第3回 湯の川温泉 夜市 日時: 2018年7月13日(金)~16日(月)18:00~22:00 パーラーパチパチ湯川店駐車場にて ステージイベント 7月13日(金)①19:00~、②20:30~ 郷土芸能 函館巴太鼓 7月14日(土)①19:00~、②20:30~ YOSAKOIソーラン〈函館学生連合~息吹~〉 7月15日(日)①19:00~、②20:30~ 大道芸〈おどけ箱〉 7月16日(月)①19:00~、②20:30~YOSAKOIソーラン〈柳苑謳歌りゅうえんおうか〉 4日間毎日 18:30~20:00まで レシート抽選会開催 STEP1 夜市 参加店で買い物 STEP2 参加店のレシートを集める STEP3 夜市で景品GET レシート対象期間: 2018年7月1日(日)~16日(月) *お米(5kg) *缶コーヒー(1ケース) *カップ麺(1ケース) *スイカ(1玉) *メロン(
観て!食べて!遊んで!きじひき高原まつり!! きじひき高原からの絶景を見ながら、北斗市産黒毛和牛やブランド牛「北斗プライムビーフ」などのバーベキューを楽しめる「きじひき高原まつり」。平成30年8月19日(日)に開催します! バーベキューに加え、飲み物や特産品の販売コーナーが出店されるほか、歌手 彩川さくらさんのコンサートやコープさっぽろのキャラクター「トドック」と一緒に踊れる「いっしょにトドックダンス179!」など、様々なステージショーや参加型イベントが開催されます。また、乗馬体験やふわふわドームなどのアトラクションもあります。 大人から子どもまで楽しむことができる「きじひき高原まつり」。たくさんの皆さまのご来場を心よりお待ちしています。 バーベキュー前売り券の販売について きじひき高原まつり開催に先立ち、関係各所で前売り券を販売しています。 販売期間は7月2日(月)~8月15日(水)まで
青森県・尻屋崎沖で貨物船「第11晶恵丸」が座礁した事故で、八戸海上保安部は5日、荒天のためボートでの救助が難しく、ヘリコプターに切り替え、4日深夜の発生から約8時間半後につり上げて救助したと明らかにした。乗組員5人を救助する様子を撮影した写真や動画を報道各社に公開した。 八戸海保によると、5人は徳島、愛媛、長崎、鹿児島の各県に住む33~76歳の男性。ヘリで函館空港に運ばれ、いずれもけがはなかった。5人から事情を聴き、座礁した状況を詳しく調べる。 第11晶恵丸は4日午後11時50分ごろ、「尻屋崎沖で座礁した」と通報。船首部などに浸水し、船体が傾いた。5日午前6時すぎ、巡視船が現場に到着し座礁船を確認したが、風が強く波も高い状態だったため、ボートの使用は危険だと判断。函館航空基地のヘリが現地に向かい、同8時25分ごろ、5人を救助した。
1.箱バル不動産の結成 2017年12月1日、函館のレトロな街並みの残る旧市街西部地区に、「大三坂ビルヂングとSMALL TOWN HOSTEL(以下STH)」がオープンした。大三坂ビルヂングは大正10年に旧仁壽生命函館支店と付属土蔵として建てられた伝統的建造物部分を小さな複合商業施設で、STHはその裏に併設された古民家をリノベした宿で、このまちの住人で結成された箱バル不動産が中心となって進められた。 箱バル不動産は、2015年7月の『函館移住計画』を機に、空き家を活用し、小商いを育み、暮らしを豊かにする会社として『建築家の富樫雅行とパン屋の苧坂淳・香生里夫婦と不動産屋の蒲生寛之』で結成された。函館移住計画では、西部地区の空き家を借り受けボランティアと共に関東から来た7名に移住体験をしてもらい、空き家ツアーや移住者との交流会など行った。 2.出会いと再生までの道のり そんな活動を知った前所
背景色 白 青 黒 English한국어簡体字繁體字Pусский 総合トップ くらし 安心・安全なくらし 戸籍・住民記録・印鑑登録 税金 国民健康保険 後期高齢者医療制度 国民年金 住宅・土地 上下水道・温泉・浴場 ごみ・リサイクル・し尿 道路・河川・緑地 環境・衛生・動物 函館市電(市営交通) エネルギー 健康・福祉 からだとこころの健康 検診・予防接種 医療相談・療養支援 保育・育児支援 高齢者・介護 障がい福祉 地域福祉 教育・文化 教育委員会 青少年の育成 学校・幼稚園 生涯学習・文化振興 スポーツ・余暇活動 観光・歴史 まつり・イベント 歴史・文化財 自然・景観 食・物産 観光振興・コンベンション 産業・しごと 入札・契約 経営者・商店街の支援 指定管理者・PFI 産学官連携 港湾・空港・貿易 農林水産業・卸売市場 商工業 福祉サービス事業 医薬・食品・生活衛生 建築・開発 環
2018年07月05日 公開 | 小西 由稀 函館ベイエリアのおすすめホテル。旧銀行&美術館をリノベした「HakoBA 函館」 ホテル 知る 函館・江差・長万部 「HakoBA(ハコバ)函館 -THE SHARE HOTELS-」は、人気の観光地・函館ベイエリアに2017年に開業したリノベーションホテルです。 昭和初期に建てられた旧銀行と美術館、2棟をリノベーションしてつなげた、新たな旅の形を提案する素敵な空間です。 どんな施設なのかは、この後で…。 目次 ・港街の歴史と今、ローカルが混ざり合う場「HakoBA 函館」 ・シェアスペースは撮りたくなるアートな空間 ・シティホテルスタイルとホステルスタイル、選べる客室タイプ 港街の歴史と今、ローカルが混ざり合う場「HakoBA 函館」 「HakoBA 函館」は、函館市電「末広町」の電停から徒歩3分ほど。JR函館駅から歩くと20分、車だと10分
函館空港では、2018年6月30日(土)から7月9日(月)までの期間、「函館空港七夕まつり」と題し、国内線と国際線の各ターミナルに七夕笹飾りを設置しています。 設置されているのは、国内線ターミナルの1階チケットロビー、1階到着ロビーと2階出発ロビーの総合案内所、3階「HakoDake HaLL」、国際線ターミナル1階ロビーの風除です。なお、国内線ターミナル1階のチケットロビーと3階の「HakoDake HaLL」では、短冊が用意され、願い事を記入することができます。 詳しくは、函館空港のウェブサイトを参照ください。 ■函館空港 七夕笹飾り設置場所 <国内線ターミナル> ・1階チケットロビー ・1階到着ロビー総合案内所 ・2階出発ロビー総合案内所 ・3階HakoDake HaLL・レストラン <国際線ターミナル> ・1階ロビー風除室
一般財団法人函館市住宅都市施設公社のブログです。私たちが管理する公園などの情報を随時載せていきたいと思います。 by hakodatekosya
第30回函館西部地区バル街が、9月2日(日)に開催されます。今回は30回記念ということで、前売りチケットは通常より2日早めて7月31日(火)に函館市内のプレイガイドや参加店で発売を開始します。インターネット予約も7月31日(火)午前0時から開始します。
函館市企業局交通部では,7月15日(日)開催の函館港花火大会の実施時には, 午後6時30分過ぎから通常6~12分間隔を3~6分間隔の増車運転を実施いたします。 また,終了時,状況に応じて増車も予定しております。 花火大会開催時は,交通規制が実施され,交通の混雑が予想されますので,電車を ご利用いただきますよう,ご協力をお願いいたします。 花火大会増車時刻表PDFはこちら 市電の運行時刻はこちら 第22回『函館港花火大会』HPはこちら このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。 本ページのデータを
低気圧の接近に伴い強い雨・風となっておりますが、道南いさりび鉄道線は平常通り運行しております。 なお、今後の天候や警報・注意報などの状況により、列車の運行に影響が生じる場合もございますので、最新の運行情報をご確認ください。 外出される際は、十分に注意してお出かけください。
北海道日本ハムファイターズのブランドン・レアード選手とマイケル・トンキン選手が4日、函館弥生小学校(秋山隆行校長)を訪れ、5、6年生(計66人)の外国語活動の授業に参加した。 道教委と球団の連携事業で、5日に函館でファイターズ戦を予定していることで実施。体育館に集まった児童はユニホーム姿の両選手が登場すると大歓声を上げた。授業はさまざまな施設の絵が置かれた机が並べられ、数人で作られた児童のグループが選手が行きたい場所を案内するという設定。選手が「スタジアムはどこですか」と尋ねたのを理解し、野球場の絵がある机に連れて行った。 その後は自由に英会話を楽しみ、児童が将来の夢や好きな食べ物などを話していた。6年生の山口明菜(はるな)さん(11)は「普段の授業より緊張したが楽しかった。握手もしてもらいうれしかった」と喜んでいた。 両選手は児童の英語力が良いことに驚き、レアード選手は「今日の時間は間違
亡き妻が背中を押してくれた―。函館市堀川町の元高校教諭、佐藤守彦さん(76)は、1日にあった「2018函館マラソン」のハーフマラソンを2時間35分31秒で完走した。昨年末に49年間連れ添った妻正子さん(享年69)が逝去、自身も右足に痛みを抱え2年間大会に出場できなかったが、妻の思いを胸にマラソン復活を決意。今年の函館マラソンで再スタートを切った。 佐藤さんはマラソンが趣味で、フル、ハーフ各88回完走することを目標にしてきた。しかし、2016年7月、長年の練習や大会出場の疲労がたまって右足のかかとを痛め、走れなくなった。16年7月3日の札幌・豊平川市民マラソンでフルマラソンを完走後、大会から遠ざかっていた。 正子さんは昨年12月30日、胃がんのため帰らぬ人となった。生前、佐藤さんが走れないことを案じ、足が早く治るよう願っていたという。妻の死後、佐藤さんは「生前は妻の望みをかなえられなかったが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く