コロナ禍3年目となる2022年は、個人消費や設備投資の回復が予想されているが、北海道の経済も持ち直しの基調が継続するとみられている。そんな中、道内ではほぼ例年水準の商業施設がオープンする見通し。2022年にオープンする商業施設をまとめた。(大規模小売店舗立地法に基づく新設届け出と当サイト調査分。オープン日は予定)(写真は、2022年1月下旬オープン予定の「サツドラ北12条店」) ◆2022年1月下旬「サツドラ北12条店」(札幌市東区北12条東4丁目1-20) サツドラホールディングス(本社・札幌市東区)の子会社、サッポロドラッグストアー(同・同)がオープンさせるドラッグストア。JR北海道の社員寮「JR青雲寮」跡地の南半分を使って建設した複合建物の1階に入る。複合建物は、建築面積約397坪(1310・69㎡)、鉄骨造、地上3階建て、延べ床面積約978坪(3227・72㎡)。建築主は、JA三井
3日夕方、函館のパチンコ店で、客として来ていた男性の胸倉をつかみ押し倒したとして、18歳の少年と20歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、自称函館市・自称無職の18歳の少年と、七飯町の自称土木作業員の20歳の男です。2人は3日午後5時半前、函館市昭和3丁目のパチンコ店の店内で、客として来ていた30歳の男性の胸倉をつかんで押し倒すなどの暴行をした疑いが持たれています。 被害者の男性が「知らない男に殴られた」と警察に通報。現場に到着した警察官が2人を現行犯逮捕しました。 警察によりますと、2人と男性に面識はなく、店内で肩がぶつかったのが原因で口論になったと話しているということです。 調べに対し18歳の少年は「やっていないからわからない」と容疑を否認、20歳の男は「腹が立って押し倒した」と認める一方「2人を止めに入った」と容疑を一部否認しています。 1月4日(火)午前9時10分配
真っ赤な地にクジャクが浮かび上がる水引幕。郷土資料館で常設展示されている=北海道松前町神明で2021年11月26日、真貝恒平撮影 上方文化伝える水引幕、薙刀 春にはソメイヨシノが開花し、道内で最も早く桜前線が到達する道南の松前町。かつては日本最北端の城下町で松前藩の政治・経済・文化の中心地だった。その街並みは繁栄を極めた江戸時代の薫りを漂わせる。 松前藩は1604(慶長9)年、戦国大名の松前慶広が将軍徳川家康から「黒印状」を交付され、蝦夷(えぞ)地の領地権や交易の独占権を得て成立した。寒冷地のため当時はコメが収穫できず、石高のない唯一の藩だったが、財政はアイヌとの交易で得た品々やニシン漁による水産物などの商取引に支えられた。そして、本州との交易で活躍したのが、大阪を起点に瀬戸内海から日本海を経て松前を目指した「北前船」だった。 郷土資料館(同町神明)には北前船が運んだ華やかな上方の“お宝”
函館市縄文文化交流センター(臼尻町)と垣ノ島遺跡(同)、大船遺跡(大船町)の縄文関連3施設の入場者数が大幅に増えている。特に昨年10月は同センターが5241人(前年度比2230人増)、大船遺跡が5672人(同3364人増)。7月にオープンした垣ノ島遺跡の6281人を加えた合計は1万7194人で、昨年の5319人から3倍以上の大幅な伸びを見せた。市教委文化財課は「新型コロナウイルス感染が落ち着き、修学旅行生や団体観光客が数多く足を運んでくれた。来春以降の観光シーズンの来場者数の伸びに期待が高まる」と話している。 大船、垣ノ島両遺跡は7月27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成遺産として世界文化遺産に登録され、翌28日には垣ノ島遺跡の一般公開がスタートした。8月の来場者は同センター5004人(同1453人増)、大船遺跡5297人(同3566人増)、垣ノ島遺跡6540人で、3施設合計は1万6
函館大谷高校2年の工藤蓮さん(17)が、「第12回大仏書道展」(NPO法人奈良二十一世紀フォーラムなど主催)に初出展し、初入選した。工藤さんは「入選はうれしいし、信じられない」と喜んでいる。 同展は、奈良の「文化力」強化をテーマに活動する同法人(植野康夫理事長)が全国の高校生、大学生ら若い世代の書を東大寺の大仏に捧げようと開いている。作品のテーマは「大仏様に日本の未来を祈願する」「大仏様にあなたの未来を祈願する」など。 同校からは今年初めての出展。計32人がテーマを選び、昨年9月末までの締め切りまでに練習を重ねて作品を提出した。全国からは約1200点が寄せられ、100点が入選。同校からは工藤さんのみで、同10月23、24日に東大寺大仏殿西回廊に入選作が展示された。 工藤さんは1年生時から選択授業のみで書道に取り組む。「文字が持つ意味を文字を書くことで学べるので良い」と話す。自身初の公募展に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く