タグ

2019年12月29日のブックマーク (13件)

  • 【フォトレポ】お弁当の狭き門「十字街商盛会の秋まつり」2019/10/20

    イベント繁忙期に公開が追い付かなかったイベントを年内のうちになるべくアップしておこうということで、2019年10月20日(日)に函館市地域交流まちづくりセンターで開催された「十字街商盛会の秋まつり」のイベントレポートです。 こちらは、十字街商盛会加盟各店による弁当の販売を中心としたイベント。その他の店舗による物販やサービス提供もありますが、メインは弁当販売。 開催概要はこちら▼ ▼弁当販売 この日お弁当を販売したのは、五島軒、冨茂登、阿さ利、祐鮨、とん悦、nana-papaの5軒。ほとんどの店は見もなく中身がまったくわかりませんでしたが、30分前にはすでに行列が販売数量に達している状況でした ▼その他のブース 弁当販売以外のブースも少しだけありました ▲老舗かまぼこ店・宮原かまぼこの詰め合わせ ▲梶原昆布店の昆布や海苔など ▲I’s WESTはヘッドスパやフットマッサージなどを提供 駐車

    【フォトレポ】お弁当の狭き門「十字街商盛会の秋まつり」2019/10/20
  • 【フォトレポ】疑問だらけの「まきばdeスイーツ in 城岱牧場」2019/10/5

    イベント繁忙期に公開が追い付かなかったイベントを年内のうちになるべくアップしておこうということで、2019年10月5日(日)に七飯町の城岱牧場で開催された「まきばdeスイーツ in 城岱牧場」のイベントレポートです。 こちらは、眺めの良い城岱牧場で七飯産のスイーツを販売する(そして景色を眺めながらべる)イベント。2018年に、当時七飯町にいた地域おこし協力隊の隊員が実質的に企画して初開催したイベントだったと記憶しています。 ▼こちらが2018年の様子 「景色」と「スイーツ」という地域の素材をそのまま組み合わせただけのシンプルさが逆にぜいたくな印象を与える、そんなイベントとして非常に心に残りました。 そんなわけで、イベント立ち上げ時の隊員が町を去った後に開催される2年目にも期待を込めていたわけですが…… 当日は他のイベントもありましたが、そちらを早めに切り上げて13時前に城岱牧場展望台に到

    【フォトレポ】疑問だらけの「まきばdeスイーツ in 城岱牧場」2019/10/5
  • 【小ネタ】五稜郭で紅葉を見てから謎の神社に行った話

    2019年11月のとある日。この日は目立ったイベントがなかったため、だいぶ終盤になった紅葉見物のために五稜郭公園へ。 朝方にうっすらと雪が積もったため、紅葉と雪のコントラストを楽しむことができました。 この日五稜郭公園に来た理由はもうひとつ。中央図書館の向かいというか函太郎の並びというかにある謎の建物「函館伏白稲荷神社」に入ってみるためでした。読み方は、「ふししろいなり神社」です。 ブロガーさんのレポートによって、ここが誰でも入れる神社だということは知っていましたが、実際にどんなもんだろうということで初めて伺ってきました。 入口には「講員制お休み処」と書かれていますが、誰でも入れるので気にせず入ります。 ただ、ここは正式な神社なので、手水鉢で手と口を清めてから鳥居をくぐり、玄関へ。 扉を開けると、係員の女性が中に案内してくれます。初めてかどうか聞かれ、初めてだと申告すると2階の神社へと案内

    【小ネタ】五稜郭で紅葉を見てから謎の神社に行った話
  • 重大NEWS2019 令和元年を振り返る(3)7空港一括民営化 - 北海道建設新聞社 - e-kensin

  • 年の瀬で”市民の台所”にぎわう|NHK 北海道のニュース

  • 北斗市の交差点で衝突事故 トラックが電柱を折る | HTBニュース

  • 北海道・函館で菅原和博氏がたどる数奇な映画人生 : 映画ニュース - 映画.com

    シネマアイリス前で佇む菅原和博氏北海道・函館の市民映画館シネマアイリスで代表を務める菅原和博氏は、これまでに「海炭市叙景」(2010/熊切和嘉監督)、「そこのみにて光輝く」(14/呉美保監督)、「オーバー・フェンス」(16/山下敦弘監督)、「きみの鳥はうたえる」(18/三宅唱監督)と4映画を手がけ、発表してきた。その全てが、夭折の作家・佐藤泰志氏の小説が原作。映画館を運営する菅原氏が、なぜ映画を作ろうとしたのか、函館市内で話を聞いた。(取材・文・写真/編集部) 函館で暮らす人にとって菅原氏は、シネマアイリス代表である前に喫茶店「水花月茶寮」のマスターとしての方が、馴染みが深いかもしれない。同店を開業したのは、1986年。それ以前、20代の頃は市内の別の場所でロック喫茶「キャッツ・クレイドル」を営んでいた。「当時から映画はすごく好きで、上映会を企画して長崎俊一監督の作品をかけたんだ。主演

    北海道・函館で菅原和博氏がたどる数奇な映画人生 : 映画ニュース - 映画.com
  • 【フォトレポ】あとひと工夫がほしい「2019檜山フェス」2019/10/26

