本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
JR東日本は7月1日から、新幹線などの車内サービスの一部を再開する。新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していたが、東北・北海道新幹線グランクラス(飲料・軽食あり)でサービスを始める。 在来線の観光特急「サフィール踊り子」でも、4号車のカフェテリアと車内販売の営業を再開する。ただし当面の間、酒類の提供は控える。 その他の新幹線、在来線特急、普通列車グリーン車の車内販売は引き続き営業を中止する。再開時期は決まり次第、告知するとしている。 関連記事 「狙い打ち時短命令は違憲・違法」 グローバルダイニングが“104円”の損害賠償求めて東京都を提訴した理由 グローバルダイニングは3月22日、東京都の営業時間短縮命令は違法として、都を相手取り損害賠償を求めて提訴した。訴訟の目的は「お金の問題ではない」との理由から、損害賠償請求額は104円としている。 赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹
日本航空(JAL/JL、9201)グループのJALスカイ札幌は6月24日、道南の食材を使用した空弁を企画・監修したと発表した。駅弁で有名な「いかめし」をアレンジしたおにぎりなどを詰め込んだ弁当で、7月1日から函館空港内で販売する。9月末までの期間限定。 「絵になる空弁」と名付けた弁当で、森名物いかめしのイカとタレで炊き込んだ「いかめしおにぎり」と、空港近隣で生産されたアスパラガス、函館市に隣接する七飯(ななえ)町のブランド牛「はこだて大沼牛」のステーキなどを詰め込んだ。空弁には函館の坂道を描いたオリジナルの絵はがきも同封する。 弁当は空港内のレストランを運営する函館空港ビルデングが製造・販売。1つ これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。 有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。 会員の方はログインしてご覧ください
新型コロナウイルスワクチンの職域接種について、政府が申請の受け付けの一時休止を決めたことを受けて、職域接種を予定している函館商工会議所は急きょ、25日申請を行うため対応を急いでいます。 政府はワクチン接種の迅速化に向け企業などによる職域接種を本格的に始めましたが、使用するモデルナのワクチンの配送が追いつかず、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、23日、職域接種の申請の受け付けを、25日午後5時で一時休止することを決めました。 函館商工会議所は、およそ2200社の会員企業を対象にした職域接種を行うため、来週、申請することを24日発表したばかりでしたが、政府の方針を受けて急きょ、会員企業に接種を希望する従業員の数を聞き取ったり、医療機関との調整を急いだりして当初の予定を前倒しし、25日申請を行うことにしました。 函館商工会議所の久保俊幸会頭は「とても驚いたが、期待している会員も多いの
新メニューのお知らせ メニュー表(令和6年1月改訂版) 令和6年1月よりメニューを一部変更いたしました。 「牡蠣のニンニク蒸し」や「燃辛牡蠣入り麻婆豆腐定食」などが新たなメニューとして登場したほか、各定食に+200円でカキフライ(3個)を追加することが可能です。 ワンコイン弁当の販売開始について(予約制) ワンコイン弁当 (牡蠣弁当・唐揚げ弁当・焼きサバ弁当・卵入りエビチリ弁当・麻婆豆腐弁当) お値段:500円(税込み) 前日3時までお電話での予約を承ります。 知内かき小屋 TEL 01392-6-7500 配達はお断りさせていただいておりますのでご了承ください。 知内かき弁当(冷凍タイプ)の販売開始について テイクアウト専用(冷凍・数量限定) お値段:800円(税込み) 令和5年3月より販売開始。 知内産牡蠣の炊き込みご飯と知内産ニラを使用した卵焼きをセットにしたお薦めの一品です。 店頭
函館蔦屋書店の中央吹き抜けで開催している観葉植物フェア「緑の売店」が意外と人気、とのお話を聞いてさっそくやってきました。 正直申し上げると、観葉植物を嫌いなわけでもないけれど「好き」と言えるほど興味があるわけでもなく、「見て楽しいもんかなー」と半信半疑でしたが、結論から言うとなかなか見ごたえがありました。 というわけで写真を中心に会場の様子をご紹介します。 写真は函館蔦屋書店の許可を得て撮影しています。 函館蔦屋書店内のお花屋さん「verdeCHIOSCO(ヴェルデキオスコ)」が年に一度開いている「緑の売店」。今年は「イタリアンマルシェ」をイメージし、大小100種類以上の観葉植物で緑に包まれた空間を演出しています。 植物が視界をさえぎるように配置され、ジャングルのような、安らげる木陰のような、ちょっとした非日常感のある空間に。 スタッフの方によると、育てやすい定番の植物から普段入手しにくい
今までと違った味わい! 癖がないのにフルーティーな香りと深い味わい・甘味があります時期的にアカシアとトチのミツなのでしょうか。すごく美味しいです 昨年から一生懸命サポートし、新女王(新しく誕生した女王蜂)を誕生させ、北海道の厳しい〜長〜い冬を乗り越え、女王蜂が毎日卵を産み、はたらき蜂がどんどん増え、あちらこちら山の草花や木の蜜を集め、羽ばたいて花蜜の水分をとばし、やっとのことでできたハチミツ
スタバが47都道府県のフラペチーノ®を発売!北海道はとうきびクリーミー 2021/06/23 北海道を味わう ドリンク, ニュース, 取り組み, 農作物2957view スターバックス コーヒー ジャパン株式会社(本社:東京都品川区)は2021年6月23日、スターバックス日本上陸25周年を記念した企画として、47都道府県ごとに47通りのストーリーを詰め込んだ「47 JIMOTO フラペチーノ®」を6月30日(水)に各都道府県で一斉発売すると発表しました。北海道は「北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ®」となります。 地元のパートナーが地元を想い考案スターバックスは1996年、北米以外初の海外出店地として東京・銀座に日本一号店を開業してから今年で25周年を迎えます。現時点の店舗網は世界83か国・約32,000店舗、日本では全47都道府県・1,600店舗を越えています。 日本上陸から四半
いま、北海道で次々と日本酒の酒蔵が新設されています。その数は建設中も含めると年内に16か所となる予定で、過去5年でおよそ1.5倍に増加する見込みです。なかには、本州から移転してきたり、地域で数十年ぶりに設けられたりした酒蔵もあります。なぜ次々と増えているのでしょうか。 (旭川局記者 山田裕規、函館局記者 西田理人) 新設された酒蔵の1つは、北海道のほぼ中央に位置する東川町にあります。 町がおよそ3億5000万円をかけて去年11月に建設しました。東川町は、大雪山系の雪どけ水を源流とする豊かな地下水を利用した稲作が盛んで、自慢のコメを生かした日本酒を特産品にできないかと考えたのです。地酒を生み出し、農業や商業、観光業などの活性化につなげようというねらいもありました。 しかし、町に酒造会社はなく、酒造りのノウハウがありません。そこで、酒蔵の運営を担う民間事業者を公募。
市立函館博物館郷土資料館(末広町、旧金森洋物店)は7月4日午前10時から、散策イベント「初代渡邉熊四郎ゆかりの地」を開く。函館の観光ボランティア団体「縁ジョイ倶楽部」の加藤政代代表が案内。渡邉熊四郎(1840~1907年)と明治期の函館を感じながら同館周辺を歩く。 同館と同団体の主催で初めての企画で、3回の開催を計画している。同館で渡邉や展示資料の説明を受けた後、金森洋服裁縫店跡、金森時計店跡、旧イギリス領事館、市立函館病院跡、函館四天王像を回る。他の四天王との関わりや英国領事のリチャード・ユースデンら、渡邉と同時代を生きた人々との関わりも探る。 七飯を拠点に活躍した画家、木村捷司(1905~91年)が描いた市立函館博物館所蔵の渡邉熊四郎の肖像画や、同時代のゆかりの人物らの写真を展示中。今泉香織館長は「函館の街を築いた函館四天王のつながりも知ってもらいたい」とし、加藤代表は「分かりやすく楽
土産物企画・卸売の不二屋本店(函館市西桔梗町、名取明彦社長)は、新たな土産品として「松前三宝漬」(160グラム入り、税込み1080円)を市内の土産物店などで販売している。道南の郷土料理・松前漬けに道産ホタテやキンメダイ、数の子といった“海の宝”をふんだんに入れ、観光客のほか、地元向けにもPRしている。 同社で毎年、年度初めに合わせ開発している自社製品の一つ。道南の水産加工品として松前漬けは多く販売されているが、土産物としてほかにはない商品を目指し企画。道産コンブ、イカのほか、ホタテ、キンメダイ、数の子を入れ、ウニのペーストを使ったしょう油がアクセントとなり、ご飯や酒のつまみにぴったりの味付けとなっている。 商品は丸井今井函館店で取り扱うお中元セレクトギフトの一つとなっているほか、同デパートや函館空港、函館駅などの土産店で販売。同社業務部の小梨信一次長は「地場の商品としてぜひ地元の方に食べて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く