午後から思ったよりも暖かくなった函館。車で出かけると車内は温室のように暑くて、窓を開けて走っていました。外気温は15度を指すこともあり、春の日射しパワーを感じました。撮影の仕事が終わってから、イケメンの啄木が待つ大森浜へ行ってきました。(笑)砂浜を歩くとフワフワの感触。波と風でつくられる砂模様。自然の造形はいつ見ても感心してしまいますね。波打ち際では何本もの釣り竿が並び、カレイを釣っている人がいて、「さっぱりだめだ・・・。」と肩を落としていましたが、それでも餌を付け直して遠くへ投げていましたから、あきらめてはいないですね。(笑)打ち寄せる波が引いた後の濡れた砂に映る白い雲。海も空も冬から春へとすっかり衣替えをしたようです。どんな季節もじっと考え込んでいる啄木像。誰も見ていない夜中に、大きな伸びをしているのかも知れませんね。(笑)明日の土曜日も晴れ予報。お仕事の方も休みの方も、春の日射しを受
札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見の道内6都市で観光キャンペーンがスタート。 クーポンでお得にお出かけを楽しめるほか、豪華賞品が当たるスタンプラリーにも参加できます! キャンペーンサイトはこちら↓ http://sp.walkerplus.com/tokutabi2014/ (パソコン版) http://webcp.jp/test_tokutabi2014/ (スマートフォン版) 【実施期間】平成26年4月25日から平成26年12月24日まで 道内中核都市観光連携協議会
学生や社会人だと日中は家を空けていて、帰宅後から翌朝出かけるまでの間に水回りを使うことが多いはず。 朝や夜間は、水回りの使用頻度が高い分トラブルも起こりやすいです。 営業時間が限られている業者だと、トラブルのピークタイムに対応してもらうことができず「今すぐ対応してもらいたいのに・・・」と困ってしまいます。 そのため、24時間即日対応の業者を選ぶのがベストです。 トラブルが軽いうちに修理してもらえば修理費が浮く可能性も高く、作業時間もそれほどかからないでしょう 。 なお24時間対応の場合でも、深夜早朝は割増料金がかかる業者もあります。 時間帯が変わるだけで料金が2倍近く跳ね上がるケースもあるので、割増料金のない業者に頼むことをおすすめします。 ホームページで価格を確認する際は、隅々までよく見るようにします。 一見安いと思っても、よく見ると別途出張費がかかるといったケースもあるので、注意が必要
今月末からの大型連休中、JR北海道の指定席の予約数は7万席余りと、去年より2万席も減り、この10年で最低の水準に落ち込んでいます。 JRでは消費税率の引き上げの影響で旅行を控える人が増えたのではないかと分析しています。 JR北海道によりますと、今月25日から来月6日までの大型連休中の、特急列車などの指定席の予約数は、去年の同じ時期よりもおよそ2万席、率にして22%少ない7万2100席余りで、予約率は29.5%と、この10年で最低となっています。 これについてJRは、消費税率の引き上げで旅行を控える人が増えたとみられることや、ことしの連休は長期の休みを取りにくい曜日配列になっていることなどが影響したと分析しています。 一方で、減速減便のダイヤで特急の座席数は例年より減っているため、特に利用客が見込まれる札幌・函館間などでは一部の列車が予約で満席に近い状態になっているということです。 また、J
函館と大間結ぶ「大函丸」就航1年 観光需要の掘り起こし課題 (04/18 16:00) 函館港に入港する大間航路の「大函丸」=15日 【函館】函館市と青森県大間町を結ぶ津軽海峡フェリー(函館)の「大函丸」(1912トン)が18日、就航1年を迎えた。新造船効果で利用客は増えたものの、燃料高騰などの逆風は厳しい。一時は廃止も検討された大間町民の「生活航路」維持に向け、観光需要掘り起こしが急務だ。 同社によると、2013年12月期の函館―大間間の旅客数は前期比12%増の8万7千人、乗用車は同7%増の2万3千台と新造船の投入効果が表れた。ただ、同航路の収支は1億5千万円の赤字だ。その5割が大函丸就航前の1~3月までの損失だが、燃料費高騰で大函丸投入後も苦戦が続いている。 3月までの赤字については、大間町から3千万円が補助され、函館市も支援を行う見通しだが、大函丸就航後は赤字補填(ほてん)はなくなる
音楽グループが学童保育開設 「ひのき屋」が函館・西部地区に (04/18 16:00) 学童保育「ひのてん」を立ちあげ、会員を募る「ひのき屋」ソガさん(前列中央)とメンバーら 【函館】函館市を拠点に国内外で活動する音楽グループ「ひのき屋」は、音楽活動などで培った経験を生かし、21日に学童保育「ひのてん」を立ち上げる。場所は市電の十字街電停に近い末広町9の臥牛カルチャーセンター1階「ひのハウス」。ひのき屋リーダーのソガ直人さんは「西部地区の街並みや海、山の自然を活用し、子供たちには豊かな出会いと体験をしてほしい」と話している。 ソガさんは、ひのき屋結成当初の16年ほど前、ライブで出かけた旭川の学童保育の雰囲気や子供たち、指導員の楽しげな様子に「将来は自分たちも学童保育を始めたい」と、構想を抱いた。音楽活動で保育園や幼稚園、学童保育に出向いて演奏し、子供たちと交流することも多かった。昨年は季節
新函館―東京「3時間台で」 道や青森県など新幹線の全線高速化へ協議会 (04/18 06:45) 2016年3月開業予定の北海道新幹線で、青函トンネルを含む約82キロ区間で実施される方針の減速走行の高速化を実現するため、道や青森県などが今月中にも協議会を発足させる。道新幹線の最高時速は260キロだが、安全確保のため、貨物列車と線路を共用する同区間は140キロに減速。これによる旅行客減などを懸念する道と青森県の沿線自治体などが協力し、高速走行実現に向け国などへ働きかけていく。 協議会に参加予定なのは、道と青森県のほか、道側は函館、北斗、渡島管内福島、知内、木古内、七飯の6市町、青森側は青森市など7市町村で、いずれも沿線、近隣の自治体。渡島、檜山両町村会、青森県市長会、町村会、関係自治体の商工団体も加わる見通し。 国などの試算によると、同区間を時速140キロで走った場合、新函館(仮称)―新青森
【北斗】上磯郡漁協(山崎博康組合長)のアサリ漁が17日、北斗市内の館野―矢不来間の海岸沿いで始まった。 アサリ漁は毎年4月中旬から国道228号沿いの海岸で行っている。この日は青空の広がる穏やかな天候の中、漁業者約40人が午前9時半から漁を開始。スコップやくま手を使って石をかき分け、埋もれたアサリを一つひとつ採取していた。 アサリは例年並みの4㌢前後まで成長しており、漁業者は「天気に恵まれてよかった。まだ漁を始めたばかりだが、初日としては悪くない漁獲量」と話していた。 同漁協によると、初日のアサリの漁獲量はおよそ110㌔。砂出しをした後、パック詰めされ、21日からしんわの湯(市東前85)で販売されるほか、順次市内のスーパーなどでも売り出される。 アサリ漁の漁期は6月初旬までで、主に干潮になる午前中に行われる。今期は昨年と同程度の約2㌧の水揚げを見込んでいる。 前のページにもどる ニュースをも
函館市湯川町1のエステティックサロン「スパ・ヴィサージュ」が21、22日に横浜市で開かれる「エステティックグランプリ」のフェイシャル技術部門に出場する。全国からエントリーのあった724店中20店に選ばれ、同大会への出場は2年連続。全国の頂点を目指し、スタッフ一丸で最後の仕上げに取り組んでいる。 同大会は一般社団法人エステティックグランプリ(東京)が主催。昨秋から今年にかけた3度の覆面モニター調査で、総合的に評価の高い20サロンがセミファイナルに進出できる。同部門セミファイナルでは、各サロンの代表者20人が理論と技術審査に臨み、ファイナルの出場枠3枠を目指す。 同店からは影浦一美さん(37)が出場し、当日は理論診査のほか、道産の植物などから抽出した化粧品を使う「ホワイトエステ」の技術を50分で披露する。1カ月ほど前から朝と夜に練習を始め、「北海道の四季をイメージしながら、技術や立ち振る舞い方
函館市経済部は2013年度の中小企業向け融資制度の利用状況をまとめた。運転資金や設備資金を貸し出す「一般支援資金」と「小口ファイト資金」の利用件数は12年度比127件増の413件、金額は同17億4972万円増の43億6872万円となり、各融資制度全体では約20億円の増加となった。建設業や小売業、サービス業を中心に利用が広まった。 昨年度は中小企業金融円滑化法の終了対策として、経営改善に努める企業への優遇利率を設定、借り換え要件の緩和などの見直しを進めた。 一般支援資金は仕入れ資金や決済資金、設備投資などに活用できる。運転資金として290件37億1428万円、設備資金として21件2億4160万円を貸し出した。小規模事業者向けの小口ファイト資金は102件、4億5027万円だった。 業種別では建設業での利用が伸びていることから、公共事業の増加などを背景に資金需要が増しているとみられる。市商業振興
道立函館高等技術専門学院(水野司学院長)は本年度、一般求職者を対象とした型枠大工養成科を新設する。建設現場での職人不足に対応、初心者が基礎知識を習得して働くための足がかりとしてもらう。受講生(定員6人)を24日まで募集している。 型枠大工はコンクリートを流し込むための枠を作る。北海道型枠工事業協同組合函館支部(小林伊佐夫支部長、8社)によると、道南での型枠大工人数は現在300人弱とピーク時より200人以上も減ったという。職人の高齢化に加え、北海道新幹線工事を含め仕事量が増えたためで「道南は人材の確保がより厳しい状況」(同学院)としている。 訓練は同支部に委託し、受講無料。5月12日~7月11日の2カ月間にわたって、学科と実技計240時間を受ける。学科では型枠施工法や図面の見方、実技では測量や型枠工事実習などの教科がある。取得資格はなく、コンクリート躯体施工業への就職を想定している。一人前に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く