも警察が捜査中という。 同病院によると、1人は1月に自ら退職した30代の元技師。交際女性に対する傷害容疑で函館西署に逮捕され、28日に函館地裁で開かれた初公判で、検察側が患者女児の尻を触るなどの行為をしていたと明らかにした。もう1人は30代の技師で、10~15歳の複数の女性患者に検査服を着せず、上半身裸のままエックス線撮影をしていた。同病院が全職員に対して行った聞き取り調査で分かった。 同病院は現職技師の処分を今後検討。元技師については「退職者は処分できないが、退職金支払いを差し止めている」と説明している。同病院は、わいせつ行為を受けた患者を把

  • 北海道教育大函館校、セクハラと飲酒で学生21人を処分-北海道新聞[道内]

    北海道教育大函館校、セクハラと飲酒で学生21人を処分 (03/29 06:00) 【函館】北海道教育大函館校は28日、昨年12月に函館市内で開かれた同校公認サークルの忘年会でセクハラと未成年者を含む集団飲酒があったことについて、参加した学生21人を無期停学などの処分にしたと発表した。処分は12日付。 同校によると、セクハラと飲酒の両方に関与した男子学生9人のうち、女子学生の胸を触るなどした学生4人を無期停学にしたほか、セクハラをあおるなどした2人を1カ月の停学、3人を1週間から3日間の停学とした。ほかに男女の学生12人を集団飲酒で3日の停学または訓告とした。 同校は、大学関係者の処分についても検討している。 前の記事 次の記事

  • 「桧山づくし弁当」試食会 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【江差】桧山管内7町の材を詰め込んだ「桧山づくし弁当」の一般試会が28日、町内で行われた。住民と関係者計80人が参加。アンケートを参考に新年度も改良を図り、来年のこの時期にはメニューを確定し、北海道新幹線開業1年前には関係機関へ売り込む。 桧山振興局の独自事業。振興局各課と民間事業者が「桧山づくし弁当創作事業ワーキンググループメンバー」を組織、昨夏からメニューづくりに励んでいる。 弁当は1000円~15000円ほどの値段を想定した3種類。江差の「れすとらん津花館」(打越修社長)と上ノ国の宮寿司(宮上忠雄店主)、厚沢部の中国料理「彩風塘」(宮川朝広社長)が手掛ける。寒海苔ご飯やアワビ、フルーツポーク、サクラマスなど桧山ならではの味を提供する。 講評で、北海道産品の商品企画・販売に関するコンサルタント業務などをこなす、フードプロデューサーの小畑友理香さんは「ぜいたくすぎて桧山の特長に乏しい

    「桧山づくし弁当」試食会 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • お湯で種もみ消毒、JA新はこだて | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【北斗】クリーンでエコなコメ作り―。JA新はこだて大野基幹支店(北斗市)の倉庫で、種もみの温湯(おんとう)消毒が始まった。通常の消毒剤に代わってお湯の熱を利用、安心・安全で環境にも優しい。 苗を作る前に、稲の病気を防ぐため消毒する。導入4年目の今年は、同市を中心に管内他支店から請け負った「ふっくりんこ」「ななつぼし」「きらら397」「ほしのゆめ」「きたくりん」「ゆめぴりか」の種もみ3万5755キロを処理予定。減農薬米のきたくりんは作付面積の全量を温湯消毒する。 殺菌装置に種もみを投入、60度のお湯に10分、5~6度の冷水に4分それぞれ浸して無菌状態に。脱水、乾燥を経て農家に引き渡す。1日当たり2400キロを処理し、4月15日まで続く。同支店生産施設課の高松弘大さん(30)は「薬液使用が省け、廃液処理も必要ない。クリーンでエコな農業を実践したい」と話す。 4月20日ごろから種まきが始まり、ハ

    お湯で種もみ消毒、JA新はこだて | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 中小企業家同友会支部、合同入社式 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    北海道中小企業家同友会函館支部(高橋泰助支部長)の2014年合同入社式と新入社員研修会が28日、末広町の五島軒店で開かれた。会員企業に入社する〝同期〟38人が入社式に臨み、引き締まった表情で社会人の第一歩を踏み出した。 中小企業は採用人数が少なく、独自に入社式ができないため、毎年会員企業が合同で行っている。高橋支部長はあいさつで「函館は人口減少の時代を迎えることになる。ただ、この大きな変化はピンチであり、チャンス。変化に対応する企業の中で頑張ってほしい」とエールを送った。 新入社員の紹介では一人一人の名前が呼ばれ、力強く返事をした。道水の森村準一さん(23)が代表して決意表明。「社会人の生活に不安もあるが、今はそれ以上に希望で胸がいっぱい。地域のために全力を尽くします」と力強く語った。 式終了後にはマナー教室もあり、参加者は真剣な表情で講師の話に耳を傾けていた。森町の製材業ハルキに入社し

    中小企業家同友会支部、合同入社式 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 北斗市・高谷市長が2カ月半ぶり公務復帰 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【北斗】1月中旬から肺炎で入院治療していた北斗市の高谷寿峰市長(62)は28日、2カ月半ぶりに公務に復帰した。 22日の退院後、初めて公の場に顔を出した。高谷市長は午前9時40分ごろ登庁。同日開かれた臨時市議会会議に途中出席した。任期満了に伴う副市長の選任案について、自席で着席したまま提案説明した。原案通り可決したのを受けて、市長は同10時50分すぎ退庁した。 長期の療養だったため、議場への入退場などは職員に付き添われ車いすに乗って移動した。復帰に際してのあいさつなどはなかった。 31日以降、退職者や新採用職員の辞令交付などの公務があるが、現時点で市長が対応するかは未定。当面、病気で衰えた体力の回復を図りながら執務に当たる。滝口直人副市長は「入院前と変わらず元気。体力も時間がかからないうちに戻るはず」としている。 前のページにもどる ニュースをもっと読む ご注意: ●掲載している各種情報

    北斗市・高谷市長が2カ月半ぶり公務復帰 | 2014/3/29 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE