タグ

2008年3月24日のブックマーク (22件)

  • NTTドコモ、Androidを採用し、携帯電話向けOS設計の簡素化を計画 | スラド IT

    読売新聞の記事より。NTTドコモは「2010年までに携帯電話端末の基設計を抜的に変更する」方針を明らかにした、とのことです。各種のアプリケーションをOSから分離させ、OSを簡素化するとしており、新しいOSにはGoogleの「Android」を採用する方向だそうです。 国内市場の飽和と、国内端末メーカーの事業撤退・売却が相次いでいる(三菱電機も三洋電機も離れたから、ということか)ことを理由にあげ、海外向け端末の量産が容易になる点をメリットとして挙げていますが、どうなんでしょう? 当なら朗報だというのが、タレコミ人の個人的な意見です。 未完成のAndroidにどこまで期待してよいものか、今後に注目といったところだろう。プラットフォーム共通化という意味では、au陣営がKCP+で四苦八苦している印象が強いが、ドコモ陣営がどこまで巧くやれるかにも関心が集まると思われる。

  • Firefox 3はIEやOperaよりもメモリ効率が良くなる可能性 | スラド IT

    家/.の記事より。Firefox 3のベンチマークはすでに様々なところで行われているが、今回はArs Techincaが、Firefox 3 Beta 4を他のブラウザと比較した。比較対象はIE7、Firefox 2、Opera 9.5 Beta、そしてSafari 3.0.4 Betaとのこと。掲載されたグラフによれば、FF3のメモリ使用量は他のブラウザをはるかに下回るようだ。

  • AMD Stream SDK v1.0 beta 公開 | スラド デベロッパー

    AMD Stream Computing SDKのv1.0 betaが公開されている。AMDのストリームプロセッサ FireStream、又はGPUのRadeon HD 2X00、3XXXでストリームコンピューティングを行うためのSDKで、NVIDIAのCUDAに相当し、ストリームプロセッサを抽象化するCALと、CALをバックエンドとして用いるGPGPU向けプログラミング言語Brook+の処理系を含んでいる。以前は登録を行わないとダウンロードページに行けなかったが、v1.0 beta公開と同時に登録制を廃止したようだ。 このバージョンから64bit版が追加された。32bit版にも64bit向けのCALライブラリが入っているので、32bit環境で64bit向けのアプリケーションを開発できるようになっている。また、ダウンロードページにはWindows XP用と書いてあるが、CALのreadme

    endor
    endor 2008/03/24
  • Appleのロゴを見るとクリエイティヴになる? | スラド アップル

    家/.の記事より。Appleと言えば「Think Different」だが、Appleロゴをサブリミナルに見せられると人間は創造的になるらしい(PHYSORGの記事)。デューク大学を中心とした研究によると、被験者にAppleとIBMのロゴをサブリミナル画像として見せるという実験(被験者自身は視覚の鋭敏さのテストだと思っている)を行ったところ、Appleのロゴを見せられた被験者はIBMのロゴを見せられた被験者よりも多くのクリエイティヴなアイデアを創出したと言う(デューク大学のプレスリリース)。続いて、ディズニーロゴに曝された被験者は(芸能界のゴシップを多く扱うテレビの)E! Channelロゴを見せられた被験者よりも正直に振る舞ったそうだ。研究者らは、それまで各企業が築いてきたブランドイメージが、ロゴに代表されて被験者の思考に影響を与えるのではないかと考えているらしい。

  • チベット支援サイトにサイバー攻撃相次ぐ | スラド セキュリティ

    家/.の記事より。騒乱が続くチベットだが、チベット関係のNGOにサイバー攻撃が相次いでいると言う(SANS Internet Storm Centerの記事)。これらの攻撃は洗練された手法を用いた狙いの明確なもので、あたかもコミュニティ内部の誰かから送られたかのように出所や内容が巧みに偽装されたメールに、チベットの現況報告であるかのようなファイル名でウイルスが仕込まれたファイルが添付されているというものらしい。法輪功やウイグル独立派のような他の反中国共産党グループへの攻撃と似通っているようだ。

    endor
    endor 2008/03/24
  • 効率的な読書法は? | スラド Slashdotに聞け

    読書法に関するは数多く出版されています。最近も元MSKK社長の成毛眞氏が、新刊『は10冊同時に読め!』を上梓されていました(三笠書房の書籍情報)。 タレコミ子が業のIT関連の技術書を読む際、必要に応じてメモをとったり用語集を作ったりしているのですが、いまひとつ能率が上がりません。もちろん同時に10冊も読めません。 /.Jの諸氏に「これはオススメ」という効率的な読書法がありましたら、ぜひご教示ください。

    endor
    endor 2008/03/24
  • Macユーザもアンチウイルスを使うべき? | スラド アップル

    家/.の記事より。Macintoshのセキュリティ専門家Rich Mogull氏が、Mac上でアンチウイルスソフトウェアを使う必要がない理由を説明している(TidBITSの記事)。相変わらず多くのウイルスはWindowsをターゲットにしており、Macを狙ったものは200種以下に過ぎない上、その多くもMac OS X以前のMac OSでしか機能しないというのがその理由だ。ただし、今後Vistaへの移行が進んでWindows用のウイルスを書くのが難しくなり、Macがさらに市場占有率を拡大していくようなことがあれば、マルウェア作者たちはMac OS Xを狙ったウイルスを今までより熱心に書くようになるだろうと予測している。ちなみに先月2月、ApplePC販売の14%、ドルベースの売上高では25%を占めていた (Ars Technicaの記事)。

  • 日銀支店の内部資料がWinnyで流出 | スラド セキュリティ

    朝日新聞の記事によると、日銀行松江支店(島根県松江市)の内部資料の一部が、例によってWinny経由でネットに流出していたことが分かった。流出したうちには島根、鳥取両県の金融機関の検査計画、検査報告書や決算見込み分析資料なども含まれ、その中には「破綻懸念先」とした取引先の具体名を挙げている箇所もあったという。2ちゃんねるなど資料が公開されているサイトには削除依頼を出すなど、日銀は対応に追われているそうだ(日銀のプレスリリース)。 流出元は上司に無断で職場から資料を持ち出して私有パソコンに保存していたある職員とのことだが、情報の流出が当の意味で始まったのはWinnyから流出した時ではなく、情報を持ち出したときと見たほうが良いだろう。組織内での情報管理の徹底が望まれる。

    endor
    endor 2008/03/24
  • ジャーナリズムへのネットの影響 | スラド

    家/.の記事より。インターネットがジャーナリズムに与えた影響について、いくつかの興味深い事実が報告されている(AP通信の記事)。数年前までは、インターネットはニュースを「民主化」し、報道や取材の範囲を広げると目されていた。ところが、実際はウェブベースのニュースが取り上げる記事の範囲はかつてよりも狭まっていると言う。Project for Excellence in Jounalismが毎年行っている研究報告によれば、ウェブメディアの多くはどこか他で報道された内容をまとめ直すだけのものが多く、またイラク戦争と2008年の米大統領選挙という2つの話題が、昨年新聞やテレビ、そしてオンライン記事で報道されたうちの25%以上を占めていたという。また、イラク、イランとパキスタン関係の記事を除くと、それ以外の国々からのニュースは全部足してもアメリカで報道されるニュースの6%以下しか占めていないそうだ。

    endor
    endor 2008/03/24
  • プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日09:00 カテゴリLightweight Languages弾 プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 日経ソフトウェア2008年05月号 日経ソフトウエア2008年5月号に、記事を書いたのでお報せします。 私が書いたのは、特集の「はじめてのプログラミング」の中の「プログラマになりたいあなたへの手紙」。これ、プログラマー新入生の歓迎の言葉であると同時に、五月病の特効薬にもなっています。 手紙を書いたのは、以下のみなさん(敬称略)。 プログラマに必要なたった一つの力 - 小飼弾 これからプログラミングを始める人へ - まつもとゆきひろ プログラマになりたいあなたへ - 天野仁史 あなたの不安こそ、最強の武器 - 結城浩 世界は、解かれるべき問題で満ちている - よしおかひろたか プログラムはメッセージ - 戀塚昭彦 自分もそこの一員

    プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 : 404 Blog Not Found
  • 地価暗転 - 週刊ダイヤモンド2008.03.29 : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日03:30 カテゴリダイヤモンド書評/画評/品評 地価暗転 - 週刊ダイヤモンド2008.03.29 さすがに7回目ともなるとリズムがつかめてきたのだが、「そろそろだな」と思って来てないと思ったら、が開封してトイレのマガジンラックに入れていたorz。いくら我が家の雑誌の「ホームポジション」とはいえ、そうするのはこれを書いてからお願いします。 単刊購入リンクも一応。そろそろアフィリエイト化しないかなあ。 地価暗転 サブプライムローン問題がアメリカの土地バブル崩壊なら、土地バブル崩壊という点では日もそうですよ、という警告記事。とはいえ、あおりほどには暗い記事には思われなかった。地価下落の記憶はまだ新鮮だし、合州国と違って金利が低止まりしているという点も大きいか。 海運大波乱 むしろ「バブル崩壊」でダメージが大きそうなのは、こちらかも知れない。船がらみの産業は、21世紀

    地価暗転 - 週刊ダイヤモンド2008.03.29 : 404 Blog Not Found
  • 思想の実践書 - 書評 - 3分間コーチ : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日07:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 思想の実践書 - 書評 - 3分間コーチ ディスカヴァー社より献御礼。 3分間コーチ 伊藤守 勝間さんの著書総計100万部突破記念&祝賀パーティーで書評を確約させていただいたので。 書「三分間コーチ」は、コーチ・トゥエンティワンの社長にして、書の出版社であるディスカヴァー・トゥエンティワン会長である著者が著した、現在日語で手に入る最もわかりやすいコーチング入門。 目次 - Discover: ショッピングカートより 第1章 この三分間が組織を変える! 1 二つの時間をつくる 2 三分間コーチは、コミュニケーションのプラットホームをつくる 3 実行されることの量とスピードが変わる 第2章 その瞬間をつかまえる 1 観察して、その瞬間をとらえる 2 仕事の流れに沿って、場面をとらえる 3 ニーズに沿って、場面をとらえる

    思想の実践書 - 書評 - 3分間コーチ : 404 Blog Not Found
  • 社長が20億持っていて第三者割り当てで9億円調達? : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日08:30 カテゴリMoney 社長が20億持っていて第三者割り当てで9億円調達? こういうことは相場が開いていないうちに。 ドリコム、楽天と資業務提携--第三者割当で新株発行も:ニュース - CNET Japan ドリコムは3月21日、楽天との資業務提携および、楽天を割当先とする新株発行を行うことを、同日に開催した取締役会で決定した。 ハァ? なんで内藤社長がMBOしないの? 404 Blog Not Found:夢か悪夢かドリコムか? ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:blog会社ドリコム 時価総額1111億 内藤社長上場後すぐに600株処分。個人マネー20億円ゲット。 http://info.edinet.go.jp/edinet_img06/06GCK/006GCKNW/PublicDoc/006gcknwa.pdf 20億って、先週終値

  • 客に近い者勝ち - 書評 - 「売れる仕組み」に革命が起きる : 404 Blog Not Found

    2008年03月29日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Money 客に近い者勝ち - 書評 - 「売れる仕組み」に革命が起きる 著者人より献御礼。 「売れる仕組み」に革命が起きる 石塚しのぶ 初出2008.03.24;販売開始まで掲載 しかもLAからの国際便で。 到着したのは11時ごろ。完全に寝ていたのだが、それで起こされた。むっとしつつ読んで目が完全にさめた。おかげで出稿寸前の「小飼弾のアルファギークに逢って来た」に「一行直しを!」という編集からの土壇場リクエストに間に合った。ありがとうございます。 書〈「売れる仕組み」に革命が起きる〉は、LAでコンサルティング会社Dyna-Search, Inc.を興して25年の著者が、ここ数年に革命的に変わった「ものを売る」という行為を、合州国の推移を分析した上で、日の読者にも役立つようにまとめたもの。 目次 - 書籍連動サイト:「売れる

    客に近い者勝ち - 書評 - 「売れる仕組み」に革命が起きる : 404 Blog Not Found
  • 哲学の耐えられない軽さ - 書評 - 人権と国家 : 404 Blog Not Found

    2008年03月21日03:45 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 哲学の耐えられない軽さ - 書評 - 人権と国家 いただいたTBの中で書が言及されていたので、久しぶりに読み返してみた。 人権と国家 Slavoj Zizek / 岡崎玲子訳 Enemy of the Sun - この箱庭の中で結局のところ、リベラルな経営者や資家が説くグローバル資主義の世界とは、一見それ自体が世界を横断する自由な思想に見えて、実は全く逆の、はっきりとした限界性を持った箱庭的な世界なのだと思う。書「人権と国家」は、ジジェクを、「レイコ@チョート学校」で高校生デビューした「文系の英才」岡崎玲子がインタビューした記録と、ジジュク人の論文とでなっている。 ではジジェクとは誰か?日語版と英語版のWikipediaの紹介は微妙に異なっている。 スラヴォイ・ジジェク - Wikip

    哲学の耐えられない軽さ - 書評 - 人権と国家 : 404 Blog Not Found
  • 04.15発売決定 - 小飼弾のアルファギークに逢って来た : 404 Blog Not Found

    2008年03月21日19:00 カテゴリ弾WEB+DB PRESS 04.15発売決定 - 小飼弾のアルファギークに逢って来た 小飼弾のアルファギークに逢ってきた 小飼弾 やっとここまでたどりつきました。 久々の単著「小飼弾のアルファギークに逢って来た」が、4月15日に発売されます。 ISBN:978-4-7741-3452-9 WEB+DB PRESS の連載、小飼弾のアルファギークに逢いたいを改訂増補した上に、きたみりゅうじさんによる特別インタビューを加えたものです。 なので単著というのは気が引けるのですが、一応著者は私ということになっております。インタビューに応じて下さったみなさん、ありがとうございました。 書は「技術」ではありますが、「技術」ではありません。むしろ技術者でない方にこそ読んでいただきたい一冊となっております。 「はじめに」より 書の元となった連載が掲載さ

    04.15発売決定 - 小飼弾のアルファギークに逢って来た : 404 Blog Not Found
  • というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか : 404 Blog Not Found

    2008年03月22日02:00 カテゴリ書評/画評/品評翻訳/紹介 というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか だいぶ前に買ったのだけど、書評は入会してから、あるいは入会を断られてからと決めていたので。 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか 高岡壮一郎 というわけで、昨日入会手続きが完了したので書評+サイト評。 書「富裕層はなぜYUCASEE(ゆかし)に入るのか」は、富裕層向けSNS「ゆかし」を創った著者が、富裕層とは何であるかを解説すると同時に、富裕層たちの気持ちを代弁したでもある。 YUCASEE(ゆかし) - 富裕層限定 プレミア・ネットワーキングサイト YUCASEE(ゆかし)は、純金融資産1億円以上の方だけが入会できるプライベートクラブ。富裕層の会員様が自然体で語り合える場です。オンラインで多くの方との出会いをお楽しみ

    というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか : 404 Blog Not Found
  • 1969年の二大発明の一つ - 書評 - 747 ジャンボを作った男 : 404 Blog Not Found

    2008年03月22日07:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 1969年の二大発明の一つ - 書評 - 747 ジャンボを作った男 日経BP出版局編集2部の岩田様より献御礼。 747 ジャンボをつくった男 Joe Sutter / Jay P. Spenser / 堀千恵子訳 [原著:747: Creating the World's First Jumbo Jet and Other Adventures from a Life in Aviation] 1969年という年に生まれた二つの発明は、世界のありようを根底から変えた。 一つは、インターネット。あなたが今この記事をそこで読んでいるのは、それのおかげ。RFC 1 (rfc1) - Host Softwareが世に出たのは、同年4月7日だった。 そして、もう一つが、書の主人公にして書の著者の「娘」、ボーイング747

    1969年の二大発明の一つ - 書評 - 747 ジャンボを作った男 : 404 Blog Not Found
  • javascript - Google AJAX Language APIを試してみた : 404 Blog Not Found

    2008年03月22日16:00 カテゴリLightweight Languages翻訳/紹介 javascript - Google AJAX Language APIを試してみた というわけでやってみたのだが.... Official Google Blog: New Google AJAX Language API - Tools for translation and language detection 【レビュー】Googleからの贈り物 - Google AJAX Language APIでカンタンに翻訳サイトを (1) 超シンプルなAPIながらスゴイ実力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル たしかにAPIはいいのだが.... 日語 小飼 弾(こがい だん、1969年8月17日 - )は日のオープンソース開発者。書評などを主な題材とするブログで知られ、アルファブ

    javascript - Google AJAX Language APIを試してみた : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

    2008年03月23日03:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 愉快、痛快。若者はこうでなくっちゃ。 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代 城繁幸 前著「若者はなぜ3年で辞めるのか?」への見事な回答が、ここにある。老若男女を問わず、辞める者も辞めざる者も一読しておくべき快書だ。 書「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」は、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」で、若者の就職/離職問題に関する有力な論客として認知された著者が、今度はその問題に対する答えを方々に漁ってまとめた一冊。書だけ読んでもかまわないが、前著とあわせて読むと曇りのち晴れの気分がよりいっそう引き立つ。 目次 - 筑摩書房 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか ─アウトサイダーの時代 / 城 繁幸 著がしょぼ

    404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか
  • アネクドータル・データ(笑) : 404 Blog Not Found

    2008年03月23日04:30 カテゴリCodeLogos アネクドータル・データ(笑) Anecdotalなので「アネクダートル」でなくて「アネクドータル」なのだけど、typoはさておき、中井さんはAnecdotalの意味を知ってこれをおっしゃっているのだろうか。 (財)日ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている|マンガ論争勃発のサイト −−いま、(現行法に含まれていないマンガ・アニメ・ゲームをはじめとする「子どもポルノ」が)問題になっているという認識ですが、その根拠としてはどのようなデータがあるのでしょうか。 中井さん:明確にはデータというよりも、アネクダートル・データ(註・逸話的、伝聞的なデータで、数値には出ないもの)です。 define:anecdotal - Google 検索 英英辞書が苦手という方は、こちら。 ランダムハウス英和辞典 - via Ja

    アネクドータル・データ(笑) : 404 Blog Not Found
  • 旧世代より新世代の方がいいと思えるただ一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日00:00 カテゴリValue 2.0 旧世代より新世代の方がいいと思えるただ一つの理由 以下は、具体的な世代が入った例なのだけど.... 団塊世代がいいとは思えないこれだけの理由 - タケルンバ卿日記 団塊世代ちょっと下、1957年生まれの俺が通りますよ。 - finalventの日記 世代を「変数化」しても成り立ちそうなものが少なくとも一つあるので。 それは何かというと、「選択肢」。マクロ視点で言うと「多様性」ということになるのだけど、私はミクロ視点の「選択肢」の方が言葉としては好き。英語だとそれぞれ choice と diversity で、 choice の方が簡単な言葉ということもあるけど。 例えば、今の私の住まい。超高層マンションの最上階。目の前には当にこういう夜景が広がっている。いかにも成金にふさわしい持ち物であるが、ここで時間軸にも注目していただきた

    旧世代より新世代の方がいいと思えるただ一つの理由 : 404 Blog Not Found