    イベント繁忙期に公開が追い付かなかったイベントを年内のうちになるべくアップしておこうということで、2019年10月26日(土)に五稜郭タワーアトリウムで開催された「2019檜山フェス」のイベントレポートです。 こちらは、檜山7町の特産品展示販売をメインとしたイベント。「北海道桧山管内7商工会特産品利活用推進協議会」という名前の長い団体が主催となっています。 開催概要はこちら▼ ▼各町の特産品販売 アトリウムのステージ前に並べたテーブルで各町かせ持参した特産品を販売 知っている特産品もあれば初めて見た品もあり、同じ道南地域といえどもまだまだしらないものがあるなと実感します ▲なかなか珍しい、江差・浅野屋のパッションフルーツジャム ▲せたな産の「純粒うに」。うまみとほど良い塩気があって、クセのない塩うにでした 仕方のないこととはいえ、クルマで来たため結構種類が多かったお酒をひとつも試飲できなか

    【フォトレポ】あとひと工夫がほしい「2019檜山フェス」2019/10/26
  • 【フォトレポ】抜本的な改善が必要「第1回椴法華海鮮まつり」2019/10/27

    イベント繁忙期に公開が追い付かなかったイベントを年内のうちになるべくアップしておこうということで、2019年10月27日(日)に椴法華港で開催された「第1回椴法華海鮮まつり」のイベントレポートです。 こちらは、合併後に外部から集客するイベントがなくなっていたことから、椴法華支所やえさん漁協椴法華支所など地元の官民が実行委員会をつくり、お金を出し合って開催にこぎつけたイベント。 その意気はとても素晴らしいと思う一方、新聞報道でそのいきさつを読んだ時から「アマチュアがフードイベントを初めて開催する以上は、絶対スムーズには運営されないだろうな」と予想していました。結果的にその通りだったわけですが、その話は最後に。 開催概要はこちら▼ フードイベントは早めに行かないと駐車場に停められない可能性があるため、開会30分前に会場である漁港に到着。早いほうかなと思ったら、すでにかなりの車が停まっており、並

    【フォトレポ】抜本的な改善が必要「第1回椴法華海鮮まつり」2019/10/27
  • 函館開発建設部 違反車両を取り締まり|特車申請|物流ウィークリー

    北海道】函館開発建設部は11月29日、特殊車両の取り締まり結果を発表。今年5月から10月まで、国道5号西大沼チェーン着脱場と一般国道5号鷲ノ木車両計測所で5回にわたって実施し、違反車両の運転者に対して指導を行った。 計測車両16台のうち、違反車両は4台。内訳は、通行条件違反(許可証の重量を超過)が1台、無許可(未申請)が2台、無許可(許可証の連結車違反)が1台。指導内容は、措置命令書交付が1台、警告書交付が3台。 同開建部では「無許可または通行許可条件に違反した特殊車両は、交通上の支障となり重大な事故を引き起こす可能性がある上、橋や路面舗装を傷つけたり、道路附属物の破損を起こす一因となっている。特に、重さを違法に超過した車両が道路の劣化に与える影響は非常に大きく、国土交通省では『道路の老朽化対策に向けた大型車両の通行の適正化方針』に基づき、違反者対策の強化を進めている。皆様に安心して道路

    函館開発建設部 違反車両を取り締まり|特車申請|物流ウィークリー
  • 北海道)「こうれん」知ってますか 江差の伝統食:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    北海道)「こうれん」知ってますか 江差の伝統食:朝日新聞デジタル
  • 函館少年少女合唱団が合同演奏会に向け合宿 | 2019/12/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

    函館少年少女合唱団(山田采奈団長)は、26~28の3日間、来年1月13日に札幌市で開かれる道少年少女合唱連盟合同演奏会に向けた合宿を函館市青少年研修センター「ふるる函館」で行った。 同団は1976年に創設。現在は函館市内・近郊の年長園児から高校3年生までの37人で活動。週1回の練習に加え、30年以上前から演奏会前の仕上げの場として3月、7月、12月の年3回、合宿で士気を高めている。 札幌での合同演奏会では、「ディズニーのおとぎの世界」と題し、団員それぞれがキャラクターを演じ、6曲を披露する。合宿では同演奏会のほか、4月19日に市芸術ホールで開く同団の定期演奏会の楽曲にも取り組んだ。 合宿2日目の27日は、歌や振り付け、全体の動きの確認を中心に進めた。午前9時から午後8時まで主宰の岡田幸子さん指導のもと、団員はステージ衣装を身に付け、番さながらの緊張感で練習に励んでいた。 同団の山田団長(

    函館少年少女合唱団が合同演奏会に向け合宿 | 2019/12/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 仁山の蕎麦小屋、3年ぶりの年越しそば | 2019/12/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【七飯】大みそかを控え、今年のべ納めをしようとする客も多く、年越しそばの準備で各そば店は書き入れ時を迎えている。町仁山の手打ちそばを提供する「工房 蕎麦小屋」(店主・川口洋子さん)でも3年ぶりに年越し用のそばを準備している。 空知管内浦臼町産のそば粉「牡丹」を使った手打ちそばが味わえる人気店だが、2017年7月に川口さんの夫潤一さんががんのため65歳で急逝。潤一さんがそば作りを教えた弟子の職人たちが店の味を守ってきたが、同年末、昨年と年越しそばの提供は休んだ。 冷たいそばではわさびそば、天ざるなど、冬期間は温かいカレー南ばん、かも南ばんもお勧めだ。手打ちのため、準備できる量に限りはあるが、再開した年越しそばは十数件の予約を受けた。川口さんは「リピーターとして毎週通ってくるなじみの客も多い。うちのそばじゃないとだめだと言ってくれる方もいてありがたい」と話す。 持ち帰り用の手打ちそばは3人

    仁山の蕎麦小屋、3年ぶりの年越しそば | 2019/12/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE