タグ

ブックマーク / hokkaidofan.com (251)

  • 揚げてないのにピロシキ? 函館新名物「焼きピロシキ」の秘密に迫る

    揚げてないのにピロシキ? 函館新名物「焼きピロシキ」の秘密に迫る 2018/02/23 北海道を味わう ニュース, パン, 函館市, 取り組み, 洋, 渡島管内, 道南圏2447view 2017年12月に誕生した函館の新名物「はこだて焼きピロシキ」が、じわじわとファンを増やしています。なぜ函館でピロシキなのか、そもそも「焼きピロシキ」という耳慣れないべ物はいったいどんなものなのか、ご紹介しましょう。 焼きピロシキとはピロシキと言えば、具がたくさん入った揚げパンをイメージする人が多いはず。一般にはロシア風のパンとして認識されていますが、実はロシアでは、普通のパンと同じようにオーブンや窯で焼き上げた「焼きピロシキ」が一般的。 イメージとしては、野菜などの具材を生地で包んで焼く長野県の郷土料理「おやき」に近く、「パンに具が入っている」というよりは、「具材をパンで包んでべる料理」として親し

    揚げてないのにピロシキ? 函館新名物「焼きピロシキ」の秘密に迫る
  • 釣り竿でおみくじを引いたら、イカが釣れる!函館市「湯倉神社」

    釣り竿でおみくじを引いたら、イカが釣れる!函館市「湯倉神社」 2018/01/26 北海道を旅する 函館市, 歴史的建造物, 渡島管内, 道南圏3978view 北海道には、2016年4月より順次販売が開始されたご当地みくじシリーズ「えぞみくじ」というものがあります。なんでも、道内で繋がりのある神職さんと、地元の名産や魅力あるものをモチーフにおみくじを作ろうということで、はじまったものなのだとか。今回はそのうちのひとつ、函館にある湯倉神社にお邪魔しました。一体ここではどんなおみくじに出会えるのでしょう? 函館といえば、やっぱりアレ!▼函館市湯川町にある湯倉神社 ご当地みくじシリーズ「えぞみくじ」には、全道6カ所の神社で出会うことができます。以前ここでも紹介した根室・金刀比羅神社のサンマをはじめ、帯広・帯廣神社のサケ、美瑛・美瑛神社のとうきび、苫小牧・樽前山神社のホッキ貝、稚内・北門神社のタ

    釣り竿でおみくじを引いたら、イカが釣れる!函館市「湯倉神社」
  • 鹿も温泉で癒された?! 1661年の記録が残る歴史ある温泉地「鹿部温泉」

    鹿も温泉で癒された?! 1661年の記録が残る歴史ある温泉地「鹿部温泉」 2017/12/19 北海道を旅する 渡島管内, 温泉, 道南圏, 鹿部町647view 北海道の南に位置し、太平洋に面した鹿部町は「海と温泉(いでゆ)のまち」として知られ、自然の恵みをたっぷりと感じられる場所です。四季折々の海の幸も魅力ですが、今回は源泉が30カ所以上もあるという温泉にスポットを当ててご紹介。何やら、鹿部温泉の由来となった言い伝えもあるようで……。 鹿も癒やされる豊かな温泉地鹿部温泉歴史を辿れば、実に1661(寛文元)年にまでさかのぼります。現在の青森県である津軽からこの地を訪れた伊藤源五郎は、温泉で傷を癒やす一頭の鹿に遭遇しました。鹿島明神信仰者であった源五郎は、ここに温泉場を設置。1881(明治20)年に四代目を襲名した伊藤源五郎は、開拓使から浴用鉱泉の免許を得て営業をしていたと言われています

    鹿も温泉で癒された?! 1661年の記録が残る歴史ある温泉地「鹿部温泉」
  • 全部揃うかな?! 北海道179市町村名を入れたサイコロキャラメル新登場

    全部揃うかな?! 北海道179市町村名を入れたサイコロキャラメル新登場 2017/12/12 北海道トピックス ニュース, 函館市, 洋菓子, 渡島管内, 道南圏255view 明治グループの道南品株式会社(社・函館市)は2017年12月12日(火)、サイコロの目に北海道179市町村の名をランダムに入れた「北海道179市町村サイコロキャラメル」を道内限定・期間限定で発売しました。 5入りセットには松浦武四郎が自作したすごろくも付いており、北海道歴史も一緒に楽しめる仕様。北海道の市町村名を知るきっかけになること間違いなしです。 36パターンのサイコロキャラメル同社のサイコロキャラメルといえば赤パッケージが特徴ですが、今回登場するのは、北海道をイメージした青パッケージ。北海道150年事業の一環として行政と初めてコラボし、道内限定・期間限定で発売しました。 「北海道179市町村サイコロキ

    全部揃うかな?! 北海道179市町村名を入れたサイコロキャラメル新登場
    ehakodate
    ehakodate 2017/12/12
    鮮やかなブルーが新鮮
  • 温泉の蒸気で蒸し窯体験も!道の駅しかべ間歇泉公園で鹿部を楽しもう

    温泉の蒸気で蒸し窯体験も!道の駅しかべ間歇泉公園で鹿部を楽しもう 2017/12/05 北海道を旅する ジンギスカン, 体験・アクティビティ, 渡島管内, 道の駅・ランドマーク, 道南圏, 鹿部町767view 北海道内には100を越える数の道の駅があり、それぞれに地元の特色を身近に感じられる楽しみがあります。今回ご紹介するのは「道の駅しかべ間歇泉公園」。海と温泉をテーマにした道の駅で、水産加工品を購入したり、堂で味わったり、はたまた足湯を堪能したりすることもできます。中でもオススメなのが、温泉の蒸気を利用した「温泉蒸し処」。一体どんな施設なのか、動画も併せてご覧ください。 その場で購入、その場で調理▼新しくきれいな道の駅にテンションアップ! 2016年3月にオープンしたばかりの「道の駅しかべ間歇泉公園」。国道278号線沿い、茅部郡鹿部町に位置しています。鹿部町の資源である海の幸と温泉

    温泉の蒸気で蒸し窯体験も!道の駅しかべ間歇泉公園で鹿部を楽しもう
  • GLAYのTERUさんが絶賛!知内町やごし本舗「ドン・デ・マカロニ」とは

    GLAYのTERUさんが絶賛!知内町やごし舗「ドン・デ・マカロニ」とは 2017/11/16 北海道を味わう 和菓子, 渡島管内, 知内町, 道南圏1908view 函館・道南の手軽なお土産品として人気がある「ドン・デ・マカロニ」をご存じでしょうか。2015年1月にGLAYのTERUさんが「とんでもなく美味しい!」とTwitterで紹介し、一躍全国区になったことを覚えている方も多いのでは。 あれから間もなく3年が経過するにあたり、製造元・やごし舗の村田優(すぐる)代表に、初公開の開発秘話や今だから明かせる「あの日の話」などを語っていただきました。 ドン・デ・マカロニとはドン・デ・マカロニは乾燥マカロニで作ったどん菓子(ポン菓子)。マカロニを専用の圧力釜に入れて圧力をかけ、一気に開放すると膨張してサクサクした感になります。これを北海道産の砂糖とバターで味付けした「シュガーバター」味が基

    GLAYのTERUさんが絶賛!知内町やごし本舗「ドン・デ・マカロニ」とは
  • 干潮時にしか入れない!波打ち際に露天風呂がある函館・水無海浜温泉

    干潮時にしか入れない!波打ち際に露天風呂がある函館・水無海浜温泉 2017/11/08 北海道を旅する 函館市, 渡島管内, 温泉, 道南圏1766view 温泉好きとって、景色を見ながらゆっくりとお風呂に入れる露天風呂は格別なもの。また外気を感じながらお風呂に入るという開放感も露天風呂の醍醐味です。函館市に、海に面した露天風呂があるという話を聞きました。なんでも潮位によって入れたり入れなかったり、温泉の温度も変わるのだとか。しかも入浴料が無料なんだそうです。 波打ち際よりわき出る温泉その温泉の名称は水無海浜温泉(みずなしかいひんおんせん)。道南にある渡島半島(おしまはんとう)の東南端にあります。恵山(えさん)国道と呼ばれている国道278号線の椴法華(とどほっけ)地区(旧椴法華村)で、椴法華港線と呼ばれている道道231号線に入り、えさん漁業協同組合椴法華支所市場がある椴法華港あたりで、道道

    干潮時にしか入れない!波打ち際に露天風呂がある函館・水無海浜温泉
  • 数百羽が海面すれすれを飛び本州を目指す!松前町白神岬の海峡渡り

    数百羽が海面すれすれを飛び州を目指す!松前町白神岬の海峡渡り 2017/11/07 北海道を学ぶ 松前町, 渡島管内, 自然, 道南圏1224view 北海道土最南端の地、白神岬(渡島管内松前町)。津軽海峡の向こうに津軽半島を望むこの岬では、10月中旬~から約1ヵ月間、「海峡渡り」と呼ばれるヒヨドリの渡りが見られます。海面すれすれを数百羽の群れを成して渡っていくその姿は、ここ白神岬ならではの秋の風物詩。今回編集部は、ヒヨドリの命がけの渡りの様子に密着しました。 「渡り鳥のサンクチュアリ」としての白神岬▼白神岬 アイヌ語で「シラルカムイ(岩の神が住むところ)」と呼ばれてきた白神岬(しらかみみさき)。北海道最南端の岬であり、松前半島の最南端の地として有名ですが、渡り鳥のサンクチュアリ(聖地)としての一面もあります。南に津軽海峡、東に太平洋、西に日海と三方を海に囲まれる地理的要因も手伝い、

    数百羽が海面すれすれを飛び本州を目指す!松前町白神岬の海峡渡り
  • 函館の観光地でよく見かける謎のお土産「モナスク」っていったい何?

    函館の観光地でよく見かける謎のお土産「モナスク」っていったい何? 2017/10/16 北海道を味わう スイーツ・洋菓子, 北斗市, 取り組み, 和菓子, 殿堂入り, 渡島管内, 道南圏3619view 函館と周辺地域のお土産屋さんでよく見掛ける謎のお土産「モナスク」をご存じでしょうか。辞典のような形をしたパッケージに入っていて中身がよくわからないため、気にはなっていても買うのをためらっているという方もいるのでは。そこで、製造元を直撃して「モナスクっていったい何なの?」と尋ねてきました。 まずは、あのパッケージの中身を拝見!「モナスク」を製造しているのは、北斗市の洋菓子店「ジョリ・クレール」。函館駅からは車で約25分、北海道新幹線新函館北斗駅からは車で約20分の国道沿いにあります。 ▼エメラルドグリーンの三角屋根がかわいらしい店舗 ▼ショーケースに色とりどりのケーキが並ぶ お目当ての「モナ

    函館の観光地でよく見かける謎のお土産「モナスク」っていったい何?
  • 函館・汐首岬の近くにあるコンクリートアーチ橋はなぜ造られた?

    函館・汐首岬の近くにあるコンクリートアーチ橋はなぜ造られた? 2017/08/11 北海道を旅する 函館市, 旧跡史跡, 歴史, 殿堂入り, 渡島管内, 道南圏, 鉄道2218view 函館から東方面に23kmほど進んだ場所に、今は使われていないコンクリート造りの大きな橋があります。色が変わり、ひびが入り、ただ朽ち果てるのを待っている橋のように思えます。いったいどのような目的で造られた橋なのでしょうか。 難所の汐首岬ルートを通すため建設されたコンクリートアーチ橋国道278号線(恵山国道)を函館から恵山方面に車で30~40分ほど走らせたところ、汐首岬(しおくびみさき)よりも500mぐらい手前、山の中腹にある汐首灯台のすぐ下にその橋はあります。コンクリート造りの8連アーチ橋「汐首陸橋」(全長52m)です。 この橋は、もともと鉄道「戸井線」を通すために造られたもの。五稜郭駅から戸井駅までの29.

    函館・汐首岬の近くにあるコンクリートアーチ橋はなぜ造られた?
  • 謎の看板「ケレー酒」が気になる!函館「旧金森洋物店」に行ってみた

    謎の看板「ケレー酒」が気になる!函館「旧金森洋物店」に行ってみた 2017/08/09 北海道を旅する お酒, 函館市, 博物館・資料館, 歴史的建造物, 渡島管内, 道南圏993view 函館・末広町電停のすぐそばに、「鶏肉ケレー」「ケレー酒」と書かれた看板を掲げた立派な漆喰の建物があります。ここは、旧金森洋物店の建物を活用した市立函館博物館郷土資料館。謎のべ物「ケレー」の秘密を探りに、訪ねてみました。 あの赤レンガ倉庫群の原点と言える場所旧金森洋物店は、明治時代の商人・渡邉熊四郎が1880(明治13)年に建造した店舗。漆喰造に見えますが実はレンガ造で、函館に現存するレンガ造の商家としては最古の建物です。1階は土蔵造り、2階は3連アーチが特徴的な洋風の造りで、函館らしい和洋折衷建築となっています。 ▼内部の漆喰を一部はがした部分から、内部のレンガが見える。「明治9年函館製造」と刻印され

    謎の看板「ケレー酒」が気になる!函館「旧金森洋物店」に行ってみた
  • 北海道出身者はこんなにいた!北海道が生んだ偉大なアーティスト10選

    北海道出身者はこんなにいた!北海道が生んだ偉大なアーティスト10選 2017/07/24 北海道を学ぶ カルチャー, 殿堂入り74355view 雄大な自然と豊かなに恵まれた北海道音楽の分野でも名曲がこれまでに数多く生み出されています。 今回は北海道出身のミュージシャンを代表曲とともにご紹介。誰もが知っておきたい名曲の数々、ニューホープを知ることができますよ。 1.吉田美和(DREAMS COME TRUE)言わずと知れたJ-POP界のカリスマユニット「DREAMS COME TRUE」のボーカル。 池田町出身で高校卒業まで北海道で過ごします。学生時代から作詞・作曲に取り組み地元のデパート屋上で卒業ライブをしたことや、実は譜面が読めないなどのエピソードも有名。 ドリカムの全ての楽曲は彼女が歌詞を担当。優しくもパワフルな歌声と彼女が紡ぐ誰もが共感できるであろう、物語性の強い歌詞が心に染み

    北海道出身者はこんなにいた!北海道が生んだ偉大なアーティスト10選
  • 函館のくびれ!「1キロ通」を歩いて函館最短横断に挑戦してみよう!

    函館のくびれ!「1キロ通」を歩いて函館最短横断に挑戦してみよう! 2017/07/18 北海道を旅する お酒, 公園・テーマパーク, 函館市, 和菓子, 旅プラン, 殿堂入り, 渡島管内, 道南圏4767view 函館と言えば、函館山からの夜景写真などでよく目にするキュっとくびれた地形でおなじみ。実は、函館の最もくびれた部分は幅約1kmしかないので、少しの時間と体力さえあれば函館の東西横断を達成できます。 そこで今回は、その名も「1キロ通」を歩いて最短の函館横断に挑戦してみました。 「1キロ通」は、函館市水産物地方卸売市場(通称 魚市場)と栄町を結ぶ市道の名称。今回は金森赤レンガ倉庫などの観光スポットにも近い、函館市水産物地方卸売市場側からスタートすることにしました。 ▼函館市水産物地方卸売市場 ここは、近海から水揚げされた魚介類が集まり、競りにかけられる場所。函館朝市でべる海鮮丼の具材

    函館のくびれ!「1キロ通」を歩いて函館最短横断に挑戦してみよう!
  • ボート乗り場でしか買えない!七飯町産りんご果汁入り「大沼サイダー」

    ボート乗り場でしか買えない!七飯町産りんご果汁入り「大沼サイダー」 2017/07/11 北海道を味わう ドリンク, 七飯町, 渡島管内, 道南圏304view いつの頃からか、ご当地サイダーやご当地ラムネといった言葉をよく耳にするようになりました。今や全国各地で、味やラベルに工夫を凝らしたサイダー、ラムネなどが作られていて、人気を集めています。もちろん、北海道でもご当地サイダー、ご当地ラムネはいくつか存在します。今回はその中から「大沼サイダー」をご紹介しましょう。 ボート乗り場でしか買えない、まさにご当地サイダー大沼サイダーが購入できるのは、果たしてどこなのか? その答えは、ただひとつ。亀田郡七飯町字大沼町にある、大沼公園広場内ボート乗り場です。そう、なんとそこのボート乗り場でしか購入できないというレア感が、ますます購買意欲をそそるではありませんか。 ▼ここが大沼公園広場にあるボート乗り

    ボート乗り場でしか買えない!七飯町産りんご果汁入り「大沼サイダー」
  • 五稜郭で公演を続けて30年―函館市民が創作する「函館野外劇」

    五稜郭で公演を続けて30年―函館市民が創作する「函館野外劇」 2017/07/08 北海道トピックス HFMPR(広告), イベント, 函館市, 北洋銀行連載, 取り組み, 渡島管内, 道南圏166view 創立100周年を迎える北洋銀行と結びつきの強い道内主要都市の話題をお伝えする100周年連載。今回は函館からお届けします。 函館には夜景やグルメ以外にも数多くの名物があります。今回は毎年7月から8月にかけて行われる「市民創作 函館野外劇」をご紹介します。「劇」を野外で上演するだけでも十分ユニークですが、函館野外劇には知っておきたいエピソードがたくさんあります。他に例を見ない取り組みとして国内で数々の賞を受賞している、函館野外劇の歴史と魅力を探ります。 そもそも函館野外劇ってなに?函館野外劇は、国の特別史跡である五稜郭を舞台に函館の歴史を再現する壮大な歴史絵巻。ペリー提督率いる黒船の来航や

    五稜郭で公演を続けて30年―函館市民が創作する「函館野外劇」
  • 路線バスも通る!狭くて短いトンネル7つが連続する函館「日浦洞門」

    路線バスも通る!狭くて短いトンネル7つが連続する函館「日浦洞門」 2017/07/05 北海道を旅する 交通, 函館市, 歴史, 渡島管内, 道南圏2314view 函館から恵山方面に国道278号線を走っていると、函館中心部から約35kmぐらい行ったところで北海道道41号函館恵山線とぶつかります。そこには、海岸線まで突き出た絶壁の岩盤をくり抜いた短いトンネルが7つ連続してあります。その7つのトンネルは総称して日浦洞門と呼ばれています。 かつて人力で掘られた7つのトンネル 北海道道41号函館恵山線(以降、道道41号線)は、国道278号線のサンタロトンネルの函館中心部側の入口の手前にあります。道路標識や看板など何もありませんが、右(東)側へ分岐している道が道道41号線です。 ▼サンタロトンネルの入口の手前で右折すると道道41号線に入ることができる 道道41号線は、1929(昭和4)年に開通しま

    路線バスも通る!狭くて短いトンネル7つが連続する函館「日浦洞門」
  • 海に向かって1㎞続く白樺並木に感動!八雲町「噴火湾パノラマパーク」

    海に向かって1㎞続く白樺並木に感動!八雲町「噴火湾パノラマパーク」 2017/06/21 北海道を旅する カフェ, ファストフード, フォトジェニック, 八雲町, 公園・テーマパーク, 展望台, 渡島管内, 自然景観, 道南圏1691view 北海道の南にある渡島半島の東側に内浦湾があります。湾の周囲に活火山が多いため、噴火湾とも呼ばれています。噴火湾の西側にあるなだらかな丘陵に、噴火湾とその先にある山々まで見渡すことができる絶景スポットがあります。それが噴火湾パノラマパークです。 噴火湾パノラマパークと白樺並木噴火湾パノラマパークは、2006(平成18)年6月24日に北海道立の公園としてオープンしました。管理は八雲町が行っています。広さは62.7haあり、敷地の中には、ユニークな遊具のある「まきばの冒険広場」や「パークゴルフ場」や「オートキャンプ場」なども併設されています。 ▼オートキャ

    海に向かって1㎞続く白樺並木に感動!八雲町「噴火湾パノラマパーク」
  • 一ヵ所で七つの絶景が楽しめる!「函館七飯ゴンドラ」でナナイロ天空旅

    一ヵ所で七つの絶景が楽しめる!「函館七飯ゴンドラ」でナナイロ天空旅 2017/06/19 北海道を旅する カフェ, フォトジェニック, 七飯町, 体験・アクティビティ, 展望台, 渡島管内, 自然景観, 道南圏2897view その昔「一粒で二度おいしい」なんてお菓子のキャッチフレーズがありましたが、ひとつの場所から七つの絶景を楽しめる場所が、七飯町にあります。七つの絶景とは、駒ヶ岳、大沼国定公園、噴火湾、羊蹄山、ニセコ連峰、室蘭、恵山。まさに「一粒で七度おいしい」状態です。 さっそく函館七飯ゴンドラに乗って、北海道ナナイロの天空旅を体験してみました。(トップ写真提供:函館七飯ゴンドラ) 山頂を散策しつつ4つの展望台を巡る函館七飯ゴンドラへ行くには、新函館北斗駅北口と大沼公園駅から、それぞれ無料シャトルバスが運行しているので、車を持っていない人でも安心です。 ▼函館七飯ゴンドラの乗り場 こ

    一ヵ所で七つの絶景が楽しめる!「函館七飯ゴンドラ」でナナイロ天空旅
  • 結婚式場で屋外BBQ!? いま注目を集める函館ガーデンウエディングとは

    結婚式場で屋外BBQ!? いま注目を集める函館ガーデンウエディングとは 2017/05/31 北海道トピックス 函館市, 取り組み, 渡島管内, 道南圏374view 函館山の麓、函館の観光名所「聖ヨハネ教会」の隣りに建つ結婚式場「センティール・ラ・セゾン函館山」。函館を一望できる高台に位置するこの一軒家では、夏を迎えると何組ものカップルが盛大な結婚式を執り行います。その数は年間約180件。 同施設がいま結婚式場として選ばれるのはなぜなのでしょうか。実際にこの施設で式を挙げたご夫婦の声を交えながら、その魅力をご紹介しましょう。 一軒家を丸ごと貸切!アットホームなウエディングを▼函館山の麓に立地する「センティール・ラ・セゾン函館山」 「センティール・ラ・セゾン函館山」を運営するのは、北海道を中心に全国でウエディング会場を展開するグローヴエンターテイメント株式会社(社・札幌市中央区)。200

    結婚式場で屋外BBQ!? いま注目を集める函館ガーデンウエディングとは
  • 築85年 函館随一の歴史的建築物がホテル「HakoBA函館」として開業

    築85年 函館随一の歴史的建築物がホテル「HakoBA函館」として開業 2017/05/22 北海道トピックス ニュース, 函館市, 宿泊施設, 歴史的建造物, 渡島管内, 道南圏1007view 函館市末広町の八幡坂下に、小ぶりながらもどっしりとした、ルネッサンス様式のコンクリート建築物があります。そして隣には、また別の雰囲気をもった赤レンガ造りの建物がたたずんでいます。 この二つの建物がリノベーションされた上で、ホテル「HakoBA 函館 -THE SHARE HOTELS-」として5月26日にグランドオープンします。 ホテル建築物の歴史「HakoBA 函館」として使われる建物には、長い歴史があります。 コンクリート造りの建物は、1932年に安田銀行函館支店として建てられたものです。表通りに面した側は円形の付け柱を4建て、その間に縦長の窓を配した作りで、なかなかの貫禄があります。小樽

    築85年 函館随一の歴史的建築物がホテル「HakoBA函館」として開業
    ehakodate
    ehakodate 2017/05/22
    オープンホテルに行けず残念...